家計簿つけない人ってなんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 26
    • ろくぶんぎ
    • 18/09/20 09:54:15

    逆にどうやって家計簿つけてるのか教えてほしい!
    食費10万だけおろして、あとは全部口座引き落としだから、何をつけるのかよく分からない。食費は10万の中でやりくりするだけだし、家計簿つけても節約にならないと思うんだよね

    • 9
    • 18/09/20 09:55:27

    端数が合わなかった時、どうしてんの?

    • 3
    • 28
    • みなみのかんむり
    • 18/09/20 09:55:56

    つけようと頑張るけど、書いてるウチニ疲れてやめてしまう。
    書き写すのがしんどい。
    でも分けて書かないと家計簿の意味がない。

    トータルだけなら、
    殆どクレジットカードで済ませて家計簿ソフトに移行すればすごく楽だけど、
    毎回赤字だと細かくやらないと意味ないんだよね。

    • 1
    • 18/09/20 09:56:19

    数年間つけてたけど「これ、役立ててる?」と思ったからやめた。

    • 5
    • 18/09/20 09:57:19

    クレジットで買い物をしていて、大体のお金の流れは把握してるから。
    多く使いすぎた時は、次の次に締める。

    • 1
    • 18/09/20 10:07:28

    数字を見てると虚しいから。

    • 1
    • 18/09/20 10:19:00

    節約してるわけじゃないけど結婚して11年つけてる。
    何にどんだけ使ってるか把握したいの
    家計簿の内容見ると、この日何してたか思い出すし日記感覚

    • 0
    • 18/09/20 10:19:17

    節約してるわけじゃないけど結婚して11年つけてる。
    何にどんだけ使ってるか把握したいの
    家計簿の内容見ると、この日何してたか思い出すし日記感覚

    • 1
    • 18/09/20 10:25:01

    ほとんどをクレジットカードで払ってて、特に気にしてないけど、毎月ほぼ同じ支払い額になる。
    学校の教材などで現金を払う様な時は、ピッタリを口座からおろして用途を記入してる。

    • 3
    • 18/09/20 10:26:41

    めんどくさい。好きに使えるお金は多い方だとおもうかな
    いちいちレシート貰わないし、家計を把握する必要を感じない。

    • 1
    • 36
    • へびつかい
    • 18/09/20 10:28:30

    >>27
    え、そこまで!?

    • 0
    • 18/09/20 10:37:16

    銀行の記帳でわかるよ
    食材はスーパーやコンビニのチャージで管理

    • 1
    • 38
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 10:38:22

    家計簿つけるような人は、貧乏のままだと思う。

    • 1
    • 18/09/20 10:43:19

    >>38逆だよ
    本当のお金持ちは1円でも大事にしてる

    • 1
    • 18/09/20 10:44:02

    私は大学生の時からなんとなくつけ始めた。
    一人暮らしで、お金使いすぎてる感覚あったから、何に使ってるんだろうって思って。
    支出見て反省はしつつも、結局は浪費グセは治らなかったけど。

    それから働き出してもパソコンのソフトを使ってなんとなくつけてた。ただつけてるだけ。
    でも、見返したりはするから、これだけ使ってるんだっていう自覚はあり。
    あと、投資もしてたから、それが増えてくのを見るのが楽しかったのもある。

    スマホに変えてから、アプリでつけるようになった。

    30で結婚して、今35。
    結婚したら意識も変わった。
    昔に比べると、無駄な出費が減ったと思う。

    アプリも今進化してて、銀行やカードを紐付けておけば自動で入力してくれるし、そこまで難しいことではないかな。
    たぶん、根本的にお金が好きなんだと思う。

    • 0
    • 41
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 10:45:14

    三日坊主だから。

    • 0
    • 42
    • ぼうえんきょう
    • 18/09/20 10:47:09

    家計簿つけてる。
    支出を把握したいから数年前から始めた。
    目に見えた方が効果があるし生活自体はしまると思う、うちの場合は。それまで、あるだけのお金を使って給料前になると食費に困ったりしていたけど、それもなくなった。

    ただめんどくさい。だけど月、週、日の数字が合うと気持ちがいいし、逆につけないと落ち着かなくなった。モチベーション上げる為にキティちゃんのに書いてる。
    節約に繋げて無駄な出費を抑えているかと言われたら、うちはそうじゃないと思う。

    • 0
    • 18/09/20 10:48:55

    >>39
    一円大切にするし、値切ったりセール品上手に買うけど、お金の収支はザックリしてる人が多いよ。

    • 0
    • 18/09/20 10:53:27

    生活費としてまとめて下ろした中から使うから必要ない。
    カード使ったらそこから別封筒に移してる。

    • 0
    • 18/09/20 10:56:19

    毎月のお金の流れは把握してるから必要ない。
    チマチマ付ける意味もない。

    • 1
    • 18/09/20 10:56:37

    本当に続かなかった~。 クレジットで生活しるから明細見直してるくらい。 日々無駄遣いしないようにしてるから、つけてるからって更に何か支出減るのか謎。

    • 2
    • 18/09/20 10:57:39

    >>40
    おすすめアプリあったら教えてください。
    面倒くさがり屋で細かくつけるの苦手だからアプリなんて余計無理かな?

    • 1
    • 18/09/20 11:12:35

    最初の頃はつけてたよ。
    もうお金の流れはわかったから無意味になったの。

    • 1
    • 18/09/20 11:35:27

    家計簿つける時間がもったいない

    • 1
    • 50
    • はちぶんぎ
    • 18/09/20 11:37:24

    つけるメリット教えて。面倒くさいだけじゃい?それ見てどうするの?
    今日は卵が安かったとか?

    • 2
    • 18/09/20 11:40:07

    つけたことない。めんどくさい。
    意味がわからない。

    • 1
    • 18/09/20 11:56:20

    >>47
    鉄板かもしれないけど、今はzaimをつかってます。
    今4年くらいつかってます。
    使っている口座、カード、全てを連携させて、全財産管理しています。

    これはアプリの仕組みを理解して、使いこなせるようになるまでにはもしかしたら少し時間かかるかも?
    私の周りに使いこなしてる人はいません。

    ただ単に、生活費10万でのお財布のやりくりとかだったら、もっと簡単なやつはいっぱいありますよ。

    • 0
    • 53
    • はちぶんぎ
    • 18/09/20 11:59:09

    付けても付けなくてもノーマネー

    • 1
    • 18/09/20 12:10:50

    予算分けができてて、
    予算内に納めることができてるから。

    • 2
    • 55
    • いっかくじゅう
    • 18/09/20 13:20:23

    >>39
    1円も大切にするけど、時間をもっと大切にする。

    • 1
    • 18/09/20 13:23:44

    お金は旦那が管理してるけど家計簿はつけてないみたい
    私はカード使ってるし収支には興味なし

    • 1
    • 18/09/20 13:26:40

    つける意味がわからない
    必要な物は買わなくちゃいけないし
    生活のための出費は当然だし

    • 3
    • 18/09/20 13:43:50

    資産管理をしていますよ。将来設計をして十分賄える予測ができています。家計程度の金額をつけても意味がないと思います。

    • 0
    • 59
    • テーブルさん
    • 18/09/20 13:46:10

    毎月生活費として決まった額を貰うから、その中でやりくりすればいいだけだからつけた事ない
    支払いとかも私はしないし

    • 1
    • 18/09/20 13:49:34

    >>52
    ありがとう。

    わたしには無理そうだな。
    旦那には内緒でお小遣い帳に戻そうかな。

    • 0
    • 18/09/20 13:50:28

    好き放題使えないし、そんなに使わないとかじゃないけど、
    付けたところでお金がどうにかなるわけじゃないし、財布の中と頭の中でやりくりするだけ。

    • 1
    • 18/09/20 13:59:15

    旦那が家計管理してくれてる。

    • 0
    • 18/09/20 14:00:51

    私は給料出たら25万は貯金してあとは自由に使う
    で、余った分は私のおこずかいにするよ

    • 0
    • 18/09/21 17:50:06

    主が来ないけど
    何を調べてるの?

    • 0
    • 18/09/21 17:54:55

    だらしがないから続かない。
    クレカで支払って明細と、通帳記帳が家計簿がわり。

    • 0
    • 66
    • らしんばん
    • 18/09/21 17:56:01

    なんとなくザルにしてても一応貯まってるから。

    • 0
    • 18/09/21 17:58:25

    面倒でつけてない。
    けど年数百万ずつ貯まってるから危機感がない。
    本当はつけたほうがいいんだろうけどなー。

    てか周りで家計簿つけてる人いないや。

    • 0
    • 18/09/21 17:59:18

    節約する必要もないからつけたことない

    • 0
    • 18/09/21 18:03:04

    頭の中で計算おわるから
    つける時間が無駄

    • 0
    • 18/09/21 18:07:00

    家計簿つけたことない。決まったお金を銀行からおろして、毎月数万余る感じ。専業主婦のくせに家計簿もつけないぐーたらなんだよ。

    • 0
    • 18/10/02 13:52:48

    つけて年間いくら貯まってるの

    • 0
    • 18/10/02 13:55:01

    単純につける意味がわからないんだけど…

    • 2
    • 18/10/02 13:56:23

    めんどくさいし、貯金増えていってるからまぁ、いいかと

    • 1
    • 18/10/02 13:58:06

    つける意味がそんなに自分には感じられない
    貯金出来てるし

    • 0
    • 75
    • みなみのさんかく
    • 18/10/02 13:58:15

    毎月そこまで変動ないけらつける手間をはぶいてる。

    • 0
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ