セブン-イレブン、レジ袋有料化検討:コンビニ大手で初

  • ニュース全般
  • みなみのさんかく
  • 18/10/03 18:54:25

セブン-イレブン・ジャパンは、レジ袋の有料化を検討する方針を明らかにした。プラスチック製使い捨てストローの代替も検討する。海洋プラスチック汚染問題で、使い捨てプラスチックに社会が厳しい目を向けるなか、対応を急ぐ。実現すればコンビニ大手としては初の試みで、他のチェーンの追随も予想される。(オルタナ編集部)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181003-00010000-alterna-bus_all

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/03 23:10:24

    エコエコ言うけど、結局は客に強いる節約でしょ?
    コンビニで袋買うとかあり得ない

    • 11
    • 18/10/03 23:10:15

    コンビニのレジ袋は薄いし破れやすい。
    それなのに有料化するの?
    有料化するなら、もう少し丈夫なレジ袋を使ってほしい。
    今まで通りのレジ袋で、お金を取るなら納得いかない。
    小さなレジ袋は無料のままにしてほしい。

    • 12
    • 18/10/03 23:10:07

    コンビニで袋有料はちょっと…。
    せめて「袋は御入り用ですか?」くらいでとどめてほしい。

    • 7
    • 18/10/03 23:10:03

    >>55
    それ、スーパーが袋有料になり始めたときから思ってたけどさ、レジ袋はうちのゴミ箱のごみ袋にしてたから、有料になってからはそのサイズの袋買ってるんだよね。
    買うかもらうかの問題で、消費量は減ってないんだよね。

    袋もらわないと、お弁当とかおにぎりとか食べ終わったごみを入れる袋がないからってポイ捨てする人もいそう。

    • 15
    • 18/10/03 23:09:58

    エコエコ言うけど、結局は客に強いる節約でしょ?
    コンビニで袋買うとかあり得ない

    • 9
    • 18/10/03 23:08:43

    やめて~

    • 6
    • 18/10/03 23:07:23

    万引き増えそう

    • 4
    • 18/10/03 23:06:25

    コンビニやスーパーでもらった袋って、カンビンやプラスチックのゴミ袋にする。
    そのため、コンビニやスーパーで袋をもらわなくなれば買うんだろうけど、結局、地球のエコには繋がらない。
    エコバッグとか使うけど、結局ビニール袋は買うことになる。
    言ってる意味わかるかな?

    • 9
    • 54
    • ペルセウス
    • 18/10/03 23:06:11

    ケチな人はセブン行かなくなるね

    • 11
    • 53
    • ろくぶんぎ
    • 18/10/03 23:05:57

    袋に入れるのは客?店員?
    自分のエコバッグを店員に渡していれてもらうんかな?

    • 2
    • 18/10/03 23:05:08

    スーパーじゃないんだからいちいちエコバッグ持参とか何のためのコンビニなんだか。
    温かい食べ物と冷たい物買いづらくなるし、もし有料になったらセブンじゃないところで買い物する。

    • 22
    • 18/10/03 23:02:53

    エコバッグは店員に渡すの?サッカー台ないよね?色々困るよね。

    • 8
    • 18/10/03 23:02:06

    >>28
    いそう!
    今だって、年齢確認のタッチ渋る人もいるとか言うし。
    人手不足加速かな?

    • 3
    • 18/10/03 23:01:09

    貧乏人みたいな考えの人が多いのね

    • 0
    • 48
    • きょしちょう
    • 18/10/03 23:01:06

    確実に売り上げ落ちるぞ。

    • 12
    • 18/10/03 23:00:50

    >>33
    温めたお弁当とかおでんとかホットスナックなんかエコバッグに入れたくないよ~。

    • 11
    • 18/10/03 23:00:27

    >>28マジでやめてよね...
    絶対絡んでくる年寄りいるよ

    • 3
    • 18/10/03 22:58:38

    >>39ベイシア?

    • 0
    • 18/10/03 22:58:21

    >>39
    うちの近所のスーパーも有料だったのがいつの間にか無料になってた

    • 2
    • 18/10/03 22:56:38

    家からセブンが一番近いのに

    • 5
    • 18/10/03 22:38:47

    >>39
    どうしたらそんな変換になるんだ?(笑)

    • 1
    • 18/10/03 22:34:12

    じゃあセブンは行かない。
    ローソンかファミマに行くわ。

    • 19
    • 18/10/03 22:31:17

    おでん買ったときとか不便だわ。それなら客へると思うよ…。

    • 13
    • 18/10/03 21:01:55

    私が働いてる系列のスーパー、復路2円取ったら客が減って袋無料に戻したよw

    • 12
    • 18/10/03 21:00:08

    消費税上がるし何もかもキツいわ

    • 12
    • 18/10/03 20:58:47

    コンビニにエコバッグは面倒だから袋を買わせていただきますー

    • 6
    • 18/10/03 20:55:22

    ただでさえ全ての商品高いのに行く気無くすわ。

    • 13
    • 18/10/03 20:52:00

    コンビニには財布しか持って行かない
    有料化なら他に行く

    • 21
    • 18/10/03 20:50:12

    まぁ、袋持たない払いたくないなら手で持てる分だけ買ったら良ろしい。

    • 10
    • 18/10/03 20:49:38

    常温、冷凍、温めた物、の3種類のエコバッグが必要になるの面倒くさ!
    コンビニでエコバッグ利用しなきゃいけないなら行かなくなるな。

    • 23
    • 18/10/03 20:45:15

    ふらっと立ち寄って買い物する所なのに…

    • 30
    • 18/10/03 20:16:18

    >>27なんて言うやつかは忘れたけど、三つ折りにして2箇所縫うやつ
    マチもあるからいいよね

    • 0
    • 18/10/03 20:15:19

    レジ袋の方がやりやすいしアピール効果高いんだろうけど、
    容器の改良に力入れて欲しいと思う。 

    • 6
    • 18/10/03 20:09:43

    賛成です。買ってすぐにゴミ箱とかに捨てちゃうともったいないと思っちゃう。極力私は袋はもらわない。

    • 4
    • 18/10/03 20:07:38

    酔っ払いジジイが絶対絡んでくるよ。
    ビニールに金とんのかよ!!とかさ。
    料金収納始まった頃だって、コンビニに入る手数料じゃないのにクレームつけるやつ結構いたんだから。
    バイトの人かわいそう

    • 29
    • 27
    • カシオペヤ
    • 18/10/03 19:54:56

    >>22
    手ぬぐいで作ったあずま袋?私も作ったけど、便利だよね。

    • 1
    • 26
    • はちぶんぎ
    • 18/10/03 19:53:28

    レジ袋もらわなくても、なんなら弁当やおにぎり、サンドイッチだってプラで包装されてるのに袋を有料にしたからって汚染問題が解決するわけじゃないのに。
    むしろ袋ないからってポイ捨て増えると思うんだけど。
    だったら弁当も全て紙製にして紙袋にするくらいじゃないと。
    こんなの儲けたいだけじゃん。

    • 30
    • 18/10/03 19:51:45

    商品高いのにね~じゃあ全体的に安くしてほしいわ

    • 24
    • 18/10/03 19:49:57

    それならせめて紙袋とかほしいな

    • 8
    • 18/10/03 19:47:32

    コンビニ高いし、袋有料になるなら行かないな。トイレ借りても何も買ってやらん!

    • 16
    • 18/10/03 19:46:23

    >>15風呂敷1枚バッグに入れておくと便利よ
    うちは手ぬぐいを縫って丸めてバッグに入れてる(意外と重宝してる)

    • 0
    • 18/10/03 19:43:31

    >>13
    うちも近くのスーパーが独自に始めた時はすぐ無料に戻ってた。今は地域一帯で取り組んでるからか浸透してきた。私も元々量あるしエコバッグ持ち歩いてて、たまに袋になると損したー!って気分だったけど、今は慣れてきて「今日はもらお(厳密には買うだけど)」って時もある。

    • 1
    • 18/10/03 19:41:53

    >>15
    普通に袋を買えばいいのでは?

    • 7
    • 18/10/03 19:39:56

    >>10超性格悪いママ友がセブンで働いてる
    またグチグチ言うんだろうな

    • 1
    • 18/10/03 19:38:39

    >>13たったの5円とかなのに?w

    • 0
    • 18/10/03 19:37:14

    有料化なだけで「買うなってこと?」って発想が謎。

    • 18
    • 18/10/03 19:36:29

    じーさんは手ぶらですよ

    • 1
    • 15
    • みなみじゅうじ
    • 18/10/03 19:31:57

    チンしたドリアとか暑すぎて無理
    おでんも子連れだと容器だけで渡されたら危ないし買うなって事?

    • 11
    • 18/10/03 19:29:35

    レンチンしたブリトーとか絶対持てない。

    これはエコじゃなくて経費の問題だな。
    袋代有料になったとしても、なんだかんだいって数円ならって払っちまう人の方が多いはず。

    • 12
    • 13
    • ケンタウルス
    • 18/10/03 19:29:07

    近所の大きいドラストは一時期袋有料にしてすぐ無料に戻したな
    ふらっと寄ってついつい沢山買った時は袋ないと困るよ
    じゃあ買うのやめるってなる

    • 5
1件~50件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ