過保護はおやめ下さい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~40件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/13 10:11:27

    届けられるの恥ずかしくて頑張り始める

    • 2
    • 18/11/13 10:14:30

    我が家は持ってきてくれないタイプの母親でした。
    持ってきてくれる子のことをいつも羨ましいなぁって言ってました。今思うと、持ってきてもらってることよりその時間に思わずお母さんに会えるというのが羨ましかったのかな。
    持ってきてもらってた子も今では30半ばになりましたが、それがあったからといって何かに支障がある大人になったという友達は1人もいません。
    母親の立場となった今 まだ子供は未就学児ですが、教科書程度では多分持っていかないでしょう。お弁当とか無いと本当に困るもの、代えがきかないものならきっと届けると思います。

    • 5
    • 18/11/13 10:16:39

    >>140
    よく話題に出てるけど、例えばどんなことをしてるの?

    • 1
    • 18/11/13 10:18:16

    給食着、お弁当なら届ける。
    それ以外はどうにかなる。

    • 0
    • 18/11/13 10:20:37

    届けます。
    何が悪いの?

    • 2
    • 18/11/13 10:20:49

    小学校の時、届けられるなら届けてください。って学校から言われてた。子供って忘れ物したらそれでものすごく落ち込んでその日の勉強に身が入らなくなる…みたいな感じの事を言われた。

    中学は校内の公衆電話で家に電話かけて忘れ物届けてと家族に頼むのオーケー。
    もちろん仕事の時は届けられないけど。
    上の子の時一回だけ届けたことある。
    下の子は電話かけて来たことない。

    • 2
    • 18/11/13 10:25:22

    教材費の集金袋を子供が忘れたら、集金係に凄い責められたって言ってた。
    「滞納って分かる?お金を払わない人の事だよ?悪い事だよ?分かる?滞納してたら家とか取られちゃうよ?良いの?」って言われたらしい…。

    それから口を酸っぱくして、言われた時に、すぐにしまいなさい!!ってきつく言ってる。

    • 1
    • 18/11/13 10:30:10

    >>148
    うちも小中ともに同じ。
    小学生は朝もう一度確認させてる。

    中学は校内に公衆電話あるからどうしてものときは公衆電話使ってと言われているとのこと。さすがに中学息子のは確認しないから忘れ物してんだからしてないかすらわからん。集金袋は忘れたことあるが渡しそびれたわたしが悪いから職員室まで届けたわ。

    • 1
    • 18/11/13 10:55:12

    >>149
    多分親がそう言い放っているんだろうね(笑)母→父 母→兄
    の会話を聞いて覚えたのかな。傷がついたけどこの先お金にルーズになる子にはならなさそうだね。

    • 0
    • 18/11/13 11:05:40

    仕事だから全く届けた事ないよ。
    子供より先に家出るし!

    • 1
    • 153
    • ちょうこくしつ
    • 18/11/13 11:11:33

    2年だけど、今の所忘れ物したことないわ。

    • 0
    • 18/11/13 11:17:00

    >>149
    その集金係も子供なんだよね?親がちゃんとしてるんだろうな。でも他の子にももう少し優しい話し方をできるように教えてあげるともっと良い親なんだろうなって思う。

    • 3
    • 18/11/13 13:09:10

    >>140
    ただ、アンチしたいだけだろ

    • 1
    • 18/11/13 13:12:06

    >>100
    放任な人って自分が放任だと気付いていないよね?

    • 3
    • 18/11/13 13:12:17

    届けるのが過保護とは思わないし、届けても届けなくてもどっちでもいいんじゃない?
    本当の過保護とは、荷物準備は母がつきっきりでやるんじゃない?

    • 3
    • 18/11/13 13:12:43

    >>11
    給食当番が順番に回るけれど、息子の前の子は毎回エプロンを忘れてくる。だから、うちの子はいつも、先生のを借りてるわ。その子の親は、届けない主義なんだってさ。
    困るのは、うちの子のみ。なのにさ。最悪だわ。

    • 1
    • 18/11/13 13:22:14

    届けるように担任に言われてた

    • 0
    • 18/11/13 20:04:20

    >>159
    親が働いている人はどうなるの?

    • 0
    • 18/11/13 20:05:39

    過保護に育つに違和感がある
    なんだろう?
    だれかわかる?

    • 2
    • 18/11/13 20:05:47

    貸して!は迷惑だから親が持っていくのは当たり前。というか、前の晩に親が一緒に普通はチェックするよ。

    • 1
    • 18/11/13 20:06:11

    >>160 今なんて在宅で働いてる人いるのに色々では?学校に行けないのはその保護者の事情であって子どもの事情ではない。

    • 1
    • 18/11/13 20:06:28

    >>160
    忘れ物しないようにしっかりチェックすればいいんじゃないの?

    • 0
    • 18/11/13 20:07:02

    >>161
    >>1でおかしいと言われてるよ

    • 0
    • 18/11/13 20:10:23

    >>164
    そうだね。うちの子は忘れ物したことないけど、親が一緒にチェックするのは大事だよね。

    • 0
    • 167
    • いっかくじゅう
    • 18/11/13 20:15:54

    忘れ物を学校に持って行かないし、子供自身忘れたことないよ。
    子供の方がしっかりしているんで。

    • 0
    • 18/11/13 20:17:37

    よその家庭のことなのにわざわざトピまで立てて

    • 4
    • 18/11/13 20:18:58

    学年によるだろ?

    • 3
    • 18/11/13 20:20:11

    教科書忘れたかどうかって、なかなか気付かないよね。
    体操服とか給食袋なら分かるけど。

    • 3
    • 18/11/13 20:23:02

    高学年になれば忘れ物は子供の責任って担任が言ってたよ。親がかまいすぎていたら、いつのまにか親任せになる子がいるし忘れ物をしたら反省して次からは忘れ物しないようにしようと自分自身で気付くようになるって言ってた。

    • 2
    • 18/11/13 20:24:48

    真の過保護は親が用意をするから教科書を忘れることはしないかも

    • 8
    • 18/11/13 20:25:22

    学年によって対応は変える。

    • 1
    • 18/11/13 20:28:24

    >>165
    ありがと
    1レス目の時点で指摘されてるとはw

    • 0
    • 18/11/13 23:55:08

    私の小学4年生の息子は、毎日私が学校に持っていく物の準備を、全て私がしてあげていますので、忘れ物をしません。

    • 0
    • 18/11/14 02:18:53

    前ニュース見たけど
    子供の夏休み課題のポスターとか親が業者に頼んで描いてもらうとかあるらしい

     

    • 1
    • 18/11/14 02:24:47

    私の小学4年生の息子は、毎日全ての教科書ノートをランドセルに入れておりますので、忘れ物をしません。

    • 2
    • 18/11/14 22:36:10

    >>177
    うちの4年生の息子も6年生の娘もまさにそう。めちゃくちゃ重い。筆箱手持ちだわ。

    • 0
    • 18/11/14 23:33:08

    平子の娘

    • 0
    • 18/11/14 23:38:32

    私長女が小学校の時にしょっちゅう帽子を持って行ってた。下の子もいっぱいで必死のパッチでしてたんだけど、今になってあの時は帽子を被りたくなかったと。

    • 2
    • 18/12/18 04:54:26

    >>46
    あなたは過保護親でしょ笑

    • 1
    • 18/12/18 07:19:34

    主さん、忘れ物を届ける保護者に対してかなり否定的な考えをお持ちのようで、それだとストレスになりませんか?

    もう少し楽に考えてはいかがでしょうか?

    子供はきちんと授業を受ける権利があるわけだし、忘れ物により学習に支障をきたす恐れがある場合は、保護者が責任をとるという意味で届けるという考えも有りではないかと思います(高学年で子供が嫌がれば別ですが)

    忘れ物を届けてもらった子がみんな過保護に育つとは限らないし、何度も忘れ物を繰り返しその度に親が関わるとあれば、その子の発達に何らかの問題もあるかもしれないから、さらに過保護云々とは切り離していかなければいけないのかもしれません。

    • 1
1件~40件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ