やっぱり放射能影響あったね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/21 08:36:08

    福島県民だけど福島県民でも福島産食べないよ
    原発が身近な存在で小さい頃から原発の事言われてたし尚更
    3.11の頃は津波もそうだけど殆どの人が真っ先に皆原発は大丈夫かって言ってた

    • 8
    • 18/11/21 08:37:45

    いまだに海に放射能汚染水が流れてるんだから、魚介類もいいわけない!

    日本のワカメやヒジキは他国は危険物扱いだし、
    日本の野菜も健康を損なう可能性がある。と案内されてるからね。
    それは数字的に問題があるからだよ。

    • 8
    • 43
    • らしんばん
    • 18/11/21 08:38:40

    近づきたくない

    • 1
    • 44
    • カシオペヤ
    • 18/11/21 08:38:58

    >>37
    もう全国だと思った方がいいね。日本人はいいほうに持ってきがちだから。

    • 3
    • 18/11/21 08:40:27

    アウト

    • 1
    • 18/11/21 08:41:03

    日本は株価が下がるのを恐れて、相当!国民を犠牲にしたからね!
    すぐに強制的に避難させるべきだったのに。
    お役所さんだけ、防護服で圏内にはいり、
    住民には避難は伝達されない。

    • 6
    • 18/11/21 08:41:41

    福島の影響がない数値の地域でも雨水や木を切って調べると基準を遥かに上回る数値がでるんだよ
    大丈夫な訳が無い

    • 4
    • 48
    • カシオペヤ
    • 18/11/21 08:43:16

    どうしたらいいんんだろ。出来るだけ離れた土地のものを買えばいいの?

    • 1
    • 49
    • テーブルさん
    • 18/11/21 08:43:21

    >>36
    あべ、3*12に真っ先に専用機で国外脱出してそうだよね。

    • 4
    • 50
    • ふうちょう
    • 18/11/21 08:43:32

    何をいまさら…って感じ。

    • 15
    • 18/11/21 08:43:50

    ほんと、最悪な国だよ!
    かなり、他国から何故避難させないの!と言われてたよね!
    チェルノブイリの時には、北海道が避難先として受け入れたのに?何故福島の住民を同じ様に受け入れる県がいないんだ?と指摘されてた。

    • 11
    • 18/11/21 08:44:25

    政府「直ちに影響はない」
    この言葉でお察しだわ

    • 30
    • 18/11/21 08:45:40

    >>48
    日本は、目先の利益でラベル張り替えもあるからね。
    生野菜は自宅で水耕栽培してる。
    あと、産地がヨーロッパの冷凍野菜に変えた。

    • 3
    • 54
    • みなみのうお
    • 18/11/21 08:46:07

    福島の隣県に住んでる知り合いも若いのに癌になりました。影響あるのかな。。

    • 9
    • 18/11/21 08:46:48

    >>35これ避難民の行き先とかじゃない?
    家建てたらそこが住所になるじゃん

    • 1
    • 18/11/21 08:46:54

    >>52
    それ

    • 3
    • 57
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/21 08:47:18

    震災後に白血病、乳がん、甲状腺の病気になった知り合いが続いたけど影響あるのかな?

    • 2
    • 58
    • みなみのうお
    • 18/11/21 08:47:34

    >>35いわきってハワイアンズある所ですか?

    • 1
    • 18/11/21 08:48:30

    >>54
    そうなんだ。
    なんか、ホント国は許せないよ。
    なんで、即避難で立ち入り禁止にしないんだろ。
    金がない国だからかな。

    • 6
    • 18/11/21 08:48:39

    元ヤクザが福島の廃炉で残骸処理してるってニュースであったね。
    もう、県毎牢獄にしてしまえば悪事も減るのでは?

    • 6
    • 18/11/21 08:49:38

    福島産のもの買わない人は、まさか関東の野菜とか食べてないよね?太平洋側の海の幸とかさ!

    • 3
    • 18/11/21 08:50:30

    だから関東産のやさいはずっとさけてるんだけど、口を揃えて気にしすぎって言われる。
    ネットでは以前 放射脳だと言われた。

    自分はまだいいよ。子供達は体が小さい分 影響力が大人以上だからこっちが気をつけてあげないと。しかも、外食では正直 少なからず摂取してると思う。だからこそ、自分で選ぶもので減らさないと

    • 16
    • 63
    • カシオペヤ
    • 18/11/21 08:51:05

    よく考えたら南海トラフの方が心配。これは私にはどうにも出来ないし、引っ越すしかない。考えるのやめたー

    • 0
    • 64
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/21 08:51:56

    なんか政府も他に絶対隠してる事あるよね
    近寄れないわ

    • 16
    • 65
    • テーブルさん
    • 18/11/21 08:52:24

    >>62
    スゴイ!賢母ですね!
    やっぱり野菜はもやしが一番だと思った。

    • 0
    • 18/11/21 08:53:32

    >>62
    関東だけでは済まないかと。だから気にしても仕方ないんだよ。

    • 2
    • 18/11/21 08:53:33

    >>61
    魚もノルウェー産とか海外を選んでる。
    でも、ラベルを貼り変えてたら一緒だけどね。

    業種は違うけどバイヤーだからわかる。
    安い物には理由を聞いてるから買付ない。
    でもその安いものに群がるバイヤーがいる。そんなの買って、どうやって市場に出すんだろうと逆に疑問に思うよ。
    だから、ある意味日本は信用出来ない。

    • 5
    • 18/11/21 08:53:53

    >>61
    北陸産はね

    • 0
    • 69
    • ふうちょう
    • 18/11/21 08:53:59

    何を今更。ずっと注意喚起はあったじゃん。

    • 4
    • 18/11/21 08:54:10

    >>61
    神奈川産とか食べてるわ。

    • 0
    • 18/11/21 08:55:00

    将来子供たちの結婚相手が福島の人じゃないといいな。。

    • 1
    • 18/11/21 08:55:21

    日本海のものならまだましかもね。

    • 3
    • 18/11/21 08:56:21

    TV番組でもロケに行って食べたりしてるから、芸能人も気の毒だね!

    • 7
    • 18/11/21 08:57:01

    >>71
    何で福島限定なの~?東日本はヤバいんじゃないの~?

    • 6
    • 18/11/21 08:57:49

    >>65
    もやし、栄養あるしいいね。

    こちら関西なんだけど、何が恐ろしいって、震災前まで関東産なんてあまり見かけなかったのに震災後から頻繁に見かけるようになったことと 関東産の野菜は大売り出し。
    そして一番腹立つのは、産地が違うキャベツなどカゴにわんさか乗せて 値札は茨城産・長野産。どれがどっちのものか分からないようにして売り出してるところもある。

    • 12
    • 18/11/21 08:57:51

    >>65
    もやし?
    どこが??
    豆は中国産しかないよ

    • 2
    • 18/11/21 08:58:40

    これは自己責任の範疇。悪いのは猿。

    • 1
    • 78
    • テーブルさん
    • 18/11/21 08:58:59

    >>76
    えーーーーーーー
    豆は北海道産で水耕栽培じゃないの?安曇野の水でーーーー

    • 0
    • 18/11/21 08:59:09

    >>76
    世界から見たら、放射能より中国の方がマシでは?

    • 2
    • 18/11/21 08:59:10

    >>76
    黒豆もやしは?

    • 0
    • 18/11/21 08:59:34

    >>71
    海外の人から見たら全国だよ。

    • 4
    • 18/11/21 09:00:09

    >>81
    だめんね。
    日本産がアウトだもんね。

    • 0
    • 83
    • テーブルさん
    • 18/11/21 09:00:34

    >>77
    サルーーーー
    悪いっていわれてるわー

    • 1
    • 18/11/21 09:00:51

    >>78
    元の緑豆は中国産ばかりだよね。国産の緑豆表示みたことないかも。中国産の豆でも国産表示になってるだけだと思ってる。肉と同じで数ヶ月育てれば国産になるみたいな?

    • 2
    • 85
    • カシオペヤ
    • 18/11/21 09:00:55

    コリアンは日本産食べないんだもんね。

    • 0
    • 86
    • テーブルさん
    • 18/11/21 09:03:09

    >>84
    もう、100%もやしは国産!と思い込んでたわ。
    ありがとう。今度から表示見てみる。
    でも25円であの旨さは神だね。

    • 0
    • 87
    • カシオペヤ
    • 18/11/21 09:03:11

    韓国産食べる位なら日本産の方がいいと思ってしまう。

    • 17
    • 18/11/21 09:05:47

    >>87
    放射能より韓国の方がマシ。
    韓国も日本の野菜と海産物は輸入禁止。
    モスバーガーが韓国のお店で日本産の野菜を使用していませんと言う張り紙出してたよね。
    それだけ、危険と言うことだよ!

    • 4
    • 18/11/21 09:08:45

    放射能汚染の実態はこんな感じだから、汚染度合いに応じて健康被害が発生することになるでしょう。ただ、事故の被爆は事故後10日間程度で大部分が完了してしまったので、今更、食事に気をつけてもほとんど意味はない。

    • 2
    • 18/11/21 09:08:57

    >>85
    日本に来るのに?

    • 1
1件~50件 (全 319件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ