参観日。授業中に自分の子供に話しかける親

  • 小学生
  • じょうぎ
  • 18/10/19 16:55:05

参観日に自分の子供に「何それ?」とか言ってる親や「ちゃんと書いてる?」って怒り気味に話しかける親居てびっくり…授業参観って静かに見るもんでしょ?
話しかける親ってバカなの?

こういう親ってどこにでもいるの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/20 08:15:22

    私は子供から離れたとこから大体見てるよ。子供も親が近くにいると集中できないだろうし。中には横まで行ってちょこちょこ話しかけてる人いるけど静かに見てろよて思っちゃう。

    • 3
    • 21
    • はちぶんぎ
    • 18/10/20 07:33:27

    >>20 皆の冷ややかな目も全然痛くもかゆくもない様子よ。アイドルにあった訳でもあるまいし、本当ばか。式典もペチャクチャうるさいし、子供のが大人だよ。

    • 0
    • 18/10/20 07:27:05

    >>19
    もう宇宙人だね。
    日本語理解出来ないんだろうね。
    何でもかんでも注意事項として言われなきゃ出来ない、言われても出来ない親って本当に終わってるね。

    • 0
    • 19
    • はちぶんぎ
    • 18/10/20 07:24:51

    いる。ないよね。内心ばかじゃないのと思ってる。うちの学校は、音楽会も保護者は手をふらないでくださいって、注意事項で言われるんだけど、注意事項終わって児童が入ってきた瞬間に名前読んで振り向いた姿に喜んで手を降る始末。まじで終わってる

    • 2
    • 18/10/20 07:06:21

    皆さんありがとうございます。

    >>14
    うわぁ…それはドン引きするよね。
    ママ友だったら距離置くレベルだね。

    >>15
    親参加型なら良いよね。
    っていうか親も意見言うの?私の所は親は子供のフォローで一緒に意見言うとかはないからびっくり。

    >>16
    ちゃんと意見言えるのは良いですね。
    私も「うるさい」って言いたいけど内弁慶だから外ではあまり言えない…。

    >>17
    確かに親参加型だけじゃなく普段の様子とかもみたいよね。
    アンケートとかないのかな?それに書いて言ったらしてくれるかな?

    • 0
    • 18/10/19 22:30:27

    うちは逆に先生が親参加型の授業をしようとしてた。分からなければ分からないなりにどうするのか、普段の授業の様子を見たかったんだけどね。

    • 2
    • 18/10/19 22:09:40

    どこにでも居る。
    だから私はこの前キレた。
    『うるさいです』って。

    • 2
    • 15
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/19 22:04:02

    先生が子供さんの所へどうぞーって言われた時は、話しかける。
    班でやってる時は、班の子たちと一緒になって考えて私も意見するよ。

    あくまでも先生がどうぞって言った時だけね。

    • 2
    • 18/10/19 21:37:09

    いるいる!笑
    見守るじゃなくて、家庭教師の様に
    隣にいる親。
    ドン引き笑

    • 2
    • 18/10/19 19:11:15

    >>12
    それはある意味、強者ですね。
    先生も迷惑だろうね。

    • 0
    • 18/10/19 18:13:37

    いるいる!
    親は後ろで皆見てるか、前で見るときは中に入らず、廊下から覗く感じで皆見てるのに、前から教室に入って、一番前の子の真ん前に座って話しかけてたよ。
    先生その近くで授業。
    後ろから見てたけど、目立ってたわー(笑)
    皆の視線は気にならないのかな?

    • 6
    • 18/10/19 18:12:28

    >>9
    確かに…当たり前の事が出来ない大人。
    子供はどう思うんだろうね。

    >>10
    それは授業妨害だわ。
    こういう親って先生が注意してもまだ小さい子供だからって感じなんだろうね。

    • 3
    • 18/10/19 17:35:08

    小学校の参観に行ったら、未就学児が「●●(その子の兄の名前)、ばーか!ばーか!」と大声ずっとで言っていた。
    親は大爆笑しているだけで止めないし
    授業妨害だし。
    知っているママさんのお子さんだったけれど、距離を置くことにした。

    • 2
    • 18/10/19 17:31:37

    >>8
    私語、撮影は慎んで下さいって書かれてる時点で恥ずかしいわ。
    当たり前なのにね。


    • 4
    • 8
    • じょうぎ
    • 18/10/19 17:26:36

    >>6
    確かに下の子(1歳半~2歳くらい)をチョロチョロさせてる人いました。
    下の子は授業なんて分からないから近くの子の所に行ったりしてた。
    連れて来るなとかは思わないけどちゃんと見ててほしいよね。

    >>7
    ビデオ撮影や名前呼ぶのにもびっくり。
    授業参観は普段の授業風景を見る目的なのに親が非日常にして呆れるね。

    • 3
    • 18/10/19 17:08:35

    いるいる。
    教室の入り口にデカデカと私語、撮影は慎んで下さいと書かれてあっても廊下で教室内まで内容が聞こえるくらいの声でママ達喋ってるし、撮影しているパパもいるし。
    廊下から名前呼んで手振ってる夫婦もいた。
    中受する子が多い学校だからキチンとしてるのかと思いきや、逆に学校なめてるんだなと思った。

    • 4
    • 18/10/19 17:03:11

    うちの娘のクラスにもいるよ。
    先生が説明しているのに子供に話しかける親。
    下の子放置で教室を自由に歩きまわっているし、カメラでずっと撮っている親もいるし、なんか無法地帯って思う。

    • 2
    • 5
    • じょうぎ
    • 18/10/19 17:02:15

    >>2
    うわぁ…もうそれ大人としてどうかと思うね。

    >>3
    授業を聞いてないのはダメだけど確かにいきなりはびっくりするわ。若干授業妨害だよね。

    • 1
    • 4
    • じょうぎ
    • 18/10/19 17:00:31

    >>1
    中3!?
    何か突っ込みどころ満載だね…確かにドン引きするよね。

    • 0
    • 18/10/19 16:59:36

    娘が小2の時、参観途中で後ろから我が子の頭をパーで叩いた母親いたよ。
    その人の子は男の子で、先生が話してるのに椅子をガタガタして聞いてなかったみたい。


    でも、授業中にいきなり背後に行って叩いたから皆びっくりして固まった。

    • 3
    • 2
    • カシオペヤ
    • 18/10/19 16:57:23

    うちのクラスには、自分の子供じゃなくても珍回答とかした子に、ヤジ?チャチャ?入れる親いる。笑

    • 2
    • 1
    • きょしちょう
    • 18/10/19 16:56:37

    中3の息子のクラスにもいた。
    男の子のお母さんがずっと話しかけててドン引きした。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ