週5~6で保育園に預けてると

  • なんでも
  • おうし
  • 18/09/20 20:15:02

育児を語ってはいけない?
朝の8時~夕方6時まで1歳児を預けてる。
その分、朝や夜は濃密な時間を過ごしているし、休日はもちろん朝から晩まで一緒。
先日専業主婦である義妹と子供の話になった時、普段働いてると休みの日は横になりたくなる。でも子供がいるとなかなか休めなくて大変。専業主婦だと自分の時間があるからいいねって言ったら、保育園に預けてる人が育児の大変さを語らないでと言われた。
保育園に預けていたって育児は大変なのに。9ヶ月まで専業主婦だったけどすごく楽だったのにな。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/20 20:34:25

    >>18
    じゃあ専業に戻れば?

    • 11
    • 22
    • らしんばん
    • 18/09/20 20:34:01

    朝と夜は濃密な時間を過ごしてるって書いてるけど、朝なんてほんの1時間程度でしょ?朝ごはん食べて身支度して、夜は8時まで預けてたら帰ったらご飯食べてお風呂はいって寝るだけじゃん。
    専業主婦の義妹さんは朝から晩まで濃密な時間を過ごして育児してるんでしょ?
    そら育児語らないでって言われるわ。楽でいいなって思うなら仕事辞めて週724時間子育てに専念して。

    • 22
    • 18/09/20 20:33:36

    ぶっちゃけ保育園預けてる兼業の方が1人の時間あるね…今は専業だけど、フル兼業してたから

    • 7
    • 18/09/20 20:32:55

    保育園でも幼稚園でもいいけどさ、あなたは楽してていいね~って言われて、いい気持ちになる人いないでしょ。

    • 18
    • 19
    • 比べるのがナンセンス
    • 18/09/20 20:32:48

    ワーママの大変さは育児の大変さと言うより時間に追われること。育児そのものの大変さではない。

    専業はその逆

    専業がワーママ大変だよね息つく間もないもんねって労えば、いやいや専業の方が自分の時間なくて四六時中子供と一緒で大変だよ ってなる。相手に言ったことやったことが返ってくるだけ

    • 18
    • 18/09/20 20:32:05

    でも実際にフルタイムで働いてる人なら分かると思うけど自分の時間0だよ。 専業主婦は子供が昼寝すればちょこちょこ休めるじゃない。
    今度から思ってても口に出さないようにするけどさ。

    • 1
    • 18/09/20 20:31:58

    主が休憩も無い、お昼休みもないブラック企業で働いているのなら
    主の言い分に同情する余地があるけど
    違うでしょ?

    専業主婦に自分の時間?あるわけないじゃん。
    1歳児なら後追いもするだろうから
    一人でゆっくりトイレもいけない、よく噛んでご飯なんて食べられない。
    あなたはできるんでしょ?それが。

    • 13
    • 16
    • エリダヌス
    • 18/09/20 20:30:53

    子供が小さくて専業主婦の方が自分の時間ないよね?
    まぁ、ペースは自分次第だけど。
    働いてる今の方が自分の時間ある。
    専業主婦は本当に一人の時間ない。
    通勤の一人の時間だけでも違う。

    • 15
    • 18/09/20 20:30:25

    子供がいるとなかやか休めなくて大変というなら専業だって毎日子供といるんだから大変じゃん。何言ってるの?

    • 17
    • 18/09/20 20:29:38

    私は6ヶ月から預けてた。仕事は1ヶ月から始めて祖父母に見てもらってたよ。
    寝返りも、初めて立ったのも、伝い歩きも一人で歩き出したのも私は見てない。
    祖父母か保育士さんだよ。

    そもそも育児のことなんて語らない。語る相手はみんな保育園でのお母さんたちだし。専業主婦とは語り合わない。
    まず合う訳ないんだから接さない。
    接するのは小学生から。小学生からの話しかしない。それ以下の話なんてしないよ。
    中学になったらなーんにも話さない。
    楽ちん。

    • 5
    • 18/09/20 20:29:15

    週6...

    • 12
    • 12
    • カシオペヤ
    • 18/09/20 20:28:19

    専業主婦は専業のほうが楽的な事を言われるとカチンとくる人が多いからね。思っていても言ってはいけない。

    • 2
    • 18/09/20 20:26:42

    語りづらいよね。

    • 0
    • 18/09/20 20:26:32

    保育園に預けっぱなしの子って癖あるよね。

    • 15
    • 9
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 20:24:44

    正直保育園預けて働いてる方が楽だよ。
    だって自分1人で動ける時間があるからそれだけでも凄い楽。専業の時は1人で動ける時間なんて全くないし、やっぱり違うよ。1歳以上になって歩くようになったらもっと大変になるしね。

    • 45
    • 8
    • ほうおう
    • 18/09/20 20:23:52

    みんな自分のことで手一杯だからなぁ。

    • 2
    • 7
    • おひつじ
    • 18/09/20 20:23:45

    そんな言われ方したらそうなるわな。
    実際ほぼ預けてるしね

    • 30
    • 6
    • こぎつね
    • 18/09/20 20:21:50

    義妹の子が何歳か知らないけど、乳児なら義妹の方が一日中一緒なんだから自分の時間何かないよね。

    ってか主も義妹も大人になりなよ。

    • 11
    • 18/09/20 20:21:04

    これさー、兼業が外で仕事してて疲れてるのに育児もしなきゃいけなくて、休みないのに、専業は暇でいいよねーって言うから、反感買うんだよ。私は兼業で保育園も、専業で幼稚園も経験したけど、どっちもどっちだったけどな。

    • 14
    • 18/09/20 20:20:15

    あなたの言い方が悪いから、相手もそういう言い方をしたんじゃない?

    どちらも大変だと思うよ。
    比べるもんじゃない。

    • 37
    • 3
    • エリダヌス
    • 18/09/20 20:19:12

    愚痴っていいとは思うけど専業主婦を目の前にして「専業はいいよね」は無いわw

    • 63
    • 2
    • アンドロメダ
    • 18/09/20 20:19:01

    どっちもどっち。
    強いて言うなら主の方からダメ発言してるから主の方がイヤかな。
    専業主婦こそ自分の時間なんて無いんだけど。

    私はどっちも経験あり。

    • 57
    • 1
    • コンパス
    • 18/09/20 20:17:08

    ほぼ育ててないよね

    • 52
1件~23件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ