実親、実姉との関係について

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 18/09/26 12:36:00

相談させてください。
70歳になる両親と年の離れたシンママの姉がいます。姉は精神障害者で生活保護を受給しており、子供は22歳18歳11歳の3人です。その子供たちは幼い頃から私の両親がほぼ育てており、姉はまともに子育てしていません。
私は今育休中ですが、来年には正社員として復帰する予定です。
その姉に「家を購入するなら両親と一緒に暮らしてほしい。」と言われました。
私の父はあと数年で定年のため働けなくなります。
年金も少なく、貯蓄もないので両親だけで住むのは難しい状況ではあります。
ただ、何故ずっと迷惑をかけてきた姉は自由で、私が両親と暮らさなければならないのかと不満に思っています。
私よりも孫を優先させてきた母親にも面倒をみようという気持ちになれません。
家を購入するのはもっと先の話ですが、自分たちだけで住みたいです。そのために贅沢もせず暮らしています。
こんな私は冷たいのでしょうか?
この状況であれば、親を見るのは当たり前でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ