1歳男児の理稀(よしき)ちゃんが行方不明 海水浴に向かう途中 周防大島町花房 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 6521件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/14 18:38:31

    どう考えたって爺がおかしい。
    小学生ならわかるけど2歳目前の子だよ?
    よしよし、じゃあ爺と家に戻ろうかって言うのが普通じゃないの。
    爺だって後悔してるんだから…て意見もあるけど、じゃあ永遠に後悔しろ!て思うわ。
    お母さんも預けなきゃ良かったのに…とも思うけど、まさかこんなことするとは思わないでしょ。

    • 6
    • 18/08/14 18:37:53

    >>1455
    普通に迷うでしょ。まだ2歳前でさらに帰省先の知らない土地なんだから。
    それを自分の物差しで「~だろう」で幼な子を一人で帰した祖父が問題。

    • 8
    • 1503
    • みなみのさんかく
    • 18/08/14 18:36:53

    テレビでみたんだけど外国の山奥でタカ?ワシ?だか大きな肉食の鳥に子供がさらわれた瞬間映像あったよ
    鳥も小さな子供狙って足で鷲掴みして飛んでった
    その可能性もあるかも

    • 5
    • 18/08/14 18:35:38

    >>1483
    ちゃんと読んでみ
    母親に違和感とは書いてないよ

    • 1
    • 18/08/14 18:35:29

    >>1491
    あり得ない場所か。
    もんのすごく遠くまで行っちゃったかもしれないね。
    想像を遥かに越える距離を移動しているかも。

    • 1
    • 18/08/14 18:35:11

    >>1487え…?そりゃそうだけどなんで私に突っ込むの?笑

    • 0
    • 18/08/14 18:34:06

    途中でよしきくんが家に戻りたいって言って、3歳の子は早く海に行きたいって言ってあたふたしちゃったのかな…。
    60代だったら2歳、3歳の子を無理矢理抱っこして海へ向かったり家に戻るのは厳しいと思うし。
    手元にケータイがなかったから家に連絡することができずに、3歳の子を1人で海に行かすよりかはよしきくんが1人で家に戻る方がいいと考えた結果ということもありえるよね。
    でも数分後に母が家を出てこれたんだったらその場で待ってればよかったのにね!
    孫が走り出さないよう腕ぐらいは握れるだろう。

    • 2
    • 18/08/14 18:33:58

    >>1473
    あ、ごめん、言葉間違えたね
    今、知的障害なんて言わないよね
    発達障害‥それ!それ!

    • 1
    • 1497

    ぴよぴよ

    • 18/08/14 18:33:08

    今テレビで子供は静かに溺れるって言っててドキッとした

    • 2
    • 18/08/14 18:32:49

    >>1324
    以前あちらの木造舟が沢山漂着したときに、全員は収容できてないよね。あちらの方はずっと観察してるみたいだから、あり得なくはないと思ったよ。警察犬が探せないということは、突然匂いが消えたのかと思ったら、海に落ちたか猛禽類か人間が持ち上げた可能性もある。いろいろ考えて胸が苦しくなる。
    元気な姿で見つかってほしいと祈ってるよ。

    • 0
    • 18/08/14 18:32:43

    >>1482
    くだらない妄想しかできないの
    バカみたいにすぐ親を疑うのやめたら? 

    • 2
    • 18/08/14 18:32:17

    >>1481
    イチゴロって何処?と思ったら
    苺を口に‥ね!笑

    • 1
    • 18/08/14 18:31:42

    >>1481
    先日イオンで祖父らしき男性が2歳くらいの子供を椅子からまっさかさまに落としてたわ
    子供は泣いてたけど、あれみて祖父母って意外と頼りないなと思った
    過失を認められないのもヒドイですね

    • 2
    • 1491
    • みなみのさんかく
    • 18/08/14 18:31:10

     山口県周防大島町で行方不明となった藤本理稀(よしき)ちゃん(2)の捜索が続いている。

     理稀ちゃんは12日午前10時半ごろ、曽祖父の家から約400メートル離れた砂浜に海水浴へ行くため、祖父と兄と一緒に歩いて出発。途中でぐずった理稀ちゃんは、家からの距離が100メートルほどの地点で1人で家に引き返したという。

     祖父は理稀ちゃんが曽祖父宅の約20メートルまで近付くのを見ていた。その後、遅れて曽祖父宅を出た母親らが理稀ちゃんと出会わなかったため、行方不明になったことが分かった。

     柳井署などは13日、約140人態勢で近くのため池や水路を捜索したが、手掛かりは見つからず。この日は理稀ちゃんの2歳の誕生日だった。

     それにしても祖父が目を離した家から20メートルの間に一体何が起きたのか?

     捜査関係者は「現時点で事件の可能性は低い。ため池や水路に誤って転落したことが考えられたが、この日の捜索では何も見つからなかった。現場には警察犬も投入されているが、こちらも反応はなし。田舎の“神隠し事件”では猛禽類に子供がさらわれるケースが多々あるので、それも考慮に入れている」と話す。

     同様の事件に学ぶのも手だ。10日には大分県臼杵市で女児(2)が母親の実家に帰省中、行方不明となったが、数時間後に実家から数百メートル離れた山中で発見された。

     2016年12月にも同県佐伯市の畑で女児(2=当時)が行方不明に。翌日、無事保護されたが、見つかった場所は畑から約2キロメートル離れた山中の崖の下だった。

    「2歳児は好奇心旺盛で、大人の想像をはるかに超える行動力を見せる。佐伯市の件で『あり得ない場所を探せ』というのが、合言葉になった」(関係者)

    • 0
    • 18/08/14 18:30:31

    ニュースで、よっちゃんかえってきてーってお母さんやってた、、、後悔先に立たず

    • 2
    • 18/08/14 18:30:31

    >>1485
    この爺さんは60代だから戦争かすってないし、もうそんな時代ではないと思うよ。
    性格か、発達じゃない?

    • 1
    • 18/08/14 18:30:28

    まだ見つからないね…。
    早く見つかって欲しい!多少の怪我は仕方ない。
    ただただ無事に見つかって欲しい!
    早くオムツかえて、水分とご飯食べさせて
    あげたいよ。同い年の、スヤスヤ可愛い顔で
    寝てる息子見てると、よしきちゃんと重なって
    涙が出る。

    • 2
    • 18/08/14 18:29:46

    >>1483
    声が届けばどこかで泣き声するかもしれないとか思うでしょ。

    • 0
    • 18/08/14 18:29:41

    >>1463誕生日に病気になる子、多いよね。風邪とかね

    • 2
    • 18/08/14 18:28:03

    年寄りってさ、いっぱい子供生んで子供=働き手くらいに思ってるから1人くらい死んでも平気なんだよ。
    極端に言えば戦時中とかね。
    だからこの爺さんも平気で2歳の子供から目離したんじゃないの?
    しかもこの子4人兄弟だし。

    • 0
    • 18/08/14 18:27:11

    >>1469
    ばあさん怖すぎ怖すぎ無理無理
    ハイムリックって後ろから抱きついてみぞおちを引き上げるやつ?心得てて良かったね。
    御無事でよかった。そして別居どころか縁を切ってもいいぐらいだよ。

    じじばば事故だけでもひとつトピが出来そうだな。

    • 2
    • 18/08/14 18:27:05

    >>1482母親が防災無線で呼びかけにも違和感?なんで?

    • 2
    • 18/08/14 18:25:49

    コレって…家族の誰かが殺しちゃって、それを隠す為に家族みんなでウソついてるってことは無いの?

    母親が防災無線で呼びかけている姿を見たけど、祖父にしても違和感しか無いんだよねぇ。

    • 2
    • 18/08/14 18:24:11

    >>1453
    ジジババが孫殺害(過失になってるけど)
    多いと思う。

    うちも実母が1歳半の息子にまるごとイチゴ口に入れて詰まりそうになったよ。
    真っ赤な顔して苦しそうになった息子見て「ごめんごめん!」っ笑ってた。
    私が怒ったら「あんたはこれくらいの時まるごとでも食べれたのに○○(息子)は何もかも遅いわ」と息子のせいにされた。

    そんな事はないと思うけど、実母がうちの子供に怪我とか最悪殺したら計画的って訴えようと思った。

    • 5
    • 18/08/14 18:23:04

    >>1468
    ギャー
    怖すぎ お子さん無事で何より
    歳を取ると何も考えなくなるのか・命に迂闊になるのか

    ここでみんな「祖父母に預けたくない」って言うのは正しいですね

    • 1
    • 18/08/14 18:22:51

    そもそも上の子供2人と祖父がペアになるのが普通でしょ、母が下の子2人をメインで見てたらこんな事起こるはずないし。
    どのみち海に着いてたとしたらもっと大変だっただろうね。
    でもこんな事今更言っても意味ないけどさ。

    用水路とかに落ちて流されてたとしても柵とかに引っかかってたらいいけど、このまま身体見つからず流されてしまってたらほんと悲しいね。

    • 6
    • 18/08/14 18:22:05

    >>1455 いや、だから皆んなそう言ってるよね。。
    まだ2歳にもならない年に1~2回しか来ない家を覚えられるわけない。

    • 4
    • 18/08/14 18:21:26

    水に流されてても草むらにいてもこの暑さじゃ絶望的だよね。

    • 3
    • 18/08/14 18:21:15

    >>1473
    そうか?

    • 1
    • 18/08/14 18:20:56

    前の福井のもそうだったけど、なんでこんなにたくさんで探してるのに見つからないんだ。。

    • 2
    • 18/08/14 18:20:34

    >>1461
    同感。

    • 1
    • 18/08/14 18:20:31

    >>1462知的障害と言うか見るからに発達はあるよね。風貌に雰囲気に

    • 0
    • 18/08/14 18:20:03

    >>1463
    今回はたまたまかもしれないけど「みんなにお祝いしてもらおうか」
    って珍しく母方の実家に集まったら…みたいな感じか

    • 1
    • 18/08/14 18:19:50

    >>1462
    確かにね、今来た道じゃなければ「そっちじゃないぞー」とか声かけたりもう1人の子とあと追いかけて行ってもいいと思うよね。
    所詮孫、責任なし

    • 2
    • 18/08/14 18:19:23

    >>1441
    あの受け答え
    あれ、1ミリも責任感じてないね
    ま~ったくしょうがないねぇ~みたいな、なんなら笑みさえ浮かんだ感じ

    • 8
    • 18/08/14 18:19:23

    >>1453
    うちの長男は義母に2回殺されかけたよ。
    同居してたんだけど、一歳頃にスーパー銭湯に義母と義母の友達と長男の3人で行くっていうからお願いしたら、帰ってきて「着いたらよく寝てたから車で寝かせておいてあげたよ。」っていわれて血の気が引いた。四月頃だった。
    生きててよかった。
    その後2歳前、まだ同居してたんだけど飴なんか食べさせたことないのにキッチンで洗い物してたら義母の叫び声が聞こえて見に行ったら飴玉喉に詰まらせてた。

    うつ伏せにして背中を叩いても出ないし、本当は小さい子にやったらダメだけどハイムリック方でなんとか出てきて大丈夫だった。

    即別居した。本当に生きててよかったよ。

    • 1
    • 18/08/14 18:18:51

    >>1453
    ジジイババアなんて何も考えてない。

    うちも私と子どもが一緒にお風呂に入って、子どもが先に出てから私が出るまでの数分の間に、義父がアイスクリームとチョコレートを同時に無理に口にいれやがって、子どもが喉につまりかけた。
    それ以来、信用してないから子どもから目を離してない。
    子どもが苦しくて顔真っ赤にした姿が忘れられないけど、謝りもしなかった。

    義父が喉につまってし◯ばいいと思ってる。

    • 7
    • 18/08/14 18:18:25

    >>1462
    田舎暮らしの年寄りって2、3歳でも平気で子供だけで外遊びさせる人多い気がする。
    だから1人で帰したんだと思う。
    普通ならあり得ないけど。

    • 1
    • 18/08/14 18:18:24

    いやぁ、きびしいね
    まだ見つからないのは…
    可哀想

    • 2
    • 18/08/14 18:18:16

    溝に落ちたりしてるんじゃない?
    早く探して…!
    海に行ったらアウトだよ!

    • 0
    • 18/08/14 18:18:11

    >>1461
    みんな同じ目に合った時そう思うんだろうね。
    そうじゃなきゃそんな発想しないよね。

    • 1
    • 18/08/14 18:17:14

    >>1458長い研究で統計出てるらしく、誕生日に自殺や事故や病気とか色々調べた結果、誕生日に亡くなる確率は本当に高いらしい。

    • 2
    • 18/08/14 18:16:10

    来た道じゃない道を戻ろうとした時点で、3歳の子を抱いて、2歳児を引き止めに行くはずでしょ?
    祖父‥知的障害とかあるのかな?

    • 4
    • 18/08/14 18:15:38

    こういう事件が起きるとすぐあの家族は全然心配そうじゃないとか言うけどさ、そんなわけないじゃん。必死で探してるから今は反省してる場合じゃないんでしょ。夜寝る時はきっと後悔の嵐のはず。
    北海道で居なくなった子が自衛隊の土地で見つかった時も、あのお母さんは心配してないとかみんな好き勝手言ってたよね。
    一緒に探してあげてるわけでないくせに言うことだけは一人前。ヒドイよ。

    • 6
    • 18/08/14 18:15:34

    よしきちゃんどこ行っちゃったんだろね。
    生きてて欲しいけど、なかなかみつからないね。

    • 1
    • 18/08/14 18:13:54

    お母さん辛いな
    じーじも責任重いし
    どんなに親戚だろうが信用してまだ小さい子を預けちゃいけないと思ったよ
    見つかるといい
    ただそれだけを願う

    • 0
    • 18/08/14 18:13:38

    >>1445
    え!何で・不思議~

    • 0
    • 18/08/14 18:13:08

    >>1445
    外出したり誰かと過ごす楽しさで羽目を外す場合が多いから確率が上がるのかな。なんか悲しいね。
    よしき君だって本当なら13日に祖父母の家でみんなでお祝いする予定だっただろうし。

    • 0
    • 18/08/14 18:12:55

    >>1426
    結構年寄りって、何かあった時のために兄弟つくっておきなさい。1人死んでも他の子がいれば安心だとか言うらしいよね。
    富山出身のママ友がそんなことばかり言われると言っていた。

    • 2
101件~150件 (全 6521件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ