借りた奨学金を結婚した旦那が払うってなんかすごいね…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 431件) 前の50件 | 次の50件
    • 46
    • きょしちょう
    • 18/11/08 09:53:26

    …よその家庭の勝手じゃない?

    • 0
    • 18/11/08 09:53:49

    旦那がそれでいいって言ってるんだから良いんじゃないの?

    • 2
    • 18/11/08 09:54:06

    >>46
    は?
    結婚ってよその家庭の方とするものでは?

    • 0
    • 18/11/08 09:54:10

    子は親を選べない

    親は避妊出来る!

    • 3
    • 18/11/08 09:56:17

    >>45
    親の気持ちとしては、奨学金が借りられるような世帯年収の家庭の子と結婚するくらいなら生涯未婚でも良いけど。

    • 0
    • 18/11/08 09:56:27

    >>45
    でも性悪くそババアの息子ほど大人しくて優しいよ

    • 1
    • 18/11/08 09:58:43

    >>49
    家族計画できない性にだらしない親なんだろうな。

    • 0
    • 18/11/08 09:59:27

    >>48
    そういうことじゃなくて、よその家庭はよその家庭だから、旦那がいいならいいんじゃないどうでもってことでしょ

    • 2
    • 54
    • けんびきょう
    • 18/11/08 10:00:05

    そんな優しくて経済力ある旦那いいじゃん

    • 4
    • 18/11/08 10:00:28

    >>50
    収入があっても、払ってくれない親はいるよ

    • 1
    • 56
    • きょしちょう
    • 18/11/08 10:02:53

    >>48
    えっ…?

    • 0
    • 57
    • きょしちょう
    • 18/11/08 10:03:10

    >>53
    そうです

    • 0
    • 18/11/08 10:04:38

    >>55
    JASSOは無理だよ。親の年収見られる。
    大学の奨学金も親の年収を見られるものが多いよ。
    特待生制度なら年収が関係ないし、返済も無いと思うけど、このトピは奨学金だからねぇ。

    • 0
    • 18/11/08 10:04:45

    >>50
    うち年収1500万前後だけど1番上の子に奨学金借りてるよ?
    親の年収がいくらなら結婚させていいのよ?

    • 0
    • 18/11/08 10:05:52

    >>55
    私の友人にも居ました。
    お父様は開業医だったけど「大学の資金は自分で工面しろ、大人だろ」って。
    結局、年収が多くて借りられなくて頭悩ませてた。
    うちもそう。年収多いって。
    「年子の弟が来年、大学入学。資金苦しい」って何とか通ったよ(笑)
    全額は借りてない。半分奨学金。半分親が払ってくれた。

    • 0
    • 18/11/08 10:06:55

    >>59あれ?今、調べたけどそんな年収で借り入れ出来るの?

    • 0
    • 18/11/08 10:07:32

    払ってあげられるだけ息子に経済力があればいいよね。本人達の問題だし。
    ただ親としてはそういう家柄の娘さんとは結婚してほしくないのが本音。

    • 9
    • 18/11/08 10:08:07

    >>59
    希望は奨学金2種自宅外私立が借りられない程度の年収でしょ。
    奨学金一種自宅国立が借りられるような世帯年収の家庭のお子さんとの結婚なんて義実家で苦労することが結婚前から予想できる。

    • 0
    • 18/11/08 10:08:29

    男に産まれなくてよかったー

    • 0
    • 18/11/08 10:09:04

    >>61
    多子世帯なんだろうよ。
    要するに親が家族計画できない性にだらしないの。

    • 0
    • 18/11/08 10:10:37

    >>58
    親の収入は900くらいだったけど、奨学金かりたよ。今は専業主婦だから旦那が払ってくれる

    • 0
    • 18/11/08 10:12:20

    >>65あっ、なるほど!

    • 1
    • 18/11/08 10:13:02

    >>34金借りて大学に行くのが目的じゃないからさ 理解しようよ

    • 0
    • 18/11/08 10:13:24

    >>66
    JASSOの場合になるけど、世帯年収に家族人数が見合っていないから借りられるってことだね。

    • 0
    • 18/11/08 10:13:49

    >>59
    うちそれくらいで、借りれないなと思ってたよ。
    借りる気もないけど。

    • 0
    • 18/11/08 10:14:02

    奨学金払い終わった人と結婚させよう

    • 0
    • 18/11/08 10:14:35

    私がそれだわ(笑)
    旦那からプロポーズされた時に、まだ返済があるから完済してからにしようって言ったら、全部俺が払うから!ってなって、でもまだ400万以上あるよ?って言ったら、数日後に返済出来るだけのお金を渡された。
    内心、マジか!!ってビックリした。
    だから自分の息子が同じ事しても、そっかーってくらいにしか思わないかも。

    • 0
    • 18/11/08 10:14:48

    >>71
    晩婚になっちゃうじゃん。

    • 0
    • 74
    • らしんばん
    • 18/11/08 10:14:54

    私もママスタやってて世の中にそういう女性がそこそこ存在してる事を知った。
    旦那が払ってくれるって言ったから払ってもらっただけ。頼んでないし、あなた達に迷惑かけた?みたいな書き込みがいくつもあって驚いたな。まあ他人には関係ないから勿論いいんだけどね。
    >>62さんと同じ意見。

    • 2
    • 18/11/08 10:15:11

    負債嫁じゃん。無理。

    • 5
    • 18/11/08 10:15:28

    >>73奨学金を利用してない人でも可
    それか自分で返せるあてのある人

    • 0
    • 18/11/08 10:15:40

    親の年収と 奨学金申請率データ
    このくらい調べてコメントしたら?

    ◆年収と申請率
    500万円未満 74.3%
    500~600万円 78.1%
    600~700万円 73.1%
    700~800万円 66.5%
    800~900万円 66.7%
    900~1000万円 65.9%
    1000~1100万円 51.9%
    1100~1300万円 48.0%
    1300~1500万円 31.1%
    1500~1700万円 19.7%
    1700~1900万円 25.9%
    1900万円以上  24.2%

    • 0
    • 18/11/08 10:16:43

    言葉を変えれば借金だもんね。

    • 5
    • 18/11/08 10:17:54

    >>73
    晩婚だろうがなんだろうが借金持ちで結婚させるなんて親として恥ずかしい。
    礼儀として身綺麗にしてから結婚でしょ。

    • 5
    • 18/11/08 10:18:26

    相手の家庭を馬鹿にするコメントを書いた人って、、どの程度の年収かしら?

    • 1
    • 81
    • ケンタウルス
    • 18/11/08 10:18:35

    >>72
    すごーい

    • 0
    • 18/11/08 10:18:49

    借金だからねー。
    そんな奥さんをもらうのは、いくら奥さんが
    「自分が働いて返す」って言ったって、
    子供を産んだ後とかに気が変わるかもしれないし、
    借金持ちの女と結婚するなんて、ギャンブルみたいなもんでしょ。
    第一、そんな状態で結婚させる親を持っているっていう時点で、
    その女の人は、ちょっとアレなお育ちだと思うし、
    絶対やだ。

    • 6
    • 18/11/08 10:18:55

    女の子は借金してまで大学いくなってこと?

    • 0
    • 18/11/08 10:19:21

    >>77
    世帯人数が分からないとなんとも言えないわ。
    世帯年収が1900万円以上だけれど大家族だったら借りられる場合もあるし。

    • 0
    • 85
    • カシオペヤ
    • 18/11/08 10:20:03

    うん、凄いね。
    世の中いろんな人間いるね。

    • 1
    • 18/11/08 10:20:15

    >>83自分で返そうか

    • 8
    • 18/11/08 10:21:18

    >>80
    世帯年収と世帯人数が見合っている程度ですよ。
    JASSOの奨学金2種自宅外私立が借りられない程度。

    • 0
    • 88
    • カシオペヤ
    • 18/11/08 10:21:48

    >>83
    旦那さんが肩代わりするってね……
    親御さんが返すならともかく。

    • 2
    • 18/11/08 10:24:06

    義務教育は中学生まで、それ以上に学校に通わさせる
    義務はありません。
    中学校以上の学費は親が支払って当然ではありません、
    支払っていただいているのなら親に感謝し勉学に勤しむべきです。
    自分で通った大学費用を自分で奨学金うけて支払うのは
    何もおかしくありませんよ。

    • 2
    • 90
    • ふうちょう
    • 18/11/08 10:24:13

    本人が、将来結婚した時に兼業を覚悟してるなら良いと思うけど、
    高校出た段階でそこまで分かってるか疑問だだけど。
    親はそのあたりも説明するべきだと思うよ。

    • 4
    • 18/11/08 10:24:17

    私なら返し終わるまで結婚は認めない
    結婚するのは子供の自由だけどお祝いしたり親戚にお披露目はしない

    • 4
    • 92
    • カシオペヤ
    • 18/11/08 10:26:14

    >>89
    トピタイ読んだ?
    お嫁さんの奨学金を旦那さん(夫)が返すと書いてあるんだけど。

    • 0
    • 18/11/08 10:27:11

    >>73晩婚になってしまうほど、長期で返済するものなの!?
    勝手なイメージで5年くらいかと思ってた。

    • 0
    • 18/11/08 10:27:24

    それ言うんなら利用者の多さにびっくり。
    学生にローン組ませて何だかな…。
    国立は最初から破格でいいのに。
    県立や市立は懐具合で。
    私立は無理矢理感があり聞けば違和感。

    • 1
    • 18/11/08 10:27:52

    借金持ちと結婚させないのは男女問わず当たり前のこと。
    奨学金借りてるような家庭出身というのは仕方なく許すとはいえ、結婚前には完済しておくことは最低条件だと思う。

    • 5
1件~50件 (全 431件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ