どうするべきか分かりません。

  • 旦那・家族
  • H.Y@夫育て中
  • ulc9i2YD20
  • 18/08/12 06:20:28

はじめて使います、まだこういったものに慣れていないので失礼・間違いなどありましたらごめんなさい。



現在子育てしつつ、夫育て中です。
私の実家が厳しい家系のため、甘々に育った旦那と実家が合わず、少しでも関係が良くなるようにと教育しています。

ですが夫は幼い頃の怪我?で、脳の一部は血が流れておらず、それとは別に傷があるそうです。そのため、右手は完全に使えません。
それもあっての甘い子育てだったのだとは思うのですが、おかげで『自分にこれはできない』と決めつけていることが多いです。明らかに片手で出来るようなことさえ、やり方が分からないと言うほど、何もやって来てません。

あげく、脳疾患なので記憶力も思考力も低く、私が言ったことを忘れて怒られ、じゃあどうすれば良かったのか、どうしたらいいのかを自分で考えることはせずに、直ぐ様正しい答えを求めてきます。例えるなら、解答集見ながら宿題を解いているような生活です。

それが嫌で、『どんなに時間がかかってもいいから考えて』と言っているのですが自分では考えられず、結局はパニックになります。自分で処理しきれない、行動できないなどのことから、少なからず発達障害もあるだろうと思っています。

そんな夫に、どう物事を教えていけばいいのか?とても悩んでいます。
現在とっている方法は、家の中の最低限のルールは張り紙にしていたり、『夫が息子にルールを教える』という名目で覚えさせたりしています。

理由があり、離婚はできません。なので死ぬまで一緒にいることになります。息子にはしっかりと常識をもって生活してほしいので、『親が実戦しないとやらない』と思っての教育です。

息子のためにも、もう少しマトモなお父さんにしたいのですが、何かいい方法などありましたら、お願い致します。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 40
    • うしかい
    • GvAahiIgVP
    • 18/08/12 12:49:32

    主は高次脳機能障害について勉強したら?
    一度破損した脳の機能は元には戻らない。
    時間が掛かっても自分で考えて。は、一生出来ないのでは?
    1つの動作業に対してその場で答えを出す。を繰り返して行くべきじゃないかな。
    旦那さんがパニックや怒りをぶつけるのは主さんの対応が間違っているから2次傷害なんだと思います。

    主さんも育児をしながら一人でイチから高次脳機能障害について勉強していくのは大変だと思います。自治体の精神福祉課的な所があると思うのでそこに相談してみて下さい。旦那さんにワーカーさんをつけてもらえたら良いね。

    • 1
    • 39
    • しし
    • xD7ue5b5EB
    • 18/08/12 12:26:48

    障害者って事だよね。
    市役所で相談にのってくれる課あるんじゃない?

    • 0
    • 18/08/12 12:20:31

    なんで結婚したの?

    • 2
    • 37
    • はえ
    • 56dLDBisPC
    • 18/08/12 11:58:29

    旦那さんのどこに魅力を感じて結婚したの?
    この人とずーと一緒に居たいって思ったんだよね?

    • 0
    • 36
    • つる
    • UruDkHMjFq
    • 18/08/12 10:36:45

    私なら結婚しないし、百歩譲って結婚しちゃったら死に物狂いで逃げる、離れるけどな。

    こだまは責任あるけど、旦那に関してはそこまで背負う義務がない。

    • 0
    • 35
    • がか
    • erk/1AFedA
    • 18/08/12 10:29:37

    そういう男と結婚したんだから自分でなんとかしたら?なんでそんな人間の子供作ったの?アホ?あんたもなんらかの障害あるんじゃないの?

    • 1
    • 34
    • 匿名
    • 21SNqq11EF
    • 18/08/12 10:20:18


    事故からの
    高次機能障害とかじゃないの?
    病院行く意味がわからないって
    あなたは全てを理解してるの?
    義母と旦那の言う障害を
    そうなんだって聞いただけ?
    新しく障害が出てる可能性はないの?
    新しく障害見つかれば保険解約だから困るの?
    旦那より保険金?
    離れられないなら少しでも生きやすい方法見つけるためにも病院行かないと何も始まらなくない?
    このままだと子供可哀想

    • 0
    • 33
    • おおかみ
    • 4cuomIPooF
    • 18/08/12 10:00:50

    旦那さん、きちんと働いて収入もあるんでしょ?だったらこのままでいいんじゃない?
    うちの旦那も呆れるくらいいい加減だけど子供たちは真面目に育っているよ。反面教師にする面もありつつ、働いている姿勢とか、割り切ったりとか、成長するごとに達観視してる。

    • 0
    • 32
    • ちょうこくぐ
    • 3XFUqT06Lh
    • 18/08/12 09:47:05

    それって脳梗塞じゃん…
    なのに病院に通わず働いていらっしゃるの?

    • 0
    • 31
    • こいぬ
    • 4oCpOo2olg
    • 18/08/12 08:52:29

    でき婚?
    なんでそんな男の子どもつくったの?

    • 1
    • 30
    • じょうぎ
    • vtnHg8/QdP
    • 18/08/12 08:19:46

    >>28
    嘘だと思う。おかしな点が多い。

    1、幼児期に後遺症が残るような脳へのダメージ事故?を起こしているのに、病院に行っていないので、後遺症は自己判断のようである。
    幼児期に病院に行き、それなりの診断と病名が下れば長期的に療育、リハビリ、定期的な診断を継続してくれる。

    2、付き合っていれば、おおまかなことは気がついたはずなのに、そこについてはスルー

    3、親も反対しない

    自分勝手な脳障害と片麻痺で、就職できている模様。

    • 3
    • 29
    • うーん
    • 316fI44xPe
    • 18/08/12 08:16:24

    身体障害知的障害記憶障害精神障害
    が子育て出来るかね

    • 0
    • 28
    • ぎょしゃ
    • 316fI44xPe
    • 18/08/12 08:13:55

    >>8警察やら探偵やら弁護士やらヤクザやら何やらが知り合い?嘘くさ!
    虚言じゃない?!

    • 0
    • 27
    • いっかくじゅう
    • xuj+auRSRf
    • 18/08/12 08:13:50

    わかってて結婚したんじゃないの??

    • 1
    • 26
    • ぎょしゃ
    • 316fI44xPe
    • 18/08/12 08:12:06

    1番いいのは離れる事なんじゃい?

    • 1
    • 25
    • がか
    • 8Her4ynHCs
    • 18/08/12 08:12:00

    片手だけではなく脳に欠損もあるのでしょう。
    旦那様の脳がどういう状態で苦手なことやストレスになる事を主様が知るためにも
    病院に行かれた方がいいでしょう。
    昔は出来なかった治療が現在なら出来るかもしれないし、薬で緩和出来るかもしれない。

    • 2
    • 24
    • じょうぎ
    • vtnHg8/QdP
    • 18/08/12 08:10:45

    よくわからない。

    幼少期に脳のダメージで右手が使えないなら身体障碍者手帳や精神疾患の手帳等は持ってますよね。

    え?普通に生活してきたの健常者として・・・・・・
    障がい者枠でなく就職もよくできたね。

    結婚するまでに付き合ってもいないの?ほんとよく理解できない。
    主も知的に問題あるんじゃないの?

    • 6
    • 23
    • アンドロメダ
    • baf0hU1YKN
    • 18/08/12 08:05:19

    >>20

    なぜ病院に行くのかが分かりません。
    行ったところで治療できるものではないですし、後遺症が片手麻痺で完結しているもので、行く必要がないから義両親も行っていなかったのだと思いますが……。

    マナーやルールを教えるのが可哀相ということでしょうか?

    • 0
    • 22
    • こぎつね
    • wLccW7e2Z2
    • 18/08/12 07:54:11

    具体的にどんな事が出来ないの?

    自分で考えて行動するのが苦手な人には酷な事言ってる気がする。
    時間かかっても答えを出せない人もいるんだよ。
    先に答えを示して次はこうしてねって積み重ねるしかないんじゃないかな。

    主にとって当たり前な事が他人には当たり前じゃない事ってあるよ。

    • 1
    • 21
    • こぎつね
    • jFHQwtqLSs
    • 18/08/12 07:51:04

    良妻賢母として旦那さんを大切になさって下さい。

    • 0
    • 20
    • うみ
    • IZ/4Atcy96
    • 18/08/12 07:48:57

    何か1番辛いのは旦那さんだよね。
    嫁から何だかんだ面倒臭い事言われたりされたり。旦那さんは子供の頃に怪我をして脳の御病気なんですよね?
    病院は連れて行ってあげないんですか?

    さんざん主の言い分トピ内容読んでて腹が立ってしまったわ。
    ウダウダ面倒臭い。

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18/08/12 07:37:38

    ごめん、凄い突っ込んだ話、エッチの時の愛撫ってどうやるの?
    手が満足に使えないのに。

    • 1
    • 17
    • アンドロメダ
    • baf0hU1YKN
    • 18/08/12 07:37:14

    >>12

    もちろん、片手使えないことくらいはしっていました。その上で出来ないことは、重いものを持つとか、包丁を扱うとか、一般的に両手が必要な物事くらいだと。

    義母はそれで十分に生活していけると認識していたのか、それともこれから学べると思っていたのかわかりませんが、ちょっと家事をやらせているのを見ると『やってもらえばいいじゃん』と言ってきます。

    • 1
    • 16
    • がか
    • 8Her4ynHCs
    • 18/08/12 07:34:53

    大変ですね。自分で考えることすら脳の欠損の為パニックになっているのでしょうね。
    主様同様旦那さんもストレスになってしまってる様です。
    一度精神科など病院に連れていかれた方がいいですね。

    • 0
    • 15
    • アンドロメダ
    • baf0hU1YKN
    • 18/08/12 07:34:11

    >>14

    記憶などは、脳疾患が原因
    生活習慣などは教えてもらわなかった
    片手で出来ないは本人の気持ち

    という感じです。


    保険は、新しい障害が見付かった=元々持っている障害を申告しなかったという扱いになります。
    なので、申告が嘘であったとみなされ、保険に入れなくなります。知的障害だったらもちろん、発達障害もそのうちにみなされるそうです。

    • 0
    • 14
    • らしんばん
    • 6SQiTDDa3T
    • 18/08/12 07:25:29

    脳疾患があるとのこと。記憶など脳にかかわる部分は専門家に相談してやっていったほうがいいのでは?
    普通ならできるでしょ!?って部分が、親の育て方のせいでできないのか、本人がやりたくないだけなのか、脳に問題があるのかさっぱりわからないのでアドバイスのしようがない。

    新たになにか障害が見つかると解約される保険ってどんな保険なんでしょう。
    10年満期だから満期を迎えたときに新しく入れないってことならわかるんだけど、自動更新の定期だったら、今の保険より良い内容にすることはできないけど、現状のまま更新できるはずじゃなかったかな…と思うのですが。

    • 2
    • 13
    • アンドロメダ
    • baf0hU1YKN
    • 18/08/12 07:18:48

    >>9

    すみません、不馴れなのでよくわからないです……
    コメントするところが違いましたか汗

    • 0
    • 12
    • じょうぎ
    • vtnHg8/QdP
    • 18/08/12 07:15:54

    >>6
    意味が分からない。
    片麻痺なんでしょ。それもわからなかったの?

    うちは息子が障害があるけども、もしも結婚する女性が現れたとしたら、それは、どこまで覚悟か(まあ、話してもわからんやろうけど)時間かけて話し合いをする。
    嫁に行かせる親なら大反対だね。


    もしかして見合い写真のみで結婚の日に初めて会ったんですか????????????????それならお気の毒です。

    • 0
    • 11
    • じょうぎ
    • vtnHg8/QdP
    • 18/08/12 07:10:53

    障害がある人と「大丈夫、私にはできるし」と結婚しておきながら、グダグダと可哀想。

    そして離婚するんだよ。

    • 0
    • 10
    • メイ
    • mm7rvKOmJ1
    • 18/08/12 07:06:42

    私も、知的障がいがあるように思います。
    発達なのか?障がいなのか? 治療法があるなら
    少し良い方向へ向かうべき?

    正直、結婚前に知っていたと思う言動だったと思いますが、
    承知の上で結婚し、離婚できないなら 主が亡くなるまで付き合うしかない

    全ての行為に、写真に撮り、いわゆる絵パズル作り生活しやすいようにしたり、左手でできるリハビリ等。

    結婚前も生活していたんだから、義親に聞けばいい話。
    障がい者手帳だって持っているでしょう?
    め福祉利用できるはず。

    • 1
    • 9
    • とかげ
    • T6zQT/crIX
    • 18/08/12 06:59:50

    主 コテでトピ立てたならそのままレスして欲しかった。
    なぜステでレス返したの?

    • 2
    • 8
    • アンドロメダ
    • baf0hU1YKN
    • 18/08/12 06:55:24

    >>7

    理由は息子を片親にさせたくないというのも少しありますが、一番は怖いからです。離婚って言っただけで急に怒ってパニックになる可能性があるのと、万が一話し合って離婚できたとして、そのあと何するか分からないので。

    彼の知合いたちが異常(警察やら探偵やら弁護士やらヤクザやら何やら)なので、迂闊に行動には移せないです。
    さすがにそこまで知っていたら、関わらなかったんですが……。

    • 0
    • 7
    • こと
    • lLuiHLcYry
    • 18/08/12 06:50:04

    理由があり、離婚できません。

    その理由がないと答えが出ないし、子供だってお父さんがそんな状況だと何かしら影響あるんじゃないの?
    なんで結婚したの?

    • 3
    • 6
    • アンドロメダ
    • baf0hU1YKN
    • 18/08/12 06:44:16

    >>3

    結婚前に気付けなかったのは、一緒に暮らしていなかったというのが一番大きいのですが、そもそも片手で出来ることは何でも出来る……と義理家族も言っていたので……。

    結婚したのは、まあ……自分の責任なのですが。

    • 0
    • 5
    • アンドロメダ
    • baf0hU1YKN
    • 18/08/12 06:42:05

    >>2

    くだらないプライドで拒否されてます。
    万が一にも新しい障害が見付かると、今の生命保険が解約されて二度と入れなくなるので、それがいやみたいです。

    • 0
    • 4
    • アンドロメダ
    • baf0hU1YKN
    • 18/08/12 06:40:07

    >>1

    実家に帰ることは考えて、実際帰ったのですが……3日で生活が出来なくなったので仕方無く帰りました。後片付けの方が大変で、二度と家を空けてはいけないと悟りました……。

    そもそも私名義で借りてるので、旦那が出ていけば早いんですが、それは旦那が断固としてしません。存在を無視するとパニックになって余計に面倒くさいので、だったらお前が変わってくれと言う日々です……。

    • 0
    • 3
    • りょうけん
    • XFV7cMUHl4
    • 18/08/12 06:39:10

    結婚する時に分かっていて一緒になったのであれば妥協して主が頑張るしかないのでは?

    どうして結婚を決めたの?

    • 6
    • 2
    • カメレオン
    • K9pyOYroDq
    • 18/08/12 06:37:14

    脳神経外科とか精神科にかかったら?発達障害っていうか知的障害もあるんじゃない?

    • 1
    • 1
    • とかげ
    • T6zQT/crIX
    • 18/08/12 06:28:05

    理由があって離婚出来ない?

    大変だねー私なら頭おかしくなるわ

    別居するとかも理由があって出来ない?

    もう存在無視とかは?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ