幼稚園について。普通のこと?

  • 乳児・幼児
  • 18/09/17 11:43:13

現在プレ保育に通っていて、来年4月に年少で本入園予定です。

今年4月のプレ入園式に手紙で、直飲み出来る水筒の準備をして下さい。とあったので急いで用意して、初めての登園日に、まだ直飲みが上手じゃないので零すかもと説明したら、ストロータイプでもいいですよ~と。
そして最近やっと上手に直飲み出来るようになったので、直飲み水筒を持たせたら、カバー付きはダメなんですよ。カバーなしで肩紐ついてるやつでっ言われましたが、初めて言われたし最初の手紙にも書いてない。
4月に購入した水筒はカバーに肩紐ついてるやつなので買い直しです。
安いものではないので、最初に言ってよ!って感じです。
あと、オムツについてですが、うちの子はまだトイトレが上手くいかずオムツです。
夏休み前の手紙で、オムツ卒業頑張ろう!みたいに書いてあり、夏休み中頑張りましたが無理でした…
夏休み明け初めての登園の日、トイトレどうでしたか?と聞かれ、正直に答えたら苦笑いされました。
その後も登園の日の度に、トイレ行けましたか?どうですか?などと聞かれ、かなりプレッシャーです…

幼稚園では普通のことですか?
正直、この幼稚園に本入園させるのをやめようかとすら考えてしまって…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/18 18:02:49

    >>28
    幼稚園の先生の友達が今ってトイトレは親子共々ストレスになるという理由から入園まで一切しないで平然と『してないのでお願いします!』とか言う親多いんだって。
    こっちが少しは家でも~って言えば『ストレスになるし』とか。
    案の定お漏らしして着替えいっぱいさせるとそれはそれでグズグズ言われるらしい。
    もうちょっと頑張って欲しいっていつも嘆いてたよ。

    • 2
    • 31
    • はちぶんぎ
    • 18/09/18 17:26:22

    3月生まれで3才なりたてで入園した。
    申し訳ないけど一度もトイトレもせずに幼稚園いかせたよ。
    園は基本おむつNG。
    何回でも履き替えさせるから着替えをたくさんもってきてくださいって感じ。
    毎日パンツと制服ズボン履き替えて6月にはおむつ取れた。
    幼稚園には感謝しかない。

    水筒の件はねーあるあるな感じだと思うけどもう少し詳しくほしいとこだね。
    けどそれくらいで不信には思わないかも。
    わからなかったらとことん聞く&園のママ友とか先輩ママと仲良くなると失敗しなくなってくよ。

    • 1
    • 18/09/18 17:24:31

    >>29
    そうだと思う。
    あと半年だからのんびりしてるとオムツで入園になっちゃういそう。
    だから先生はそう言ってるのかなーって思った。2月とかにまだなんですか?って言われてもそれはそれで困るでしょ。

    • 1
    • 18/09/18 17:21:32

    >>26
    主のとこはプレだからまだ入園してないんじゃない?

    • 1
    • 18/09/18 17:18:50

    え~うちは保育園だけど厳しいね。
    お子さんのペースがあるからゆっくり頑張っていきましょうってうちは言われたよ。
    お子さんもストレスにならないかな?その幼稚園

    • 0
    • 18/09/18 17:17:08

    この前ホームセンターでプラスチックの直飲み水筒、2000円ぐらいのが300円に値下がりしてた。主にプレゼントしたい

    • 4
    • 18/09/18 17:16:44

    マンモス園だったけど入園児にオムツしてる子いなかった。
    特別にしてる子いたけど、障がいある子だったし。
    むしろ漏らしていいので、オムツさせないでくださいってスタンスだった。

    • 4
    • 18/09/18 17:11:22

    オムツは入園してから取ってくれる。親のタイミングだとうまくいかないけど幼稚園でお友達と一緒にトイレに行く習慣つけたらすぐ取れるって。実際本当だった。
    年少は補助の先生がクラス毎につくから本人のやる気で自分の事ができるようになるから本人もストレス無くてよかったよ。

    水筒の指定はしかたないけど最初に言って欲しいよね。

    • 0
    • 18/09/18 17:05:13

    先生による。
    園長先生とかは、オムツはいずれ取れるので大丈夫ですって言ってたのに、入園面接の時に、まだちょっと出来てないんです…と言ったら、この園はオムツはダメなので取ってください。と嫌な顔して言われました。
    ちなみにその年入園したらその先生いなかった。

    水筒はカバー付きダメとかあるんですね。
    飲み口はうちも同じですよー
    結構聞かないと教えてくれないとかあるので、そういう幼稚園なのかも。

    • 0
    • 18/09/18 16:53:32

    私なら無理
    不信感持ったら無理

    • 2
    • 18/09/17 16:07:41

    うちの子おむつ取れたの年少の冬だったよ。
    担任の先生にうちの子一番おむつ取れるの遅かったでしょ?って聞いたら、いや、まだの子います。って言ってたから遅い子は遅い。
    でもいつかは取れるから。

    • 5
    • 18/09/17 15:00:49

    幼稚園に入ったら、クラスに1人か2人押し目の子がいる感じ。
    水筒はあるあるかな。

    • 0
    • 18/09/17 14:19:22

    ごちゃごちゃうるさい園だね。やめたら?

    • 12
    • 18/09/17 13:27:17

    みんなの言う通りいろんな園や先生がいるからちょっとしたことで気になってたらキリがないし、どこでもあるような事だよ。
    水筒は外遊び用にして書い直そう。
    トイトレは結構のんびりなママ友でも入園までに頑張っていたり、2歳のプレから半年、一年近くかかって頑張った人いっぱいいるから主さんがそこに入園したいなら頑張るしかないかな。
    子育てしてれば通る道だよ。

    • 8
    • 18
    • はちぶんぎ
    • 18/09/17 13:03:02

    カバーはなに?半年あるしトイレはがんばる

    • 0
    • 17
    • きょしちょう
    • 18/09/17 13:00:50

    プレ言ってるのに情報ないの?よく考えなよ。

    • 0
    • 18/09/17 12:59:44

    >>12
    うちも。
    トイレや着替えとか一通り自分でできないと落とされるよ。
    先生もつきっきりで見るのは無理だからだと思った。

    • 5
    • 15
    • きょしちょう
    • 18/09/17 12:55:57

    公立?私立?うちは私立だけどまだおむつとれない子いるよ。苦笑いするくらいだから
    他の事でも笑われるだろう。

    • 4
    • 18/09/17 12:31:09

    これから持ち物は在園児みたり、聞いたりして合わせてけばいいんだってわかったでしょ。

    • 3
    • 13
    • ケンタウルス
    • 18/09/17 12:23:44

    オムツ外れてないと入園できないとこに通ってたわ

    • 0
    • 18/09/17 12:09:50

    うちの幼稚園では年少でオムツ外れてないと入園できない

    • 10
    • 11
    • はちぶんぎ
    • 18/09/17 12:08:49

    主が嫌だなと感じたなら、違う幼稚園にも体験みたいなの行ってみたら?子供はすぐに順応するよ。

    • 1
    • 18/09/17 12:01:23

    水筒については買い直し。これだけ。

    トイトレについては、
    年少で入園するときにはおむつはとれてなければならない幼稚園?

    うちの幼稚園は週2のプレで年少で入園するまえにおむつを取ってくれた!
    私はなにもしてない(笑)楽だったー。

    • 0
    • 18/09/17 12:01:08

    カバー付きは、子供が引きずって穴あけたりするからね~水筒なんて、何年も持たないよ

    • 3
    • 8
    • ケンタウルス
    • 18/09/17 11:58:28

    幼稚園に限らずだけど細かい事は口頭でちらっと言うだけで記載ないみたいなの結構あるよね。
    トイトレは私立幼稚園なら仕方ないかも。うちは保育園だったからお任せだったけど近くの幼稚園は温水プール完備だからか入園してもトイトレ完了後の通園らしくおったまげた

    • 2
    • 7
    • てんびん
    • 18/09/17 11:56:56

    なるほどね。うちも、そういう感じの園にしたら全くトイトレ協力してくれなくて、子供に可哀想な思いさせたわ。
    勿論、親がオムツ外すのは大切だけど親身になってくれる園もあるみたいだから。

    私がノイローゼなりながら、なんとか自力でオムツ取ったけど、まだ間に合うなら他の園もみてみたら?
    うちはオムツ取れないことで先生に結構言われて辛かった。皆取れてたからさ。

    • 0
    • 6
    • レチクル
    • 18/09/17 11:55:56

    願書っていつだっけ?来月?
    合わないなぁと思うならかえてもいいと思う。
    ただ主さんプレッシャー感じやすいのかなって印象。自由な校風の園を選んだ方がいいのかも。

    • 7
    • 18/09/17 11:55:20

    親が園に対して不信感持ってたら子供に伝わるからやめたいならやめたらいいと思うよ。

    トイトレはね、園の方針による。
    私の通わせる予定の園は登園は必ずパンツでって言われてる。
    年少から身辺自立を厳しく躾られる園。

    プレに通わせるくらいだから色々調べてそこの方針に賛同してたんじゃないの?


    • 3
    • 4
    • はくちょう
    • 18/09/17 11:54:29

    その持ち物に関しては、細かい指定があるのにお便りで知らさせてないのは、その先生が勝手に言ってるだけってこともあるかも…。
    私もそういうのがあった。
    担任からはこれで良いですよ、と言われてたことが園長からこれは止めてほしいと言われたり。

    トイトレもその園の方針なのか、プレの先生の意向が強く出すぎなのかちょっとわからないね。

    他の先生の雰囲気とかも見たり、水筒に関してはこれではダメですか?と事務室に聞いてみても良いかもしれない。

    うちもプレから通ったけど、入園しなかった子何人か居た。
    幼稚園によってはプレから入ってないと入園できないとか、プレの子優先とかあるからすぐに今の幼稚園にを辞めるのではなく、他の幼稚園を調べてみるのも良いと思う。

    • 2
    • 3
    • うみへび
    • 18/09/17 11:53:09

    水筒安いものではないって、そんな何万もするの買ったの?
    2千円もあれば買い直せない?

    • 6
    • 2
    • ちょうこくぐ
    • 18/09/17 11:51:08

    うちの子の幼稚園は私立だけど、のびのびだよ。
    水筒も新しく買うならコップ付きにして下さいって。理由は開閉(力加減)や、自分の飲める量の把握、注ぐ行為など色々自分で考える事が出来るかららしい。家に直飲みがすでにある場合はそれで全然構わないですよーって感じ。
    トイレも出来るならパンツだけど、無理はしないでいいですって。
    他の幼稚園見学とかした?選択肢があるなら見てみるのもいいかも

    • 5
    • 18/09/17 11:49:26

    やめたら?
    水筒もトイトレも大した問題じゃない私は、子供が馴染んでいたらそこにするけどね

    • 8
1件~32件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ