3畳の納戸をピアノ部屋にしたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • りょうけん
    • 18/08/24 23:25:03

    ピアノって専門業者に運んでもらった方がいいよ。
    実家建て替えで専門業者に2階に入れてもらったけどピアノ入る窓がギリギリでクレーンで吊るしてもらっていれたよ

    • 0
    • 18/08/24 23:15:27

    >>13
    二階建て一軒家の二階にアップライト置いてます。家の設計をしてくれた方に設計図を見せて相談して脱衣所の上の大きな梁がある位置に置かないと危険と言われたのでそこにしました。地震で縦揺れが起こった時に、250キロ弱の重さのピアノが500キロ以上の負荷になるので危険らしいです。防音に関しては家全体が防音になっているのでピアノの部屋も防音室です。

    • 0
    • 23
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/24 22:39:55

    >>20
    補強は建てたメーカーに聞いた方が良いよ。
    それから二階は一階より音が響くからアップライトを一階にした方が良いかもね。

    • 0
    • 22
    • カシオペヤ
    • 18/08/24 22:39:43

    >>17
    よく考えてから、ピアノは貰ったほうがいいよ。
    うちの隣家も、なんの知識もないのに旦那さんが知り合いからもらっちゃって、今になって後悔してるよ。

    • 1
    • 18/08/24 22:34:50

    >>17電ピ?

    • 0
    • 18/08/24 22:34:42

    >>15>>16
    ありがとうございます。
    ちなみに1階には電子ピアノもあるのですが、アップライトを2階に…ではなく、1階にアップ、2階に電子の方が良いでしょうか?そしたら2階の防音、補強工事しなくてもすみそうですか?

    • 1
    • 18/08/24 22:33:31

    >>17
    無駄になるというより邪魔なんだと思う、、
    ちゃんとしたピアノだと毎年調律(2万ぐらいかな?)しないといけないし、重さが100キロぐらいあるから床は補強が必要。二階に運ぶならクレーン車が必要。
    本格的にピアノするならいいけど、そうじゃないなら電子ピアノで十分だと思う。

    • 5
    • 18/08/24 22:30:50

    >>15風呂場の上なんだけど、大丈夫でしょうか?
    家を建ててくれた方に聞いた方がいいのかな?

    • 0
    • 18/08/24 22:28:40

    私はピアノの事は無知で何もわかりません。
    今年4歳の娘がピアノに興味があり、夫の実家にピアノがあるのでいつもピアノを触って弾いてます。
    このままピアノを置いてても無駄になるからって、ウチに譲りたいと言われました。
    ピアノなんて全く考えたことがなかったので、ピアノ部屋もありません。
    4LDKですが、息子と娘の部屋に一つずつ、寝室に一つ、残り一部屋は和室です。
    ピアノ部屋にするなら2階の納戸を軽く考えたていました。
    床の補強が必要なんて全く知らなかったです。

    • 0
    • 16
    • へびつかい
    • 18/08/24 22:27:07

    >>13
    床補強と防音工事してね

    • 1
    • 15
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/24 22:26:46

    >>13
    補強した方が良いね。
    補強が難しかったらリビングの上など柱の少ない部屋の上は危険だから避けてね。
    トイレ、バスの回りは柱をたくさん使ってるからその上なら比較的安心かも。

    • 0
    • 18/08/24 22:26:10

    >>13
    あなたの家がどんな造りなのか、音の響き方がどんなかわからないからアドバイス出来ないよ

    • 0
    • 18/08/24 22:21:32

    場をお借りします。

    アップライトを購入予定です。
    2階建ての一軒家です。2階に置くのは可能ですか?
    重さ、音響などが心配です。

    • 0
    • 18/08/24 22:19:26

    狭くない?反響とか余韻とか変な感じになりそう。やってみないと分からないけど。

    • 0
    • 11
    • りゅうこつ
    • 18/08/24 22:17:42

    アップライト?
    そもそもそこに搬入・置く事が出来るかも疑問だし、何故そんな糞せまい所にピアノ置きたいの?

    • 0
    • 18/08/24 22:17:35

    失礼な やっているよ。
    英語もスイミングも習字もソロバンも

    • 0
    • 18/08/24 22:16:52

    >>3
    私が習ってたカワイのピアノ教室、3畳くらいの密室がお教室だったよ

    • 0
    • 8
    • さいだん
    • 18/08/24 22:16:15

    床の補強したほうがいいよ。
    うちも補強したとこにピアノ置いてる

    • 0
    • 7
    • とびうお
    • 18/08/24 22:15:16

    床補強してる?

    • 1
    • 6
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/24 22:15:13

    >>3だけど、ピアノ講師です。

    • 0
    • 5
    • ペルセウス
    • 18/08/24 22:14:46

    昔防音室作ってもらった。100万前後だったと思う。今の方が安いのかな。

    • 0
    • 18/08/24 22:13:44

    ピアノやってる家庭のご意見お願いします!

    • 0
    • 3
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/24 22:13:22

    耳がキンキンしない?

    • 0
    • 18/08/24 22:12:49

    自分ちでしょ?好きにしたら

    • 1
    • 1
    • レチクル
    • 18/08/24 22:12:41

    いいよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ