ご近所さんと親しくしてますか?うちは孤立状態。

  • なんでも
  • おおかみ
  • 18/11/21 14:57:42

皆さんはご近所さんと仲良くしてますか?

うちの近所には同じ時期に越してきて、子供の学年が同じご家庭が二件あります。うち含め三軒。
最初はそこそこ話したりしていたのですが、

最近はうちを抜いた二件が仲良く話すようになりました。
私はなかなか顔を合わせる機会もないのですが、
偶然居合わせた時は一対一の時は良い人だと思いますが、
二人一緒の時だと、凄くよそよそしかったり話してもやたらとキツかったりします。

普段は私だけうまくタイミングも合わず顔も合わせない為に、何か悪い事したのかも思い浮かびません。
日によっては目を合わせてくれなかったり、
私が見えると蜘蛛の子散らすように退散されたりもします。

最近は同じ学校、学年のママさんの一人が私が話してない病気の話を知っていたりしました。
普通に『○○はどうなの?どうなったの?』と聞いてきます。

ご近所さん達のお子さんは皆男の子で、
我が家だけ女の子です。

結構悲しくて辛いです。
皆さんはご近所さんとは仲良くしてますか?


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/12/02 12:20:07

    性別違うならよかったよ。大丈夫。
    実際、同性の子がうちしかいなくて日々絡まれて困ってるし。
    親が変わった人だからまだまだ先が長いのにうんざりだわ。
    新興住宅街で近所でってただでさえ関わり多くなるから、適度な距離が一番。
    笑顔で挨拶で十分。

    • 3
    • 18/12/02 11:29:13

    同性同学年なんか本当に面倒なこと起こりやすいから、挨拶程度がベスト!

    • 5
    • 18/11/21 16:43:36

    えー?新興住宅地じゃないの??
    それで同時期に引っ越してくるってなんか不思議。
    地主が数件建つぐらいの土地を売ったやつとかなのかな?

    うちの方では新興住宅地が多くて、もうこういうご家庭がいっぱいだよ…。
    新興住宅地にありがちな子供が同じ世代で引っ越してくるってやつ。
    みんな同じような考えで買うんだろうね。
    私は違うんだけど、色々耳に入ってくるよ…。
    どこそこのママさんは共働きだから顔合わせないしとか話が合わないとか。
    はぁぁぁああメンドクセーって聞いてるだけで思うよ、正直。
    なんだろうね、あの独特な世界を醸し出してるものって…。

    • 6
    • 18/11/21 16:43:32

    >>9
    近所と義家族だけは仲良くする必要なし

    • 6
    • 18/11/21 16:41:58

    やっぱりさ子供の年齢が近い家族が近所だと色々面倒
    妬みや嫉妬

    • 6
    • 18/11/21 16:36:53

    めっちゃ仲良しのご近所ママ1人だけいる
    何かあった時、必ず助けてくれる
    とても親切です
    お互い歳離れてるけど
    良い距離感

    • 3
    • 18/11/21 15:52:54

    以外と自分だけ孤立してるって言うご家庭多いよね。
    近所と仲良くなるのは避けた方がいいよ。
    トラブル起きやすくなるから。

    主んとこだけ女の子で良かったよ。
    特別接点持つ必要なんか無いから。

    • 4
    • 18/11/21 15:47:40

    >>11えっ!それ本当ならまずいね。犯罪でしょ。

    • 2
    • 18/11/21 15:46:03

    うちも孤立だけど気楽だよー

    • 7
    • 13
    • エリダヌス
    • 18/11/21 15:45:18

    気にしなーい。
    しかも性別が違うんでしょ。なんの問題もないよ。
    会ったら、笑顔で挨拶する。
    それだけで大丈夫。

    もう少し大きくなると、同級生の子ってトラブルが起きて来たりするから、むしろ第3者の主にすり寄ってくるかもよ。

    ウチも分譲地で同時期、同年代の家が多い。
    共稼ぎのママなんて、あからさまに近所付き合い避けてるよ。
    最近、やっと挨拶を返してくれるようになったわ(笑)

    • 7
    • 18/11/21 15:40:33

    本当、孤立してラッキーだよ。絶対深入りしない方がいいって!ましてや近所だよ。笑顔でこんにちはーとか挨拶しとけばそれでいいよ。

    • 7
    • 18/11/21 15:36:06

    ウチのゴミをワザワザもちかえり、何回も不燃掘り込まれるから団子結びでがちんがちんをむりくりあけて投入。今は、結び目の上からガムテープ。ゴミの分別も厳しいのに。きっちり分けてるこちらが悪者でズボラな入れ方でからスに荒らされたら、手伝わないと極悪人だわ

    • 1
    • 18/11/21 15:25:35

    >>8そういうのどうでもいい。

    • 7
    • 9
    • おおかみ
    • 18/11/21 15:18:49

    孤立して良かったと言うか大丈夫なんですね。

    • 3
    • 18/11/21 15:13:13

    調査済みで買って良かった!

    • 1
    • 18/11/21 15:12:30

    付き合いを深める事も無い
    挨拶くらい

    近所と話し相手になると面倒だよ

    • 11
    • 6
    • おおかみ
    • 18/11/21 15:12:23

    >>3お隣の同じ学年の子お持ちのママさんからは、
    お茶しようとかランチしようとか言われていたけど私がどこか気乗りしなくて結局実現してません。
    『誰の家が良かった・悪かった』みたいにマウンティングの原因になりそうで…。

    性別違えば無理して付き合わなくてもやはり良さそうですよね。

    • 1
    • 5
    • じょうぎ
    • 18/11/21 15:10:37

    挨拶のみ
    お隣さんの名字も知らない
    この前就学時健診で初めて子どもが同級生なの知った

    • 6
    • 4
    • おおかみ
    • 18/11/21 15:08:02

    振興住宅地は避けたハズなのに、同じ学年の子が同じ時期に…

    • 1
    • 18/11/21 15:07:34

    子供の性別違うならどーでも良くない?
    挨拶程度でいいじゃん。

    うちは裏の1軒以外はみんな私の親世代だから挨拶程度だよ。
    裏の家とは結構喋るけど子供の学年違うしアッサリした付き合いしてる。

    ご近所だからこそアッサリしといた方がいいよ。

    • 8
    • 18/11/21 15:01:17

    >>1
    一緒。

    • 0
    • 18/11/21 15:00:51

    家の前で会ったら挨拶する程度。ジジババしかいない。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ