めんどくさい親が増えたよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 589件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/19 14:37:41

    >>401出た迷信

    • 1
    • 18/09/19 14:35:28

    主の子は将来人付き合いでつまずきそう

    • 1
    • 18/09/19 14:33:52

    >>400
    むしろ、口うるさい親の子供の方がそうなるよ。

    • 1
    • 18/09/19 14:31:44

    トピ主さんの子供は将来 おいビールって注文するような大人になるのかな…

    • 2
    • 18/09/19 14:31:15

    うちの子も最近、ちょうだい。って言葉を練習してる。
    単語で要求するんだけど、これじゃママにしか伝わらないよねと思って。
    なお、もうすぐ2歳

    • 2
    • 18/09/19 14:25:28

    臨機応変にできない親は難だから要注意!

    • 3
    • 18/09/19 14:24:41

    自分はそういう事一切子供にも旦那にも言わないのかよ(笑)
    躾がなってないだの偉そうに言ってる人達は

    • 2
    • 18/09/19 14:18:29

    >>349同じく。

    • 2
    • 18/09/19 14:17:55

    自分の問題に気付かないといけない人達ちらほらいるよ

    • 0
    • 18/09/19 14:17:10

    >>384
    うーん、イヤミじゃなければこのやりとりは厳しくないって意見はスルー?
    なんか都合良いね。

    あと、私のレスの方が議論に関係なくてね。
    何で絡んでくるの?って感じ。

    • 0
    • 18/09/19 14:15:10

    >>385
    そりゃ同感。
    しつけするなら筋とせ。

    • 0
    • 18/09/19 14:13:51

    >>387
    じゃ、あなたも同じだよね?
    なんでいるの?

    • 0
    • 18/09/19 14:13:30

    >>386
    怖いよー

    • 1
    • 18/09/19 14:13:25

    厳し過ぎる躾は親の自己満の域

    • 1
    • 18/09/19 14:13:01

    >>370
    第一言語にするかしないかは個人の自由だと思いますが、日本語をうまく使ってもらえないと不便だなーって思って。その子と会話をするとき舌足らずすぎて話しが進まず大変で、、思わずコメントしてしまいました!

    • 0
    • 18/09/19 14:12:14

    自分に自信が無い人こそ子供に厳しく躾してる。

    • 2
    • 387

    ぴよぴよ

    • 18/09/19 14:11:27

    帽子忘れる子が悪い
    自分で取りに行かない子が悪い

    以上です

    • 8
    • 18/09/19 14:10:50

    なんか返しが面倒なんだよ。
    え?帽子が何?くらいなら何も思わないけど。お母さんは帽子じゃありませんって…何言ってんだコイツって思っちゃう。

    • 6
    • 18/09/19 14:10:35

    >>378
    別にアンカーついてたからって、あなたのこと言ったわけじゃないでしょ。
    「ぐれる子供の親」についての論争だと思うけど?ちょっと了見狭すぎじゃない?友達とLINEでもしるつもり?

    • 0
    • 18/09/19 14:10:27

    >>380
    それこそ、このスレに批判してる人の言い分が正しいって事だよ。
    ちゃんと略さずに言わなきゃ伝わらないことがある。

    一部の人が使ってるわけではないんだから、
    すれ違いもあるでしょ。

    好きな人と話が合う人となれ合いたいならチャットでも使ってたら?

    • 1
    • 18/09/19 14:09:11

    コントみたいで微笑ましいじゃないの。
    そこで子供が被害者とか言っちゃうなんて余裕ないの?

    • 0
    • 18/09/19 14:09:05

    後自演乙

    • 0
    • 18/09/19 14:08:53

    >>378
    あなた
    ママスタ向いてないわ。

    • 1
    • 18/09/19 14:08:48

    ドキュソほど子供に期待するww

    • 1
    • 18/09/19 14:08:04

    >>375
    なぜ、反省の色を出したところにつける必要があるの?
    一般論としてと、きちんといわないと分からんよ?
    ちょっとレスするところ間違えてませんか?
    個人的な反省に一般論ぶつけられてもよく分からん。

    • 0
    • 18/09/19 14:07:42

    臨機応変できないのかなぁ

    • 3
    • 18/09/19 14:07:36

    >>371
    わかるー。
    あと、金持ちか貧乏の二択しかなかったりね
    賢い人ってママスタに本当にいるの?

    • 0
    • 18/09/19 14:06:18

    >>373
    被害妄想すごい。
    どういう解釈。個人攻撃してるわけじゃなくて、一般論を言ってるだけでは?

    • 1
    • 18/09/19 14:03:27

    こういう返しする親って教育者なんだろうなぁ。

    • 0
    • 18/09/19 14:01:54

    >>367
    うん。
    まあその前提の流れだったよ。

    だってぐれちゃうよってレスに、
    厳しすぎに気をつけますって反省の色をだしたら、

    完璧じゃないのに口やかましいのは嫌って、
    そんなことを言われたらしつけが出来ないやんちゃな子っていっぱいいるのに。
    うちの子そんな感じだよ。


    まあいいや。
    ずれてるね。
    やめます。

    • 0
    • 18/09/19 14:01:14

    「先生はトイレではありません」

    みんなが知ってるくらい浸透してるってことは、それだけ言われてきた言葉だからだよね。

    • 2
    • 18/09/19 14:00:07

    >>360なんで厳しいか放置の二択しかないの?
    本当ここって中間がなくて極端だから面倒くさい。

    • 2
    • 18/09/19 13:59:52

    >>369
    日本語を第一言語としてないだけじゃない?

    • 0
    • 18/09/19 13:58:12

    あまり日本語が上手じゃない外人のお母さんの子供は、やっぱり舌足らずの子が多い気がする

    • 2
    • 18/09/19 13:57:04

    >>362
    他人がみて不快になる躾は躾とは言えないわね。
    例 飛行機の中で怒鳴り散らす親

    • 1
    • 18/09/19 13:55:15

    >>365
    誰が厳しすぎる親しかいないって言ってた?

    話が噛み合ってないのでもう終わりにします。

    • 1
    • 18/09/19 13:55:05

    >>364歌の歌詞のようだな

    • 0
    • 18/09/19 13:53:48

    >>363
    そういうことじゃないんだけどな。
    厳しすぎる親しかいない前提の方がおかしくない?
    確かにやり過ぎるとよくないけど、
    やり過ぎなければ一つのやり方でしかないよ?

    • 0
    • 18/09/19 13:52:56

    お母さん窮屈だよ。本当やめて~。苦しいから。
    お母さんは太陽でいて欲しい。ガミガミ言わないで。
    外ではちゃんとやってるからっ。私を信じてね!

    • 2
    • 18/09/19 13:52:22

    >>361
    誰も認定してないじゃない 笑。どこをどう読めば?被害妄想ひどくない?

    • 1
    • 18/09/19 13:52:10

    よそ様の家庭のしつけを批判する人の方がめんどくさいわ。子育てアドバイザーのつもりなのかと。

    • 3
    • 18/09/19 13:50:33

    >>359
    いや、厳しすぎる親認定されたから、からかいたくなった。

    • 0
    • 18/09/19 13:49:49

    >>355
    うーん、一場面だけ見て本当に厳しい親なのか、一時的に厳しい親なのかって区別つかないよ?
    一時的でやめる親だっている。感情的になったって反省する親もいる。

    さそりさんは厳しすぎる親しかいないって前提の発言だよね?



    それとは別にスレ元のイヤミは私も嫌いだけど。

    • 1
    • 18/09/19 13:49:21

    >>353
    ママスタ初心者かな?狼狽えすぎ。

    • 1
    • 18/09/19 13:48:04

    >>353
    ごめーん。アンカーつけたからって、あなただけに言ったわけじゃないのよー。ディベートとか苦手なひと?なんか過剰に反応しすぎじゃない?本当ごめんねぇ。

    • 0
    • 18/09/19 13:46:49

    ママスタは非常識のドキュソ多数なのに子供には完璧押し付ける。
    蛙の子は蛙という言葉をご存知ではないのかw

    • 2
    • 18/09/19 13:46:11

    話が広がりすぎて早々に見るのやめたけどすごい伸びるねこのトピ。どっちの意見にしろこのトピで一生懸命主張してる人はめんどくさいタイプだろうなって感じ。

    • 2
    • 18/09/19 13:44:21

    >>353放置なんて言ってない
    もう少し冷静になろうか。

    • 1
    • 18/09/19 13:43:13

    >>348
    その通り。子供はしっかり見てますからね。お母さん方、すでに見抜かれてまっせ。

    • 0
51件~100件 (全 589件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ