私の親と海外旅行をしたら義親とも海外旅行をしなきゃいけないの?

  • なんでも
  • オリオン
  • 18/10/25 14:33:07

わたしの両親が お金を出してくれて、両親+うちの家族で海外旅行に行きました。
旦那が一番はしゃいでいたかもしれません。
帰国後、旦那の実家に行き、お土産を持って行ったら、義母に
私たちも海外旅行に行きたいわぁ~。いいわね~。
と言われました。
わたしが
わたしの両親のマイレージが貯まったり、優待券があって かなり安く行けたため、両親が主たちも一緒に行こうと言ってプレゼントしてくれたんです。
と言っても
いいわね~。いいわね~。
がいつまでも続きました。
その後、帰路の車で夫が
義両親と一緒に海外旅行に行こう!!
と言い始めました。しかも義両親の旅費は こちら持ち。
義両親は海外旅行どころか国内旅行すら滅多に行かない家庭です。生活は ゆとりはないと推察できます。

私は
私の両親と今回海外旅行をしたのは両親が お金を出してくれたからだよ。
それは義両親の前でも話したよね?
なのになぜ義両親と海外旅行に行くときには義両親の旅費も こちら持ちなの?
と聞いたら
親孝行したいから。
と言われました。
あなたが今以上の親孝行をしたいなら、生活費に手をつけず、自身の小遣い範囲内でしてください。義両親と海外旅行に行くなら こちら家族の旅費は こちらから、義両親の旅費は義両親からか旦那小遣いからにしてね。

と言ってから機嫌が悪いです。
旦那は家族の貯金から義両親の旅費を出し、義両親に海外旅行をプレゼントする自分というのをしたいのだと思います。
今まで義両親からは最低限の お祝い程度しか頂いていません。
ほかに何か助けてもらったこともないです。
みなさんなら 義両親の旅費も出して義両親と一緒に海外旅行に行きますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/25 15:23:39

    >>13
    無いと思われます。
    旦那は奨学金でしたし。
    独身時代も旦那が仕送りをして携帯代や生命保険料を払っていたくらいです。
    月10万円程を自分の親に使うような生活をしていました。
    仕送りや携帯代、生命保険は 今は旦那は払っていません。

    • 1
    • 18/10/25 15:25:24

    うちも私達が妹の海外挙式に参加した際、実両親が航空機のチケット代を
    出してくれて妹夫婦が宿を取ってくれたからご祝儀だけの負担だったけど
    嫁の実家優先なんてずるい!って言い出したから
    実家の負担である旨、話したんだけど
    親族全員参加の金婚式旅行を企画しろ!って言われてもやっとしたよ~
    さすがに海外は子供が3人いる義兄夫婦が渋って国内に落ち着いたけど…。

    息子家族に大事にされてるアテクシ!
    お金を出してあげるんじゃなくて出してもらえるアテクシ!
    息子達3人の稼ぎで左団扇!を嫁親にアピールしたかったみたい。
    なんであんなに優遇されなきゃ気が済まないんだろう。貧乏な癖に。

    • 3
    • 18/10/25 15:27:53

    旦那は主親がお金を出してくれて声をかけてくれたことに感謝しないのかよ。
    うちは同じようにできないならしないよ。
    そりゃ本音は自分の親のほうに手厚くしたいよ。
    でも夫や妻の前では同じようにしておくのが大人。
    うちの義親も似たような感じで国内旅行さえ滅多にしない、金は出さないけど口は出す方たち。

    • 5
    • 18/10/25 15:28:03

    >>15
    国内旅行すら行けないような働きと貯金をしてきたのは義両親であって、それを良しとしていたわけだから改善しなかったわけですよね?
    たった1回の海外旅行というのであれば、たった1回の結婚式にほぼご祝儀なして義両親と義妹家族は出席したので それで十分では?

    • 24
    • 27
    • みなみのかんむり
    • 18/10/25 15:29:41

    発言小町にも似たようなのあったね。

    • 0
    • 18/10/25 15:30:37

    絶対行かない
    国内旅行でも連れた行きたくない

    • 10
    • 18/10/25 15:31:03

    旦那側の親は普通なら結婚したら絶縁して孤独死するもんだから、厚かましい。絶対旅行どころか口すらきかない。
    あと、嫁両親と付き合う(旅行とか)のお金は旦那のお小遣いや貯金から出すべきだと思う。

    • 2
    • 30
    • インディアン
    • 18/10/25 15:31:19

    行くとしたら台湾旅行でも薦めてあげたらw小遣いで直ぐ溜まりそう今安いし

    • 1
    • 18/10/25 15:31:36

    >>27

    何が似ているのですか?

    • 0
    • 18/10/25 15:33:14

    >>26
    旦那さんが稼いだお金だよね?

    貴方自身は海外旅行に行けるほど稼いでるの?

    なんでそんなに偉そうなの?

    • 4
    • 33
    • ペルセウス
    • 18/10/25 15:38:21

    >>29
    厚かましいのはどっちだ(笑)

    • 2
    • 18/10/25 15:38:33

    こういうの見ると、最近若い男性に独身主義者が増えてきてるのも納得。

    昔の家庭なら、「俺の稼いだ金だ!」って言い分もある程度認められていたし、少なくともこのトピ文の状況なら旦那さんの言い分が通ってたろうね。

    現代日本では、結婚って男になんのメリットもないと思う。家事くらい独身男性だって出来てるしね。

    • 10
    • 35
    • みなみのかんむり
    • 18/10/25 15:38:41

    >>31
    主の内容と同じのが、発言小町にあったって事。
    あるあるなんだろうね。

    • 1
    • 18/10/25 15:45:31

    稼いでるのは旦那さんでも、トピ主さんは子供を産み育ててるし
    生活費とか子供の将来の教育費のこととか考えると
    おひとり様50万近く×6人分は無理があるよね
    満期になったときの学資保険分ぐらいかかっちゃう
    旦那さん1馬力でしょっちゅう海外旅行行けるようなら兎も角…。

    うちの義両親と似てるなぁ…
    挙式&披露宴の時も、お祝いなしで手ぶらで来たし
    見返りを期待して育てたのかもね

    • 8
    • 37
    • ペルセウス
    • 18/10/25 15:46:04

    >>34
    金稼げ~家事手伝え~義親との同居なんかしね~ぞ~休みの日にゴロゴロすんな~

    • 7
    • 18/10/25 15:46:33

    絶対に行きたくない。
    私も主さんの案に賛成。
    なんなら、義両親と旦那の3人で行ってくればいい。

    • 5
    • 18/10/25 15:46:34

    グアム、香港あたりなら、北海道や沖縄に行くより安いよね。そのくらいも出したくない?

    主は義両親の事を随分上から目線で扱き下ろしてるけど、主の家庭の稼ぎ頭である旦那さんを育ててくれたのはその人達だよ。

    主の親や主の旦那さんは海外旅行に行けるだけのお金を稼いでいるけど、主自身はそうじゃないんだから、主が>>26みたいな事を言うのは恥ずかしい事だと思う。

    • 5
    • 40
    • エリダヌス
    • 18/10/25 15:49:14

    行きたくない。日帰りでも嫌かも。

    還暦のお祝いに旅行してるんだから海外旅行プレゼントなんてしなくていいと思うけどな。

    • 11
    • 18/10/25 15:49:36

    >>34
    あなたの意見すごいわかる。

    でも主の旦那さんは奥さんの親にお金出してもらってはしゃいで旅行行ってるんだから、
    そのあげく俺の稼ぎだ!とか言い出したらちょっと笑ってしまうかも。
    じゃあその稼ぎで自分と嫁子供の旅費出せよ。って思ってしまう…。

    • 11
    • 18/10/25 15:50:56

    >>39
    主さんじゃないけど私は近場の旅行でも嫌です。
    夫が稼げるのは奥さんが家庭を守ってるからでしょう?
    一人で稼げたと思ってるなら大間違い。

    • 13
    • 18/10/25 15:50:59

    旦那さん可哀相……
    離婚されて困るのは多分主の方なんだろうし、もう少し大事にしてやりなよ。

    あと、言動の端々に義両親を馬鹿にするニュアンスが見受けられるけど、そういうのやめた方がいいよ。子どもも多分、そういうの感じ取ってると思う。

    • 10
    • 44

    ぴよぴよ

    • 18/10/25 15:52:09

    一緒に行くのは嫌だから、台湾や香港とかの格安ツアーをプレゼントしたら?

    • 1
    • 18/10/25 15:53:05

    お金に余裕ある人って若い頃から
    もうひと頑張りしてきた人なんだよね
    最初からお金持ちなわけないし
    それなりに若い頃犠牲を払って
    頑張ってきたから今の余裕がある
    それをしないでギリギリで生きてきて
    いーないーな払って払ってではね…

    • 21
    • 18/10/25 15:54:00

    義両親に金やるから勝手に行けやと思うわ。
    本当なら金も勿体無いけど、一緒に行くよりましだ。

    • 3
    • 48
    • 甘党ですが?
    • 18/10/25 15:58:58

    ざっと読んでみた感じだけど…

    費用の問題と言うより、主さんが旦那さんのご両親を軽視していてあまり好感を持っていないのが問題だよね。この組み合わせで旅行に行っても、多分結果的にみんな疲れて楽しくないだろうなと思う。

    仮に義両親がお金を出すとしても、旦那さんとお子さんだけ行って貰った方が平和そうだね。

    • 15
    • 18/10/25 16:01:06

    家計を圧迫するような親孝行って意味わからない。今までだって、色々お祝いしてあげてたのにね。私なんていい加減だから、主さん偉いと思うよ。

    • 19
    • 18/10/25 16:01:08

    旦那側の親が旅行に行きたいとか生意気だね。

    • 9
    • 18/10/25 16:01:40

    >>43
    ごめん、間違えて押した

    • 0
    • 52
    • インディアン
    • 18/10/25 16:02:28

    >>34
    今は嫁が強くなったと高齢おばあ様達は口々にいってましたねー、たぶん家族にもなんのメリットが無い可能性がw

    • 1
    • 53
    • インディアン
    • 18/10/25 16:03:17

    >>52
    メリットが、じゃなく、メリットも、でした

    • 0
    • 54
    • インディアン
    • 18/10/25 16:04:32

    >>37
    うけるw

    • 0
    • 18/10/25 16:05:27

    お祝い事すらまともに出せない大人の
    どこに感謝の気持ち持っていけばいいのか…
    主の親さんだいぶ負担してそうだし
    そういう目で見られても仕方ない部分はあるよ

    • 15
    • 56
    • はくちょう
    • 18/10/25 16:07:58

    うちの義親もこんな感じ。
    同居しているが、親子の仲が良くないので旅行行こうという話にならないから助かるけど、主さんと同じ立場なら絶対嫌。
    しかも一人46万×6人分って…アホ?
    どうしてもというなら韓国・台湾あたりで義親にだけプレゼントして勝手に行ってもらう。
    本心はそれすら出したくないと思うけど。
    そんな一族と一緒に行きたくない。

    義親に一人46万も掛けるならうちの両親には何してくれるの?いつも色々お世話になってるよね?と聞く。

    • 13
    • 18/10/25 16:08:30

    意味不明意味不明~
    なんで旦那が親孝行出来なくて可哀想なの?
    自分の稼ぎじゃ足りないから嫁も働いていて嫁両親に海外旅行連れて行って貰えたのに。
    親に仕送りしてきて更にこの経済状況で海外に連れて行くなんて頭おかしすぎない?
    育ててくれたから、義両親だからってお金使うのは親孝行じゃなくて搾取だよ

    • 18
    • 58
    • ペルセウス
    • 18/10/25 16:08:56

    そもそも、義親は旅行行きたいって思ってるの?
    社交辞令的ないいわね~じゃないの?

    • 3
    • 18/10/25 16:10:59

    実家の親が貧乏な旦那に限って親孝行したがるよね。
    あれ何なんだろ。楽させてやりたいってか?
    そんなの独身時代にやっとけよ。
    散々自分に使ってきたくせに、家庭持ってから嫁子ども巻き込んでやるのやめてほしい。

    • 21
    • 18/10/25 16:11:31

    出さないよ。
    行くってバレるとついてこようとするから、 直前に言う。
    それでも行きたくなるみたいで、旅行後に誘われるけどお金ないからと断る。
    それでもツアー詰め込みの観光先から食事するところまで全部組み込まれてる格安プランとか探してきてしつこい。

    • 0
    • 18/10/25 16:12:23

    ウチも同じだよ。
    私親と外食する時は、全部、親のおごり。

    義理親と外食する時は、全部ウチ持ち。
    近距離だけど、1回だけ、旦那親を旅行に招待した。
    もちろん、ウチ持ち。

    その他、ウチの親は、お祝いだのなんだのから、ちょっと遠出すれば交通費だのと何かにつけてお金をだしてくれる。
    義親は、なににつけ、ウチが持ち出す一方。

    まあ、経済的なことを考えると仕方がないのだけれど、1番嫌なのは、旦那がそれを当たり前と思ってること。
    「持っている人が出すのは当たり前」みたいな。

    最終的にはウチの親が出すことになるにしても、たまには外食の際、「ごちそうさせてください」って言ってほしい。
    当たり前のように「ごちそうさまでした」なんて言われるとねえ…。

    だから、ウチの実家のあれこれには、今は旦那を誘わないことにしてる。

    • 13
    • 18/10/25 16:14:13

    行きませんよ。
    旦那バカじゃない?

    • 5
    • 18/10/25 16:15:12

    なんだろう
    旅行費用うんぬんの前に、どちらにも気を使えない主って、、、、、

    • 3
    • 18/10/25 16:15:26

    海外旅行じゃないけど。
    うちはもうすぐ出産で、産後は義両親が泊まりで2週間ほど来る予定で、北海道の義両親をファーストクラスに乗せてあげたいって言われたよ。

    JALは国内線でもファーストクラスがあるんだって。
    別にいいけど。往復すると17万?くらいかかるんだけど。
    グアム旅行くらいならいけるかな?

    可能であれば、産まれる子に使ってほしいんだけど。

    • 11
    • 18/10/25 16:17:16

    行くわけないじゃーん!笑
    親孝行したいなら一人で肩でも揉んでこい。
    主さんは一切間違ってないよ。

    • 12
    • 18/10/25 16:17:25

    旦那も義両親も図々しい
    基本的に相手のお金で旅行って考えがまずないし、
    旦那は甲斐性なし?

    • 10
    • 18/10/25 16:18:10

    >>64
    初節句にお食事会するぐらいが普通だよね。

    • 1
    • 18/10/25 16:19:33

    >>63
    旦那も嫁にも嫁の親にも気を使ってないよね

    • 9
    • 18/10/25 16:25:07

    >>67
    初節句も義両親を呼んでたらうちが破産しちゃうよ(笑)
    義両親が来るときは、航空賃はいつもうちがチケットを手配して送ってるんだよね。

    今回は出産後だから、早割みたいなのが使えなくて。結構飛行機代高いのに、さらにファーストクラス料金が!!

    お七夜?だっけ?あれをする予定だよ。上の子の時は、出前のお寿司をとったから、今回もそうするつもり。
    もちろん、夫が支払うよ。

    うちは私の親がもう亡くなってるから。
    義両親にしかお金使うところないので、比べたり喧嘩になったりしないからまだマシかもしれないね~

    • 0
    • 18/10/25 16:27:08

    義親と一緒になんて行きたくありません。
    実親とは旅行もお出かけもたくさんするけど。
    それにあっちが出してくれるならまだしも
    こっちが出すなんてありえない。

    • 6
    • 18/10/25 16:31:10

    義理親が全額負担してくれるなら行く!
    そしてそう言う!

    当たり前じゃん

    • 6
    • 18/10/25 16:31:59

    気が進まないけど、行っておいてあげたら?
    じゃないと義母に呪いかけられそう

    • 0
1件~50件 (全 237件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ