アパートの家賃について

  • なんでも
  • サオリ
  • KDDI-SA32
  • 05/10/17 13:37:22

私が住んでいるアパートは2LDKで1棟に4世帯入っています。家賃が全室¥70000でした、2ヶ月前にうちの隣が引っ越しました。それから入居者募集していましたが中々決まらず、先週やっと決まったみたいでした。そして昨日私の下に住んでいる仲良しのママ友が怒りながら『ちょっと~納得いかない!ここだけ家賃¥65000だって!』と来たんです…たぶん中々決まらないから大家サンが下げたんだと思います。ママ友は『明日にでも旦那が帰ってきたら大家に抗議しにいくから』と言っていて、私ももちろん行くものだと思ってるみたいなんです。私は年間にしたら¥60000の差か…と思うとやはりママ友と同じく納得いかないのですが、大家サンがとてもいい方なので抗議とかしてもめたくないんです…。それにこう言った場合、元から住んでいる私達の家賃は下がる事はないと思うのですが…どぅなんでしょうか?
ママ友も『家賃全部同じにしないなら馬鹿らしいから出る』とまで言ってます。今一番仲良くしているママなのでそれも嫌なんです(;_;)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 15
    • モコ
    • N900iS

    • 05/10/18 01:38:02

    家のアパートも同じような事あったけど…。仲介の方と世間話みたいに話してみたら、モメる事なく全世帯¥4000安くして頂きました★★契約の事なんてスッカリ忘れてました…ハズカシイ(p_q)

    • 0
    • No.
    • 14
    • サオリ
    • KDDI-SA32

    • 05/10/17 16:27:30

    みなさんたくさんの意見ありがとうございます!!色々勉強になりました!!
    実はついさっきまでママ友が来ていて『旦那が帰ってくるまで待てない』と言い、うちから大家サンに電話しました。結果はやはり無理でした。
    友達は電話では冷静だったけど、かなりキレてたので私が『ここに入って〇〇ちゃんと知り合えたから私は7万なら安い方だ!それに大家サンも夏は野菜たくさんくれるからいぃとしよう!』と言ったら、あっさり『そーだね』と言ってくれました。でも友達の旦那サンが帰って来てからがちょっと心配な所です(>_<)

    • 0
    • No.
    • 13
    • あと....
    • KDDI-CA31

    • 05/10/17 15:59:15

    あと大家さんへの挨拶でイロイロな大家さんいますけど、年配の方が多いので、主サンがこのまま住み続けたいのなら当たりさわらずがイイですよ。
    クレームに気を悪くして退去させる方も一部いるので...

    • 0
    • No.
    • 12
    • 元不動産
    • KDDI-CA31

    • 05/10/17 15:54:11

    入居時に家賃の値㊦げは大家さんに交渉次第で出来ます。
    でも途㊥で隣の方が安いから㊦げるのは無理ですね。
    そうゆう物件沢山あります。
    何より契約書に今の家賃での契約が記載されてますよね??
    クレーム言っても無駄だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • うん
    • KDDI-SA31

    • 05/10/17 15:09:51

    みなさんの言う様にも、入居が三年遅ければ、三年古い物件になるし、誰かの後に入りますよね。それで同じ家賃ではなく、多少安くなるのは仕方のない事ですよ。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 全く一緒…
    • KDDI-HI32

    • 05/10/17 14:59:39

    うちも最近越して来た人達に家賃聞いたら、五千円安くなってた…大家さんに直接電話交渉したら、契約時の減価償却費?っていうのがあって今からじゃさげられないって言われあきらめました。

    • 0
    • No.
    • 9
    • かな
    • P900i

    • 05/10/17 14:32:00

    はい。わたしのまわりは恥覚悟でやってる人います。わたしもその一人。不動産屋がダメっていっても契約時に大家さんとかと会ったら交渉します。ちなみに、家賃8000円と寄付金二ヵ月分でしたが一ヵ月分45000円もねぎりました。恥でも安くなれば得。

    • 0
    • No.
    • 8
    • マンション
    • KDDI-SA31

    • 05/10/17 14:29:31

    を経営しています。入居が一緒で同じ間取りで家賃が違うのは交渉の余地はありますが、入居日に差があるなら多少の差額はあります。何人かの人が使ったり、築年数が古くなるにつれて物件価値が下がるので契約時の家賃は下がるものです。納得できず引越しするのはいいと思いますが、新しい家の保証金や引越し代を考えたら意味ないのでは?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 人は人、自分は自分。
    • KDDI-HI33

    • 05/10/17 14:27:55

    自分の意見が友達と異なっていても、ハッキリ言えて尚且つ付き合っていけるのが、『仲の良い』友達なのじゃないかしら。自分が大家さんを良い人と思っているから揉めたくないなら、「私は別に異を唱える気は無いから」とだけ、その友達に伝えれば良いのでは?必要以上の事を言う必要は無いと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • まあ
    • KDDI-TS31

    • 05/10/17 14:21:40

    ねぎれるんですか?!家賃って!!

    • 0
    • No.
    • 5
    • かな
    • P900i

    • 05/10/17 14:20:10

    わたしは11月からアパートにはいります。地方なんですけど本当の家賃が53000円ですがねぎってねぎって45000までさげました。今のじきはアパートに入る方が少ないみたい。ほかの方には言わないでくださいよ!と言われました。やっぱり苦情がくるだろーと。

    • 0
    • No.
    • 4
    • んっ
    • KDDI-TS31

    • 05/10/17 13:58:51

    それって更新までは何言っても無駄ですょ(>_<)不動産通してないとか大家が身近ならわかんないけど
    契約時の家賃を払うって契約なんだから契約書に書いてあるけどなぁ…

    • 0
    • No.
    • 3
    • ウチも違います!
    • N901iS

    • 05/10/17 13:54:24

    入った時期にもよるよ。早く入ればそれだけキレイな時から使える。後から来る人は汚くなりますよね?そしたら物件の価値が下がるから、安くなりますよ~どけへ引っ越しても変わらないですよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ‡OHANA‡
    • KDDI-CA31

    • 05/10/17 13:52:01

    そうゆっのって更新の時に交渉できるんじゃないの?
    家賃に差が出るのは仕方ないことだと思いますよ。
    みんな入るときはその時の値段で入るんだし…

    • 0
    • No.
    • 1
    • 多少の差は元々出るもんだよ
    • KDDI-KC33

    • 05/10/17 13:42:17

    アパート一棟が同じ値段の方が珍しいよ。普通は二階が高いよね。それにみなさんその値段で納得して入居してるわけだし、これから入居する人もその値段だから入居するんだし仕方ないよ。ですがママ友さんは納得しなさそうですね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ