一戸建て→マンションに引っ越しで感じた事

  • なんでも
  • 18/10/18 09:34:29

一戸建てからマンションに引っ越しをして私なりに感じたこと。
賃貸マンションと分譲マンションでは全く防音も保温性も違いました。

防犯面
24時間明るい!これはいつ家に帰ってきても昼間のように明るいため安心感が全く違います!
特に駐車場!
一戸建ての時は、車から降りてからの背後や夜は車庫に行く時も泥棒と出くわしたら?など怖かったのが解消!
車上荒らしも、マンション敷地内は明るくて防犯カメラがある場所なので確率も低い!

子供を安心して留守番できる!
オートロックと玄関さえ開けなければ安全!
窓からの侵入は一戸建てより確率がかなり低い。
一戸建ての時は、庭の窓は開けっ放しはできませんでしたが、マンションの場合だと窓を開けてても安心感が違う!

火災や地震対策
消化器の数には驚いた。
年間に数回、ベランダからの脱出経路を塞いでないかの確認が消防法で定められている。
強制的だし自己管理が不要なので安心
最近のエレベータは、賢い!蓄電は備わってるし、近くの階で降ろしてくれるし、震度6でも止まらない。
各部屋にスプリンクラーが義務
部屋には火災ボタンの標準装備あり、警備員が駆けつけてくれ、必要あれば消防や救急車等手配してくれる。

あと、さすが鉄筋コンクリート!ラブホ並みに防音は凄すぎる!
戸建てにいたときより、外のあらよる生活音が逆に聞こえなさすぎてちょっと怖かった。

1番は、ゴミ出しかな!
時間を気にせず、ゴミ置き場の清掃も管理人さんが毎日掃除してる。
一戸建ての時は、清掃の順番が回ってくるし、町の一斉清掃もあったし、大変だったな。

回覧板!
戸建てはアナログだよね。人間で回す。
マンションはデジタル!これはかなり便利!

子供たちが集まるのはマンション。
特に高校生にもなると校区が違うため、駅やバス停から歩いて行けない住宅街には集まらないのが主流。
やはり駅前のマンションが分かりやすいため集まるようです。

初めて分譲マンションに住みましたが、利便性もですが便利さを考えたら一戸建てには二度と戻れないなと感じました。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/18 17:35:57

    >>159
    墓穴ほりましたね、じゃあ建物そのままでそこに住んでないなら町内会費も払わないで税金だけ払ってればいいわけですから、マンションの良さが益々無くなりましたねw

    • 0
    • 18/10/18 17:33:51

    >>148
    各部屋の間仕切りがちゃちいのはマンション建築では常識ですよ、そのスペース分部屋にしたら儲かりますから、ぶあついコンクリなんて期待しないほうがいいです、地震で落ちてくるような建材でごまかしてるだけですよ。

    • 0
    • 18/10/18 17:30:56

    >>157
    いらないなら取り壊して駐車場経営も出来るしw

    ばかですね、
    駐車場にしている土地は建物がないので軽減措置が利用できませんから、固定資産税が高くなるのですよ。

    • 2
    • 18/10/18 17:29:32

    今オリンピックでマンション建築ラッシュだからそのオリンピック後新築のマンションが安く出るらしいから古いマンションは益々売れなくなるね

    • 2
    • 18/10/18 17:27:34

    >>147
    マンションを遺産で残されたら悲惨だね!売れるまで払わなきゃいけないのかー、戸建てが遺産なら年1の税金だけで済むけど、いらないなら取り壊して駐車場経営も出来るしw木造取り壊し費用は鉄筋コンクリより安いからねー

    • 0
    • 18/10/18 17:27:06

    >>148
    音は下から上に上がっていく為
    上だから快適とは言えませんが
    周りの環境次第ですね。
    後はマンションの防音対策がどの程度か。
    鉄筋コンクリートは必須です

    • 1
    • 18/10/18 17:26:18

    >>143
    スプリンクラーって熱感知ですよ。笑

    • 1
    • 18/10/18 17:25:19

    >>134
    平屋で庭は無しにして草生えなくすれば楽だけどね。
    今平屋なのにマンションに越さないとで嫌で仕方ないけど、まぁマンションは地震きても安心だろうなとは思ってる。
    マンションのメリットは鉄筋かなと。

    • 1
    • 18/10/18 17:24:14

    >>145
    修繕は壊れたら直すから払うだろうね?

    • 0
    • 152

    ぴよぴよ

    • 18/10/18 17:21:52

    >>147
    え?それマンションの話だよね?
    戸建てのこと聞いてるんだけど。

    • 0
    • 18/10/18 17:11:25

    騒音は木造戸建てかボロアパートはすごいガヤガヤ言う。

    • 0
    • 18/10/18 17:07:24

    スプリンクラーについては
    煙では誤作動が多いため基本的に熱感知です。
    熱を感知して、放水です。
    スプリンクラーすらしならい馬鹿のレスには呆れます

    • 1
    • 18/10/18 17:01:02

    賃貸で分譲マンションに住んでます。
    だいたい同意見だけど、うちは音はうるさい。
    真上の家族次第なのかなー。
    一番上なら快適なのかも。

    • 0
    • 18/10/18 16:58:55

    >>145
    管理費や修繕積立費は売らない限り払うよ。

    • 0
    • 18/10/18 16:57:03

    >>137
    たしかにー。雪国ならマンション一択だわ!
    まぁ私は賃貸住みだけど笑

    • 2
    • 18/10/18 16:52:46

    >>99
    これいっつも気になるんだけど戸建てだと、ローン支払い終われば固定資産税以外一切必要なくなるの?修繕費とかも全くいらない?

    • 0
    • 18/10/18 16:40:28

    >>137
    確かに雪国ならマンション一択だなー。
    賃貸住みの独り言だけど。

    • 0
    • 18/10/18 16:29:08

    >>141
    そのスプリンクラー機能するといいねw

    • 0
    • 18/10/18 16:28:56

    >>139
    何でもかんでもdisれば良いってもんじゃないでしょ。

    感知器は付いてる部屋の用途別に感知温度も設定が違うんだよ。
    台所は高温までとか、クロゼットは中温、西陽の熱を溜め込む位置の天袋は高温、とかね。

    • 0
    • 18/10/18 16:26:19

    ホットプレートで家族で焼き肉の場合、窓を開けます。
    理由は油臭いにおいを部屋から出すためです。
    スプリンクラーから水がどっと出た経験ないです。
    タバコは、夫も私も吸わないので、わかりません
    100人は適当に書いただけ。

    • 0
    • 18/10/18 16:23:26

    >>135
    煙には反応しなくて全体が丸焦げ全焼してからやっと反応するかもしれないスプリンクラーなんですねw

    • 0
    • 18/10/18 16:22:06

    >>135
    えっ?そんな感度悪いスプリンクラーで火事なんて防げるの?火事の時って初期消火が大切じゃん、それじゃあ本当に作動するかもわからないよねw怖すぎw

    • 0
    • 138
    • いっかくじゅう
    • 18/10/18 16:20:57

    マンション→来年戸建て
    子供が巣立って旦那と二人の生活ならマンションの方が便利そうだけど、未就園児持ちでマンション住みって私は不便さしか感じない。

    • 0
    • 18/10/18 16:20:23

    マンション暖かいよね。
    オートロックも凄い安心感。
    こちら雪国なので、除雪から解放されたのが一番幸せ。
    駐車場、マンション前全てロードヒーティング有り難い。
    夜景も毎日綺麗。
    戸建には戻らないわ。

    • 3
    • 136

    ぴよぴよ

    • 18/10/18 16:17:26

    >>126
    普通の煙ぐらいで、スプリンクラーは作動致しません。
    知らないのですか?
    ホットプレートもOK.
    タバコは狭い部屋で100人ぐらいが一斉に吸えばわからない。笑
    いまどきタバコ吸いなんている?
    周りにはいないわ。

    • 2
    • 18/10/18 16:14:24

    絶対戸建!って思ってたけど快適すぎて私にはマンションが合ってる。
    ワンフロアで掃除もしやすいし、本当に家の中だけ掃除すればいいから。
    虫いない、人目も気にならない、ゴミもいつでもなんでも出せる、上下左右の音は聞こえない。
    冬でも暑いくらい暖かい。
    たしかに下に降りるのは面倒だけどね。

    • 1
    • 18/10/18 16:13:22

    私が今、諸事情でまさに戸建て→マンションだけど、戸建てに早く帰れないかなぁと思ってるよ

    町内のゴミ置き場や掃除の当番なんてそもそもなくて、自宅前にゴミ出せたし
    車も降りたらすぐ家だし
    エレベーター来ない!とかもないし
    ホームセキュリティもつけてたから。

    • 4
    • 18/10/18 16:12:43

    私はトピ主にほぼ同意。
    断然マンション派。
    付け加えるなら、ディスポーザーもいいよ。
    戸建にもあるのかな?
    でもマンションだろうと戸建だろうと、建ってる場所とか築年数、作りや環境、共有設備によるよね。
    戸建てしか住んだことない人に、最新のマンションのダメ出しされてもなーって感じ。
    あと、同じ区内の昔のマンションに住んでる人に、うちがいつでもゴミ出しできるって言ったら
    「そんなわけないでしょ、曜日守らないなんて非常識」とか言われて、あ然。

    • 3
    • 131

    ぴよぴよ

    • 18/10/18 16:07:21

    戸建だけど車は家の真ん前だし、玄関周りを中心に防犯カメラ3台付けてるし、ゴミ当番ないし、一斉清掃もない。
    町内会はちょっと面倒だけど10年に一回だからまぁ良いかな。
    防音は特に対策してないけど気になる騒音があるわけなじゃい。
    オートロックのマンション安心とか言ってるけど住人とか宅配業者とか誰が何するか分からないよね。
    防犯カメラがあるとはいえ非常階段とかで襲われたりとかもありそうだし怖いな。

    • 3
    • 18/10/18 16:05:37

    >>120
    それ賃貸マンションなんじゃない?
    私は分譲マンションに住んでるけど、掃除機や洗濯機、ましてやトイレの音なんて一度も聴こえてきた事ないよ。
    窓開けて掃除機かけてるのは通路歩いてれば聴こえるけど、室内で隣の生活音なんて本当に聴こえないけどな。

    • 0
    • 18/10/18 16:04:09

    >>114
    長谷工かぁ。最悪だね。
    施工を長谷工がやってるところは絶対やめたほうがいいって営業マンの友達に言われたよ。

    • 2
    • 18/10/18 16:00:30

    >>99
    老後管理費払えなくなったらどうなるのかふと気になった

    • 0
    • 18/10/18 15:58:42

    >>91
    スプリンクラー忘れてたw煙草吸う人とか家族で囲んでホットプレートで焼き肉なんて出来ないんじゃない?w

    • 0
    • 18/10/18 15:53:53

    >>106
    お隣さんが侵入できやすい環境て嫌じゃない?やり方わかる人なら出来るわけだよね?お隣さんがまともなこと祈るしかないねw

    • 0
    • 18/10/18 15:50:24

    以前マンションに住んでたけど、外にすぐ出られないのがストレスだった エレベーターもすぐには来ないし下まで降りたところで忘れ物を思い出すと戻るのも億劫 引きこもるのが好きな人にはちょうどいいかもしれない 

    • 4
    • 18/10/18 15:47:24

    私実家がずっとマンションの最上階で、地上に住んだ事がなくて、ここ最近メゾネットの賃貸に住んでるんだけど、めっちゃ楽。車降りてすぐ荷物入れられるのがすごく楽。後忘れ物してもすぐ取りに戻れるー。

    次は平屋の戸建がいいなーなんて思ってるよー。

    • 3
    • 18/10/18 15:45:48

    >>107
    どんな階段なのw私も掃除嫌いだけど理由階段なんて思ったことないわwどこにでもあるトイレのほう嫌だわ、マンションだから掃除しなくていいわけじゃないしなんだかなー

    • 0
    • 18/10/18 15:44:03

    戸建だけどオートロックだよ。今戸建のドアって殆どそうだと思う。ほぼ近所の家もセコム入ってるしね。ドロボーと出くわすって…滅多になと思うよ(笑)

    • 1
    • 18/10/18 15:40:08

    >>111
    まぁ当たってるちゃ当たってるw賃貸とかマンションとかだと掃除機や洗濯機やトイレの流す騒音なんかも午後8時から午前8時には気を使っちゃうから無理だわw自分がそこらへんを目安にしてるのは自分が相手からされて迷惑だと思う時間だしw

    • 0
    • 18/10/18 15:26:46

    子育て中は戸建てがいい。
    年取ったらもう終活してマンションがいいな。

    • 6
    • 18/10/18 15:22:11

    ごめんなさい
    私は、戸建てしか考えられません

    • 0
    • 18/10/18 15:20:17

    >>94人口は減っているのにマンションが増え、戸建ては空家が増えているの。マンションに住む理由としては、世帯数が増えていることや都会に住む人が多いから、だったかな。他にも理由はあったと思うけど。人口減少に比べて世帯数が増えているのは、ひとり(ふたり)暮しが増えていることみたい。あと結婚しても同居しないとか。
    戸建てでもマンションでも、持家でも賃貸でも、結局は自分が住みやすければどこでもいいんだよね。

    • 3
    • 18/10/18 14:20:29

    マンションはさ、台風の時とか安心だよね
    車も室内だし、管理費払ってるだけあって
    ホント便利だと思う。

    • 1
    • 18/10/18 14:17:38

    >>100
    わかる!箱で飲み物とか買った時とか運ぶの本当に大変だよね。あと子供が寝ちゃった時とか。

    • 2
    • 18/10/18 12:09:41

    >>108
    長谷工。戸境壁に断熱材も入ってないようなとこ。

    • 1
    • 18/10/18 12:07:35

    良かったですね笑
    子どもの溜まり場になるなんて私には耐えられないけど。

    • 7
    • 18/10/18 12:04:06

    これマンションの営業???

    • 3
1件~50件 (全 190件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ