外食したらこぼしたものは片付けてから帰りますよね?

  • なんでも
  • カメレオン
  • 18/11/22 14:15:47

昨日義母が家に遊びに来て昼は義母とランチしてきました。
1歳半の息子が食べ物のカスやゴミを落としてテーブルの下が汚くなったので帰る前に落ちたものを片付けてたら義母に「そんないちいち片付けなくていいんだよ!店の人が片付けてくれるんだから!」と結構大きめな声で言ったんです。
普通に隣、前後の席の人には聞こえる声です。
すごく恥ずかしくなり「いや、片付けたほうがいいですよ。汚したのは息子だし。」と返したら
「どれだけ真面目なの?!私片付けたことないわ。店の人の仕事だと思ってたから。」と。
普通片付けてから帰りますよね?!

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/22 15:38:46

    >>58
    なんで下のゴミ片付けるのが恥ずかしいの?
    私、飲食店で働いてるんだけど、子供の食べカスとかちゃんと拾ってから帰ってくれるとありがたいけどな…

    • 3
    • 65
    • テーブルさん
    • 18/11/22 15:37:19

    テーブルの上は片付けますが、床に落ちた物に関しては
    「すみません、下に落としてしまいました」と声掛けします。
    出る前に気付いたのなら、会計の時にいいますね。

    • 3
    • 18/11/22 15:32:03

    イートインとかマックならやるけど、普通の飲食店ではやらないな

    • 2
    • 18/11/22 15:28:08

    お店の人呼べばやってくれるけど、
    <店やって当たり前>という意識が、レベル的にダメですね。

    こぼしものしてしまったら、自分でできる範囲はやるのが当たり前だと思っています。

    主さんのパフォーマンスなければ、どrだけ低レベル家族なんだって見られてますよ周囲から絶対。

    でないと中国人レベル。

    滞在していたので、(底辺から中流の)彼らの食べ方の汚さは目を覆いたくなります。
    教養高い人達だと、そういう国であっても食べ方そんなに汚くない。

    • 1
    • 62
    • ヘルクレス
    • 18/11/22 15:27:54

    床とか机にこぼした固形物は、ティッシュで包んでトレーに置いてる。
    飲食店で働いてるけど、きちんと片付けてるお客さんは少ないかな?

    • 0
    • 18/11/22 15:26:31

    テーブルの上なら自分で片付けるけど
    テーブルの下は店員さんに一言 言ってから出る

    • 6
    • 18/11/22 15:22:20

    片づけるって人は拾ったものどうするの?飲食店でゴミ箱あるとこすくないよね。紙に包んでテーブルにのせるとかだったらその方が不潔じゃない?
    帰った後他の人が使うとこはどうでもいいの?

    • 4
    • 59
    • ケフェウス
    • 18/11/22 15:22:08

    >>58
    よかった、ママスタにも常識ある人がいた!

    • 2
    • 18/11/22 15:19:58

    片付けるって人は、テーブルの上の食べこぼしのことだよね?テーブルの下にこぼしたものなんてかたづけないでしょ?それは店員に声かけてね。恥ずかしいよ。

    • 7
    • 57
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 15:18:00

    テーブルの上にこぼしたなら片付けるけど、テーブルの下のは店員に声かけて片付けてもらうよ。

    • 2
    • 18/11/22 15:16:57

    子供が床にこぼした物をおしぼりで拭き集めて、テーブルの端に置いて行った人がいたけど、あれは片付けたつもりだったのかな?

    • 0
    • 18/11/22 15:16:49

    ペーパーナプキンがある店だったら食べ物は拾って包んでテーブルの隅っこに置いておく。
    飲み物系は店員さんに声かけて雑巾貸してもらう。

    自分が入店して汚い席に通されたら嫌だから最低限は掃除するよ。

    • 4
    • 18/11/22 15:14:41

    >>50
    私はバーミヤンを想像したよ(笑)

    • 0
    • 18/11/22 15:14:16

    飲食店パートしてるけど
    掘りごたつ式の小上がりに大量の食べこぼしあるとイラつくよ
    踏んづけたら最悪
    もちろんそれを片付けるのが仕事だけど。
    テーブルが綺麗な客汚い客、客の見た目や食べ方に比例してますよ

    • 5
    • 52
    • はちぶんぎ
    • 18/11/22 15:14:12

    >>45
    チェーンの喫茶店です。

    • 0
    • 18/11/22 15:12:40

    主のお姑さんのように大きな声では言わないけど、そういうのは店員さんにやってもらえばいいんだよ。その場ですぐに呼んで片付けてもらうか、帰りがけに声をかけるか。

    • 1
    • 18/11/22 15:11:17

    >>49
    王◯を想像してしまった。偏見ごめんなさい(笑)

    • 0
    • 49
    • テーブルさん
    • 18/11/22 15:09:43

    >>47
    私は中華料理のチェーンに務めてたけど、食材やお手拭きお箸とかかなり細々と落ちてるよ。
    次のお客様のこと考えると、掃除無しでは案内できない。

    豚骨ラーメンの残り汁の中にグラスやお絞り等のゴミとか入れる人居るけど、下品だし、家事しない人なのかなと思ってしまう…余談すまん。

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 47
    • へびつかい
    • 18/11/22 15:06:03

    というか、床掃除レベルで落ちる?

    • 0
    • 18/11/22 15:04:02

    店員がやりますって大体言うよ

    • 0
    • 45
    • テーブルさん
    • 18/11/22 15:02:25

    >>43
    ファミレス?

    • 0
    • 18/11/22 15:01:46

    店員さんの仕事だと思ってるよ
    大きな声では言わないけどね

    • 2
    • 43
    • はちぶんぎ
    • 18/11/22 15:01:28

    >>39
    飲食店で働いてましたけど、声かけて帰ってくれる人なんてほとんどいませんよ。
    ジュースや水をこぼしたら呼んでくれる方がいますが、勝手に拾ってくれる方に限っては全くメンション無しです。
    ひどいとおしぼり(タオルの)で勝手に床やテーブルを拭く方までいて、困りました。

    • 2
    • 42
    • テーブルさん
    • 18/11/22 14:59:51

    掃除するのは店員の仕事ではあるけど、それ以前に、子供の後片付けするのは親の仕事だからね。

    • 8
    • 18/11/22 14:58:08

    >>36
    拭かずに、店員に声をかければいいだけ。

    • 5
    • 40
    • みなみのうお
    • 18/11/22 14:56:42

    >>38ゴミ箱でしょ

    • 2
    • 39
    • みなみのさんかく
    • 18/11/22 14:55:08

    なんか一部のレス、拾うの対義語が完全放置みたいになってない?店にもよるだろうけど、声かけはする人が大半じゃない?

    • 1
    • 18/11/22 14:54:54

    拾ったゴミはテーブルに置くの?

    • 0
    • 18/11/22 14:54:31

    飲食店で働いてるとき食べこぼしをペーパーで取ってペーパーごと皿に入れられるのが面倒だった
    忙しいときは厨房に皿が積んであるから洗う時捨てるのが大変
    片付けてくれるのはありがたいけどね

    • 0
    • 36
    • みなみのうお
    • 18/11/22 14:54:01

    >>19恥?シレっとしてる母親の方が恥ずかしいわ

    • 5
    • 18/11/22 14:52:38

    ちょっとくらいは片付けられるよね?
    どうしてもできないなら、店員さんに謝ってお願いして帰る。

    私がファミレスでバイトしていたとき(学生の頃)、床まですんごい食べ散らかしてるのにしれっと帰る家族がいて大変だったんだよね。
    混雑していて次案内しようとしたら床掃除までしなきゃいけないなんてね。
    一言いってよーって思ったわ。

    • 7
    • 34
    • りょうけん
    • 18/11/22 14:52:33

    落ちたカスを自分の足で踏んづけてしまうのが嫌なのである程度は拾う。

    • 2
    • 33
    • はちぶんぎ
    • 18/11/22 14:51:29

    みんなこぼしたことを秘密にして帰るつもり?
    家でこぼしたって、一度拾った後水拭き・アルコール拭きするよね?
    お店で勝手に拾うまではいいけど、水拭きとアルコール除菌してる?
    してるならいいけどさ。
    そこまでできないならお店人に声かけましょうよ。

    • 2
    • 18/11/22 14:50:15

    >>22
    食事中は拾わないように言うけど、帰り際に落ちたスプーンとかは拾う。そのままの方がいいかな。子連れの時はそんなにいい店には行かないから、そこまでマナー徹底してない。

    • 1
    • 31
    • みなみのうお
    • 18/11/22 14:50:12

    >>19
    ファミレスやセルフのお店でしてました。
    高級なお店なら私もしません。

    • 3
    • 18/11/22 14:50:08

    マナーとしては片付けてもらうのが正解だけど、子供が小さいうちにマナーを教えても意味ないから、お店の人に謝って大まかなものだったら片付ける

    • 1
    • 29
    • みなみのさんかく
    • 18/11/22 14:49:40

    まぁあれだ、店にもよる。

    • 2
    • 18/11/22 14:48:30

    するよ
    店員だって下まで見てないし

    • 3
    • 18/11/22 14:47:17

    しないなあ。例外的にフードコートとかセルフの店ではきれいに片付ける。
    うちの近所の店はわざわざ「お母さんたちへ。私達が片付けますのでそのままお帰りください。」って張り紙がしてあるよ。

    • 1
    • 26
    • みなみのうお
    • 18/11/22 14:47:08

    >>19日本人はふくと思います。

    • 2
    • 18/11/22 14:46:18

    汚したら片付け帰るよ。

    • 1
    • 18/11/22 14:45:51

    >>22
    >>3だけど私もこのニュアンスのつもりで書いた。

    • 1
    • 18/11/22 14:45:18

    >>20
    無言で出るのは変だけど、帰りがけに伝えれば良いでしょう。
    逆にそれの何が悪いの?
    マナーとしてはご自分では拾わず店員に伝えるのが良いですね。

    • 4
    • 22
    • みなみのうお
    • 18/11/22 14:43:19

    自分で拾う方が多くてびっくり。
    小さいころからテーブルから落としたものは自分で勝手に拾ってはいけないって教わりませんでしたか?
    もちろん、こぼしたり落としたら、無視するわけではなくて店員さんに伝えて取ってもらったりします。
    こぼした場合は大体、「そのままにしておいてくれれば後で片付けますよ。」って言っていただいてました。
    自分で拾わない方がマナーとしては正しいと思うけれど・・。

    • 9
    • 18/11/22 14:43:11

    私は帰り際に店員さんに子供がテーブルの下にこぼしてしまって…すみません。って言ってる。

    • 1
    • 20
    • カメレオン
    • 18/11/22 14:41:13

    >>19
    恥なの?
    そのままにして帰るほうがどうだろうと思ってしまう。

    • 5
    • 18/11/22 14:38:53

    >>17
    お客さんが床拭いてる姿とか
    飲食店として恥でしょう・・・。
    マナーとしても変。

    • 7
    • 18/11/22 14:37:54

    片づける。恥ずかしい義母だね。中国人みたい。

    • 1
    • 17
    • みなみのうお
    • 18/11/22 14:37:13

    私も片付ける派です。
    拭いて出たゴミも袋に入れて持ち帰ります。
    乾いたティッシュで取って、ウエットで二度拭きしてるけど、お店の人からしたら迷惑なの?

    • 0
1件~50件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ