友達をつねってしまう。そんなにダメな事ですか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 18/11/24 16:05:43

3才の子なんですが、たまに保育園で友達の手や腕をつねってしまうようです。
先生に見つかって注意されたらすぐ止めるし、友達にごめんなさいしようねと言われたらちゃんとごめんなさい出来るらしいです。
その場でちゃんと解決しているのに、友達をつねってしまうとお迎えの時にこの話をされて参ってます。
確かにいけない事だけど幼児ならこう言う事も仕方ないと思うし、私も一応謝ってはいるけどそんなに悪い事なのかな?って。
同じくらいの年頃の子がいるママさん、保育園に通う(通わせてた)子がいるママさん、どうですか?
つねった・つねられたってよくある話じゃないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 358件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/25 12:33:12

    一つ勘違いしてるけど、昔だって暴力を使う先生は眉をしかめられていたし嫌われていたよ?
    やり過ぎだったらやっぱり問題になったし。
    ただ、嫌われていただけでとめるすべがなかっただけだよ。

    • 0
    • No.
    • 357
    • ヘルクレス

    • 18/11/25 12:01:44

    主が家でやってる事を子どもが真似してるんだなwww

    • 5
    • 18/11/25 11:51:22

    2歳くらいで噛む子はいたな。
    2歳くらいまでならしょうがないと思うけど
    3歳だとそろそろ意識してやってる?と思うし
    その子のこと要注意と思っちゃうかも。

    • 1
    • 18/11/25 11:46:09

    主がつねっているから子供が真似してるとか?
    普通やらない

    • 3
    • 18/11/25 11:38:17

    >>255
    ご家族揃って、誰も躾ということを知らないんですか?
    非常識だし、迷惑なんですよ。

    そんな、他害を平気で何回も加える子どもと、それを悪いと思わない両親、祖父母。って本当に負の連鎖なんですね。

    退園を望みます。きっと、他の保護者も賛同するでしょう。小学校まで一緒なんて、怖すぎます。

    • 5
    • 18/11/25 11:30:09

    こういう馬鹿親と子供はマジで退園になればいいのにと心底思う

    • 6
    • 18/11/25 11:29:40

    つねる話は、聞いたことないし出たこともないです。

    • 0
    • 18/11/25 11:27:01

    ううん、よくない
    つねるのは駄目

    • 2
    • 18/11/25 11:25:57

    幼稚園児だけ、やったことないし、やられたこともほぼない。
    やる方が少数。普通やらないんだよ?

    • 4
    • 18/11/25 11:11:53

    >>255
    親族一同で感覚がおかしいんだね。そりゃあ、子どももつねる事がダメだと分からないわ。
    またつねる事があったらって、つねられた被害者になる子が可哀想。
    呑気過ぎて引くわー。
    うちの子の園にいませんように。

    • 4
    • 18/11/25 11:07:28

    逆の立場に立とうよ

    普通に嫌だろ

    • 3
    • 18/11/25 11:05:19

    >>345
    つねったら痛いって知ってるからこそ、つねるんじゃない?

    • 1
    • 18/11/25 10:59:54

    やられた側なら凄く文句言いそう。

    • 2
    • 18/11/25 10:51:43

    >>319親が子供を抓ってたら子供は抓られる痛み知ってるよ。
    主夫婦の性癖じゃない?

    • 1
    • 18/11/25 07:58:51

    釣りだな。

    • 1
    • No.
    • 343
    • みなみのかんむり

    • 18/11/25 07:51:05

    主…うちの園で、3歳でつねる子……発達障害の子だよ……叱っても、ん?て顔してますよ笑笑
    何度か叱ってるのに、なんも理解出来てない時点でグレー……な気がする。。。

    • 2
    • 18/11/25 07:32:15

    どうしてつねるの?
    意地悪な気持ちでつねるのかな?
    うちの子は自分から話しかけて反応無い子には喋ってよーってペシペシ叩いてた事があったけど。

    • 0
    • 18/11/25 06:59:46

    もっとお子さんと向き合った方がいい。
    悪い事なのかな?って
    悪気がなかったら何してもいいの?
    されてる方の気持ち考えた事ある?
    すごく嫌だよ。園に行けばつねられる。
    よくある話で片付けないで
    お子さんに絶対にしてはいけないって言いなよ
    ここで向き合わないと
    小学生になってもやるよ?

    うちの娘3歳の時に小学校低学年の子に
    目の下つねられたから。
    相手の親も本人に悪気ないとか
    訳わかんない事言ってた。
    やられた人の気持ち考えてね。

    • 3
    • 18/11/25 04:49:40

    親の愛情不足でしょ
    うちの甥っ子もそうだよ
    ジジババに見てもらってるから
    つねるしパンチする
    本当迷惑!!
    もう3歳になればダメなことくらいわかる
    それでもやるのは子供にも理由があるからだよ
    子供がかわいそう

    • 4
    • No.
    • 339
    • はくちょう

    • 18/11/25 04:46:04

    うちの子1番下だけ保育園で2.3歳はほんとによくつねられたり噛みつかれたりしてた。今は年中さんだけど全くされないよ。時期だと思う。うちの子はいつも被害者だったけど、真似して笑いながら私に軽く噛み付いた事あったけど回りはどうなのかな?うちは何人いたみい。子供にはお友達には絶対にしたらダメとはちゃんと伝えたけど、上の子達が幼稚園の時は全くお友達からもされなかったし、私もされた事なかったんだよね。その時、保育時間が長いのが関係あるのかな?って思った。だからできる限り保育時間を短くしてあげてはどうですか?みんながみんなそうとは限らないけど愛情不足もあるかな?構って欲しいんだと思う。

    • 0
    • 18/11/25 04:06:49

    >>332
    診断おりたところで意地悪な子は言われるよ、障害を理由にするなボケ。しかも発達障害は3歳じゃグレーとしか言われず最低でも残り7年は黒と言われることはない

    • 1
    • 18/11/25 04:04:25

    つねるのはよくある話じゃないよ
    なんでもかんでも障害と決めつけるのは馬鹿だけど、シンプルに底意地が悪いじゃん

    • 5
    • No.
    • 336
    • ちょうこくぐ

    • 18/11/25 04:03:11

    他害児親あるある。笑
    祖父母両親本人何かあるパターン。

    • 6
    • 18/11/25 03:52:59

    >>255

    終わったな…チーンΩ\ζ°)
    主の子は変わらずつねりまくり親子でボッチになる流れだね

    主親子と同じ学校とかじゃなくて良かったー!

    • 0
    • 18/11/25 03:40:46

    主やば。
    毎回つねるてどんな子供なの!
    嫌がられるよ周りから

    • 1
    • 18/11/25 01:32:34

    まだ3歳って。
    もう3歳だよ。
    そんな毎回つねるって私だったら疑うわ色々。。。

    • 9
    • 18/11/25 01:30:17

    何回もやめられない子って、発達障害ある子中にはいるから、必ず相談しに行って。でないと、周りからずっと言われる事になるよ。

    • 8
    • No.
    • 331
    • この位、言うなら自分の子にできますよね

    • 18/11/25 01:22:40

    周りが迷惑してるし、可哀想。自分の子供に、つねってみて、人の痛みわからせるくらいじゃないと、あなたの子供一生やるかもね?人の痛みわからない子にしないようにね。

    • 4
    • No.
    • 330
    • へびつかい

    • 18/11/25 01:21:16

    >>55
    ママが謝らなくちゃいけなくなるからつねるのやめようねって言い方はおかしいよ。
    そもそもなんでしちゃいけないのか、教えなくちゃ。小さいから、わからないだろうからって教えるのを放棄してるの?
    子供だもん、確かにつねったり叩いちゃったりはよくあることだよ。
    感情をうまく言語化できないからね。でもそれをできるようにサポートしなくちゃなんじゃないのかな。
    よくあること=あっても赦されることじゃないよ。

    • 1
    • 18/11/25 01:17:37

    ダメに決まってるじゃん。つねられたらいたいじゃん。そんな事もわからない人がいるなんてびっくりだわ。何回もストレスになるわ!

    • 3
    • No.
    • 328
    • けんびきょう

    • 18/11/25 01:17:12

    人をつねったらダメですよ。
    一度で治らなくてもちゃんと言い聞かせて、お母さんも気にかけなきゃ。
    つねらない子がほとんどなんだから、主みたいに開き直られると周りの子やお母さんは困惑すると思うよ。

    • 0
    • No.
    • 327
    • アンドロメダ

    • 18/11/25 01:15:02

    >>223 そうだね。今後謝る時に 相手のお母さんの前で自分の子供をつねって謝罪したら? 相手のお母さん方は子供のすることだから~って 内心では 思わないと思うし、可愛い我が子が毎回つねられたら私なら腹立つわ!

    • 5
    • 18/11/25 01:14:29

    逆になんでダメだと思わないの?
    主の子がやられてる側だったらどうよ?

    • 8
    • 18/11/25 01:11:50

    本当に直したかったら同じように
    子供に本気でつねれば??
    痛みをしらないから平気でつねると思うよ。
    『つねられた○ちゃんの気持ちわかった?嫌だよね?痛かったよね?』って説明しないと。
    まだ3歳っていうけど、もう3歳だよ??

    • 10
    • 18/11/25 01:03:16

    うち、3歳だけどつねることは覚えさせてない。。
    今何でも覚えるときだからこそ
    叩くとかつねるとかは気をつけてる。

    • 0
    • 18/11/25 00:59:35

    こういう親子とは、関わり合いたくないわー
    自分の子が毎回つねられてたら
    キーキー言うんでしょ?こういう親に限って!

    • 10
    • 18/11/25 00:52:24

    いや、ダメでしょ!

    • 1
    • 18/11/25 00:50:26

    >>320
    いいと思う

    • 1
    • 18/11/25 00:49:42

    >>318
    うちの子も叩き癖があって
    痛いでしょ?痛いよね?やったらダメだよね?
    ってちょっと叩いて教えたよー

    今は、言葉も話せるようになってきたから
    叩いて何かすること減ったよー

    今は2歳半

    • 3
    • No.
    • 319
    • いっかくじゅう

    • 18/11/25 00:49:18

    親がつねってるからじゃないの?

    • 6
    • 18/11/25 00:41:40

    >>308
    一歳半です
    叩くたびに根気よく話してます
    でも思い通りにならないと叩いてしまいます

    • 2
    • 18/11/25 00:40:05

    >>312
    批判するなんて、無責任な親だよね
    自分の子供が相手をつねってるのに

    • 6
    • 18/11/25 00:39:58

    やられた側がいいですよっていうならともかく、やった側がこれくらいよくある事でしょというのは関わっては行けない親だよ。
    周りが引いていくよ。

    • 15
    • 18/11/25 00:37:22

    おいおーい?

    参ってます。って主じゃなくて
    先生や、やられた子が参ってるんじゃないの?

    • 13
    • No.
    • 314
    • カメレオン

    • 18/11/25 00:35:25

    うち年少の時に、二の腕と顔つねられたよ。
    先生が言うには、小さい子は叩いたりひっかいたりはできるけど、つねる行為って誰かがやってるのを見たとかやられたとかしないと、無意識にはできないはずって。
    実際相手の子に話を聞いたら親が罰としてつねってたみたい。
    これ釣りなのか。。

    • 7
    • 18/11/25 00:34:49

    主が言いたいのは、3歳くらいの子だったら
    よくある話だし
    ちゃんと謝ってるわけだから
    いちいち、親に報告しなくていいから!って
    ことかな?

    私だったら、有難い!毎回でもよくないことも
    良い事も教えてくれて有難い。
    今は、いちいち、その日あったことしたこと
    ノートに書いてくれないし
    見てくれてないから有難い!

    よくある話で解決していいの?
    毎回、先生が言ってくるってことは
    相手の子が泣いたり嫌がってるからなのでは?

    自分の子供のことおもうなら
    しつけ根気よくしなきゃね

    • 0
    • 18/11/25 00:27:17

    >>310
    めっちゃ思った。
    最後の文が思いっきりだよね。

    • 3
    • 18/11/25 00:25:50

    というか。。保育園って最近、誰に叩かれたとかって、言わないんだよね。加害者の名前は。
    トラブルになるから。

    でもまあ、子どもが3歳にもなれば、誰くんにやられたって言っちゃうから、結局わかるわけですが。

    主の親もオカシイねー。
    とっさに手が出る叩くはわからなくもないよ、小さいから。叩いたり押したりとかって、先生も前触れがわかるから、近くにいたら止めるわけで。つねるって周りにわかんないようにやってるってことだよね。相当意地悪だと思うけど。

    友達いなくならないうちに直せるといいね。
    子どもには〇〇くんと遊ぶなとかは言わないけど、あまりに泣かされたりするなら、離れて別の子と遊んだら?くらいは言うわ。

    • 3
    • 18/11/25 00:20:37

    これさ。遠回しに保育園批判する釣りトピだと思う。

    • 1
    • No.
    • 309
    • みなみじゅうじ

    • 18/11/25 00:19:49

    うちの子はやられた事ある側毎回同じ子で先生からは謝罪あったけど親は何が悪いって顔してた
    何度もお迎え一緒になったけど一切謝りもしないでしまいには好きだからでしょって相手親から言われてかなりムカついた

    • 4
1件~50件 (全 358件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ