ちゃれんじEnglishについて (2歳差兄弟で1つのコース使う?お下がり?)

  • なんでも
  • ポンプ
  • 18/09/23 06:24:03

早生れの年長と、3歳になりたての子がいます。英語にふれさせたいと思いHPをみてみました。本来ならその子の学年に合わせて購入するべき教材ですが、悩んでいます。
2歳差だと教材内容もそんなに変わらないことが多いと思っています。

①下の子はちゃれんじもしていないから
3才コースを下の子に与える。

②上の子に与えて下の子はお下がりにする。

③間の4才コースにする。

どれがいいでしょうか?下の子は上の子のときのちゃれんじほっぷなどのお下がりを見ています。これはこれで今は問題なく過ごしています。(上の子はちゃれんじじゃんぷを現在購読しています。)

春には二人ともビースタジオを習おうかとも思っています。どれがいいでしょうか?
2歳差の子をお持ちのお母さん教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/23 08:36:36

    普通のチャレンジ(ぷち)使ってたけど4歳差でお下がりにしてた。

    • 0
    • 4
    • うみへび
    • 18/09/23 08:33:16

    我が家も二歳差で上が幼稚園上がる前に、2人で年長さん用のしてたけど、内容が幼すぎるというか、簡単すぎたのでディズニーの英語に変えたよ。
    うちは2人ともこっちの方が食い付きがよかったし、身に付いたよ。

    • 0
    • 3
    • 赤巻上きまき
    • 18/09/23 07:30:04

    ちゃれんじEnglishは内容が易しめだから、年長さん用のを買って兄弟一緒に使うって感じで良いと思う。

    • 1
    • 18/09/23 07:19:55

    私なら
    上の子の買って
    下に回すかな
    遊び感覚でやらせるだけで充分

    小1から国語と算数の塾通わせて
    小学3年になったら英語も塾通わせてた
    今は中3五教科全てできてる感じだよ

    • 0
    • 1
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/23 06:58:41

    なんで節約しようとするのかな...
    ちなみに、ちゃれんじイングリッシュは年長コースでも英会話教室通ってる子なら2歳で習うレベルだからね。

    あと同じ物だとしても一人一人同じの買ってあげる

    2歳差とか関係ないよ。
    上の子、下の子、それぞれ見てあげるかな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ