嫁のひどい

  • なんでも
  • 義母の主張
  • 18/09/22 11:16:21

長男の嫁が出産してすぐ、連絡なして顔を見に行ったら、出血が多くて貧血がひどく、赤ちゃんも保育器にいるから急にこられても…連絡してから来てもらえないかと言ってきた。
もう家族になったのになんで連絡してから行かなきゃならないのか。
そう言われたから嫁に、あなたのご両親はあなたに連絡してからお見舞いに来るのか?と聞いたら連絡してからくるとのこと。
よそよそしい家庭なのね。おかしな家族ねといってやった。
私は孫が見たいし、嫁いできたんだからそんなひどい態度を取るなんてショックを受けました。
皆さんは家族のお見舞いにわざわざ行ってもいいか聞きますか?
どうせ暇なんだし、ずっと病院にいるのに何様なんだろうとおもいませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/22 11:51:18

    >>35
    ママスタグラム(笑)

    • 6
    • 18/09/22 11:51:27

    >>31
    嫁が悪いとは思わないんですか?

    • 0
    • 18/09/22 11:53:14

    >>37 なんで嫁が悪いんだよ

    • 6
    • 18/09/22 11:54:01

    姑の愚痴はババスタ行ってやれよ。
    ここはママスタ。

    • 1
    • 40
    • エリダヌス
    • 18/09/22 11:54:22

    お婆さんがなんでママスタにいるの

    • 2
    • 41
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/22 11:55:10

    >>39 同感ーーー!67はババスタ。

    • 2
    • 18/09/22 11:55:15

    え。釣りだよね?
    こんな自己中な姑のとこに嫁がなくて良かった。

    産後で体もボロボロなんだから、それくらい気使えよ。主の方こそ暇でしょ?暇なら連絡の一つや二つできるだろ。

    • 1
    • 18/09/22 11:55:18

    >>37トピ文何回読んでも悪いのは姑のあなたかと。

    • 8
    • 18/09/22 11:57:28

    あと普通の感情の人間なら、そう思ったとしても産後すぐの人にそんな事言えない。

    • 5
    • 18/09/22 11:59:05

    いや、嫁の対応は普通でしょ
    問題のない状態でも他に来客予定とか病院の指導とかあったりするのに
    産後の体調が良くなくて赤ちゃんも保育器入ってるなら尚更
    いい歳こいて、周りの状況も読めないとか最悪
    こんな姑でお嫁さん可哀想~

    • 7
    • 18/09/22 12:05:25

    親しき仲にも礼儀あり。
    主はもう孫に会う事もままならなくなりそうだね。
    嫁に嫌われたら孫にも嫌われるよ。

    • 8
    • 18/09/22 12:07:18

    >>17
    息子が低月給の無能すぎ

    • 8
    • 18/09/22 12:07:46

    お子さん産んだ事ある方の割にご存知ないんですね。
    出産も命がけってこと。
    産後は大変ですよね、色んな体調の変化もあるのに。
    逆だったら平気なの?
    嫁に来たら何でも自分のもの?

    例え心でそう思っても
    「ごめんなさいね、次からはそうするわ」って言える姑になって欲しいものです。

    • 4
    • 18/09/22 12:11:35

    つられてみようとも思えない

    • 0
    • 50
    • らしんばん
    • 18/09/22 12:13:25

    産まれたばかりでウザイだろ(笑)
    落ち着いてから連絡するわ…
    実の親ならなんとか我慢できるけど
    姑でしょ。
    出産してからなら余計疲れる

    • 1
    • 18/09/22 12:15:40

    あーぁ、母ちゃんのせいで離婚されちゃうね、これ。

    • 10
    • 18/09/22 12:16:26

    いや… あなたも女なんだからわかってあげてね。

    • 3
    • 18/09/22 12:18:17

    うちの義母いつも突然くる。
    何度も電話して来て下さいって言ってるのに。
    何なんだろう。
    忘れるのかな?自分なら突然こられたら嫌でしょ!

    • 4
    • 18/09/22 12:19:28

    ババアおとなしく引っ込んでろよ
    貴方が来ても嬉しくないと思うだろうしね。

    • 1
    • 18/09/22 12:20:28

    価値観が違うのだから、どちらかが妥協しないといけないと思います。

    今は出産、保育器のこともあり、余裕がないお嫁さんの意見を大事にして、今後少しずつお嫁さんに合わせてもらうようにされては?

    • 1
    • 18/09/22 12:20:47

    逆に聞く。
    主が、何らかの病気で出血が多く貧血が酷い状態で、何の連絡もなく見舞いに来られたらどうよ?嫌じゃね?
    先ずは、相手の立場になって物事を考えられる素敵な姑になろうや。

    • 5
    • 57
    • テーブルさん
    • 18/09/22 12:22:25

    みんなが健康体で安産な訳じゃないでしょ。
    行く日を言っておけば良かったんだよ。
    ただ思いやりの問題

    • 2
    • 18/09/22 12:24:55

    婆さんよ、お前が何様だよ

    • 6
    • 18/09/22 12:25:15

    う~ん、、、
    今回は病院へのお見舞いで、家へ連絡なしで行ったのではないのでセーフだと思うんですが
    長男には確認したんですよね?お孫さんに会いたい気持ちはわかるのですが
    今後は、お嫁さんに確認してから会いに行けば良い思います。

    • 1
    • 18/09/22 12:26:50

    別家庭を築いてる家族なら、いつ行くかの一報は入れたほうが無難です。

    アポ無しは、失礼ですね。

    • 4
    • 61
    • アンドロメダ
    • 18/09/22 12:27:59

    どうせ暇?
    どうせ暇ってなに?

    • 2
    • 18/09/22 12:29:03

    >>10
    私もこれか、ただの釣りかだと思う

    67の文章じゃないもん

    ママスタグラムとかわざとらしくて全然わらえないんだけど
    笑いのセンスゼロ

    • 5
    • 18/09/22 12:30:35

    >>26
    私も義両親も夫も嫁いだらと言ってたから、私も義両親宅にもう行かなくなったよ。

    時代が違うし、何言ってるか理解できない。通用しないよ。その感覚。

    • 2
    • 64
    • カシオペヤ
    • 18/09/22 12:30:54

    >>19
    「本当のお母さんと思ってほしい」とおっしゃいますが、
    うちは本当の母娘の間でも訪問前に都合を確かめてから行きますよ。
    別のかたも書いてるように、入院中は検査などで病室に不在のこともあるし、
    他のお見舞い客と重ならないようになど。

    お互いの自宅訪問も事前に連絡するでしょう?
    病室訪問もそれと同じだと思いますが。

    • 2
    • 18/09/22 12:32:44

    はい釣り~

    • 4
    • 18/09/22 12:32:58

    あんたさ、何様?

    連絡無しで行くのが当然だと?

    あんたの考えの方が酷いと思うけど??


    自分等で家庭築いたなら、世間一般常識に考えたら??

    自分だって、アポ無しで来られたら、迷惑でしょ?

    お姑気取り辞めたら??

    • 6
    • 18/09/22 12:34:43

    もう何十年も前の事だから忘れちゃったのかな?
    産後のしんどさ

    • 2
    • 18/09/22 12:37:20

    連絡なしで顔を見に行ったら嫁は貧血で赤ちゃんは保育器に入っていた。
    その日の感想が「嫁の態度にショック」ですか。
    一言も書かれていませんが、体を心配しなかったのですか?
    苦言まで吐いて帰った?何しに行ったんですか?

    • 10
    • 18/09/22 12:38:35

    うちの義母は連絡したら返信で、産んでくれてありがとう。体休めてね。とくれて、すぐに来ず次の日に来てくれたよ。
    来る時に時間も何時頃がいいか聞いてくれた。
    その後、義父が親戚を連れて勝手に病院に向かったらしく、その連絡も申し訳なさそうにくれたよ。
    連絡ないとバタバタしてたりゆっくり見てもらえないかもしれないから、連絡くれた方がありがたい

    • 2
    • 18/09/22 12:39:28

    家族ではなく、親族…
    成長出来ない歳の重ね方はただ見苦しい。

    • 8
    • 18/09/22 12:42:38

    主、あんまり毒づくと孫から
    「おばあちゃん、お口くさーい」って嫌われるよ笑

    • 6
    • 18/09/22 12:44:59

    あまり釣れてないねw  頑張りが足りないわよww

    • 2
    • 18/09/22 12:53:40

    あー、うちの旦那側の親戚はみんな連絡してから来てくれる人で本当によかったー!!
    たまにはイラっとくるけど、こんな義母に比べたら可愛げあるわー。

    産後のダメージは人それぞれだよ。とりあえずあんた1リットルくらい血抜いてもらいな。

    • 1
    • 18/09/22 12:54:21

    >>73
    ついでにお股もジョキジョキ切ってやるわ。

    • 0
    • 18/09/22 12:54:32

    主の言ってる事当然だと思いますけど?
    こういう嫁に限って義親が自分たちの為にお金を出すのは当たりまえだという
    考えのアホ女ばっかり

    • 1
    • 18/09/22 12:58:25

    あんた達さ~病院に見舞いに行くときにいちいち相手に連絡してから
    行くのかよ
    そんなの聞いたことないし、連絡貰ったこともないわ
    バカじゃないの?

    • 1
    • 77
    • インディアン
    • 18/09/22 12:59:20

    >>75
    あんた何様なの?
    姑様?

    あんたがそれだけの事言う理由を教えて

    • 6
    • 78
    • ケフェウス
    • 18/09/22 13:02:24

    >>76
    病気で入院と出産で入院は違うだろ。
    ましてや義理親。気使えってこと。

    • 2
    • 18/09/22 13:03:00

    こんな姑なら縁切り確定だわ。

    • 3
    • 18/09/22 13:03:21

    >>56
    じゃああなたは見まいに行くとき絶対相手に連絡してから行くのかよ?
    普通見まいに行くなんて連絡したら元気でも断るのが礼儀ですよ(笑)

    • 0
    • 81
    • インディアン
    • 18/09/22 13:05:12

    >>80
    え?どんな礼儀?

    • 2
    • 18/09/22 13:06:24

    >>71
    自分の口臭チェックしてから言おうね

    • 1
    • 18/09/22 13:06:27

    姑のあなたとお嫁さんは立場が違うんだから思いや考えが違うのは当然です。
    ただあなたは少なくとも嫁の立場を経験していますよね?
    お嫁さんの立場で考えてあげることがなぜできないんでしょうか。
    家族になった、本当の娘のように、もう一人の母…あなた自身が本当にそう思うなら、母親として娘の思いや状況を尊重し労ってあげるものではないでしょうか。

    • 2
    • 18/09/22 13:06:33

    >>76
    昔は携帯もなかったから連絡なしでお見舞いもあったと思うけれど、
    お姑さんもほぼみんな携帯電話持ってますよね?
    も本人に連絡取れないなら息子さんに様子を聞いて見るべきではあると思います。

    • 3
    • 85
    • はちぶんぎ
    • 18/09/22 13:06:38

    連絡は普通にするでしょ。
    他の人が見舞いに来てたらどうするの?
    まさか真横で待ってるつもり?

    • 1
1件~50件 (全 197件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ