あんなにお金かけて大学通わせたのに。 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 357件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 189
    • ぼうえんきょう

    • 18/08/11 19:28:24

    >>185
    あぁ…あなた、ゆる体操の人か。納得。

    • 2
    • No.
    • 188
    • ぼうえんきょう

    • 18/08/11 19:27:09

    >>181
    事実じゃないよ。
    それぞれのソースは事実でも無理やり繋げてるじゃん。
    大卒でも差が出るという話でしょ、学歴制度自体がなくなる話とは全然別じゃない。

    • 0
    • 18/08/11 19:26:21

    たった四年間の大学生活で何かできるわけではない、目標の仕事に役立つことを習ったり資格とったりしないと

    • 0
    • 18/08/11 19:25:52

    アルバイトで出婚して離婚するよりいいやん。

    • 0
    • No.
    • 185
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 19:23:36

    http://searche.livedoor.blog/archives/10904245.html
    主さんこれ知ってる?
    ダメな子は身体が慢性で固まって動けなくなってる人が多い
    勉強し過ぎで固まったんだと思う

    • 1
    • 18/08/11 19:23:25

    韓国の件は、よくわかんない。ってか、わかりたくもない。

    だから、
    発達障害グレーだよ。きっと。
    友達も少なかったってどこかに主書いてたよね。

    ずっと生き辛くて、悩んでいたんじゃないかな?ありのままで過ごせなかったんじゃないだろうか。無理していたのか。
    今さら、診断してもらってもどうなるものでもないけど、本人は納得できるかもしれないね。あんまり辛ければ、薬飲むだけだよ。

    もう育っちゃったから、難しいだろう。
    素直で良い子で真面目なんだよね。
    診断名も出ない。でも、発達障害にシンクロする部分を持つ。辛いと思うよ。わかってあげて欲しい。でも、それは一生ニートを許すことと同じ。

    主がさ、生きていてくれるだけでいい。って思えれば、少しは楽になるよ。

    • 1
    • 18/08/11 19:17:15

    >>173
    思いっきり同意。

    主さんの子育てが間違ったかなんて、まだわからないよ。
    間違えた部分はあるかもしれないけど、それは他の子だったら正解かもしれないし。
    ただ大事なのは、これから息子さん達が何かをやろうとした時に、もし大卒の職業にふさわしくないと感じたとしても、「せっかく大学出したのに・・」と主さんが落ち込んだりしないこと。
    とりあえず大学行って、みたいな感じが多いのも現実。

    • 4
    • No.
    • 182
    • ちょうこくぐ

    • 18/08/11 19:16:18

    私の周りも大学出てすぐ結婚、就活せずアルバイト、できちゃったり飽きたからとかで途中で辞めた人、旅行が趣味だから半年バイトして辞めて旅行行く を繰り返す人 、
    色んな人いる。

    • 1
    • No.
    • 181
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 19:16:05

    >>180
    トピからずれてるだけでひとことかいたら矢継ぎ早にきかれたから答えただけなんだけど
    言ってることは事実でしょ

    • 0
    • 18/08/11 19:12:40

    ずれてる

    高齢化社会と労働力の話したいなら自分でそういうトピたてればいい

    • 3
    • No.
    • 179
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 19:06:43

    >>178
    普通昔は貧しいからみんな高卒中卒だったわけで

    後、大卒へ「向けて」給料が払えないから

    八百長みたいな、中身のない大卒じゃ企業からすると意味ないって言う本音が出てくるよ

    本当に使える人間には払うだろうけど

    • 0
    • No.
    • 178
    • ぼうえんきょう

    • 18/08/11 19:03:43

    >>177
    貧困なことと、学歴がいらないことって何が関係あるの?

    • 1
    • No.
    • 177
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 19:02:07

    https://www.youtube.com/watch?v=GusgT4hbQpk
    長いけどこれ 1時間40分ぐらいから

    日本も韓国みたいに公的資金が底をついて払えなくなる
    医者は医療保険制度を相当きつくかえないと5年後存続は不可能って言ってる
    年金は受給可能年齢をもう70まで政府が引き上げようとしてる
    そういうことだよ

    • 0
    • 18/08/11 19:01:38

    >>174違う人?何を言ってるの??私は私のレスに対してアンカーしてきた人にうんだから~と答えたんだけど何がおかしいの???

    • 2
    • 18/08/11 18:57:39

    >>170池上彰ってそもそも胡散臭くない?
    http://mona-news.com/archives/77189366.html

    • 1
    • 18/08/11 18:57:32

    >>166
    最初から読みなよ
    っていうか違う人にうんだからとか思考回路もやばくないですか?

    • 0
    • No.
    • 173
    • きょしちょう

    • 18/08/11 18:56:28

    今ある幸せを数えてみて。
    二人とも元気で生きててくれてるよ。
    いつか、やりたいこと見つけて生きていくよきっと!
    心配しすぎないで。

    そして、中卒がだめ、育てかたがどうとかいって批判ばかりしてる人達へ。
    幸せの形は人それぞれ、中卒で頑張って稼げるようになった人がいるとすれば、素直に良かったと認めてみてはどうでしょうか。
    育てかただって、なにが成功かなんて死ぬ日までわからないよ

    • 5
    • No.
    • 172
    • ぼうえんきょう

    • 18/08/11 18:55:51

    >>167
    このソースは韓国の話だけど?
    >>日本も全く同じ現象が起きてるんだよ
    これの根拠は?

    • 0
    • 18/08/11 18:55:21

    >>167韓国のことはどうでもいいから

    • 1
    • No.
    • 170
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 18:55:01

    http://www.otonarisoku.com/archives/50305346.html

    日本もこうなるからって言う池上彰の番組があって今探してる

    • 0
    • No.
    • 169
    • ぼうえんきょう

    • 18/08/11 18:52:42

    >>159
    貧困こそ勉強でしょ。意味あるかわからない授業って、大学は意味あるかわからない授業なの?

    • 2
    • 18/08/11 18:52:32

    子供達に友達はいるの?

    いるなら、刺激受けるかと思うんだけどな。

    • 1
    • No.
    • 167
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 18:52:32

    >>163
    公的資金が底をついて医療が受けられず、しかも老人が働くとなると、当然健康面で負のスパイラルになるよね?病気も蔓延するし お金もますますかかる
    韓国じゃバッカスおばさんて言う高齢者のえんこうも社会問題になるほど治安が悪い
    日本も全く同じ現象が起きてるんだよ
    https://www.recordchina.co.jp/b131949-s0-c30-d0052.html
    https://www.sankei.com/west/news/140806/wst1408060067-n1.html

    • 0
    • 18/08/11 18:52:17

    >>164うんだからそれも一つではあるかもだけどって書いたでしょ?全てではないんじゃないかって。読めないの?

    • 1
    • 18/08/11 18:51:32

    >>148
    学歴制度から学校歴になるってこと?
    今の時代、大卒は当たり前。
    要はどこの大学を出たかっていう事?

    でもさ、どこの企業も評価制になってきてるよね?
    学歴云々より実力社会に移行してきてるんじゃないの?

    • 0
    • 18/08/11 18:48:56

    >>158
    思ってなければ口に出ません。
    ましてや題名になんてしません。

    • 0
    • 18/08/11 18:47:11

    >>159あなたの言葉ではなくソースがあるなら貼ってもらえると分かりやすいかな。
    その考えでいくと貧困な国が豊かになることはないって印象だけどそんなことないよね?

    • 1
    • No.
    • 162
    • へびつかい

    • 18/08/11 18:47:11

    >>157よく考えて

    • 0
    • No.
    • 161
    • ぼうえんきょう

    • 18/08/11 18:43:56

    >>153
    お金の関係って、なんの関係?
    説明できないのにいい加減なことは言わない方がいいと思う。

    • 2
    • 18/08/11 18:43:32

    >>9
    それに尽きると思うよ。
    子供の頃からどう育ててきたのか分からないけど、社会に出てすぐドロップアウトするって事はさ、自分に自信がないからでしょ?
    そこの基礎の部分をしっかり育ててあげなかった結果だと思います。

    でも大学を出たんだからやり直す力は残ってるはず。次男は残ってるみたいだから大丈夫だけど、問題は長男のニート生活を何とかしないとだね。
    今からでも手を掛けてあげれば間に合うと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 159
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 18:42:15

    >>155
    医療保険制度や年金などの公的資金が足りなくなってて、お年寄りも死ぬまで働く時代が来るって言われてるあと5-10年の間に
    それが今の韓国で75歳以上の労働が7割を超えてる

    簡単に言えば貧困
    お年寄りも働いてるぐらい貧しいのに高校生大学生はのんびり意味あるかわからない授業受けてる場合じゃないよね

    • 0
    • 18/08/11 18:41:22

    >>156色々な思いが混ざり合ってるんだと思うよ。複数の結論が自分の中にあってトピタイもそれの一つではあるがそれが全てではないって感じがするけど。

    • 1
    • No.
    • 157
    • へびつかい

    • 18/08/11 18:39:06

    >>153
    それ以上に高卒中卒は落ちているでしょう。
    だから余計に高学歴社会になる

    • 1
    • 18/08/11 18:38:37

    >>152
    ならそんなトピタイはつけないって…必死な擁護もむなしいだけだよ?

    • 0
    • 18/08/11 18:38:30

    >>153お金の関係でって?抽象的過ぎてよく分からないから具体的に教えてほしいな。あと韓国は関係ないよね?

    • 0
    • 18/08/11 18:37:54

    私、短大卒後、フリーターだったけど
    ずっと付き合ってた彼氏と結婚したら、彼氏(旦那)の年収2000越え。

    自分でも、よくわからない。

    稼ぐお嫁さん、捕まえちゃお!

    • 3
    • No.
    • 153
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 18:37:03

    >>149
    お金の関係で存続は不可能だよ
    韓国の大卒の正規雇用の比率は年々落ちてて4割切ろうとしてる

    • 0
    • 18/08/11 18:36:56

    主さんはお金のことを言ってるんじゃないんだよね。
    大学を卒業して就職して社会人になってこの先自立して生きていけるって安心したはずだったのに。
    それがちょっと違ってしまって、まだまだ子供たちの行く末が心配で仕方ないんじゃないかな。

    • 5
    • 18/08/11 18:36:18

    >>148学歴制度自体なくなるの?どういう意味ですか??

    • 0
    • 18/08/11 18:36:08

    >>148
    なんでそのネックネームなの?

    • 2
    • No.
    • 149
    • へびつかい

    • 18/08/11 18:35:30

    >>148
    なくならないよ

    • 2
    • No.
    • 148
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 18:34:53

    もうじき学歴制度自体なくなるから早めに働かせたほうがいいよ
    まだ大卒の給料もらってる体で、次の制度に移行すれば補てんされるかも

    • 1
    • 18/08/11 18:34:39

    >>134
    私もそう思う。

    • 0
    • 18/08/11 18:34:26

    >>144うん…
    貧乏人に勉強は必要ないよね
    肉体労働してなんぼなのにね…

    • 0
    • 18/08/11 18:33:11

    悲惨
    主さんかわいそう

    • 1
    • No.
    • 144
    • 赤とんぼ(小さい)

    • 18/08/11 18:32:09

    こういう家多いと思う だから勉強って反対なんだよね

    本当に生きていくために必要なものはほとんど身につかないから
    専門教育はまだしも高校大学で基礎教科教える必要ない
    大学はきてやることないって言う子多いし
    親によく罪悪感ないなって思う
    勉強で忙しすぎて冷静さがないのかも

    • 3
    • 18/08/11 18:31:59

    >>138
    高層とか言ってる人に語られたくないですね

    • 3
    • 18/08/11 18:31:26

    >>138あなたはかなり知能が低そうに見えるけどいかほど?

    • 2
    • 18/08/11 18:30:55

    >>132
    ありがたみは強制するものでも植え付けるものでもなくて、自然とうまれるものだしね。
    こう育ってほしいなんて良いイメージのことだとしても、そういう親のエゴで育ててしまったら、子供はそれを感じ取ったり負担に考えて、ただ傷ついたり感謝どころじゃないと思う。

    • 0
    • 18/08/11 18:30:49

    うわぁ。
    うちもそうなりそう…

    • 0
151件~200件 (全 357件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ