小1。欠席した翌日の時間割を聞いたら (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~55件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/02 13:36:27

    >>125
    同感。

    ママ友から「宿題は?時間割は?」って聞いてこられたらぶっちゃけ面倒くさい。そして行事とか一々、聞いてくる人いるから内心は学校に聞いてほしいわって思ってるよ。
    だいたい欠席したら先生が電話するのが学校の方針なんだからママ友云々はトピズレじゃない?

    • 4
    • 18/10/02 13:42:46

    >>119
    時間割表が無く近所の子に連絡帳をお願いしない学校から電話連絡するシステムならそれは先生の仕事じゃないの?

    • 2
    • 147

    ぴよぴよ

    • 18/10/02 13:48:48

    「急かさないで」が余計だよね。そっちの感覚は知らないわ。
    「こちらから連絡することになってますのでお待ちください。」でいいよね。

    • 3
    • 18/10/02 16:43:55

    >>124
    なら時間割表を作れば良いんだよ。
    学校の方針なのか先生の方針なのかは知らないけど時間割表が無いから余計に大変なんだよ。

    • 3
51件~55件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ