ママ友付き合いっていつまで子供の友達関係に影響するの?

  • 小学生
  • とけい
  • 18/08/19 20:50:52

就学前はもれなく親同士で遊ぶ約束したり、家に呼び合ったりするから、ママ友付き合いが子供の友達関係に影響大ですよね?
小学生になると子供同士で遊ぶ約束したりするようにもなるけど、ママ友付き合いっていつまで子供の交遊関係に影響あるんでしょうか?
高学年になってもママ同士が子供のために頑張って付き合ったりするの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • カシオペヤ
    • 18/08/22 12:23:51

    私のまわり
    6年になってまで親つき
    馬鹿馬鹿しい

    • 2
    • 18/08/22 12:27:50

    うちはスポ少関係で、6年まで親同士のやりとりがあって、中学では部活の保護者のライングループがあった。流石に遊ぶ約束とかは勝手にやるけど。
    高校は知ってる親1人も居ない。だから親の付き合いが完全に終わるのは高校からかな。

    • 1
    • 18/08/22 12:29:57

    小学校入学前に引っ越して小学校でママ友とか全然居なかったけど、何の問題もなく卒業したよ。
    お泊まりとか何処か連れていってもらうとか連れていくとかの時に親と連絡取り合うくらいで普段は子供が約束して遊んでた。

    • 0
    • 15
    • インディアン
    • 18/08/22 12:35:47

    小学生になればいちいち親が連絡とったりなんかしないで勝手に約束してくるよ。
    親同士で約束のやり取りしてると、子供自身遊びに誘い誘われの経験がないまま学年があがって、誰かも言ってるけどコミュ障、新しい友達出来なくて闇抱えるよ。

    • 3
    • 18/08/22 12:41:24

    ママ友いないから、子どもからA君とB君がランチするとか聞くと焦る
    子どもは行きたいんだろうなぁと
    私は人付き合い苦手でぼっち
    ごめん子ども

    • 6
    • 17
    • りょうけん
    • 18/08/22 16:04:53

    >>10
    んー、でもね、実際いるよね。私は子供に任せたい派。

    • 4
    • 18/08/22 16:33:05

    夏休みとか冬休みは仲いい子とかと映画とかプールとかいくから私は必要。
    連絡先知らない子供とは出かけさせないから。中学生くらいからなら子供達で行くけどね。でも中学生のママとかも仲いい。部活柄みとかもあるし。

    • 0
    • 18/08/22 16:43:19

    >>17私も同じく任せる派。
    けどいるよね、そういうお母さん。

    中学生でお互いスマホ持ちで連絡取り合ってるのに、明日遊ぶ約束してるみたいなんだけど~って確認とってくる人いたよ。さすがに過保護すぎて引いた。

    • 4
    • 18/08/23 00:06:29

    地域性もあるよね。都会だと連絡取れない親は困るとか、田舎は好きに遊んでこいとかさ。転勤で色々行くけど地域性による。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ