父親が深夜帰宅、母親が専業主婦の家庭は子供の学力が高い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/20 13:48:45

    くだらねえ

    • 3
    • 18/11/20 13:49:32

    うちそうだけど子どもバカだよ

    • 1
    • 3
    • みなみのさんかく
    • 18/11/20 13:49:46

    やったー! ウチだ

    • 0
    • 18/11/20 13:49:54

    >>2同じく!!

    • 1
    • 18/11/20 13:50:18

    私、そういう家庭で育ったけどめちゃくちゃあほだよ

    • 2
    • 18/11/20 13:50:27

    あれ?家族そろって食事してると学力高いんじゃなかったのか?

    • 7
    • 7
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/20 13:51:23

    放置子じゃなきゃいいよ(笑)本当に放置家庭は嫌だ

    • 9
    • 8
    • エリダヌス
    • 18/11/20 13:51:43

    >>2
    あなた高卒か中卒でしょ?
    母親の学力は遺伝するらしいからあなたが悪いね

    • 3
    • 9
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/20 13:52:08

    >>6
    休みの日しか無理ー。

    • 0
    • 10
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/20 13:52:50

    深夜帰宅飲んべえかと思った(笑)朝帰り不倫男系なわけないよね

    • 2
    • 18/11/20 13:54:43

    ガルちゃんにもスレあったね。

    父親の帰りが遅く母親は専業、要は金持ちな家ってことでしょ。

    • 6
    • 18/11/20 13:55:43

    またかよ。
    深夜帰宅に関わらず、財力と親の意識さえあれば、子供の教育にも金をかけられるから高学歴になるって結論出てるけど。

    • 6
    • 18/11/20 13:56:24

    んなわけない。
    実父は中卒で友人に誘われた事業がたまたま成功したから凄い多忙で毎晩深夜帰宅だったけど、私はどアホだよ。

    • 3
    • 18/11/20 13:57:20

    >>11
    その通り。

    深夜まで働かなきゃ収入ないだけであって
    定時でも収入ある家庭は腐るほどあるわな。

    要点は親の教育意識と金、だよ。

    • 6
    • 18/11/20 13:58:15

    >>13
    教育受けてないから
    教育意識が低いからだよ。

    金はあっても教育に使わなかったんじゃない?うまいもんばっか食べて。

    • 1
    • 18/11/20 13:58:20

    >>13
    教育受けてないから
    教育意識が低いからだよ。

    金はあっても教育に使わなかったんじゃない?うまいもんばっか食べて。

    • 0
    • 18/11/20 13:59:10

    >>8
    トピの内容が覆った(笑)

    • 0
    • 18/11/20 14:01:39

    >>16 習い事、めちゃくちゃさせられたよ。
    でも、馬鹿だから集中力ないし惰性で渋々通ってた。英語なんて週4で家庭教師に来てもらってたけど、喋れないし。ピアノも12年習ったけど、楽譜パッと見て弾けないし。
    確かに、美味しい物はたくさん食べた!笑

    • 4
    • 18/11/20 14:02:37

    専業は分かるけど、何で深夜帰宅?と思ったらそういう事か。
    納得。
    ただ、帰宅遅いって中々の貧困と高収入激しく分かれそう。

    • 6
    • 18/11/20 14:04:58

    私、中卒で専業。
    夫は大企業の役員で深夜帰宅高収入。
    頭良くなるのかな?

    • 0
    • 18/11/20 14:05:57

    >>19
    わかる、うちは貧困故の激務だから。

    • 1
    • 22
    • はちぶんぎ
    • 18/11/20 14:07:05

    全くだわ
    イクメンて聞こえはいいけどさっぱり稼げてない奴ばっかりじゃないの

    • 5
    • 23
    • はちぶんぎ
    • 18/11/20 14:08:21

    >>22

    特に女の子のお父さん

    そのうち我が子の人間関係、すっごく細かいことまで気にしだして、娘たちにうまい立ち回り方を指南したり
    親たちの間をちょこまか動いて娘たちに有利なように働きかけたり

    男のくせにまるでおばさんみたいになってるわ
    しゃべり方も声が高くなっちゃって気持ち悪い

    • 1
    • 18/11/20 14:08:46

    >>18
    遺伝だな。

    • 0
    • 18/11/20 14:09:42

    >>22
    そう思わないとやってけないんだね、あんたはwお気の毒様~wざまぁw

    • 1
    • 18/11/20 14:11:02

    母乳を長く飲ませただけ
    子供の知能が高くなる

    • 1
    • 18/11/20 14:12:24

    あらー残念!!
    旦那帰宅遅いし私専業主婦。
    でも次男しか勉強は出来ないわ。
    後の3人はスポーツ向けで勉強全くよ。

    • 0
    • 18/11/20 14:14:17

    当直のあるお医者さんの子どもは…?

    • 1
    • 29
    • インディアン
    • 18/11/20 14:16:46

    毎日終電か2時3時に帰ってくるけど、低収入(;_;)

    • 2
    • 30
    • はちぶんぎ
    • 18/11/20 14:19:03

    >>25
    何言っちゃってんの?
    うちは稼いでるけどできる範囲で手伝ってもくれるよ
    それで十分満足だわ

    お宅のように安月給のダンナを持つと大変ね!
    そりゃあ稼いでないんだからあれもしてよこれもしてよって投げたくもなるよね

    • 0
    • 18/11/20 14:20:41

    親の目が行き届くからだよね?
    結局はその子の持ってる資質が1番だよ。

    お母さんがバリバリ働いてる子って、お母さんが元々能力ありだし自分とおなじような学力つけさせたいと思ってる人が多いから、それなりに熱心だよ。

    賢いよ。あ、私は短時間パートだから専業主婦とかわらない。
    子どもたち、賢いのとやる気がないのがまざってるよ。

    • 2
    • 18/11/20 14:21:28

    うちすごい馬鹿

    • 1
    • 33
    • みなみのさんかく
    • 18/11/20 14:21:36

    >>29 お疲れ様です。

    • 1
    • 34
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/20 14:22:49

    >>20
    信じがたい…
    大企業に務める役員なら、そこそこの年齢でしょ?

    子供がそんなに小さいのがおかしい。 
    もうとっくに子供の出来不出来はわかってる頃だと思うよ。

    • 5
    • 18/11/20 14:23:50

    36協定に引っかからないの?

    • 1
    • 18/11/20 14:23:58

    >>20
    あなたが普通の大卒ならトピタイ通りだったと思う

    • 0
    • 18/11/20 14:32:44

    >>34
    嘘にきまってるでしょw

    • 0
    • 18/11/20 14:34:15

    政治家や開業医は高収入で帰宅が早いけど?

    • 0
    • 18/11/20 14:35:03

    >>34
    そんな事ないよ
    水商売から、セレブになった人沢山いるもん

    • 0
    • 18/11/20 14:35:43

    >>38
    全員がそうではなく、そういう傾向があるってことでしょ

    • 1
    • 18/11/20 14:36:15

    そうなんだ。勉強するのに父親がいると邪魔なのかと思った

    • 8
    • 18/11/20 14:38:41

    >>39
    田舎のセレブでしょ
    土木建築の中小企業の二代目とか

    • 0
    • 43
    • はくちょう
    • 18/11/20 14:39:17

    最近の大企業は深夜まで残業出来なくなったけど。。
    いつの話してんの?

    • 3
    • 18/11/20 14:43:39

    >>43
    でもそれはほんとここ最近の話。数年前まで省庁も大企業も最終電車が当たり前のような空気だったから

    • 5
    • 18/11/20 14:45:22

    >>35
    引っ掛かるよねー
    いつの話をしてるんだろうね。

    • 0
    • 46
    • いっかくじゅう
    • 18/11/20 14:45:43

    収入の多い家庭と低辺では教育にかけるおかねが違う。

    • 1
    • 18/11/20 14:48:45

    >>45
    高プロみたいな仕事だとひっかからないんじゃない?

    • 0
    • 18/11/20 14:50:48

    やっぱり世の中専業がいいと言いたいんだけど遠回しにしか言えないの。
    雅子様だってバリキャリだったのにさ

    • 1
    • 18/11/20 14:51:05

    私の知り合いの難関中高一貫狙いの子は東大卒のパパに勉強教わってるけど
    ママもなかなかの難関大卒だけど、サピックスの応用問題はパパじゃないと
    教えられないとか…。特に男の子は父親の影響大きいよね。

    • 0
    • 18/11/20 14:51:22

    >>8 うち中卒~
    旦那深夜帰宅~ 最近まで、専業主婦だった。かなりの貧乏だけど、息子学年トップ10入りしてるわ。

    • 0
1件~50件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ