意地悪な子、腹立つ!仲間外れ!これ普通?

  • なんでも
  • ポンプ
  • 18/10/19 16:37:07

幼稚園の年少。クラスでうちの子をいつも仲間外れにする子がいる。その子が、他の子に一緒に遊ぼう~と言って、うちの子もついていくと、あなたじゃない!あなたはこないで!とか言うし、輪になって遊んでいて、そこに入ろうとしても、その子が入れてくれないし。

あとは、また別の子で、今日は仲間に入れてあげる、今日は仲間に入れてあげなーい、とか上から目線で言う。

我が子は、あなたはこないで!とか言われて複雑そうな顔で寂しそうだけど、幼稚園自体は楽しく通ってる。

幼稚園の先生に相談するレベルではないよね?
でも目撃するたびモヤモヤ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/19 18:51:23

    自分で言えるようになって欲しいから、遊びたかったら自分も入れて欲しいとちゃんと言う。入れてもらえないなら自分で先生に言うように助言する。それでも難しそうなら先生に相談するかな。

    • 2
    • 34
    • はくちょう
    • 18/10/19 18:55:18

    >>29
    言われた時にポツンとしてたから
    「別の場所で遊んでいいんだよ、違う子と遊んでいいんだよ」って言ったら笑って別の場所へ遊びに行ったよ
    それからは言われたらへこむけど、すぐに切り替えて違う子と遊んだりするようになった

    • 2
    • 18/10/19 18:58:42

    えー、可哀想だね。
    年少はまだ自分で解決するのも難しいし、先生に軽く相談してもいいんじゃないかな?
    「うちの子が何かしたから仲間に入れてもらえないんでしょうか~...」みたいな相談の仕方とか。
    多分主のお子さんに問題ないと思うけど、あえてこう聞いてみるとか?
    幼稚園嫌いになったら悲しいもんね。

    • 1
    • 36
    • みなみのうお
    • 18/10/20 08:28:56

    信じられない!なんで解決策もわからない子供が困ってるのに手を貸してやらないの!?もしかして面倒事に首突っ込むの面倒って思ってる?本人たちで解決してよって思ってる?

    • 0
    • 18/10/20 08:36:00

    そういう子絶対いるよね。うちの子もやられたよ。
    上の子は気が小さくて泣く事もせずにひっそりと傷つくタイプだったからモヤモヤしたよ。毎日暗い顔して幼稚園行ってた。
    習い事始めたりいろんな体験させて自信をつけていったらだんだんと強く楽観的になったよ。今小学生だけど色んな子と仲良くしてる。
    下の子はすぐ先生にチクるから悩むことも無いらしく楽しく幼稚園通ってる。だから先生に言っちゃえ!って教えるのもアリかも。

    • 0
    • 38
    • りょうけん
    • 18/10/20 09:10:40

    クラスにある絵本も、その子のお気に入りの絵本は特定の子だけ見てもいいと言われ、うちの子含め他の子は見せてくれないみたいです。
    先生は何て言ってるの?と聞いたら、先生は気付いてないみたいと言ってました。

    うちの子はその子のことを嫌いとかではないみたいで、むしろもっと仲良くしたいけど相手に受け入れてもらえない様子。

    こないで、入れてあげないって友達に言われたとき、親はどう導いたらいいんですかね?と先生に相談してみようかな…

    • 1
    • 18/10/21 13:14:17

    >>38 先生の前でもやってるのかと思ったら違うんだね。それ先生気づいてなんじゃなくて先生の前ではやらないんだよ、いじめがばれるから。悪い事してるって自覚あるじゃんそのこ。先生に見つからないようにいじめてるんだよ、子供なのに悪質極まりないねー。クソガキじゃんね。
    先生に言わない限りは始まらないよ。月曜にでも相談して。頑張ってね。

    • 0
    • 40
    • きょしちょう
    • 18/10/21 13:26:42

    年少さんなら意地悪してる方も些細な理由で仲間外れにしてるのかな。まず「私も遊びたい、仲間に入れて」ってはっきり自分で言うようにアドバイスして、それでもダメなら先生に相談するように我が子に話す。友達間でのトラブルに親が口出すのか迷うかも知れないけど、まだ大人の介入が無いとなかなか解決出来ないと思う。嫌な事があったら先生に頼って話していいんだよって教えるべき。

    • 0
    • 18/10/23 16:55:25

    どうなったかな。気になるな。
    娘さん大丈夫だった?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ