公園にゲームを持ってくるのを許す男の子ママが嫌い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/18 16:19:29

    主って40超えたおばさんか何か?
    考え方が古すぎ

    • 2
    • 18/11/18 16:18:23

    主って頭も悪そう

    • 3
    • 18/11/18 16:17:58

    >>220
    えっ、この流れでわからないの?笑
    普通はあなたみたいにいちいち文句ばっかり言わないよってこと。あなたはちょっと変わってるね。

    • 3
    • 18/11/18 16:17:57

    タブレットでav見ている男子もいるよ。
    その辺分かって渡しているのかな。
    公園にきてゲームは良くない。

    • 2
    • 18/11/18 16:16:15

    わたしはゲームしてる男の子よりも
    小さな子供を野放しでベンチに座りながらスマホに夢中なママが嫌い

    うちの息子はゲーム持ち出しはしないけど友達がゲームやらカードやら漫画本を持ってくるから借りて見てるみたい


    • 3
    • 18/11/18 16:15:42

    ここで意見しても意味ないでしょ。
    気になるなら男の子たちに直接言うか、小学校PTAに問題提起でもしなよ。
    主のようにゲーム男子ばかりの地域じゃないんだからさ。

    • 1
    • 18/11/18 16:14:04

    >>221
    だからさ、主の家庭に限らず、タブレットを持ち出して外でゲームしてる子なんてそう居ないと思うけど。そもそもタブレットで遊ぶ仲間が居ないなら持ち出す事も無いでしょ。

    外で固まってやってるのはゲーム機だけど、家庭の方針で与えないのは勝手だけど、友達のを借りるとかもさせないでね。

    • 2
    • 18/11/18 16:11:59

    ゲームがどうとかというより、ベンチ占領が気に入らないんじゃないの?
    確かに小さい子供を遊ばせに着た大人にとっては邪魔だよね。

    人のせいにできずに他の物のせいにするのが日本人の特徴なきがする。戦争後の教育のせいで。
    アメリカ憎くてもアメリカ人のせいにできずに兵器のせいにしてたもんね?

    • 0
    • 18/11/18 16:09:40

    ん?タブレットで何してるの?
    まさかゲームなんてしてないよね?笑

    • 1
    • 18/11/18 16:09:32

    >>212
    だったら尚更ベンチに座ってやってた方がいいじゃない(笑)

    • 1
    • 18/11/18 16:08:26

    >>219
    だからうちはゲームじゃなくてタブレットって書いてるじゃんw
    日本人じゃないの?

    • 0
    • 18/11/18 16:07:04

    >>211
    別物だから何なんだろ?
    意味不明

    • 0
    • 18/11/18 16:06:43

    >>215
    え?主の言ってるゲームってタブレットの事なの?
    私自身はタブレットを持ち寄ってゲームしてる集団を見た事が無いから「ほぼ」って書いたんだけど。皆無とは言い切れないし。
    まだ1年生なら、これから先は判らないよ。

    • 0
    • 18/11/18 16:06:20

    >>216
    こじつけるは日本語として正しくないですよね
    こじつけてるわけではないのでw

    • 0
    • 18/11/18 16:05:18

    >>213
    そうだね、だらしない親って思っとけばいいんだね

    • 0
    • 18/11/18 16:04:05

    >>212
    それ歩きスマホの人の方がよほど多いから。
    無理にゲーム男子にこじつけなくても。

    • 0
    • 18/11/18 16:02:42

    >>210
    ほぼ?
    それどこ調べなの?
    うちはタブレットを与えてるから書いただけよw
    ゲームなんか買い与えないし、欲しいとも言わない

    • 0
    • 18/11/18 16:02:30

    今の時代ゲームくらいで文句言う人なんているんだ笑

    • 5
    • 18/11/18 16:01:17

    主って考え方が固くてつまらない人間だね。柔軟性がないというか…
    仮にそう思うなら自分の子供にはゲーム持たせなければいいだけの話では?

    • 4
    • 18/11/18 16:01:09

    >>207
    歩きながらゲームやって人にぶつかりそうになってるのに全然気づいてなかったりもあるから危ないんだよ
    ゲームしてる子は家に籠もっててほしい

    • 0
    • 18/11/18 15:59:24

    >>208
    目につくのと、不満を抱くのって別物だよ?
    目に付いてもなんともおもわないなぁ(笑)

    • 0
    • 18/11/18 15:58:55

    >>206
    小学生でタブレットを持ち出す子なんてほぼいないと思うけど。
    そうじゃなくてゲームは?
    そもそもゲームを買い与えない派?

    • 2
    • 18/11/18 15:58:44

    >>198
    何で来たの?って思ってるだけ
    親がだらしないんだろうなーってね

    • 2
    • 18/11/18 15:57:23

    >>205
    おもちゃにこだわるってw
    目につくだけだわw
    あなたは他の人が視界にも入らないの?

    • 0
    • 18/11/18 15:56:38

    ゲームしてる子供達の盛り上がった声、覚えたての乱暴な言葉を聞くのが嫌だから、公園でやってくれたら助かるわ。私の場合。

    • 1
    • 18/11/18 15:56:00

    >>199
    あるよ。
    きちんとルール決めるわ
    うちはタブレット持ってるけど、外では絶対にさせないし、持たせない

    • 0
    • 18/11/18 15:55:08

    >>204
    ゲーム買うお金ないから、子供にねだられるのが嫌なの?
    なんで人の子供のおもちゃにこだわるの?関係ないなら気にならないはずだよね

    • 1
    • 18/11/18 15:54:12

    はっきり言って頻繁に放課後ゲーム持って公園にいる男の子なんか放置子か頭が悪い子だよね?
    親が働いてるなら学童入れてるはずだし、高学年になれば放課後は習い事で忙しいのが普通だよね
    親は何やってんだか。

    • 2
    • 18/11/18 15:39:48

    >>79
    >>78 のコメントに対してのレスがこれかい。
    ゲーム関係なく男の子と男の子ママ批判したいだけなんだね。ハイハイ。

    • 1
    • 18/11/18 15:28:34

    嫌ならほかの公園連れてけば?
    ゲームくらいで文句言ってたらキリがないよ
    変なクレーマーと同じ。

    • 2
    • 18/11/18 15:20:31

    公園で集まてゲームするのは何故と聞いた。
    そしたら公園でボール使って遊んでいたら危ないって文句言うじゃん
    走り回ってたら危ないって文句言うじゃん
    では何して遊んでいたら文句ないのさ!って小学生の甥っ子に言われた

    • 5
    • 18/11/18 14:50:49

    まだ明るい時間に公園にいるなら、ゲームなんかしないで、体を動かして遊んだらいいのにね。
    でもうちの地域はそういう子少ないかな。
    公園では見かけない。

    • 0
    • 18/11/18 14:39:08

    >>48
    まだ上の子が1年生なのか。
    そりゃもっと大きい子供の事情は解らないよね。でも、我が子が高学年以上になった時も全く同じ事を言っていられる自信はあるのかな?

    • 4
    • 18/11/18 14:35:19

    親が働いてる子が多いから、勝手によその家に上がれないから公園行くんだって。
    それでみんなでおとなしくしてるんならいいんじゃない?主に迷惑かけてないでしょ。
    主は公園に座りにきてんの?笑

    • 9
    • 18/11/18 14:35:13

    >>191
    大昔で言えば、メンコやベーゴマをするために固まってある意味場所を陣取って遊んでた筈だよね。公園のベンチかどうかはともかく、外で走り回る以外の遊びもしてた。現代はそれがゲーム機になったってだけで。
    女の子だって、ちょっと昔ならたまごっちの通信とかしてたりね。

    • 2
    • 196

    ぴよぴよ

    • 195
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/18 14:28:31

    >>187
    本当だよね。主はおばあちゃんだから時代の流れとか今の子供達の間で何が流行ってるかとかを知らないだけでしょ?しかも男の子限定にしてる所が意味不明。ベンチに座りたいのに座れないなら携帯用の小さい椅子か座布団でも持ち歩けば?

    • 6
    • 18/11/18 14:23:35

    私は、ゲーム外でやるなら家の中でやっていいよ!って言うけど、外でベンチでゲームしてても、何も思わないかな。
    大人もスマホゲームしてるしね。

    • 7
    • 18/11/18 14:20:19

    人に迷惑を掛けない様にすれば何でも良いよ

    • 6
    • 18/11/18 14:11:09

    >>188
    放置親??
    公園でゲームしてる子の親の事?
    小さい子を遊ばせてベンチで座ってるだけの親の事?

    • 2
    • 18/11/18 14:06:28

    自分たちの時代は持ち運んでみんなで遊べるゲームがなかったからね。私たちの時代と今の子達を一緒にしたらダメよ。同じようなゲームがあったら昔の子だって同じ様に公園で集まってたと思うよ。
    時代が変われば遊び方もかわるし。
    なぜ持たせることを許すかといえば、息子がそれで遊びたいと言ってるから。

    • 10
    • 18/11/18 14:05:02

    ある程度大きい(幼稚園児くらい)なら子供放置してひたすらスマホしてる母親もいたりするよ。

    • 6
    • 18/11/18 14:04:34

    別に良いじゃない。
    遊具占領してるわけじゃないでしょ?
    その子達が公園で元気に走り回っていたとしても、小さい子がいるんだから危ない!とか文句言うんでしょ?

    遊具で遊ばせる目的で子供をつれてきてるなら、その子達がベンチでゲームしてたって問題ないじゃん。
    主が座れないから気にくわないだけでしょ?
    大人なんだからさぁ、座れないくらいで子供に文句言うなよ。恥ずかしい。

    • 13
    • 18/11/18 14:03:05

    放置親が多いって事だけは解った!!!

    • 1
    • 18/11/18 14:01:33

    携帯できるゲームを持ち出して何が悪いの?って思う。
    どこでもできるように作られてるんだから仕方ないじゃん。
    てか、女の子ならいいの?

    • 15
    • 18/11/18 14:01:30

    >>178
    あはっ

    • 0
    • 185

    ぴよぴよ

    • 18/11/18 13:58:42

    主の子は姉妹ってことで合ってる?

    • 5
    • 18/11/18 13:58:21

    書き忘れた
    高学年になると、友達とオンラインでつながるようなゲームしかしなくなるから、ずっと家にいると思うよ。

    Minecraftとか、スプラトゥーンとか。あとスマホ持つとモンストとかね。

    • 4
    • 18/11/18 13:57:22

    >>180
    屁理屈こねるな

    • 0
1件~50件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ