旦那に「休みの日くらい休ませて」と言われることにモヤモヤ……

  • なんでも
  • さそり
  • 18/10/03 23:22:39

専業主婦です。3歳、7歳の2人の子供がいます。
毎日家事育児でてんてこ舞いですが、休日は旦那に「休みの日くらい休ませてよ~」と言われます。
「休みの日にしっかり休まないと、また仕事頑張れないよ」と言われてしまうと、何も言い返せません。「私も休みたい!」と言うと、子どもたちが学校や幼稚園に行ってる間、休めるでしょ?と言います。
いやいや、そりゃお昼食べたりするときの少しの休憩はありますが、習い事もたくさん入っているので子供が帰宅してからは送迎やら何やらでバタバタするので、夕飯の準備含めて一通りの家事は日中に終わらせなくちゃいけません。
主婦っていったいいつ休めるのでしょうか……???

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 806件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/04 20:06:03

    >>711いえ、大丈夫です
    カテチすみませんでした。

    • 0
    • 18/10/04 20:10:43

    インディアンが早く30個目のパート先見つかるといいよね!

    • 1
    • 18/10/04 20:41:26

    >>713
    私はあなたが静かになるのも良いと思うよ。
    それかトピ立てなよ。
    逸脱し過ぎでしょ。

    • 0
    • 18/10/04 20:42:49

    子育ては夫婦でしないとね。
    旦那さんが休みの日に主が家事を手伝ってって言ってるなら旦那さんが可哀想だけど、子どももお父さんと遊びたいよね。

    • 1
    • 716

    ぴよぴよ

    • 18/10/04 20:46:54

    社会に出て、しっかり働いていた人なら主の旦那の言葉の意味が理解できると思う。
    主の旦那だって、主が兼業主婦だったら言わなかったんじゃないかな。
    専業は色々やることがあるけど、社会に出て働くより全然楽。
    雲泥の差だよ。
    私は専業主婦だけど、兼業でしかもフルタイム働いてる人を本当に尊敬する。

    • 3
    • 18/10/04 20:48:42

    >>716
    主の旦那は兼業になっても言うと思うよ。
    私は仕事の方が楽だけどね。正社員で働いてるけど。
    旦那も会社が倒産して2ヶ月主夫してた時あったけど、仕事行く方が楽って言ってたよ。
    それから家事をかなり手伝ってくれるようになった。

    • 2
    • 18/10/04 21:26:55

    確かに子どもがいない時間に休憩は出来る、でも休みはないもの
    リフレッシュしたい時もあるよね

    • 6
    • 18/10/04 21:47:03

    外で働いている人は休みがあっていいよね。
    それに比べて、主婦も母も休みはないものね。
    家族のために働いているような言い方されると、
    「じゃあ、独身だったら働かないの?」
    と聞きたくなる。
    主さんが家事、育児をやってくれているから旦那さんは休日休めるということに気づいていないのかな。
    主さんも旦那さんが休みの日は、家事くらい休んでみてはどうかな。
    何か言われたら、同じように
    「休みの日にしっかり休まないと、また家事、育児頑張れないよ」
    と言ってみたらどうかな。

    • 7
    • 18/10/04 21:52:45

    習い事たくさんさせてたとしても
    朝見送って子供が帰宅するまでの間、家事しても充分休めるよね?
    朝と夕方からはバタバタするのはどの家庭も同じ。
    日中の時間の使い方は?主の旦那はそこをいってるんでしょ

    • 4
    • 18/10/04 22:52:22


    この旦那さんも家庭をもつべきではなかったよね~
    当たり前のことだし、嫌なら独身でいれば良かったんだよね
    子どもがいるんだから母親も父親も休みなんてないでしょ

    うちは休憩時間はあっても休みなんてないよ、お互いにね

    • 4
    • 723
    • プッチンプリン
    • 18/10/05 01:17:25

    >>717だからね、どっちが大変とかそういう問題じゃない

    • 0
    • 18/10/06 05:20:37

    うーん。

    • 0
    • 18/10/06 05:28:02

    うちは、逆。
    わたしも働いてるから旦那は
    休みの日くらいゆっくりしてな~と言ってくれるから甘えてる
    だから自分が休みの日はお弁当作りもしない(笑)

    • 0
    • 18/10/06 06:31:45

    色々な考えの家庭があるから一概に言えることじゃないけれど、私はここ1年くらいすごく好きなアーティストが出来て、ライブに行くようになりました。
    今までも好きなアーティストはいたけれど、ライブは年1くらいでした。
    でも今はフェスであったりライブハウスであったり…3ヶ月に1回くらい行かせてもらってます笑
    それは子達も大きくなったし(中学生と小学生)ある程度自由になったのもあるけれど、そういう楽しみがあると普段休みがなくても頑張れます!

    • 1
    • 18/10/06 06:48:18

    ずっと専業?ならもうちょい待てば自由すぎるよ。下が小学生になれば逆に暇すぎてどうしようって感じ。
    でもランチを年に一、二回しかしないってそれは盛ってるか友達いないとしか思えない…
    月にの間違いじゃ?
    もうちょい賢く時間使ってみたら。

    私からしたら習い事の送迎が云々言うならやらせなきゃいいと思うわ。自らやらせておいてそれはないね。
    それか夜飲みに行くとか、遊びにいくとかさせてもらえば?家事を後回しにしたって文句言わせなきゃいい。

    • 2
    • 18/10/06 06:51:40

    え?専業でしょ?私もそのくらいの頃は専業だったけど、休み放題だったよ?主も家事をうまく回して、自分の時間つくればいいのに。要領わるー

    • 1
    • 18/10/06 06:55:54

    もうちょっと要領良く家事を進めたり、
    上手に手抜きしたりして時間を作る努力をしてみたらどうですか?
    残念ながら旦那さんが変わることはないと思います。
    どなたかも書いておられましたが
    自分の機嫌は自分で取らないと。
    時間は作ろうと思わないと作れませんよ。
    よく似た状況の専業主婦はたくさんいます。
    がんばって!

    • 0
    • 18/10/06 09:31:28

    今日も旦那さんは休ませてよーって言ってるのかな?三連休なんだから一日ぐらいお出かけとかしたいよねぇ。

    • 0
    • 731

    ぴよぴよ

    • 18/10/06 18:19:13

    幼稚園や小学生なら充分休める!
    そして自分ペースで動ける

    うらやましい悩みだわ

    • 1
    • 18/10/06 19:04:51

    旦那は二階でスマホとゲーム
    私はご飯掃除洗濯おやつ、こどもの遊び相手
    はぁ…

    • 1
    • 18/10/06 19:14:36

    本当。
    主さんが働いてたらそーゆうのも分かるけど
    専業なら旦那さんもそう思って当然だわ。
    乳児でもあるまいし幼稚園小学校行ってるわけだし。

    • 2
    • 18/10/06 19:20:36

    うちは旦那抜きであちこち出かけるから、別になんとも思わないかも。
    仕事してる私としては土日くらい休みたいっていうのわかる。
    土日は旦那の分の朝ごはん作らないし、弁当も作らない。
    ぶっちゃけ専業主婦なんだから、休もうと思えば休めるじゃんって思っちゃった。
    1歳2歳3歳を1人で見てます、とかならしんどそうって思うけど3歳と7歳でしょ…

    • 2
    • 736

    ぴよぴよ

    • 18/10/06 19:23:28

    このご時世に、専業主婦と子ども2人を養い且つ子ども達に習い事まで大量にさせるほど稼ぐことがどれだけ大変か、主は想像できないのかな。

    週にたった2日しかない旦那さんの休日を奪ってまで、自分が今以上に楽をしたいなら、その分旦那さんのお給料が減っても文句言っちゃいけないよ。そうしたら、子どもに習い事をさせてあげられなくなったり、主が専業主婦でいられなくなる可能性だってあるわけだけど、そこのところちゃんと解ってる?

    多分こういう人は、どれだけ楽な暮らしをしても、常に「自分より更に楽をしている人」を探して羨ましがるんだと思う。現状に感謝できない人。

    • 6
    • 738
    • いっかくじゅう
    • 18/10/06 19:26:56

    全部読んでないけど、主さんは完璧主義なのかな?もっと手抜きながら休みながらやったら?
    人を変えようとするより、自分の考え方を変えないとキツイよ。

    • 2
    • 18/10/06 19:31:42

    パートに出れば解決だよ。なんだかんだいって専業は楽だよ。働く方が大変!なので専業に戻った私。延長とかして幼稚園や学校に行ってる間に休んじゃいなよ。

    • 2
    • 18/10/06 19:32:24

    えー!結構厳しい意見多くてビックリ。
    私も今同じようなことで旦那にイライラ。
    朝寝しておやつ食べてまた昼寝でぐーぐー寝てご飯まだ?って起きてきて…こっちは片付けお風呂ってバタバタしてるときにゴルフの練習しなきゃだからお金ちょーだいだと言われてイラッとしたところ。
    主婦に休みなんてないよね。私も時間気にせず寝たいし1人でぷらっと出かけたいよーーー!!!!!!

    • 8
    • 18/10/07 23:57:59

    稼いできてるから嫁に思いやりを たなくてもいいってことはないと思う。

    • 7
    • 18/10/08 12:02:55

    世の中、王子様みたいな旦那さんって本当少ないんですね!
    ここで厳しい意見書いてる人は、だいたいそうなのかなーって。
    だって自分の旦那は優しくて気遣いできてるような人だったら、主の旦那さんむかつくー!てなるよね!みんな大変なんだね(⌒-⌒; )
    自分は優しくされてるのに、主に厳しいとかずるいもんね。
    みんな旦那さん仕事してるから、そう思うこにして旦那をせめずに諦めてるんだね。えらいー

    • 4
    • 743

    ぴよぴよ

    • 18/10/09 03:07:20

    >>739
    コレ

    • 0
    • 18/10/09 15:25:40

    働きに出たら専業がいかに楽か分かるよって言う人、根本的に何がここの家庭に必要か分かってない

    • 2
    • 746
    • ぼうえんきょう
    • 18/10/09 20:47:32

    外で働く…って本当大変。
    仕事、会社、人間関係…家族のために稼いで…
    だからって主婦がラクとかじゃない。
    夫婦での少しの思いやりが大事なんじゃないかな?

    • 2
    • 18/10/09 21:16:00

    シングルマザーの人は、上記にプラスお仕事されてるから凄いよなぁ
    スーパーウーマンだと思うわ

    • 1
    • 18/10/09 22:02:26

    3歳7歳で小学生、幼稚園で
    専業主婦で、家事育児にてんてこ舞いって、、、、。
    家事して休む間もないって。。。主よっぽど要領悪い……?
    何にそんなに追われてる?笑
    何時から家事始めてるの?
    朝からのスケジュール書いてみなよ。

    • 6
    • 749
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/09 22:06:29

    働いてみたらわかるよ
    休日になると一気に電池が切れたかのようになる

    • 3
    • 18/10/09 22:06:30

    うちからしたらありえないなー
    うちは土日は逆に主婦の休みの日なんだからゆっくり休んでてって言ってくれるからな。

    • 2
    • 18/10/09 22:14:04

    >>63なんだか無理やりこじつけてるスケジュールw役員の仕事毎日あるわけないよね。
    まず11時半から家事進めるって遅!!!!笑
    そもそもそこが1番要領悪い原因。
    平日ゆっくりしたいなら、もっと早く起きて家事済ませればいいじゃん。。。何時に起きてるの?笑
    旦那さんは何時に起きるの?自分のやり方でどうにでも変えれるでしょ笑笑

    • 5
    • 18/10/09 22:16:59

    >>63
    21時過ぎまで旦那仕事なんでしょ?
    それが毎日だと流石に疲れるよ
    主は1人の時間もあるし自分のペースでやれて合間に休憩もある
    でも旦那さんは仕事行ってる間ずっと拘束だよ

    • 3
    • 18/10/09 22:17:51

    主は毎日休みなんだから
    旦那さんの気持ちわかるなぁ。

    • 2
    • 18/10/09 22:37:25

    >>214すげぇ、だいたい当たってるwうちはモラハラではないけど、カス旦那。笑笑
    やのに子供4人www
    お金には全く困ってないけど、子育てのみ!だとモチベーションが上がらなくて、兼業。
    旦那が仕事も忙しい上に遊びたい盛で休日なんて遊びに行くから、私はお金かけて、楽してまーす。
    例えば、明日はゆっくり休みたい!の時は、前の晩に大量の洗濯物をコインランドリー行って洗濯終わらせておく!次の日の子供のおやつや習い事や準備は前日に全ておわらせる!朝からは家事は掃除機のみ!前日に下準備もしなくていい、ただ焼くだけとかの夕飯の材料を買っておく!!子供が学校や幼稚園行ってる間にごろーーーんとして知らん間に寝て、アラームがなり
    幼稚園バスの時間に合わせて行動開始!その掃除機だけしかしない日が最高。
    自分次第でどうにでも動けるよ、主頑張れーーー
    自分語りすみません笑笑

    • 0
    • 18/10/09 22:39:02

    >>750理想の旦那だね!!!

    • 0
    • 18/10/10 14:53:54

    別にタイプじゃない男の人にも分け隔て無く絡んでない?決めつけすごいね?笑

    • 0
    • 18/10/10 15:01:30

    >>741
    旦那さんに思いやりを持つべきなのは主の方じゃないの?

    平日毎日朝から夜9時まで働いてる人に、毎日5時間もの自由時間がある人が「土日も私が休みたいから、貴方は私のためにもっと我慢してくれるべき!」と騒いでるんだよ?

    思いやりがないのは誰?

    • 9
    • 758
    • ゴルゴンゾーラ
    • 18/10/11 14:02:10

    >>757逆に問いたい。
    旦那は平日朝から9時まで働いている。
    これだけで旦那は思いやり持たなくていいの?
    土日は自分のためにフルに使う。ジムに行く余裕や時間あっても育児に参加しない、口出すだけ、習い事沢山やらせたいからって主に全て背負わせる。
    不満が出てもおかしくないでしょ。
    お金だけで家族は成り立つものではないんだから

    • 9
    • 18/10/11 14:23:24

    専業主婦だって、たまには朝から晩まで1日何もしないで休みたいって思う時あるよね。
    家事育児って手抜きはできるけど、やらないとならないし主婦業って休んでるように見えてガッツリ休んでないし。
    あー、思いやりがあって奥さんを見下したりしない素敵な旦那さんなら、子供面倒見てくれたり家事やって奥さんを労うんだろうな。
    たまにはどこか出かけておいでとか言ってくれたりね。
    お互い労いあったりしてたらどちらも不満もなく夫婦円満なんだろうな。

    • 7
    • 18/11/20 16:29:42

    少しは自分の時間、取れるようになった?
    容量が悪いんだな。頑張れ!

    • 1
    • 18/11/20 16:41:18

    しょうがない夫を持ったな、主。
    男はとかくそういうの鈍感なのだ。そのうえ、男が自分で理解しようという努力もしなかったら、妻のこと一生理解できないままだ。たぶん、義母が、仕事をしてたんじゃないの?それと比較して、主が仕事してるように思えないんでしょうね。ちゃんと二人で話し合うか、パートに出てみるか。

    • 2
1件~50件 (全 806件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ