ハムスターが増えすぎてどうしよう!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全96件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/19 12:16:21
    店でもらってもらう

    • 0
    • 18/10/19 12:08:34
    30個も虫かご並べてあるの?
    嘘くさ

    • 0
    • 94

    ぴよぴよ

    • No.
    • 93
    • オリオン

    • 18/10/19 12:06:57
    >>82
    きちんと保護者に確認してね。

    • 0
    • 18/10/19 12:05:28
    >>89
    8月のトピをなぜ上げた?

    • 0
    • 18/10/19 12:04:03
    オスメス離しなよ

    • 0
    • 18/10/19 12:03:36
    ジモティーだとすぐだよ

    • 0
    • 18/10/19 11:42:12
    オスとメスを分けずに増えすぎたピンクマウスは草むらに捨ててもいいんじゃない?

    ピンクマウス限定だけど

    • 0
    • 18/08/28 16:28:54
    >>87

    うん。

    • 0
    • 18/08/28 16:10:41
    >>82
    子供に直接聞かないで。子供は何も考えずに欲しいって言うに決まってるから。

    • 3
    • 18/08/28 16:09:31
    あー私も若いころ3匹から20匹以上になっちゃった事あったな。当時田舎住みで大変だったけど里親募集かけてほとんど里子に出したよ。
    ハムは6~12匹産むって聞いてたけど2匹のメスがMAXの12匹ずつ産んで大変だった。凄く可愛いんだけどね。オスメスは確実に分けて飼育して、もう里親募集してみたらどうかな。

    • 0
    • 18/08/28 16:06:31
    「もらってください」とか「売ってください」とかの地方紙みたいなのないの?メルカリに無償で載せてもいいと思う。

    • 1
    • 18/08/28 16:04:51
    30匹 想像したら鳥肌

    • 1
    • No.
    • 83
    • みずへび

    • 18/08/28 16:03:26
    ご近所に1匹ずつ貰ってもらう

    • 0
    • 18/08/28 16:02:46
    >>69ハムスターは可愛いですし、今いる30匹は大切にしてます。
    でもまたなにかの間違いで増えたらと思うと恐怖で…

    引き取り手は少なそうですね。
    近所の子で欲しい子が居ないか声かけてみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 18/08/28 16:00:15
    オスメス分けないと
    引き取ってくれるペットショップ見つけるか可哀想だけど動物保護センターだよね…
    主の手元に置いておくともっと増えそう。

    • 1
    • 18/08/28 16:00:10
    可愛いけどネズミだからなぁ
    無理だわ

    • 0
    • 18/08/28 15:54:25
    >>73
    生き餌のネズミ食べるんだね。

    フクロウいいなー!素敵!!

    • 3
    • 18/08/28 15:25:55
    まさにねずみ算式に殖えたね

    妊娠期間20日前後
    一度に6~8匹くらい産み
    2、3ヶ月すれば成熟する

    調べてびっくりした
    里親募集でもしたらどうかな?
    ペットショップは多分断られる

    • 2
    • 18/08/28 15:18:12
    >>76
    思った!
    変な子は生まれてないのかなー?

    • 2
    • 18/08/28 15:15:00
    最初の2匹から産まれたなら、近親相姦にならないの?

    • 3
    • No.
    • 75
    • ぼうえんきょう

    • 18/08/28 15:13:59
    キングスライムみたいに合体すれば楽なのにね

    • 7
    • No.
    • 74
    • ペルセウス

    • 18/08/28 15:11:54
    >>41
    え…だってネズミ科だよ?ネズミ算とか言うの知らないの?

    • 4
    • 18/08/28 15:11:42
    うちフクロウいるからもらおうか?

    • 8
    • 18/08/28 15:10:02
    3年もすればみんないなくなるよ

    • 3
    • 18/08/28 15:09:20
    オスとメスって分けられないの??

    • 0
    • No.
    • 70
    • みなみのさんかく

    • 18/08/28 15:08:49
    ごめんね。可哀想だけど所詮はネズミ科の
    仲間『ハムスター』って言えば聞こえは良いけど、ネズミなんですよ。
    『ねずみ算』とかの例えが有る様に本当にみるみる内に増えるし、誰かも書いてたけど
    共食いもするしね。
    可愛いだけでペットとして飼うと大変な事も、もう一度良く考えてね。
    どうしても増えて困るなら引き取り可能な
    ペットショップを探すか、ジモティーとかに出して引き取り手を探す方が良いでしょうね
    有る地域ではハムスターをジモティーに載せるけど、同じ様に増えて困ってる人が多くて
    載せるけど引き取り手がハムスターは少ない
    と、聞いた事も有ります。
    可愛いだけじゃ無く、ハムスターはネズミだと言う事も理解して対応してくださいね。
    良い方に話が進むと良いですね。

    • 2
    • 18/08/28 14:49:44
    うわ~ 4匹でも大変だったのに30匹か。 
    長生きしてもせいぜい3年だよね??
    見つからなくてもがんばって育ててあげて。 かわいいよね

    • 1
    • No.
    • 68
    • はくちょう

    • 18/08/28 14:34:52
    >>61
    迷惑だねおばさん

    • 0
    • 18/08/28 14:22:20
    >>63
    本当にあった怖い話

    • 1
    • No.
    • 66
    • ペルセウス

    • 18/08/28 14:20:57
    >>63
    地獄絵図…
    むごいね。酷すぎる…

    • 1
    • No.
    • 65
    • いっかくじゅう

    • 18/08/28 14:17:02
    30匹になるまで対処しないとか、無責任すぎる。
    一回の出産で30匹近く増えたわけじゃないでしょ。

    • 12
    • 18/08/28 14:16:32
    ハムスターって、プラスチックのケージなら穴開けて脱走するから気をつけて隅々まで毎日チェックした方がいいよ。

    • 1
    • 18/08/28 14:16:30
    昔ハムスター飼ってて昼間はおとなしいのに夜中になるとゴソゴソしだしあの細い網の隙間をすり抜けて脱走!飼ってた猫が玩具にして朝起きたらあっちこっちに頭が転がっていた。

    • 0
    • 18/08/28 14:11:50
    >>58
    共食い!?そうなんだ、知らなかった。

    • 1
    • No.
    • 61
    • ちょうこくしつ

    • 18/08/28 14:11:31
    うちもハムスターじゃないけど野良猫が子供生んで餌あげてる、困った…

    • 0
    • No.
    • 60
    • エリダヌス

    • 18/08/28 14:11:00
    >>52
    ペットとして譲って貰ったなら餌にしたらダメだよ。飼い主になったらその後はどうしようと勝手でしょは通用しないよ。

    • 0
    • No.
    • 59
    • らしんばん

    • 18/08/28 14:10:33
    み…見たいw

    • 3
    • No.
    • 58
    • おおかみ

    • 18/08/28 14:09:57
    >>34
    増える。

    共食いもある。

    • 3
    • 18/08/28 14:09:08
    Facebook、Instagram、Twitter、タイムライン
    でシェアしてもらって友達やその友達などに引き取ってもらう。
    主婦層なら子どもが欲しいとか多いんじゃない?

    • 2
    • No.
    • 56
    • おおかみ

    • 18/08/28 14:08:36
    昔モルモットを2匹買って
    ペットショップで両方メスって言われてたから
    女の子の名前つけて同じゲージに入れてたら

    仕事から帰ってきたら4匹増えてた。

    ペットショップに引き取ってもらいました。

    • 0
    • No.
    • 55
    • いっかくじゅう

    • 18/08/28 14:05:57
    ハムスターは引きとってもらえません。
    里親を探すか責任もって飼ってください。
    うちも2回出産しすべて成長したため15匹まで増えました。衣装ケースを半分に仕切り1匹ずつ飼ってました。虫かごの大きさがわからないけどちゃんとした環境で飼ってあげてくださいね!

    • 1
    • No.
    • 54
    • ほうおう

    • 18/08/28 14:05:53
    子どもの友達で貰ってくれる人探すとか

    • 2
    • No.
    • 53
    • きょしちょう

    • 18/08/28 14:05:40
    だーいすきなのはーひーまわりのたねー

    • 1
    • No.
    • 52
    • うしかい

    • 18/08/28 14:05:27
    >>27
    どっちみち他のネズミとかが生き餌になるわけだし、それは別にいいと思う。無駄に殺すわけでなくて、他の命を支える食料になるのなら、食物連鎖の範囲内だよ。

    • 0
    • No.
    • 51
    • りょうけん

    • 18/08/28 14:05:23
    ペットショップでひきとってもらえる

    • 0
    • 18/08/28 14:03:27
    無茶苦茶繁殖しますよ!

    • 0
    • 18/08/28 14:01:23
    責任持って最後まで飼いましょう。

    • 5
    • 18/08/28 13:59:57
    写真撮ってー

    • 3
    • 18/08/28 13:59:15
    >>44
    ドブネズミと仲間になっていいと思う!

    • 0
1件~50件 (全96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック