【悲報】専業主婦の年金切り捨て検討

  • なんでも
  • いっかくじゅう
  • 18/10/29 10:48:00

サラリーマンや公務員の妻で、働いていない人(もしくは夫の扶養に入れる範囲の収入で働いている人)は、公的年金制度では第3号被保険者とされ、自分で年金保険料を納めなくても老後は年金をもらうことができます。第3号被保険者は、不公平といわれることもあります。
さらに、自分で年金を納めることがないため、年金に関心を持てないという人も少なくないのではないでしょうか。年金制度破綻が確実の現在、第3号被保険者とされる専業主婦の年金について討議がなされています。

第3号被保険者制度
第3号被保険者とは、会社員や公務員など国民年金の第2号被保険者の夫(妻)に扶養される妻(夫)で、20歳から60歳になるまでの人が対象となります。

なかには、自分の年金保険料は夫が納めていると勘違いしている人がいますが、第3号被保険者の保険料は、厚生年金加入者全体で支えています。

年金制度のなかでは優遇されている第3号被保険者ですが、以前から不公平さが疑問視されてきましたが、ついに本格的な切り捨てについての検討が始まりました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • アンドロメダ

    • 18/10/29 10:51:31

    ハイハイ。

    • 9
    • No.
    • 2
    • さんかく

    • 18/10/29 10:52:40

    持病などで働きたくても働けない人にとっては辛い改定になるね。
    キッチリ支払っててももらえるかどうか、どれほどもらえるのかわからないから年金制度自体なくしちゃうのじゃダメなの?個人年金とかでやっていけばいいのでは?

    • 25
    • No.
    • 3
    • ケフェウス

    • 18/10/29 10:57:09

    爺婆の年金も無くせば良い

    • 25
    • 18/10/29 10:59:45

    ソースは?
    以前から言われてることだけど、そこはなかなか踏み込めないところなんだよね。
    選挙に行く有権者の多くが3号被保険者とその配偶者だから。

    • 24
    • No.
    • 5
    • 富士山

    • 18/10/29 11:02:19

    検討されても実行は無理。
    専業は既婚家庭の半数弱。
    富裕層は半数以上。

    • 37
    • No.
    • 6
    • うみへび

    • 18/10/29 11:39:30

    パートの人で厚生年金払ってる人って金額微々たるもんだよね
    たぶん、その額より夫の給料から引かれてる厚生年金のほうが多いよ、うちは

    • 10
    • 18/10/29 11:45:02

    それよりも生活保護などの不正受給者の排除を!

    • 80
    • No.
    • 8
    • ちょうこくしつ

    • 18/10/29 11:47:17

    >>6
    え?どういう意味か分からない。
    フルタイムパートで自分で収めてる人も旦那は旦那で納めてると思うよ?

    • 9
    • No.
    • 9
    • かみのけ

    • 18/10/29 11:53:37

    専業と、扶養内で働いてるひと合わせたらほとんどだから実行出来ないね

    • 31
    • 18/10/29 11:54:12

    そんなことしたら日本崩壊すると思う。

    まずそうするためには、待機児童問題は確実に解決しないといけないし、学校関連のことで協力する保護者も減る、よって子供狙った犯罪が増える、子供産む人も更に減るし、産める人も人数減らすと思う。

    人口が本当に減っちゃうと思う。

    • 40
    • 18/10/29 11:55:41

    >>6
    微々たるっていうけど私は月に16000円ひかれてる。社保や雇用保険もあるし。
    旦那は倍以上払ってるし年金高いよね。払わなくていいなら払いたくない。

    • 2
    • No.
    • 12
    • ちょうこくしつ

    • 18/10/29 11:55:43

    国民年金、払ってないやつもいるのに。

    • 17
    • 18/10/29 12:03:08

    そんなことしたら余計に子供産む人いなくなるじゃないかな

    • 28
    • 18/10/29 12:05:49

    ウチ国民健康保険なので私の分も払ってますよ。
    しかも一期分9万円以上の保険料、、

    • 0
    • No.
    • 15
    • カシオペヤ

    • 18/10/29 12:06:53

    これはひどい話だね

    せめて旦那に払わせないと

    タダで年金くすねてるとか泥棒と変わらないじゃん

    • 9
    • No.
    • 16
    • 東京ガス?のCM

    • 18/10/29 12:07:50

    >>14
    無知

    • 1
    • No.
    • 17
    • 東京ガス?のCM

    • 18/10/29 12:08:39

    >>6
    バカ

    • 2
    • No.
    • 18
    • みなみのかんむり

    • 18/10/29 12:09:45

    結局専業や扶養内で働く主婦からも金取りたくてとりたくてたまらないんだよ。
    子供産んだら負け組。結婚する意味もなし。

    • 20
    • 18/10/29 12:09:52

    >>16
    毎月17000円程支払っているけれど、それは何?年金手帳もあるよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ペルセウス

    • 18/10/29 12:10:34

    なんだか、何度も検討されてる割りには変わらないよね
    国民総加入にするのが一番平等だし
    世帯年収で割り出して一本化したら計算も楽そうなのに

    • 3
    • 18/10/29 12:11:18

    >>11
    え?パートで16000円ってどういうこと?
    そんなにひかれるのになぜパートなの?

    • 0
    • No.
    • 22
    • おひつじ

    • 18/10/29 12:12:24

    専業だけど旦那は自営で国民年金納めてるから関係ないな。

    • 2
    • 18/10/29 12:13:00

    じゃあパートもアウトだね

    • 8
    • No.
    • 24
    • みずへび

    • 18/10/29 12:13:48

    ずっと専業主婦やりたいから、こんなんイヤだなぁ。もし本当に貰えなくなるなら渋々働くわ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ペルセウス

    • 18/10/29 12:14:09

    どこまで住みにくくするつもりじゃ。

    • 11
    • 18/10/29 12:14:41

    他人の旦那の世話して暮らしてる専業主婦の老後の世話まで、なんで働いてる私のかけた年金から払わないといけないのさ!!

    • 7
    • No.
    • 27
    • りょうけん

    • 18/10/29 12:14:56

    お金ないところから搾取するなよ

    • 9
    • 18/10/29 12:15:13

    >>6こいつなに言ってるの(笑)

    • 1
    • 18/10/29 12:16:15

    扶養パートや専業主婦は国民年金加入を義務にすればいい。

    • 12
    • No.
    • 30
    • 東京ガス?のCM

    • 18/10/29 12:18:14

    >>23
    パートタイマーでも厚生年金かけてる人もいるから一纏めで言うな

    • 5
    • No.
    • 31
    • ふうちょう

    • 18/10/29 12:18:26

    >>10
    女性が男性と同様に働けるシステムの構築と、それが当たり前の世の中になって初めて検討できる問題だよね。
    先にこんなこと決定して、あとは各家庭でなんとかして頑張ってねーなんてやってたら、結婚して子ども産みたい女なんかいなくなると思うよ。

    子どもが小さい家庭なんかは特に、働きたくなくて働かない人よりも、働きたいけど子どもが小さくて働けない(企業側は急に休んだりされるのいやだから雇いたくない)とか、せめて幼稚園上がるまでは家庭でみたいって人が多いと思う。
    少なくとも私の周りでは働くのが嫌で専業してる人はいないから。
    根本的な部分の土台を作って行かないと、年金制度だけ変えたところで富裕層の専業なら結局働かないだろうし、中間層~低層の人たちを圧迫して終わるだけな気がする。

    • 12
    • No.
    • 32
    • 東京ガス?のCM

    • 18/10/29 12:18:52

    >>28
    6が馬鹿すぎてイライラしたわ

    • 1
    • No.
    • 33
    • こぎつね

    • 18/10/29 12:19:17

    でも共働きの家庭より給付額はすごく少ないよね。現状、年金もらってる人達の生活をテレビでやって居たけど、元々企業勤めの共働き夫婦は月額で30万以上もらって居たけど、奥さん専業だった家庭は15万ももらって居なかったよ。とてもじゃないけど生活はできないよね。

    • 2
    • 18/10/29 12:19:29

    誰が検討してるの?主が勝手に検討してるだけでしょ?(笑)
    政治家もさ、そんなことして選挙に当選できなくなると困るから検討止まりでしょ

    • 9
    • 18/10/29 12:20:13

    厚生年金って時点で会社負担分入れると倍払ってるけどね(笑)
    第3号被保険者叩く前に、国民年金の穴埋めにすんのやめろって話

    • 0
    • No.
    • 36
    • インディアン

    • 18/10/29 12:20:22

    専業主婦だけ優遇とかよくない
    大学生だって払ってるんだから
    一律に平等にすべき

    • 8
    • 18/10/29 12:20:35

    以前から検討されてるけどいい加減ハッキリと切り捨てして、国民年金加入させたらすむ話。

    • 7
    • 18/10/29 12:20:35

    >>34
    あ、もしかしてこれ「ゆる体操」の人かな?(笑)

    • 0
    • No.
    • 39
    • ケンタウルス

    • 18/10/29 12:22:05

    >>35
    国民年金の穴埋め?
    先に無くなるの厚生年金だけど

    • 3
    • 18/10/29 12:22:54

    >>33
    奥さんが専業の世帯は個人年金かけるのが当たり前だと思ってた。

    • 1
    • No.
    • 41
    • かみのけ

    • 18/10/29 12:23:30

    3号\(^_^)/ばんざーい
    無くせるならなくせー

    • 8
    • No.
    • 42
    • みなみのかんむり

    • 18/10/29 12:24:41

    >>29えーなんのために扶養内で働いてると思ってんだよ…どうせ、国民年金にしても半分とかしか払わないやつあるんだよね?あれになるんじゃない?
    ただ、財源欲しいだけでしょ?いくつからもらえるのかもわからん年金とか意味なくない?もう破綻してるんだから次考えろよ。税金泥棒が。

    • 5
    • 18/10/29 12:27:23

    >>42
    扶養内とか一番先に切り捨てるべき無駄な存在だわ。

    • 3
    • 18/10/29 12:27:51

    そもそも年金の掛け金払っていない人にまで年金ばらまいていたら

    破綻して当たり前

    • 9
    • No.
    • 45
    • くじゃく

    • 18/10/29 12:28:35

    個人年金は?

    • 0
    • No.
    • 46
    • オリオン

    • 18/10/29 12:29:28

    生活保護と在日手当と第3号は早急に全て廃止でお願いします。

    • 9
    • 18/10/29 12:29:45

    >>34
    もう、自民党以外の政党なんて終わってるから

    やるなら今でしょ

    • 0
    • No.
    • 48
    • みなみのかんむり

    • 18/10/29 12:31:06

    >>43フルタイムパートでも手取り10万くらいしか稼げないんだよ?一番無駄な働き方じゃん。

    • 0
    • No.
    • 49
    • インディアン

    • 18/10/29 12:31:35

    切り捨てていいけど支払い義務にしないでほしい。

    • 6
    • 18/10/29 12:32:29

    少子化がますます進む気がする

    • 9
1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ