1歳男児の理稀(よしき)ちゃんが行方不明 海水浴に向かう途中 周防大島町花房 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 6521件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/13 07:33:22

    私ならもう、憔悴する。怒りと憔悴の繰り返し。

    • 3
    • 18/08/13 07:32:53

    >>37
    いつもの事なんだろうね。

    • 3
    • 18/08/13 07:28:48

    じいちゃん、頭おかしいって。

    • 3
    • 18/08/13 07:23:18

    無事に元気で見つかりますように

    • 5
    • 18/08/13 07:22:30

    >>310だね
    憔悴するわ

    • 1
    • 324
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/13 07:20:30

    >>311 そうだね…子どもから目を離した結果、全国でどれだけ怪我したり亡くなったりする子がいるかなんてニュースも耳に入ってこない時代だろうからね。

    • 1
    • 18/08/13 07:16:15

    >>313
    長女の指大丈夫??

    • 4
    • 18/08/13 07:16:04

    今日、誕生日なんだってね…
    かわいそうに。

    • 1
    • 321
    • みなみじゅうじ
    • 18/08/13 07:14:48

    >>310
    任せた自分を呪うわ。
    爺さんに小さい子2人を任せたわけだよね。
    同じ任せるなら上2人にすると思う。

    • 6
    • 18/08/13 07:11:22

    >>299どっかのニュースで66だかそのくらいって見た気がしたけどな

    • 0
    • 18/08/13 07:08:49

    近所に目撃者居ないのかな?

    • 1
    • 18/08/13 07:07:28

    >>317
    まだ見つかってないって。
    放送流れたよ。

    • 0
    • 18/08/13 07:04:25

    まだ見つからないの?

    • 0
    • 18/08/13 06:56:46

    この辺りは防犯カメラないの?

    • 1
    • 18/08/13 06:52:37

    1歳の子を一人で戻らせるなんて…。100メートルくらいなら大丈夫ってじいちゃん思ったんだろうな。
    一緒に家に戻っていたら、こんなことにはならないのに…。早く見つかるといいですね。

    • 3
    • 18/08/13 06:26:37

    >>312
    一歳くらいの子の腰?服?に紐つけて半径2メートルくらいしか動けないようにして畑仕事とかね。

    犬かよ!って思った

    • 0
    • 18/08/13 06:24:18

    うちの旦那も危機管理能力めちゃめちゃ低い。駐車場でも手を繋がずにスタスタ一人歩いて行くし、前に5歳の長男連れて海に行った時、沖に浮き輪で浮いてる長男残してゴーグル忘れたからって取りに帰ってきた。
    3歳の長女がまだ手をドアのところにかけてるのに確認せずに車のドア思いっきり閉めたり。マンションのバターンって閉まるドアもまだ完全に子供出てないのに手を離したのも何度も見た。その度に鬼のように怒ったけど、本人は私が大袈裟だと言う。
    絶対旦那には預けない

    • 37
    • 18/08/13 06:21:28

    昔はそれが当たり前の光景だったのかもなぁ
    昔、1歳になりたての子供を部屋において天井から哺乳瓶吊るして畑に出かけたって話聞いたことある。

    • 2
    • 18/08/13 06:20:03

    田舎だから安心感あったんだろうな。
    ちょっと前にやってたはじめてのおつかいでも島のど田舎でおつかいしてるのやってたけど、基本子供放置だったから、そんなかんじなのかな。
    でも海近いんだもんね…。
    一人で海に行っちゃったとか…?

    • 3
    • 18/08/13 06:19:08

    母親はどんな気持ちだろう
    私なら怒りと憔悴かな

    • 9
    • 18/08/13 06:17:41

    田舎の祖父祖母の危機管理の薄さって何な訳?
    一歳の子が自力で行動できる訳がないじゃない。

    • 4
    • 18/08/13 06:15:04

    >>264田舎はね、地域にまず放送流してくれるさ、だからまず地域の人に呼び掛けてもらって見つかると思ったのかな…と…

    うちの地域も徘徊老人の行方不明とか不審者とかの放送良く流れてる

    • 1
    • 18/08/13 06:12:09

    >>221あり得ない…想像しただけで怒りが込み上げてくる

    • 6
    • 18/08/13 05:29:33

    周防大島町も防府もよく知ってて
    私にも二歳児がいるから
    すごく身近な事件

    おじいちゃんが子供二人も見れるのか?
    帰るなら一人でじゃなく三人で帰れば良かったのでは?
    5分待ってお母さんとおじいちゃんと子供四人で移動した方が良かったのでは?

    早く見つかりますように

    • 13
    • 18/08/13 05:28:36

    男の子供に対する危機管理ってネジが一本も二本も緩んでるのはわかってるけど、さすがにコレはないわ。このじーさん飲まず食わずで探せやと思う。

    • 9
    • 18/08/13 05:21:51

    >>299
    それは分かんないよ
    うちも二歳児いるけど
    祖父は70代

    • 1
    • 303
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/13 04:56:41

    >>299そうとも言えない。
    70代かもしれないよ。

    • 1
    • 18/08/13 04:41:26

    >>244
    じじいのせいで、お盆休み返上かしら?

    • 7
    • 18/08/13 04:27:58

    どこに行っちゃったんだろう?

    • 0
    • 18/08/13 04:19:46

    うちはまだ父親が若いからあれだけど
    祖父は2ヶ月の子にきゅうり舐めさせててびっくりしたわ 子育て協力世代ではない人間の恐ろしさを知ったよ

    • 12
    • 18/08/13 04:10:22

    祖父って言ってもまだ若いよね?
    孫が2歳なんだから、50代か60代でしょ
    冷静な判断できるよねまだ

    • 2
    • 298
    • いっかくじゅう
    • 18/08/13 03:45:30

    ここの街ググったら島だった。

    だから爺は余計に平和ボケしてたのかもね。

    • 8
    • 18/08/13 03:38:10

    夜も30度近くあるし
    喉も渇いてるだろうし
    早く見つかって欲しい

    • 8
    • 18/08/13 03:32:39

    今日誕生日で2歳なの?

    • 3
    • 18/08/13 03:29:08

    元気で早く見つかりますように

    • 7
    • 18/08/13 03:27:56

    で、おじいちゃん40代?50代?60代?

    • 1
    • 293

    ぴよぴよ

    • 18/08/13 03:21:38

    1歳11ヶ月を、1人で引き返させて
    平気な神経が分からん。

    • 23
    • 18/08/13 02:47:54

    ずっと出掛けてたから今、これ見た。
    凄い可哀想。
    うちはあと1ヶ月で三才。
    いつも迷子にならないように連れ去られないように目を光らせてる…。
    こんな事になったら私、生きていけない…。
    どうか、無事でありますように。

    • 22
    • 18/08/13 02:35:47

    >>231
    母性本能とはまた違う。
    脳の作りの問題でしょ。

    • 3
    • 18/08/13 02:33:27

    >>64
    横だけど、子沢山てどうしても子供1人に対する意識が低くなりがちだからね。
    1人っ子には過干渉過保護になりがちだし。
    それは傾向なだけでもちろんみんながみんなそうなわけじゃないけどね。
    子供が同じことしても1人っ子親と子沢山親じゃ危険と思うレベルが全然違うことが多いよ。

    • 11
    • 18/08/13 02:27:28

    無事に海までついたとしても、この爺さんなら
    なにかしら事故おきてそう。

    男の「子供をみる」は、本当にただ目で見てるだけだから信用ならん。

    この前小学生娘2人とプールに行ったが、近くで幼な子が幼児プールで遊んでたのにその父親は椅子に座って寝てた。上は4歳くらいで下は2歳くらいかな?後から下の子がちょっと遠くに行ってたのを見て、父親が上の子叱ってた。
    『お前ちゃんと見てろよ』って。イヤイヤ、親のお前が見てろよ‼

    • 49
    • 18/08/13 02:20:21

    >>284
    あ、たしかに
    頭になかった…ごめんなさい

    どうか無事で見つかりますように

    • 0
    • 18/08/13 02:20:15

    >>283
    実父

    • 0
    • 18/08/13 02:19:40

    花房じゃなくて家房では?

    • 2
    • 18/08/13 02:18:49

    >>283
    実父かもしれないよ

    • 1
    • 18/08/13 02:17:21

    不安だろうな…すごく心配
    なぜじいさんに預けれたんだろ
    孫とはいえ嫁からしたら赤の他人
    赤の他人には絶対に頼まない

    • 1
    • 18/08/13 02:08:37

    >>187
    そんな旦那居るの?うちの旦那なら絶対ありえないわ。1人にさせるなんて絶対にしない。

    • 2
    • 18/08/13 02:04:40

    見つかりますように。

    • 0
    • 18/08/13 02:02:18

    なぜ片手に3歳児、反対の手に1歳児を手繋ぎして歩かなかったんだよ
    男手ならさ、もし3歳児がタタタッと駆け足したとしても1歳児を抱えて追いついたら手を繋がなきゃウチヘ帰るぞ!くらい言ったり走らないで爺ちゃんと一緒に歩きなさい、とか言えるよね。

    • 8
101件~150件 (全 6521件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ