こういうママ達、うらやましくないですか?

  • なんでも
  • きょしちょう
  • 18/09/21 05:33:11

プレで知り合ったママ達が、子供同士で泊あいっこしたり、園庭解放がある日は毎回園庭で遊んで、その後も家で遊んだり、プライベートでもたまに親子でお出掛けしてるというのを聞いて正直羨ましいなって思った。

きっと、気を使わずに付き合えて生涯の友みたいになるんだろうな。
ここまでいくとママトラブルとかこの先もなさそうだし。






  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/21 11:59:55

    >>151
    それは貴方の望むママ友の距離感。
    他の人はもっと親密な距離感で接していようと、ドライでいようと、上手くいっていれば良いのでは?
    自分の好む距離感、ママ友の存在意義、価値観を押し付けるのは大人気ない。

    • 1
    • 18/09/21 12:00:35

    >>155
    ドヤで言ってるけど一人もいないの?

    • 0
    • 18/09/21 12:01:20

    >>151
    そんな感じで送り迎えで挨拶だけでも一線引いてるって思われるよね。
    そもそも一線ってなに?園以外で会うと一線引いてないってこと??

    • 0
    • 18/09/21 12:01:51

    別に。。。
    私はそういうの羨ましくないなぁ。

    • 4
    • 18/09/21 12:02:16

    >>155
    え?私80歳だろうが友達は一人は欲しいけど。どういう事?大人=友達欲しないなの?

    ていうか友達の概念おかしくない?
    ベタベタ学生みたいにいるだけが友達じゃないよ?

    • 1
    • 18/09/21 12:03:52

    そんなの園児のうちだけ
    小学校に上がったら、クラスも変わるし友達も変わる
    親も働きに出る人多くなって、行事の時に立ち話するだけとかになってくるよ

    • 4
    • 18/09/21 12:05:08

    このトピ
    挨拶や世間話してるだけでベタベタしてると思う人もいれば、
    挨拶や世間話程度じゃまだ一線置いてると思う人もいるのね…
    めんどくさーーい!!!

    • 3
    • 18/09/21 12:05:26

    羨ましいけどちょっとめんどくさいなー

    • 3
    • 18/09/21 12:05:43

    >>158
    一線置く、距離置く、の意味合いが人によって全く違うからね。

    一線置く=
    「挨拶するだけ、遊ばない」
    「外で遊ぶけど、家に呼ばない」
    「家に呼ぶけど、家族付き合いしない」

    って。本当面倒臭いよね。

    • 0
    • 18/09/21 12:07:33

    >>161
    私むしろ学校にあがってお迎えで話すことがなくなったり、子ども連れて遊ばなくてもよくなったからこそ大人同士付き合いやすくなって出かけるようになったわ(笑)
    ママスタ的にはアウトなのかな。

    • 0
    • 18/09/21 12:07:38

    自分の子供の頃を思うと、両親の実家が遠方だったからか近所の子と一緒に晩御飯食べたり誕生日会やったりお泊りもよくしてたな。
    時代の違いもあるけど社宅だったから、親同士の連帯感があったのかも。

    私はそこまで深い付き合いは無理だなー。
    たまにランチしたり、家に呼び合ったりくらいでいい。

    • 2
    • 18/09/21 12:09:06

    >>162
    しかも皆が自分の考えが当たり前だと思って押し通そうとしているから余計面倒臭い。。
    ボッチ側も、友達作る側も、自分の考えを肯定されないと気が済まない人って、自信がないんだよ。自分以外の価値観が許せない。正しいか不安だから。

    • 1
    • 18/09/21 12:10:13

    >>160
    あなたが80・90歳で、保護者同士の関係から始まった人と今まで関係性が続いてるなら「一生の友達」って言うのはわかるけどね、っていう意味。
    で、あなたは何歳で、その一生の友達とは何年来の関係性なの?

    • 0
    • 18/09/21 12:13:04

    >>165
    私もだよ。
    面倒なママ友集団が小学校行ったら散って解散したけど、その中の一人とはずっとランチや飲みに行く仲。その人に出会えて良かったなと思えるよ。尊敬するし一緒にいて楽しい。
    これ全否定されるのかな(笑)

    • 1
    • 18/09/21 12:14:28

    >>168
    横からだけど貴方、自分が続く友達いなかったからって皆続かないのが当たり前だと思ってない?
    なんで友達関係続いたらいいな、と思う人に食ってかかってんの?w

    • 2
    • 18/09/21 12:15:20

    >>158
    相手にどう思われようがどーでもいいんじゃない?
    自分が「保護者としての付き合いを望むか」「自分対相手、友達関係を望むか」が重要なんじゃない?
    その線引きなんて自分自身で決めればいいだけのこと。

    • 0
    • 18/09/21 12:16:43

    >>168
    私15年続いているし、65歳の母は私が園だった時の保護者繋がりの友達が沢山いまだにいますよ。そういう事もあります。

    • 0
    • 18/09/21 12:18:20

    ボッチって友達いる人大嫌いだよね。
    コンプレックスに触れるからw

    • 0
    • 18/09/21 12:19:21

    このトピに友達以前にママ友になりたいと思える人がいないw
    こんなこと書くと「こっちだってあなたとはママ友になりたくないわw」って書かれるんだろうけど。

    • 4
    • 18/09/21 12:20:27

    >>174
    押し付けが凄いよね。
    頭固い暗い年寄りになりそうだ。

    • 0
    • 18/09/21 12:21:44

    どちらかが拒否してるなら別だけど
    当人同志がストレスなく目一杯楽しんでるなら問題ないもんね
    付き合い続いたとしても徐々にペースダウンすると思う。

    • 2
    • 18/09/21 12:21:53

    >>172
    これにはボッチだんまりw

    • 0
    • 18/09/21 12:22:23

    勉強やスポーツでものすごく差が出てきて嫉妬されてギクシャクしたわ。
    出来る子親グループと出来ない子親グループで別れた。

    • 0
    • 18/09/21 12:22:56

    友達だと思っていても女はいつ敵になるか分からない。

    • 4
    • 18/09/21 12:23:12

    「羨ましくない?」
    →「私は羨ましさはないかな」止まりでいいのにね。
    なんでわざわざ否定するんだろ。逆パターンもだけどさ。

    • 0
    • 18/09/21 12:23:16

    >>169
    こういうのをいいなぁ。
    って素直に言ったらいけないの?ここのトピは。

    • 0
    • 18/09/21 12:25:52

    幼稚園のこういう子供も巻き込みべったりグループの子は小学校に入ると大変だよ。
    自分で友達作れないんだよね。性格もあるけど。で、みかねた親が声かけて無理やり家に呼んだりしてすごいもてなしたりしてたみたいだよ。
    親は親、子供は子供で違うからね。

    • 2
    • 18/09/21 12:26:31

    子供小さい時はわからないけど、子供が今中学生になって学校変わっても付き合いある人いるけどそれはもうママ友からお互い友達なんだろうなって思ってる。そういう人が2人いる。旅行したり仕事帰り待ち合わせしてご飯食べたりスパ行ったりして仕事の愚痴言い合ったり飲んだり。
    うちの母親は60だけど私が幼稚園と小学生の時の役員の人達といまだに仲が良くて年1旅行、月一飲んだりしてる。そういうのいいなって思う。

    • 7
    • 18/09/21 12:27:24

    他人とそんな距離感無理だなぁ。姉とその子供とか一番楽に付き合える。家族なんだからそりゃそうか。 他人に必要な場面以外で気を使うのめんどい。

    • 0
    • 18/09/21 12:28:12

    >>183
    素敵!そうなりたいな!
    友達一人も残らない人はきっと周りから嫌われていただけなんだね!

    • 0
    • 18/09/21 12:29:35

    >>182
    私それされて仲良くなってしまった(笑)
    相手の女の子が人見知りで。お母さんがすごく頑張ってた。
    でも、それで親も子も良い子だから付き合ってる。

    • 0
    • 18/09/21 12:29:48

    >>182
    それ、むりやり呼んだりなの?
    私は自分の園ではぼっちぎみだったけど、小学校あがっても仲良い園ママ同士はそのまま仲良かったよ。
    逆に、特定の仲良しいなかったから声かけてもらったりして子どもも喜んでた。小学校あがったからってスパーンと遊び方変わるわけじゃないし。

    • 0
    • 18/09/21 12:32:53

    なかなか難しいと思うけどずっと付き合っていける友達が出来るのは素直に良いなぁと思う。
    だけど、沢山はいらない。
    ゾロゾロ集団で行動するのは出来ないから。

    • 4
    • 18/09/21 12:34:53

    読んでいて卑屈な人つくづく苦手だと思った。
    友達いない人ほど頭の中で裏をかくよね。

    • 2
    • 18/09/21 12:36:37

    >>188
    分かる。久しぶりに一体一で会っても何時間も話が尽きない関係、理想だわ。

    • 2
    • 18/09/21 12:37:53

    >>185
    一言余計だよ。

    • 2
    • 18/09/21 12:41:09

    >>183
    いいね。羨ましいな

    • 0
    • 18/09/21 12:43:43

    子供抜きで遊べると、本当に仲良いんだなぁって思うよね。
    うちの母も私が小学生の時に仲よかった子のお母さんと今でも飲みに行ったりしてる。
    私はそのことは全く関わりないのに。

    • 2
    • 18/09/21 12:44:40

    羨ましいなら自分が頑張ればいいだけの話だよ。

    • 1
    • 18/09/21 12:46:08

    幼稚園。
    泊まり以外はそんな感じの付き合いしてたママ2人いたけど、最近はご無沙汰。
    なんか、一緒にいても暗いというかネガティブで、楽しくないんだよね。
    それに段々と図々しくなってきて嫌なところ見えてきた。たぶんお互いにね。
    もうそんな疲れる付き合いはやめようと思ってる。

    • 3
    • 18/09/21 12:48:59

    >>193
    うちの母親も私が中学生の時のママ友5人グループで、今でも集まって飲んだり、毎年1回海外ツアーに行ってるよ。
    子ども同士は性別も学年も違うから全然仲良くないけど。
    小、中学校になれば、親同士も自分の好みで付き合えるのかな?
    幼稚園だと、また別の話なのかも。

    • 0
    • 18/09/21 12:49:46

    >>193
    子供たちは特別仲良くなかったりする方が続くのかね?私の子抜きで会えるママ友は学校も別々、子供の性別も違うママ友だわ。
    お互い子供のこと比べたりしないからいい関係なのかもしれない。

    • 1
    • 18/09/21 12:50:17

    ヤダヤダヤダ。
    そんな馴れ合い面倒くさい。
    羨ましいともなんとも思わないし、むしろ大変そうにしか思わない。
    所詮他人だし、あんまり距離縮め過ぎるといつ泥沼に発展するかなんてわからないよ。

    • 8
    • 18/09/21 12:52:28

    わからないよ、今は仲良くてもトラブルあるかもしれないし。そういう人知ってるから羨ましいとは思わない

    • 2
    • 18/09/21 12:53:59

    ちょっと、それ本気で思ってる?
    統計上、幼稚園からのママ友と10年後に付き合っている確立って1%くらいだって。

    • 2
    • 201
    • みなみじゅうじ
    • 18/09/21 12:54:00

    いやいや付き合ってる人もいるよ
    私のようにね
    相手が強引過ぎて断れない

    • 5
    • 18/09/21 12:58:41

    幼稚園から一緒のママ友、子供が小学校からの友達とケンカしたらしく、私に愚痴ってきた。
    「やっぱ幼稚園から知ってる子の方がいいよねー。性格も分かるし、親戚のおばちゃんって感じで成長見守ってる感あるしー。〇ちゃん(私の子)と遊ぶように言っておくわー。」
    子供のケンカなんて一生続くわけじゃないのに。親の方が子供の友達選んでて全く成長してない人は本当に面倒。

    • 4
    • 18/09/21 12:59:56

    >>201
    私かな?ごめんね。
    一緒に居て楽しいからつい誘っちゃう

    • 0
    • 18/09/21 13:01:45

    >>200
    何の統計よw 

    • 1
    • 18/09/21 13:02:39

    >>200ほーそんなものなのか

    • 0
1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ