子供にハーネスつけてる親

  • なんでも
  • やまねこ
  • 18/10/09 22:44:01

見たらどう思う?
2人目が生まれて抱っこ紐しつつ2歳の子を手繋ぎなんだけど
上の子がとにかく落ち着きがなくて手を振りほどいてどこかに行ってしまいそうになるのでハーネスを考えてる
前にネットで可哀想だとか晒されたり叩かれてるのを見て少し躊躇してて
でも他にいい方法が思いつかないから安全第1に考えたらやっぱり使うべきだよな~とも思うし…
実際見かけたらママ達はどうおもう?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
    • 37
    • りょうけん
    • 18/10/09 23:16:23

    ハーネスつけて本当に紐で散歩させてる感じにはしないよね?
    安全のためつけるけど、手を繋いで歩くんじゃなくて?パッと手が離れてしまったときのために。

    • 0
    • 18/10/09 23:17:19

    知り合いの第2子はハーネス付けてても
    前歯が折れたってよ。

    • 0
    • 18/10/09 23:17:51

    >>28
    ほんとだ!エレベーターや電車のドア、閉まっちゃったら、大変なことになる!!
    気をつけて!

    • 1
    • 40
    • はちぶんぎ
    • 18/10/09 23:18:15

    海外住みの姉がリュックタイプのを使っててるの見て便利だな~と思った。

    子育ての大変さが身に染みている人は何とも思わないんじゃないかな。

    • 5
    • 18/10/09 23:23:05

    自分が楽をするためじゃなく、事故に合わせないため、ウロウロして人に迷惑かけないため、とか何のためにつけてるかを念頭に置いてさえいれば周りは何も言わないのでは?
    ハーネス批判はそれをつけてる意味が、ただ可愛いからとか、自分が買い物しにくいからとかの理由でするバカ親たちへの批判じゃない?

    • 5
    • 42
    • みなみのさんかく
    • 18/10/09 23:23:29

    その紐があったから逆に危なかったって事だってあるよ。切符買うってSuicaにすれば手離さないですむじゃん

    • 2
    • 18/10/09 23:24:27

    うちはハーネスをつけて手を繋いでたよ。
    でも、親戚からは批判された。
    旦那の兄にも凄い説教された。

    • 2
    • 44
    • インディアン
    • 18/10/09 23:26:21

    >>42
    でも横並びでは改札入れないよ。
    前歩かせてそのまま走って行ったことある。

    • 1
    • 18/10/09 23:29:57

    主みたいに落ち着きのない子を育ててるママには気持ちわかるだろうし
    逆に手を振りほどいてどこかに行くなんて事が無い子を育ててるママには理解されないと思う

    • 3
    • 18/10/09 23:30:01

    こどもが事故にあって死んでしまうより全然いいと思う

    • 7
    • 18/10/09 23:30:08

    >>44横並びで入れなくても手離さないで通れるよね?

    • 3
    • 18/10/09 23:33:08

    >>44手繋いでないのが悪いと…

    • 4
    • 49
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/09 23:37:56

    下の子が生まれたばかりの時、上の子が2歳でまさに主さんと同じ状況の頃ハーネス使ってみた事あるけど人とすれ違う時に紐が邪魔で煩わしかったし何より周りの好奇の目が痛くてやめた。
    結局下の子抱っこ紐・上の子ベビーカーに乗せてた。

    • 0
    • 18/10/09 23:40:59

    >>49
    すれ違う時に邪魔ってどういう事?

    • 0
    • 18/10/09 23:46:27

    たまに見かけるけど可愛そうとかは思わないよ。

    • 1
    • 18/10/09 23:46:59

    >>50
    伸ばし過ぎだったんじゃないの

    • 0
    • 18/10/09 23:50:07

    多分ね 好奇の目を向けられたり、紐が原因でトラブルになる人は紐を伸ばしたまま手も繋いでないとかそんなんでしょ?
    ちゃんと短く持って手も繋いでれば悪目立ちもしないし
    人の邪魔にもならないよ

    • 4
    • 54
    • ヘルクレス
    • 18/10/09 23:52:50

    親戚の子、身体が大きくて力も強くて、しっかり手を繋いでても振り解こうと暴れて、酷い時には親の手に噛み付いてまで振り解いてた。はっきり言ってはなかったけど障害持ちだったと思う。
    前に一度ハーネス着けて親類の集まりに来てた時、周りのジジババがやめろやめろと大反対して、その日以来ハーネスは着けてるのを見なかった。

    その子、今年の春過ぎに交通事故で亡くなった。その時も親の手を噛んで振り解いてスーパーの外に飛び出したらしい。

    ハーネス着けなきゃ危険な子供には、本人の為にも周りの為にも着けた方がいいと思う。

    • 3
    • 18/10/09 23:54:38

    うちの近所で大通りにまさしく赤ちゃん連れたベビーカー押しながら1ー2才?くらいのヨタヨタ歩きの子、反対側の横断歩道に信号待ちしていたら、とっさに飛び出して目の前で引かれちゃった。
    ハーネスがあれば助かってたと思うともうハーネスは、可哀想とかじゃなく命が助かるならつけておくべきだったと思う。

    • 4
    • 18/10/09 23:54:47

    私もリュックタイプのハーネス使ってました。でも犬みたいにハーネスだけ持つのは嫌で、ハーネスを手首に巻いて短くして手を繋いでた。もし手を振りほどかれて車道に飛び出しても止められるように。でも前の方も書いてたようにエレベーターや電車では危ないね。エレベーターやエスカレーターみたいな危険な場所だけは意識してしっかりと手を繋いでおけば大丈夫だと思うけど。もしものための保険と思って、ハーネス+手繋ぎがいいと思います。

    • 3
    • 18/10/09 23:54:58

    ハーネスの紐が長いのはちょっと・・・と思う。
    大人と子どもの間が離れてしまった時に、他の人を紐で引っ掛けてしまったりしないかなって思うんだけど大丈夫なのかな。
    ハーネスつけてても基本手を繋いでるならいいんじゃない?

    • 0
    • 58
    • けんびきょう
    • 18/10/09 23:55:02

    久しぶりに今日ハーネス使ってる人病院で見た
    まさしく犬の散歩状態だったよ
    待合席でも子どもは走り回ってて、親が座ってるから紐でビヨンって引っ張られてるし、あれじゃあ危険な目に合うわって思った

    • 0
    • 59
    • ケンタウルス
    • 18/10/09 23:56:08

    >>54
    辛いね…
    親だって我が子を守る為に付けてるのにね。
    理解しなくていいから放っておいて欲しい。

    • 2
    • 18/10/09 23:57:24

    昔使った事があるんだけど、子供が走り出したから引っ張ったら転んだのよね。幸い怪我は無かったけど、それ以来恐くて使わずにベビ―カにした。

    • 0
    • 18/10/09 23:58:08

    結局大事なのは使い方だよね
    伸ばし放題、可動域で暴れ放題なんてならどうかと思うわ
    ハーネスは使ってもあってないようなものとして
    きちんと子供を見てあげてほしい

    • 5
    • 18/10/09 23:59:08

    >>52
    紐を伸ばして歩けば、そりゃ紐が邪魔にもなるよね。

    • 1
    • 18/10/09 23:59:50

    大丈夫。
    人目より何より安全を第一に考えて。

    • 1
    • 18/10/10 00:00:43

    >>54
    辛い…
    親戚のジジババには口出しした責任を感じてほしい。

    • 4
    • 18/10/10 00:04:15

    >>55
    信号待ちで止まっているなら親は手を繋いでおくべきだったね。

    • 1
    • 18/10/10 00:04:49

    >>60
    走り出したからと言ってハーネスだよりに引っ張っちゃそりゃコケる
    咄嗟の行動だろうけど
    ハーネスだよりにしてるからそうなる
    まずはハーネスを持つ手に力を入れて声を掛け手を取るようにしないと

    • 3
    • 18/10/10 00:06:07

    うちの、ワンもハーネス付けているよ
    安全

    • 3
    • 68
    • みなみのさんかく
    • 18/10/10 00:10:46

    命守る為なら!
    ただ歩いてて、散歩中の犬と隣り合わせにならないようにだけ気をつければいいかな

    • 4
    • 69
    • みなみのさんかく
    • 18/10/10 00:16:06

    犬の散歩と思う

    • 2
    • 70
    • ケンタウルス
    • 18/10/10 00:20:09

    子育てって正解がないよね。主さんが色々考えてハーネスしかないって思ったら、飛び出したらいけない場所だけでも使ったら?
    可哀想とか言うような周りの人は、あなたの子ども代わりに育ててくれないし、子ども飛び出した時のためにいつも側にいてくれないよ

    • 3
    • 18/10/10 00:39:38

    私も考えた事あるけど、どこか走って行ったり事故よりマシなのかもしれないけどやっぱり犬の散歩状態に見えて周りの目もほとんどそう見てくるのもあって除外。

    赤ちゃん抱っこ紐して手を離さないように常に気をつけてればいいんじゃないかな?
    我が家はそうしてる。

    何あれってみられるよりいいと思うならしてみたらいいと思う。
    子供いない人や昔の人には理解されないと思うけど。

    • 0
    • 72
    • はくちょう
    • 18/10/10 00:46:36

    2人いたらしょうがないと思うかな。
    知り合いを見かけた時、子供1人に両親揃ってるのに
    ハーネス着けて歩いてて引いたわ。
    こちらに気づいて無かったから声かけずに無視した。

    • 2
    • 18/10/10 01:36:17

    >>42
    スイカだって、チャージしなきゃならないし、
    買い物したらレジで会計しなきゃならないでしょうよ。

    • 1
    • 18/10/10 08:36:22

    親ひとりで複数の子をみている状況なら心の中で応援しちゃうよ!
    二人目を産んでも上の子の動きなんて初めて向き合う育児初心者なわけだし安全第一。
    大人二人いるのにハーネス使う人は少しだけ軽蔑したりもする。

    • 0
    • 75
    • みなみのかんむり
    • 18/10/10 08:43:14

    >>71
    私が独身の頃は子育てでハーネス付けてる人とか見ても何とも思わなかったんだけど最近は独身でも性格悪い人が多いね
    自由だし好きなことしてたから他人を観察して悪口言うなんてなかったけどな
    今でもハーネスくらい何とも思わない
    買い物かごの中に子供入れていた画像をママスタで見たときは絶句したけど
    あれ晒された子供が可哀想だったな

    • 0
    • 18/10/10 08:46:57

    なんとも思わない。親の判断でしょ。むしろスーパーで走り回って人に迷惑かけるような子供には逆にハーネスつけたらいいとすら思う

    • 0
    • 18/10/10 08:49:27

    ハーネス一時期はいたけど、今はあまり見かけない。
    手をつながない時期ってありますよね。

    そういう時期はネットスーパーとか利用しては?

    下がおんぶ出来ないお年頃なら、無理して出かけないでいいよ。

    旦那がいる時とかに出かけたり。

    小児科とかでどうしても出かけなきゃならないなら、ハーネスでも仕方ないけど。

    手をつながない時期は私は洋服をつかんでたかな。
    あとは赤ちゃん抱っこしながら、上の子どもを小脇に抱えたり。

    おんぶできれば、わりと追ってけるけど、後ろの赤ちゃんの首が心配なのよね。

    • 0
    • 78
    • みなみのうお
    • 18/10/10 08:50:15

    ウチは年子だったので2人目妊娠後期~2歳半くらいまでお世話になったよ。10年前くらいだから珍しそうに見られたけど事故するよりマシ、周りに迷惑かけるよりマシと割り切ってたよ。

    今見ても「懐かしいな」と思う(笑)

    • 1
    • 79
    • みなみのさんかく
    • 18/10/10 08:52:52

    リュックにつけるのがあったよね?
    小さい子の手を繋がずウロチョロさせて人様に迷惑かけるより、きちんと親が見てくれるのであればハーネスもあり。

    • 0
    • 80
    • テーブルさん
    • 18/10/10 08:53:19

    きちんとした使い方をすれば問題ないし誰も何も思わないよ。
    犬の散歩みたいに手離してハーネス伸ばしてるから言われるんだよ。

    • 0
    • 81
    • りょうけん
    • 18/10/10 08:53:49

    他人のかわいそう!で子供は守れないからつける!!!

    • 3
    • 82
    • きょしちょう
    • 18/10/10 08:54:58

    むしろハーネスつけろよ!って思う子供の親こそつけてない
    そういうバカ親のせいで加害者になってしまうかもしれない人が気の毒だなとしか思わない

    • 4
    • 83
    • みなみのうお
    • 18/10/10 08:58:28

    実母が買ってきてくれた
    数ヵ月だったけど助かったわ
    あとベビーカーにつけるステップも!
    今あまり見かけないけど良かったよ

    • 0
    • 84
    • いっかくじゅう
    • 18/10/10 08:58:50

    子どもの命を守るためだったら全然かわいそうじゃないと思う。
    ママ世代から見たら、チョロチョロしてお母さん大変なんだろうなーくらいしか思われないと思うよ。
    年配の人とか子育てしたことない人にはかわいそうって思われるかもしれないけど、人目気にすることないよ!!

    • 2
    • 18/10/10 09:00:04

    >>83ベビーカーのステップ、ママ友がつけてた。

    • 0
    • 18/10/10 09:01:51

    >>84
    賛成。私も、駅なんか行くときはハーネスつけていました。子供が多動ですぐにらどこかへ走ってしまう性質でしたので。

    • 1
1件~50件 (全 216件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ