今のお母さんって何回息抜きしたら息抜けるの笑?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/08 04:41:27

    >>150
    核家族で近居ね
    嫁実家より

    • 0
    • 18/12/08 04:42:15

    >>156新トピ?トピ立て日付見ろよw

    • 0
    • 18/12/08 04:43:48

    >>143
    人それぞれって言葉、知ってる?

    • 4
    • 18/12/08 04:44:43

    他人の子育て批判する人って、ご自分はたいそうご立派なお子様をお育てになられたのでしょうね
    ぜひお会いしてみたいわ

    • 7
    • 18/12/08 04:45:08

    たくさん息抜きして家事育児を頑張れたら、それで良くない?
    他人が息抜きの回数を決める必要ないと思います。

    • 8
    • 18/12/08 04:48:34

    >>159
    へぇー、
    うちは都下だけど、親は片道1時間かかるところにいるから、比較的近い方だけど頼めないかな。
    まだ仕事も現役だし。
    同じ市内や区内に住んでる人も居るだろうけど、稀じゃない?

    • 1
    • 18/12/08 04:51:28

    >>160

    ほんとだごめん、うっかりしてた
    2つのトピがあまりにもタイムリーに並んで盛り上がってたから勘違いしちゃったよ

    要するに、見ず知らずのママの息抜きに文句つけたい暇人が今も昔もギャーギャー言ってるってことか
    心狭いねー

    • 1
    • 18/12/08 05:13:44

    あんたいつの時代のお母さんなの?笑
    ばばあは黙ってろw

    • 6
    • 18/12/08 05:15:36

    >>165
    息抜きしすぎてうっかりしたのねw?

    • 0
    • 18/12/08 05:17:15

    息抜きかぁ~。
    うちは、二人子どもいて、今は一人未就園児だから、夕方子どもにテレビ見せてる間に、皿洗いや炊事しながらテレビタイムするのが、息抜き(^^)
    昔はテレビは決まったとこしかおけなかったけど、いまはワイヤレスで見る場所自由だから、いいよね。

    今は夕方のテレビタイムが唯一の息抜き。
    これがなきゃ、イライラしちゃう。

    あと、朝晩の犬の散歩も息抜きかな。

    • 0
    • 18/12/08 10:09:36

    うん。私も別にどこかへ出かけなくても息抜きになる

    • 1
    • 170
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/08 10:16:01

    昔のお母さんは黙っときなよ。
    老いては子に従えなんだよ!

    • 4
    • 18/12/08 10:17:37

    昔は同居が多かったし、複数の大人で子どもをみることも出来たけど、核家族が主流なんだから、今の方が母親の負担が大きくなってることくらい分からないかね?

    • 0
    • 18/12/08 10:19:23

    >>171
    核家族っていつから?

    • 0
    • 173
    • 趣味の合わない雑貨
    • 18/12/08 10:19:33

    お昼寝してる子供の横で携帯いじってるのが息抜きだわ。

    • 6
    • 18/12/08 10:21:10

    しょっちゅう息抜きしてるよ。
    その方が物事が円滑に進むもん。

    • 3
    • 18/12/08 10:23:18

    私は、子供達が学校行ってる間に録画したテレビみたり、スマホでゲームしたり漫画読んだりするのが息抜きだなー。1人で家にいるのが好き。

    • 3
    • 18/12/08 10:53:48

    休みなんて一年で4回しかないから息抜きしたいわ

    • 0
    • 18/12/08 10:55:29

    まぁ昔の人よりは、だらけてるよね!でもそれも時代の流れだよ。

    • 3
    • 18/12/08 10:55:33

    子供と一緒にいるのが一番の息抜き

    ごめんなさいね
    幸せな母親で。

    • 2
    • 18/12/08 10:58:00

    仕事してる人の休憩時間だっていわば認められた息抜きタイムだよ。毎日少なくとも2回くらいはあるよねまともな会社なら。


    母親は息抜きタイム作っちゃダメなの?

    • 4
    • 18/12/08 11:00:33

    ほっといたらいいそんな母親を子供はちゃんと見てる、老後は蹴り飛ばされて死ぬんだね子供に。。哀れだ

    • 0
    • 181
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/08 11:43:57

    >>143
    あんたの発言に唖然だわ

    • 2
    • 18/12/08 11:44:27

    確かにー(笑)

    • 1
    • 18/12/08 11:48:55

    いくら息抜きしても帰宅するとリセットされるわ。
    とりあえず最低でも二泊三日は一人にならないと無理。
    つまり息抜きなんて無理。

    • 6
    • 18/12/08 13:07:27

    なんで会社からお給料貰ってるわけじゃないのに休みなく働かなきゃいけない前提なの?
    息抜きがメインでたまに家事するんだよ。
    賃金が発生してるわけじゃないんだから配分は私の勝手だろ!

    • 6
    • 185
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/08 13:27:32

    >>183
    分かるー!
    私は1週間1人にならないとリセットにならないかも。
    結果不可能。笑

    平日毎日登園して5時間1人タイムあっても迎えに行って2分で満タン。

    • 2
    • 19/01/20 11:09:36

    息抜きだらけw

    • 3
    • 187
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/20 11:31:54

    たまには息抜きも必要!と言って子どもたち連れて、毎週金曜日の子どもたちが幼稚園と学校から帰ってきてからの夕方から日曜日の夜(お風呂と夕飯終えて)まで自分の実家に帰ってる近所のママ友。
    連休なんてあったら前日夕方から子ども連れて毎回帰ってる。

    ママ友が「息抜きも必要だし親は孫と遊べて喜んでる。親孝行する姿を子どもに見せないと、思いやりのある子にならないよー」と周りによく言って親孝行してるアピールしてるけど……

    ママ友が子ども連れて実家帰ってる間、知らない女性がスーパーの袋持って泊まりに来てる事を近所の人は皆知ってる 笑
    (日曜日の午前中その人がベランダで使ったであろうベッドシーツを干している 笑)

    知らないのは本人だけ。
    旦那もよくやるよ!って感じだけど。
    本人達が知らないだけでかなりの笑い者になってるよ。
    ただただ子どもが可哀想。

    • 2
1件~29件 (全 187件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ