あんなにお金かけて大学通わせたのに。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 357件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/11 17:43:35

    引きこもりだと、単位大丈夫?
    学校へはいってるんだよね?

    • 1
    • 18/08/11 17:44:21

    お疲れ様です。
    でも生きてたら、まだまだこれから何とでもなるから!

    • 2
    • 18/08/11 17:44:45

    >>71いますよ。

    • 0
    • 18/08/11 17:44:49

    そうやって言うから子供が嫌気さすんだよ
    絶対主他のことでもあれしてやったこれしてやったって言ってるでしょ?
    じゃなくても、そういう気持ちが常に表情に出てるんだよ
    子供はそれだけでストレス

    • 0
    • 18/08/11 17:45:23

    >>46大学はお金掛かるよ。奨学金も使ってなさそうだし、二人も出したなら凄い。

    • 6
    • 18/08/11 17:46:46

    ごめん、今主さんのコメントだけ見てみたけど
    卒業されてるんだね。
    気づかなくてごめんなさい

    • 1
    • 81
    • カシオペヤ
    • 18/08/11 17:47:18

    何か趣味があってそれが外に出るきっかけになるといいんだけどね

    • 0
    • 18/08/11 17:47:31

    >>75二人とももう卒業しています。

    • 0
    • 83
    • カシオペヤ
    • 18/08/11 17:48:46

    こういう話聞くと悪いけど嬉しくなっちゃう。
    うちの子中卒だけど正社員で働いてるよ。もう五年目。学卒で入った子の指導係やってて給料もだいぶ上がったよ。
    親孝行な子だわ。

    • 1
    • 84
    • へびつかい
    • 18/08/11 17:49:23

    長男さん
    とりあえずどこかに就職できるといいですね
    あまり人と接することがない仕事
    主さん捜してあげたら
    最後の子供への努めだとだと思って

    • 1
    • 85
    • へびつかい
    • 18/08/11 17:50:13

    >>83
    それはここでは言わない

    • 3
    • 18/08/11 17:51:01

    >>83
    社内でこういう頑張ってる人が大卒の子にあっという間に給料抜かされたりボーナスが違ったりがあるのかが心配になる。

    • 5
    • 18/08/11 17:51:38

    >>42主はともかく子供のせいにするな

    • 0
    • 18/08/11 17:51:42

    ReLIFE研究所の新に連絡!

    ってこのネタわかる人いる?

    • 1
    • 18/08/11 17:55:09

    >>63
    こういう親最悪
    金掛けたとか頑張ったとか思うくらいなら産むなよ
    子供が迷惑だわ

    • 0
    • 18/08/11 17:55:29

    >>73次男は一応バイト代から三万円もらっています。
    長男は、無職で収入がないので今は家のことをさせています。

    • 0
    • 18/08/11 17:57:56

    >>77
    うちは今大学4年で就活中だけど、やりたい仕事や入りたい会社じゃなかったのかな?
    今、息子は自分の入りたい職種のために
    勉強して試験を受けたり説明会に行ったりしてるけど…
    入社するのも大変だったでしょ?
    今、リアルに就活生がいるから色々お聞きしたいけど。トピズレになるから止めとくね。


    • 1
    • 18/08/11 17:58:15

    >>86
    会社によるとおもうよ。
    やっぱり大卒しか上に上がれない会社がある。

    それで働きながら大検とった人知ってる。

    • 0
    • 18/08/11 17:59:05

    >>88
    チャラオーガ兄を教育中にて
    留守にしております
    悪しからず

    • 1
    • 18/08/11 17:59:34

    >>89
    お子さんはいくつなの?
    もう社会人だから言えることだよね?

    • 2
    • 18/08/11 18:00:18

    辞めたいと言いださないだけいいじゃん。

    • 1
    • 18/08/11 18:00:33

    >>73
    大学行かせてやったんだから、生活費として金払えってこと?
    そもそも、生活費ってそうやってせびるものなの?
    仕送りと同じで、自らすすんでやるものなんじゃないの?
    言わないとしてくれないようなら、所詮子供には感謝されないような育て方したってことじゃん

    • 0
    • 97
    • ふうちょう
    • 18/08/11 18:00:36

    兄弟2人での会話なんてある?
    この際母と息子達でどこかに移住するのは?

    • 0
    • 18/08/11 18:00:45

    中卒よりましだよ。

    • 1
    • 99
    • カシオペヤ
    • 18/08/11 18:01:53

    ちゃんと大学卒業した 簡単なことじゃないよ
    受験だって乗り越えてきたんでしょ
    主さんも息子さんも頑張れる力を持ってる人
    時期と場所を見つけたら息子さん また力を発揮できるよ

    • 7
    • 18/08/11 18:03:14

    >>94何歳だろうがそう思いながら育ててる方が異常でしょ。
    まさかあなたもそう思いながら育ててるの?

    • 0
    • 18/08/11 18:03:52

    >>86
    勿論いるよ。当たり前。
    義務教育しかお金かけてないのと、大学出したのとじゃ教育費何千万も違うんだから。元々の能力だって違うしさ。
    うちの子は勉強したくないから働くって言ってやってるんだから、そんなのわきまえてるよ。
    大卒の子は慣れてきたら別の重要な部署に配属になるから。うちの子はずっと今の部署。

    ニートになるくらいならバイトでも何でもいいよ。自分一人分の生活費稼げば満点でしょ。

    • 2
    • 18/08/11 18:05:15

    >>86
    頑張ってる人を心配するふりして、こうやってディスるような親もイヤだね。。

    • 0
    • 18/08/11 18:05:34

    >>96
    せびるって変なこと言うね。
    親のすねかじるのが当然と言われて育てられたんだね。
    親が間違った育てかたしたんだね。可哀想に。

    • 6
    • 18/08/11 18:05:51

    >>83
    今は浮かれてるけど、基本給も違うし
    そのうち抜かされたり、コンプレックス持つかもしれないよ



    • 3
    • 18/08/11 18:07:13

    >>101
    今度は教育費まで出てきたよww
    本当金かねばっかりだなぁww

    • 0
    • 18/08/11 18:08:25

    >>96
    違うな、何か。
    育て方の問題だけではないと思うよ。
    そんな事までいちいち教えなきゃわからないの?って思う事も多々あるから。
    そもそも、社会人なのに当たり前のように自宅に居るのも私は嫌ですけどね。
    さっさと自立して欲しい。
    お金なんかいらないから1人で頑張ってって感じなんだけど。

    • 1
    • 18/08/11 18:08:34

    次男は、大丈夫じゃない?
    問題は、長男。覚悟した方がいいよ。

    • 0
    • 18/08/11 18:08:35

    >>103
    理解力ないくせにむきになるのは恥ずかしいからやめようね。
    意図がわかってから発言しよう?

    • 0
    • 18/08/11 18:08:53

    >>86
    違うね
    私、経理で給料明細出してたけど学歴や資格でかなり違ってくるの見てきたよ

    • 2
    • 18/08/11 18:10:25

    >>83
    子供の学歴に親がコンプレックスを感じてて、それを関係ない大卒のつまづいてる人にかぶせてせせら笑うって、どんだけ根性ひん曲がってんだろ。

    • 4
    • 18/08/11 18:10:41

    うちの娘もヒッキーになりかけましたが
    何故か急に働き出しました
    途中で辞めた学費はドブに捨てた様なモノですが
    それが無かったら今は無いのかな?って
    ポジティブに考える様にしてます
    主さん…今が踏ん張りどころでは無いでしょうか
    自分から動く様に促さないと
    人のせいにされたら更に溜息も出るし
    良かれと思っても
    知らずに原因を作り出した部分って
    自分自身にもあると思います
    娘が言い返してきた内容に…
    解釈がズレている事に
    びっくりした
    私が居るので…主さん頑張れ

    • 2
    • 18/08/11 18:10:50

    うちも男の子2人だから人ごとじゃありません。

    しかも真面目で大人しい。

    • 1
    • 18/08/11 18:11:09

    >>106
    ごめん意味不明。

    • 0
    • 18/08/11 18:11:38

    >>106
    ニートは別として、通える範囲に勤務先があれば実家がいいじゃん。貯金できるし。

    • 1
    • 18/08/11 18:12:33

    >>100
    同感

    • 1
    • 18/08/11 18:12:48

    >>89
    子供いないでしょ。いる人ならそんなふうに言えないよ。

    • 5
    • 18/08/11 18:12:55

    主さんとお子さん何歳?うちの親と似たような状況かも。今や長男は40代の真性引きこもりで次男は気が向いたらバイト程度で働くほぼニート。私が何度忠告しても憂うことなく現実問題に目を向けようとしないうちの親よりましかもだけど。うちはもう無理だけど矯正の余地がある年齢なら今本気でぶつからないとだよ。

    • 4
    • 18/08/11 18:13:18

    大卒なら大丈夫でしょ。いいなーお金あって

    • 0
    • 18/08/11 18:13:20

    >>109
    そんなの経理やってなくても当たり前にわかるわ。
    求人票に明記されてるわ。

    • 3
    • 18/08/11 18:14:09

    >>118
    いや、もうすっからかんかもよ?
    すねかじられまくってんだから。

    • 1
    • 18/08/11 18:16:17

    従兄弟が大学中退して、しばらくフリーターしてた。
    でも、なぜだか不動産関係の仕事に就いて、めちゃめちゃお金持ちよ(笑)

    そーゆー風になるかもよ。

    • 2
    • 18/08/11 18:18:15

    >>119
    じゃあ中卒で給料上がってあーだこーだと
    はしゃぐの恥ずかしいからやめた方がいいよ

    親孝行な息子って人様に言うのも違うよね

    • 1
    • 18/08/11 18:18:23

    結局は人間力が大切ね。

    • 5
    • 18/08/11 18:21:19

    まだ諦めないで

    • 0
1件~50件 (全 357件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ