保育園の子ってわかるよね。

  • なんでも
  • レチクル
  • 18/10/21 19:01:44

公園で、娘と一緒に来ていた幼稚園のお友達に「一緒に遊ぼう」と言ってくる子がいて一緒に遊びだしたんだけど・・・・
雰囲気、服装、動き、たくましさ。保育園児だろうなって思っていたら・・・・・ビンゴ

みてわかるよね。共働きで年収1500万ほどあるご近所さんも、ああ、保育園育ちって感が抜けない。
とにかく、幼稚園児とは幼児から生きざまが違う気がする。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 582件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/21 19:23:42

    >>23
    いや何か主の書き方見てたら見下してたからさ。

    • 5
    • 18/10/21 19:24:19

    >>24
    東京に住みたいとも思わない私としては、港区ドヤー、金持ちドヤーとかされても、共働きの時点でアウト!在日とか言い出す点で育ち疑う。アウトです。

    • 7
    • 18/10/21 19:24:57

    はい?むしろたくましくなって欲しいわ。そう思わない?しかもそんなの小学校に上がる頃にはみんな大差なくなるわw

    • 4
    • 18/10/21 19:25:14

    主は何が言いたいの?
    そうだよね!保育園の子って可哀想だよね!って賛同してほしいの?

    • 5
    • 18/10/21 19:25:38

    麻布にはあなたがお金払っても入れない
    OB、またはOBの紹介の保育園があります。
    是非いらしてください。
    わたしが紹介しましょうか?
    あなたの家族全て調べてからですけど。

    • 2
    • 18/10/21 19:25:39

    すごいね!鑑定できるね!需要ないだろうけど笑

    • 3
    • 18/10/21 19:26:09

    >>26
    だよね
    うちも地域も小学校、中学受験はほぼ半分いる地域ですが、ほぼ幼稚園出身です。

    そもそも、共働きで習い事させるとかお受験とか無理だよね。

    • 4
    • 18/10/21 19:26:48

    >>14
    アメリカだと保育園みたいところに0歳の赤をあずけるのは少ないよ。個人で雇ったベビーシッターが付き添うよ

    • 3
    • 18/10/21 19:27:03

    >>32
    私、霊感もあるので。なくても、なんか違うのはわかる。
    まあ、生活に追われてる感が幼児期はぬけないよね。その後は知らないけど・・・・

    • 2
    • 18/10/21 19:28:29

    >>34
    退場。ここは日本。
    日本人と結婚したベトナム人もメイドがいたのに言っていた。その雇用する金額のレベルが違う。
    でも、結納金が50万だったからと大喜びしていた。私は300万でした。

    • 4
    • 18/10/21 19:28:46

    主ってリアルでもそんな話するの?
    あの子服がヨレヨレだから保育園ぽいねーとか。
    自分の子が幼稚園だろうが絶対かかわりたくない人種だわ。

    • 12
    • 38
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/21 19:28:47

    >>26
    受験はさせますよ。でも保育園から通わせてますって話。
    主は保育園卒が嫌なんでしょう?

    • 2
    • 18/10/21 19:30:01

    >>36
    でたー!田舎者
    外国人みたことないのか?
    普通にいるよ東京は?京都って本当?
    嫌いになりそう

    • 1
    • 18/10/21 19:30:03

    たくましさはあると思う。
    遊びがパワフルだし幼い感じがする。
    習い事してるけど、幼稚園時代と保育園児の子供は学習面でも微妙に違うよ。
    母親も雰囲気が違う。
    やっぱり現役で働いてる主婦と専業主婦の違いなんだろうね。
    キラキラしてて綺麗だもん。

    • 3
    • 18/10/21 19:30:35

    それはわかる
    私は保育園万々にも同じこと話す
    そして向こうからしても幼稚園育ちってさって話も聞くからみんな違ってみんないいと思ってるよ!

    • 0
    • 18/10/21 19:30:40

    >>38
    基本、それはある。19時に帰宅してご飯作ってお風呂入れて、朝7時には保育園預けて。とか私には考えられない。

    • 4
    • 18/10/21 19:31:09

    >>36
    安くない?

    • 1
    • 18/10/21 19:31:31

    >>36
    海外だと~のレス人へのお返しなんだけど。コミュニティ作りでデイ・ケアはちょっと違うかなと

    • 1
    • 18/10/21 19:32:20

    >>40
    原液で働いている人を主婦とは言わない。別に私はうらやましいとは思わない
    無理している感じがする。
    ご近所さんは、旦那さんの上司のようなので全く家事、子育てもしない。

    それが母親として私はいいとは思わないので。

    • 3
    • 18/10/21 19:32:51

    >>35
    どーでもいいことに能力を無駄遣いしないほうが良いよ!もったいないよ(笑)

    • 2
    • 18/10/21 19:33:15

    >>45原液は濃いぞ

    • 10
    • 18/10/21 19:33:50

    一日のうち10時間を園で過ごす子が多いもんね。
    逞しくならなきゃやってけない世界だもん。
    幼稚園は5時間位しか園にいないからね。

    • 3
    • 18/10/21 19:34:37

    なんかもう、これ系の話飽きた。

    • 11
    • 18/10/21 19:34:54

    めんどくさー。幼稚園だからとか保育園だからとか全く関係ないし。良い幼稚園小中高出たって、慶應ミスコン野郎みたいのだっているわけ。東大出たって会社辞めちゃうニートもいるの。うちは長男保育園、長女幼稚園だったけど
    真っ当に偏差値高めの都立高校行ってくれて、
    好きなスポーツやダンスやって、自分でバイトして旅行したり、グローバルな友達出来たりとそれだけでありがたいと思ってる。

    • 5
    • 18/10/21 19:35:16

    >>37
    保育園のママにはスルーするけど、幼稚園ママとか両方通わせた親とは話をする。
    両方通わせた親の多くは「幼稚園の方がいい」というよ。だからそうなんじゃないの?
    幼稚園ママは保育園はよくないと思ってるから節約して働かずに幼稚園に通わせていると思うよ。

    • 3
    • 18/10/21 19:37:04

    >>45
    原液wバカだから仕事なくて暇なんてだよね。
    将来自分に自信がないから人のこと蔑んで生きてるあなたに嫌気がさして不倫されらのが目に見えてる。
    仕事しろとは言わないけど自分の世界がない女ほど重たいものはない。
    不倫スレッドへいってらっしゃい。

    • 6
    • 18/10/21 19:37:06

    >>51
    保育園が良くないの意味がわからない。
    うちは専業だけど保育園しか近くにないから流れ的に保育園通ってるけど何が悪いのかさっぱり。
    子供は毎日楽しそうだし色んな経験できてるし

    • 5
    • 18/10/21 19:37:09

    都内。
    うちの隣、私立幼稚園だけど道路族だし逆に絡まれるよ。
    しかもその幼稚園が運動会の時、最寄りのスーパーの前の歩道で「よーい!ドン!」とか10人くらいの子が何往復もやってて自転車や車が通るから危ないし邪魔だし超迷惑だった。
    マウンティングしてるけど、大差ないでしょ。
    やばい家庭はヤバい。

    • 2
    • 18/10/21 19:39:01

    保育園はしっかり子育てして子供に愛情を注いでる親と家庭環境が悪く何回も父親が代わったりシンママで子供放置しておばあちゃんが育児してる所があったり差がすごい

    • 3
    • 18/10/21 19:39:57

    保育園に通わせてもらってよかったという大人は少ない。

    友達も、19時過ぎて一番最後に迎えに来られた悲しさはいまだに忘れられないから子供は幼稚園で。保育園、フルの共働きはしないと言っている人はかなりいる。大人の都合じゃん。

    幼稚園じゃなく保育園に行きたかった―って思っている大人がすくないというのが答え。まあ、家庭の事情や、自分のキャリアに拘る男並みのママさんもいるんだからね。

    • 3
    • 18/10/21 19:41:17

    >>48うち預かり保育が長い幼稚園入れて仕事してるから10時間幼稚園にいるよ

    • 2
    • 18/10/21 19:41:38

    >>53
    専業で保育園って無認可か認可なら不正就労証明を得ているってことですか?

    • 3
    • 59
    • ペルセウス
    • 18/10/21 19:41:45

    だから何?ってトピだね

    • 8
    • 18/10/21 19:41:53

    だから何なん。
    比較でしか自分の価値を感じないの?

    • 3
    • 18/10/21 19:41:54

    うちは田舎だから、幼稚園少ないし保育園卒が多い地域なのね
    だから分からないんだけど、そんなに保育園と幼稚園の違いってあるもの?
    保育園と幼稚園というより、都会と田舎?
    大人になっても、都会の幼稚園あがりはそんなに立派な大人になってるの?

    • 4
    • 18/10/21 19:42:23

    >>52
    不倫されてとか、あなたはされたのかしら???

    • 3
    • 18/10/21 19:43:01

    楽天とかヤフーとか企業内に保育園作るくらい今は政府が女性の働き方を推進してるのに
    こんなナンセンスなトピがあってびっくりした。

    • 6
    • 18/10/21 19:43:01

    >>58
    役所にそのまま話してますよ。
    待機児童とかもいないからね。
    求職中で出してるよ。ちなみに専業ママは他にもたくさんいる。
    なんたって幼稚園が近くにないから

    • 1
    • 18/10/21 19:44:44

    >>62
    釣れたwwww

    • 0
    • 18/10/21 19:45:38

    >>58 田舎で少子化から幼稚園無くなりました

    • 1
    • 67
    • テーブルさん
    • 18/10/21 19:46:01

    >>65
    保育園卒ってこうなるんだ…

    • 3
    • 18/10/21 19:46:47

    >>67
    でた!荒らしで有名なテーブルさん。

    • 0
    • 18/10/21 19:47:59

    >>51 自分自身両方行ったし子供も両方通わせたけど、どっちも大差無い

    • 0
    • 70
    • テーブルさん
    • 18/10/21 19:48:46

    >>68
    これさ、コテじゃないけど?
    私昨日の見てたけど昨日のテーブルさんじゃないよ笑

    • 0
    • 18/10/21 19:48:50

    >>68
    さっき不倫スレでコメントして
    あなた?って言われてた
    ニックネームなんなの?有名だよね。

    • 0
    • 18/10/21 19:49:26

    >>45
    現役で働いてる主婦は主婦とは言わないの?
    なんて言うの?

    • 1
    • 73
    • ペルセウス
    • 18/10/21 19:49:45

    こういうトピ立てる主の下品さ……もしや保育園育ちだな!?

    • 5
    • 18/10/21 19:51:36

    早々と認知症になって
    手塩にかけて育てた子供に迷惑かけろよ!
    原液
    わたしちなみに幼稚園卒。

    • 1
    • 75
    • ペルセウス
    • 18/10/21 19:53:14

    >>63
    ね~笑
    絶対時代遅れのおばちゃんだよね笑
    子供なんて小学校入って半年経ったら、保育園卒も幼稚園卒も見分けつかなくなる

    • 7
    • 18/10/21 19:53:44

    分かるよね
    都バス中でお菓子食べさせて保護者も大声でおしゃべりすごかったな
    あの幼稚園の集団

    • 1
1件~50件 (全 582件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ