育児大変アピールする人やめた方がいいと思う。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/20 23:54:50

    >>166
    三つ子ではない。

    • 0
    • 18/09/20 23:54:44

    年子だけど二人ともおっとりして育てやすく買い物もお風呂も大変じゃなかったのに一人が泣いただけで「大変だね~」と言われてた側の私はどうなんだろ?

    「すごい楽」と言っても「絶対大変だよ~」って言われてた。

    今中学生。未だに「大変でしょ?」って言われる。
    お金はともかく子育てに悩んだことないのにな。

    • 0
    • 18/09/20 23:54:44

    >>156
    だって
    >>50
    って言うって事は、本当は楽じゃないって事でしょ。
    楽じゃないのに、楽みたいに余裕見せてるだけで、本当の余裕じゃないじゃん。

    • 1
    • 18/09/20 23:54:33

    >>163だよね。主もネットでアピールしてるじゃんねw
    どっちもめんどくせーわ。

    • 1
    • 18/09/20 23:53:08

    子供の性格や環境って、人それぞれでしょ?別に大変ってもらしてもよくない?主は三つ子ぐらいを一人で育てているの?まさか子供一人なのに楽勝とか言っているわけではないよね?

    • 0
    • 165
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 23:52:59

    >>160
    なるほど。
    主がそういう人との毎日の苦痛に耐えられず、トピ立てたのかと思ってたわ(笑)

    • 0
    • 18/09/20 23:51:19

    いやいやすごくわかるわ!!
    私が独身の時に家事育児大変アピールしてくるママいたんだけど本当に関わりたくなかった。
    自分はできない女、って言ってるようなもんじゃん?なのに、自分は家事育児を毎日やって大変なの偉いでしょって思っちゃってるからまたヤバい(笑)
    私も絶対そんなアピールしない。
    恥ずかしいから。だってみんなやってるし。
    独身だって毎日家事して毎日一日働いてる人たくさんいるし。

    • 2
    • 18/09/20 23:50:32

    >>155読み取れない人だなー。
    助言でもいいんだけどさ、わざわざ助言したくなる程気にならないって話。普通の人は。
    助言せざるを得ない程癇に障るんでしょ?
    それを人は心が狭いというんだよ。

    • 6
    • 18/09/20 23:48:40

    >>159
    消えないよ~

    • 0
    • 18/09/20 23:48:19

    >>158
    それよ!それ

    • 0
    • 18/09/20 23:47:51

    >>157
    距離置いてるよ。
    SNSでも大変大変アピールしてるんだもん。笑

    • 0
    • 18/09/20 23:47:43

    あなたは消えた方がいい
    >>155

    • 0
    • 18/09/20 23:47:18

    お互いが大変だよね~って話すことは気にならないけど

    私はこんなにも大変なの!辛いの!でも頑張ってる自分偉いの!

    みたいな人は苦手かな

    • 2
    • 157
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 23:46:26

    >>145
    えっ、じゃあ、距離置いたらいいだけじゃ・・。

    • 1
    • 18/09/20 23:46:03

    >>149
    ?余裕風に頑張るってどういう事?

    • 0
    • 18/09/20 23:45:04

    >>150
    聞いて欲しいんじゃなくて他人には大変大変ってアピール言わない方がいいよって助言。

    • 0
    • 18/09/20 23:44:55

    わたしも大変とか言いたくないし、難なくこなしてる感じにはしてるけど。
    大変アピールされても気にならないし…ああ、わたしと同じように大変なんだな、って内心思って安心してる。愚痴聞くし、それで楽になるなら良いじゃん。爆発するよりマシだよ。

    • 3
    • 18/09/20 23:44:36

    >>150
    ちょっとじゃないよ!だいぶ

    • 0
    • 18/09/20 23:44:23

    余裕かますのがカッコイイって感じるの、なんで?

    • 3
    • 151
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 23:43:45

    私的には、育児より、ママ友付き合いのほうが大変だったなー。

    • 1
    • 18/09/20 23:42:17

    >>143そういう人居るけど私は普通に聞くし流すしあっそって感じ。
    わざわざトピ立てて聞いてーって程でもない。
    主もちょっと心狭い。

    • 7
    • 18/09/20 23:42:17

    あ、そう。別にいいよ。
    いいけど、そうしたら主は今よりもっともっと余裕風に頑張る事になる訳で、それは大丈夫なの?

    • 0
    • 18/09/20 23:41:11

    >>136
    昔話ばっかりかな。
    それか料理の話とか趣味の話

    • 0
    • 18/09/20 23:41:04

    実際大変だし

    • 1
    • 18/09/20 23:40:03

    >>131
    自分が一番大変!
    みたいな人いるわ!
    そっかー確かにイラっとするね。
    同調しても、いや、私はもっとこのように大変だから!
    みたいな感じだった。


    合ってる?

    • 2
    • 18/09/20 23:39:31

    >>139
    子供関係じゃない。
    小さい時からの友達

    • 0
    • 18/09/20 23:38:13

    >>142
    それとはまた違うんだよな~

    • 0
    • 18/09/20 23:37:51

    >>134
    旦那に言えばいいじゃん。

    育児してる人からしたらそんなの当たり前だし、私が大変アピール凄いなと思ってる人は毎日実家にも行ってるのに大変大変アピールするから余計にそう思う。

    • 0
    • 18/09/20 23:37:51

    わざと大変ぶったりする時あるよ。
    〇〇ちゃんは手がかからなそうでいいよねーって言われた事あって「あなたは育児楽そうね、手のかかる子を持った親の気持ちわからないでしょ」って言われた様な気がして嫌な気持ちになった事あるからさ。
    大変ぶった方がママ友の反応も嬉しそうなんだよね。仲間意識持たれて。
    これは人と上手くやって行く為の手段でもある。

    • 2
    • 141
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/20 23:37:23

    旦那には大変アピールしてる。いつも一人を謳歌してる旦那が腹立つから。

    • 2
    • 18/09/20 23:36:36

    大変アピールも愚痴も、聞いてくれたらOKじゃないの?話して落ち着きたいだけだと思うよ。私も聞いてほしくて話しているだけで、それ以上の事は求めていない。1つ1つを真剣に受け止めずに、うんうんと頷いてくれさえすれば嬉しい。聞いて分かってくれさえすれば私は満足。

    • 1
    • 139
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 23:36:22

    結局、子ども関係で繋がってる人は、気が合って一緒にいるわけじゃないからね。
    価値観の合わない人と話すのは大変だよね、お互いに。

    • 1
    • 18/09/20 23:32:57

    ママ友との会話は、意味のないどうでも良い内容に留めたい。

    • 0
    • 18/09/20 23:30:15

    大変アピールは、余裕アピールよりも共感得やすいから?
    どっちにしろ、くだらんアピールしてくるような奴とは話したくないね。

    • 1
    • 18/09/20 23:29:29

    じゃあ主は普段どんな話してるんだろう。
    私は難なくこなしてることも大変だってわざと言うことあるよ。
    バカでキャパないふりしてんの笑。

    • 1
    • 18/09/20 23:28:46

    いるいるー。
    それは本当に大変だね、、と思うような状況の人がいると
    「うちも大変でさぁー毎日睡眠時間1時間ないかも…」と大変さを張り合いたがる人がいる。
    うわまた始まったよと思うよ。しかも内容が全然大変じゃなくて返答に困るんだわ。

    • 2
    • 18/09/20 23:28:35

    >>132育児大変ネタも普段旦那やママ友にしか言えない事なんじゃない?

    • 1
    • 18/09/20 23:25:49

    >>125大変アピールの人いるいる

    • 1
    • 18/09/20 23:25:11

    >>129
    なんのためにここはあるんですか?
    普段言えないこと言ってもよくない?

    • 0
    • 18/09/20 23:24:17

    >>127自分が一番大変アピールする人って皆が堪えながら頑張ってきたわりとあるあるな育児の大変なエピソードを
    こんなに大変なのは自分だけ
    みたいに言うからイラッとするんだよね
    こんな大変な思いするの自分だけ風の発言するけど
    いや、それ皆大変だったからって言いたくなるような発言ばっかりで
    まるで、辛くても乗り越えた私達の苦労が、楽でいいね、って言われてるように聞こえてイラッとするんだよね

    • 8
    • 18/09/20 23:23:48

    アピールと愚痴の境目がわからないです…(汗)

    • 0
    • 18/09/20 23:23:19

    だーかーらー、アピール人間が嫌いっていうアピールをしてるでしょ主さんも。
    アピールしてる点では同じだよ同じ。
    自分の中にスルーできる心の余裕が持てれば済む話じゃん。
    育児大変アピール人間もめんどくさい人種だけどそれに反応する主もめんどくさい人間。

    • 7
    • 128
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 23:22:31

    同じく苦労をなかなか人に言えない。

    ただ、同じだと安心する人もいるから、騒いでいる人も止めない。

    • 0
    • 18/09/20 23:18:54

    >>122
    それ!それなんだよ。

    • 0
    • 18/09/20 23:18:47

    >>123もろただの愚痴やんw

    • 1
    • 18/09/20 23:18:14

    多分みんな聞いたことないからわからないんだよね。私の周りはみんな言ってるよ。
    〇〇ちゃん大変大変って毎日何回大変アピールしたら気がすむんだよって。

    • 0
    • 18/09/20 23:17:52

    大変大変言ってる人は確かにいるけどアピールって思った事はないや。
    そんな事ひっかかってわざわざトピにする主さんも器小っさって思うしこういうトピもアピール行為じゃないの?

    • 2
    • 18/09/20 23:17:08

    >>118

    >>24
    主さんが言ってるのは愚痴ってる人が嫌とは別のような。

    • 2
    • 18/09/20 23:16:07

    本当に大変で言ってる人と、ただの自分が一番大変アピールの人って聞いててイラっとする度が違うよね
    本当に大変な人には共感できるけど
    自分が一番大変アピールの人には私も主と同じように感じるわ

    • 3
    • 18/09/20 23:15:24

    >>118
    愚痴とアピールは違うよ。

    • 0
51件~100件 (全 236件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ