登校時の親の付き添いを拒否された

  • 小学生
  • りょうけん
  • 18/10/18 18:11:40

登校時、うちの子の班と同じ町内の別の班とでくっつき学校の付近でバラバラになり危ないからと問題になりました。
なので朝、親の付き添いを他の親達と話していたら1年生の親から「朝から付き添いなんて仕事があるから無理です。高学年の子達がフラフラ遊んでるのが原因なんだから下の学年に迷惑かけないでほしい」と拒否されました。

高学年は挨拶運動で月に1~2回は学校に行くし仕事してるのはみんな同じだし小学生なんだから多少遊ぶのは仕方ないと思うんだけど…だから少しでも大人の目があった方が良いから付き添いって案が出たんだけどそんなに出来ない事?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/18 18:46:45

    登校班で登校する場合、高学年の子が引率するんだよね?
    バラバラになって危ないって言うなら高学年の子にしっかり注意するのが先でしょ?付き添いは最後の手段だし、するなら問題起こしてる子の親がするべき。
    仕事がどうとかの話じゃない。親の躾の問題。

    • 8
    • 10
    • ケフェウス
    • 18/10/18 18:41:01

    くっついて、バラバラになってってなに?

    • 5
    • 18/10/18 18:38:41

    本当に心配だったら主さんが毎日付き添えば良いよ。
    うちは登校班もなかったし、4年まで毎日送迎してた。
    まあ、高学年をあてにする低学年ママもどうかと思うけど。
    小学生なんて高学年だろうがまだまだ子供だよ。

    • 6
    • 8
    • はくちょう
    • 18/10/18 18:33:51

    そんなもん、出来る親が出来る時に無理なくやればいいのよ

    強制すると反発されることくらいわかるでしょ。

    • 5
    • 18/10/18 18:31:54

    登校時にフラフラする高学年がいるなんて、何のための登校班なんだろう。

    • 16
    • 6
    • こぎつね
    • 18/10/18 18:28:06

    低学年がフラフラ遊んでるのかと思ったら高学年!?低学年のお手本になるべき存在の筈なんだけど。

    • 15
    • 18/10/18 18:24:11

    高学年の子達がフラフラ遊んでるのが原因
    って、はっきり解ってるなら
    迷惑かけてる子の親で付き添いしたら?
    なんで関係ないお宅を巻き込むの?

    • 21
    • 18/10/18 18:19:04

    子供同士で解決してほしい。
    高学年は責任感持つべき。

    • 15
    • 18/10/18 18:16:41

    多少遊ぶのは仕方ないって?道路で遊ぶってこと?
    バカな高学年だな

    • 15
    • 18/10/18 18:16:33

    何が問題で何故親の付き添いが必要なのかさっぱりわからん。班と班がくっつき学校付近でバラバラって何さ。

    • 13
    • 1
    • おおぐま
    • 18/10/18 18:16:27

    高学年なのに多少遊ぶのは仕方ないって理解出来ない。

    • 22
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ