ガストの店長に子供の泣き声は騒音と言われた

  • なんでも
  • こいぬ
  • 18/08/14 20:02:35

ツイートが炎上してるけど、皆んなはどう思う?
かなり長いけどお暇な人は読んでみて

さっき家族でファミレス行ってきたんですけど、ガストに。子どもがジュース飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣。
ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様の迷惑になるので~」と言われて「え?どうしろと?」って返すと「あやしてもらうとか~放っとかれてますよね?」と言われてしまった。
いや、あやしてるし、なんなら殴られてるし、かまうと余計叫ぶんですよね。
しばらくしたら子どもは機嫌直してご飯も食べてくれたんだけど、やっぱりガマンできなくて夫が店長呼んで「どうするべきと思って声かけたの?」と聞くと
向こうも臨戦態勢な感じで「他のお客様にとっては子どもの泣き声は騒音」「店長として他のお客様の気持ちを考えて声かけした」「出て行けとは言ってない」と。この子も客だし食事してるし、
そもそも子どもは注意したところで泣き止まないし、と説明しても「他のお客様が」の一点張り。「騒音」??ファミレスですよ?子どもメニューあるんだよ?店長の「泣いてる子どもの親には基本声かけしてる」の一言でキレてしまって「それやめよ、泣いてる子どもの親に声かけても子どもは泣き止まない。子どもの泣き声は騒音じゃない。
走り回ってる子どもに注意するのとは違う。色んな子どもがいて、親は色んな方法考えて泣き止んで欲しいと思ってる。ここはファミレスやろ?子連れだしとわざわざ選んでファミレス来てるよ。そうやって声かけられた親がどんな気持ちになるか分かる?子どもの泣き声は騒音じゃない。そう思って声かけとか絶対やめて。」ホントにやめて欲しい。「子どもの声は騒音だから注意する」っていうのはガストの総意なのかな?一店長の個人の意見?
お子様メニュー備えて子どものサービスたくさん用意してるファミレスの店長の言っていいことじゃない。いつでもどこでもどんな場所でも子どもの声は騒音なんかじゃない。そして周りの「他のお客様」のために「注意してるアピールをさせるため」に声かけするなんて間違ってる。子どもは泣くし、それをコントロールすることなんて誰にもできない。最後は「不勉強(?)でした」と言ってくれた店長さんが今後、お店に来るファミリーに「子どもの声は騒音」なんて言いませんように。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 949件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/15 01:29:58

    これアホが怒りに任せて賛同を求めてツイートしたけど日常茶飯事だよね。クレーム言うのが当たり前自分は絶対に間違ってないお客様だしって態度の人、本当多いよね。難しいけど冷静に状況把握して自分本位はやめて周りの事を判断すること大事だよ。まぁイライラしてたら無理だよね余裕ないし、色々と失敗経験して大人になってくれよって思った。

    • 9
    • 18/08/15 01:29:50

    子連れや妊婦にもう少し寛容な社会になって欲しいなって思うこともたまにあるけど、それは自分が周りに迷惑かけないように気を遣ってはじめて主張できることだって思う。 子供の泣き声を騒音だって言われたら少し嫌だけど、他人には騒音だよね。 音楽を爆音で聴いてる人だってその人には心地いいけど周りは迷惑じゃん。 子供から出てる音だろうがスピーカーから出てる音だろうが、ペットが鳴いてる声だろうが自分以外には騒音。 逆ギレなんてしちゃいけない。

    • 23
    • 18/08/15 01:28:06

    うるせー!

    • 1
    • 18/08/15 01:22:17

    ファミレスだから子供が泣いたままなのを許容される訳ないじゃん。注意されて逆ギレしてるだけ。そりゃやり場のない怒りも分かるけどね。それに子供の泣き声は騒音って言い切るのは間違ってる。でもそれ以上に泣き喚いている状態をあやしても治まらず、結局放置するしかないなら店内にそのまま留まるのは絶対間違ってる。

    • 15
    • 18/08/15 01:20:51

    あのね、他人にとっては騒音でしかないの。
    申し訳なさそうにする親の態度を見て、同情して優しくなるだけなの。
    「騒音じゃない」と他人の感性がおかしいと否定するような人間は、誰にとっても不快で迷惑だよ。子供じゃなくて、親のほうがだよ。
    そこ間違うなよ。

    • 23
    • 18/08/15 01:19:08

    親が子供だから、子供が子供を産んで親に
    成ったつもりで非常識な子育てしてるから
    店長に注意された意味も解らないんだ。
    子供の声や赤ちゃんの泣き声は、子育てして来た大人でも解っていてもやっぱり煩いと
    思う時が有る。気を効かして外に出てあやす
    とかしてくれるならまだ許せるけど、『子供、赤ちゃんの事で目くじら立てる方が可笑しい』って言う人、親に成りきれて無い
    子供親が偉そうな事を当たり前の如くに発言
    する事に腹が立ちますね。
    若くして子供を産み育てるなら、大人の親に
    成りなさい。常識が解ってから外出、外食に行きなさいと言いたいな。

    • 14
    • 18/08/15 01:17:43

    >>307
    うん。幕張だけじゃなく、どこにも行くな。

    • 19
    • 18/08/15 01:16:26

    >>331
    ギャン泣きしてる大人でも迷惑だよ 笑 むしろもっと話題になってると思うけど 笑

    • 5
    • 18/08/15 01:14:35

    この親のアイコンの顔がほんっとにうざい

    • 4
    • 18/08/15 01:14:22

    >>327
    子供が嫌いでも別に良いけど、必要以上に厳しくなったり、過剰反応するのが子嫌い様。
    普通の人が同じ事をしててもなにも言わないのに、子連れに異常に反応するのは頭おかしいと思う。

    • 0
    • 18/08/15 01:12:44

    >>307
    うん、二度と行かないであげて。

    • 19
    • 18/08/15 01:12:31

    どっちが正しいどっちが間違いとは
    言わないけども…
    何しても泣き止まないなら
    一旦子供を抱えて外に出すかな。
    夫婦揃って行ってるんだから。
    あやしても泣き止まないからって
    泣き叫んで暴れてる子供を
    公共の場で放ってはおかない。
    子供の泣き声は騒音とまでは言わなくても
    確かに周りの迷惑にはなると思うから。
    私ならね。

    • 8
    • 18/08/15 01:12:29

    子供が泣いてて親もイライラしてる所に店長からの声掛けに対して過剰反応しちゃったのかなと、八つ当たりというか。言われなくても分かっとるわ!って思ったんじゃないかね。ムカついてもやっぱり一言すいませんとペコペコする必要ないからそれだけ言って店の外へ出れるなら一時的に退避しても良かったとは思った。それでそのまま帰宅する羽目になったことある人は沢山いるけど、小さい子連れてたらそんなこと珍しくないよ。

    • 3
    • 18/08/15 01:11:20

    >>325
    子供嫌いが悪いって。 そもそも子供嫌いの何がダメなの? そういう人もいるじゃん。 他人は認めないタイプ?

    • 7
    • 18/08/15 01:09:14

    >>307
    苦情言った人に喧嘩売るつもりだったの?
    怖い。
    店側が「この人です」なんて言うわけないでしょ。
    常識ないモンペって怖い。

    • 24
    • 18/08/15 01:08:42

    >>321
    誰も棚になんてあげてないのに、あたかもそういう風に言うのが、子嫌い様なんだって。
    もはや自覚なし(苦笑)

    • 0
    • 324
    • いっかくじゅう
    • 18/08/15 01:08:10

    >>307

    モンペは外食も家感覚かーw

    • 14
    • 18/08/15 01:07:44

    >>315
    店にもよるとは思うけど私の中ではマクドナルドの料理版って感覚だなー。客層とか賑やかさとか。

    • 2
    • 18/08/15 01:05:18

    >>307
    モンペは外食するな。

    • 15
    • 18/08/15 01:03:55

    >>316
    公共の場にはいろんな人がいるからね。周りに迷惑かかってるかもしれない事を棚に上げて子供嫌いが悪いっていうのもどうかと思うし。

    • 4
    • 18/08/15 01:01:28

    >>317
    だからしつこいよ~。
    あなたもいい加減空気読んで(笑)
    店長にも親にもどっちにも落ち度あるんだって!

    • 0
    • 18/08/15 01:00:53

    子供にジュース飲ませてあげたら良かったんじゃないの!
    静かにさせる為に多少の妥協は必要
    家ならダメよとか 食べてからとか
    しつけても良いと思うけど
    外食する時は多少違うと思う

    あなた達だけじゃ無くて居合わせた別の方達もそんなやり取り聞いてたらせっかくの外食残念だと思ってるよ

    子供は親を見て育つから子供の前で
    見せちゃダメだよ
    我慢しなくちゃ店長の言った事が本当なら問題有るけど
    絶対そんな事言ってないと思う

    • 2
    • 318
    • いっかくじゅう
    • 18/08/15 01:00:30

    ガストって基本ガヤガヤしてるからその子は相当うるさかったんやろうね。

    • 10
    • 18/08/15 00:59:20

    >>309
    店長はまず、他のお客様の迷惑になるので~って言ってるよ。
    普通ならそこで察して(空気を読んでw)席を立つけどね。

    • 13
    • 18/08/15 00:58:40

    >>308
    いやいや、周りに迷惑かけてることなんて親が1番わかってるんだから、それをあえて「迷惑なので~」言って追い討ちかける方がおかしい。
    そこに気づけないで、親ばかり一方的に責めるのがそもそも典型的な子嫌い様なのよ。
    普通の人は、この店長も言い方悪かったし、親もピリピリし過ぎだよねってなる。
    子嫌い様は親の落ち度ばかり執拗に責める。

    • 0
    • 18/08/15 00:58:12

    ガストってどんな感じなんだろ? 行った事ないよ

    • 0
    • 18/08/15 00:57:45

    うちの上の子もよく泣く子だった。
    懐かしい。
    旦那と交互で外出てあやして、急いでご飯食べたっけ。
    外出てなだめりゃ良かったのに。

    • 11
    • 18/08/15 00:56:41

    >>307 おまえが情けない

    • 10
    • 18/08/15 00:55:31

    >>307
    モンペ婆か、、、
    先が思いやられるね、、、

    • 16
    • 18/08/15 00:54:59

    ガストごとき

    • 0
    • 18/08/15 00:53:56

    >>307
    2度と外食はしないでください!

    • 18
    • 18/08/15 00:52:52

    >>306
    この店長そっと退出促せてないでしょう(笑)
    あなたも空気読めない性格かな?

    • 1
    • 18/08/15 00:52:11

    >>305
    泣いてる子供に怒ってる人はほとんどいないんだよ。 周りに迷惑かけてることに注意されたら逆ギレしてる親が変なの。

    • 12
    • 18/08/15 00:50:59

    全くその通りだと思います。
    貴方は赤ちゃん、子供だったことがないんですか?貴方は子供の時泣いたことがないんですねと言いたい!
    ウチも先日孫(1歳)を連れて藍屋に行った時に、走り回っていたわけでもなく、自分の思い通りにならなかったのが嫌だったのか泣いてしまい、もう少し声のトーンを落としてください、他のお客様からクレームが入ってるのでと。
    その場はすみませんと謝り外に連れ出したりしましたが、納得いかずどちらのお客様ですか、謝りたいのでとその客にちょっと言ってやろうと思い店員に尋ねたら、もうお帰りになられました。お会計の時に言われたので。と言われました。会計の時に言われたのならその客はもういないわけでわざわざ言ってくることもないだろうに、店側がうるさいと思って言ったのか本当にクレーム客がいたのかは不明でしたが、赤ちゃんの泣きは親がコントロールできないんですよ。そんな店もあれば子供は泣くものお母さんはゆっくり食べてくださいと掲げてる店もあります。なんだか情けなくなりました。幕張の藍屋2度と行きません。

    • 0
    • 18/08/15 00:48:49

    >>282
    正解ってなに?笑
    店長頑張れって、どの立場よ。笑
    そっと親に退出を促す、は正解じゃないの?

    • 0
    • 18/08/15 00:48:44

    ガストで静かさ求める方が異常。
    そもそもガヤガヤうるさいじゃん。
    子供泣いてても気にならんよ。
    子嫌い様って本当に異常だわ。
    カフェとかならまだしも。

    • 0
    • 18/08/15 00:48:13

    店側も客側もガストクオリティー。

    • 0
    • 18/08/15 00:47:37

    子供は泣くのが当たり前
    電車の高架下が煩いのは当たり前

    どちらも騒音

    間違ってない。

    • 1
    • 18/08/15 00:45:35

    頭おかしそうな親だ。居酒屋つれまわしたり卑猥なオブジェに子供と乗ってる写真とか載ってた…

    • 4
    • 18/08/15 00:45:12

    未婚、子なし増えたせいか、なんか子嫌い様も増えたよね~!
    電車乗っても女子高生とかの方が断然子連れに優しいし。

    • 0
    • 18/08/15 00:42:22

    はい、騒音。気に入らないならもうそのガスト二度と行かないことだね。店側もそっちの方が助かると思う。

    飲食店で働いてるけどこういう客凄く迷惑。隣の席の客に「うるっせーんだよ!」って怒鳴られるのと、店員に静かに注意されるの、どっちがマシよ?

    • 12
    • 18/08/15 00:41:44

    >>294
    さすがにそのパターンだったら親がひどいと思う

    • 1
    • 18/08/15 00:40:47

    周りに迷惑かけたらすみませんって言って初めて周りもいいのよーって言ってくれる人もいるし、気遣い合って許し合って初めて住みやすい社会になるのに。 子供だよ?騒音じゃない、周りが我慢しろよってどうなの。

    • 10
    • 18/08/15 00:40:07

    子嫌い様ww

    • 0
    • 18/08/15 00:39:53

    これへの賛否は正直どっちでもいいけど、ネタが豊富な人だなー!って印象(笑)
    でも微妙に出会いかねない距離には住んでるからちょっとワクワクする(笑)校区内とかではないけど。

    • 3
    • 18/08/15 00:39:45

    のんびり食べてる人に失礼だしね。
    うちの子泣き始めるとさっさと帰ってたや。席注文する前に泣き始めてそのまま帰ることも何回かあった。

    小さいうちは気を遣うよね。普通は。

    • 10
    • 18/08/15 00:39:22

    >>282
    知らないおじさんに話しかけられ更にギャン泣き。
    モンペ親が、せっかく泣きやませようと考えて行動してたのに勝手なことしないでください!と激怒。
    ってパターンも考えられるよ。この親は知らんけど。

    • 0
    • 18/08/15 00:39:05

    >>291
    店長への謝罪はいらんだろ。
    周りにはすみませんって言ってたかもよ。

    • 1
    • 18/08/15 00:37:16

    >>287
    まあ人それぞれだよね~
    でも、そもそも温かく見守る気持ちが少しもない人は論外だと思うよ。
    結構見かける子嫌い様とかね。

    • 0
    • 18/08/15 00:36:21

    この親、子供は泣くのは当たり前なんだからって態度が腹立つ
    ファミレスだろうがなんだろうが
    子供が大声で泣いたんでしょ?しかも長時間
    まずはそれに対して、騒がせて申し訳ないと謝罪すべき
    店長の態度へのクレームはまた別の話だよ

    • 7
1件~50件 (全 949件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ