学校の成績はいいのにオセロや将棋が弱い子って

  • なんでも
  • 富士山
  • 18/08/11 19:56:19
本当に頭がいいとは言えませんよね?
子供の友達にいるんですが、主人が言うにはああ言う子は本当に頭がいいんじゃないそうです。
中学生くらいになったら一気に成績が下がるからって言ってました。
中学生以上の成績の子供がいる人に聞きたいんですが、子供はオセロや将棋強いですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 18/08/12 17:55:08
    うちの次男(小6)は将棋はそこそこ上手。
    いつも先を読む。
    話をしても頭がいい、でも成績が悪いよ。
    何故かというと勉強しないから、中学になったらするらしいよ。

    うちは上の子もいるからわかるけど、コツコツできるのも才能でやったら出来るからと言ってる子はきっとやらない。

    次男は馬鹿だと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ほうおう

    • 18/08/11 21:53:01
    私はオセロ強いけど、成績は中学までトップ、大学は偏差値58くらいだったよ。将棋やチェスは弱いよ。七並べと大富豪は強いけど…。あんまり関係ないね。

    • 0
    • No.
    • 20
    • おひつじ

    • 18/08/11 21:43:53
    成績がいいのと頭がいいってのは別な気がする。

    • 2
    • No.
    • 19
    • くじゃく

    • 18/08/11 21:41:49
    東大生が皆将棋やオセロ上手いか聞いてみれば?
    医者でも弱い人いるよ
    人に言われたからって、それを鵜呑みにする主は頭悪いよ

    • 1
    • No.
    • 18
    • ちょうこくぐ

    • 18/08/11 21:19:32
    将棋の藤井聡太はオセロは、家族で一番弱いらしいよ。

    • 0
    • 18/08/11 21:13:16
    >>15
    前に気になって聞いた事あるけど公文とか行った事なくて先取り学習はやってないらしい。
    先取り学習すらしてなくて学校で習うだけじゃ頭いいってわけじゃないよね。
    オセロとか将棋で判断するまでもなかったね。

    • 0
    • No.
    • 16
    • じょうぎ

    • 18/08/11 21:02:27
    公文とかでさきどりしているんじゃないの?

    一気に下がるのではなく先取り学びにも限界が来るだけね。

    まあ、オセロが強い私でも一発勝負は弱いので、受験や資格は全滅ですけど。

    • 0
    • No.
    • 15
    • じょうぎ

    • 18/08/11 21:02:07
    公文とかでさきどりしているんじゃないの?

    一気に下がるのではなく先取り学びにも限界が来るだけね。

    まあ、オセロが強い私でも一発勝負は弱いので、受験や資格は全滅ですけど。

    • 0
    • 18/08/11 20:55:07
    >>11
    ぜひやらせてみて欲しい。
    ちなみに小学生時代の成績ってどうでした?
    補習とかありましたよね?

    • 0
    • No.
    • 13
    • みなみじゅうじ

    • 18/08/11 20:53:15
    ちょっと試しに主と旦那さん、オセロ勝負してみ?
    戦績アップよろしくねw

    • 0
    • 18/08/11 20:45:53
    >>9
    私もそこ気になって聞いてみたらオセロや将棋は3・4歳からやってたみたい。
    でも普段あんまりしないって。
    だけどこれってただの言い訳だよね、弱い事に変わりないんだから。

    • 0
    • No.
    • 11
    • りょうけん

    • 18/08/11 20:39:02
    中学生 常に学年5番以内だけと、オセロとか将棋とかやらないから分からない。

    • 0
    • No.
    • 10
    • かんむり

    • 18/08/11 20:36:49

    賞とったり、自分の好きな分野を極めて成功する人もいるから、一概には言えないかな。

    頭良くてもニートな人もいるし。

    • 2
    • No.
    • 9
    • 富士山

    • 18/08/11 20:33:23
    ずっとやってきてるのに、ってこと?
    普段やってないのに、たとえば主の家に来たから教えてやってみたら主の子がぼろ勝ちだった、とかならアホかと思う。

    • 1
    • No.
    • 8
    • オリオン

    • 18/08/11 20:30:40
    オセロや将棋が強ければ成績がめちゃくちゃでもあなた達夫婦は賢いと思うのでしょうか?

    • 3
    • No.
    • 7
    • とかげ

    • 18/08/11 20:28:06
    たしかに就学前から興味ありで遊んできている子は理数系が得意だよね。
    で、興味ない子(成績が悪い子)はある程度大きくなったときに一時期はやるんだけど、面白味を感じられなくて続かない。

    • 0
    • No.
    • 6
    • らしんばん

    • 18/08/11 20:24:14
    人の家の子供のことなんて どうでもよくない?
    そんなこと言ってる旦那も気持ち悪いし トピまで立てて友達下げしたい主にも ドン引き。

    • 5
    • 18/08/11 20:20:36
    友達にノート借りたらみたいなトピ立てていた人?

    • 0
    • 18/08/11 20:01:16
    その子がオセロや将棋に興味が無いのでは?

    • 4
    • No.
    • 3
    • テーブルさん

    • 18/08/11 20:00:35
    人の子に対して失礼な
    確かに将棋強いと頭良いけど
    将棋弱い人を否定するのは何かを見たの?。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 赤巻上きまき

    • 18/08/11 19:58:59
    オセロや将棋は「慣れ」も大事だよ。

    バカはいくら練習しても強くなれないけど、頭さえ良ければ慣れてなくても慣れてる人に勝てるわけじゃない。

    • 4
    • 18/08/11 19:58:23
    旦那さんは何を根拠に言ってるのでしょう?
    えらそーに。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック