お盆来なくて良いと言われた。

  • なんでも
  • とびうお
  • 18/08/10 17:15:23

旦那の実家に明日泊まります。
自分の実家には13日1泊する予定でいました。
毎年1泊するので。
そしたら母から先ほど連絡きて「お嫁さんが気を使うから来ないでほしいって言ってたらしいのよ。」と。
去年兄が結婚して初めてのお盆です。
私の家から実家まで車で2時間くらいなので滅多に帰らないし帰るのは本当長期の休みくらいです。
私が「これから親戚付き合いしなきゃならなくない?てか結婚してまだ1年経たないくらいでそんなこと言うの?誰から聞いたの?」と聞いたら
「お兄ちゃんが言ってきたの。恥ずかしがり屋だし気遣うの嫌だからきてほしくないんだってって。お母さんもそれはどうなの?って思ったけど結婚して間もないから仕方ないのかな?毎回そんなことするのは通用しないから今回だけ言うこと聞いてあげて?お正月は来ていいから。」と言われました。
義妹に当たりますが普通そんなこと言いますか?
お正月来てもいいって帰りづらくなりますよね?
義妹は27歳です。

  • 9 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/08/10 19:10:12

    >>162

    そう言ったら、逆に帰って来てって言って来るよ。

    新参者の嫁の良いなりにならなくても良いんだから、一度お母さんを脅してやりなよ。

    • 1
    • 18/08/10 19:10:20

    >>160こんなやついるんだ笑

    • 1
    • 18/08/10 19:11:56

    >>159

    もともと余所者なのに、本当に厄介な邪魔者だね!

    • 0
    • 18/08/10 19:13:23

    >>160

    やっちゃっていいよ。

    ある程度義実家に合わせるのが嫁なのに、

    みんなの迷惑じゃん。

    • 0
    • 18/08/10 19:13:46

    主が同じ立場ならどう思う?
    歓迎する?

    • 6
    • 18/08/10 19:14:33

    私なら嫁が出て行くまで帰らないから安心してねって伝えてっていうかな

    • 0
    • 18/08/10 19:15:42

    お母さんも不思議だよね。
    主に色々と嫁の愚痴言ってる割に、今回の帰省に関しては
    嫁の意見尊重するなんてさ。
    お母さんと嫁の関係性がよく訳わからん。

    • 3
    • 18/08/10 19:16:06

    みんな自由にコメントしてるけど、みんな自分の立場ならどうよ?

    • 5
    • 18/08/10 19:16:51

    私も小姑嫌いだけどそんな事言えないわ。盆と正月ぐらい我慢すりゃ良いのに。すげーワガママじゃん。

    • 6
    • 18/08/10 19:22:17

    >>170
    聞いたことない。なにそれ。

    • 0
    • 18/08/10 19:23:04

    主はもう少し長く旦那実家へ行けばいいと思う

    • 4
    • 18/08/10 19:25:38

    義妹わがまま

    • 4
    • 179
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/10 19:27:02

    >>171
    歓迎はしなくても同居だもん。多少の我慢は必要でしょ。
    それが嫌で頼まれての同居でもないなら出ていけばいい話し。

    • 11
    • 18/08/10 19:29:00

    主もよく帰ろうと思うね。
    私遠慮して帰らないなぁ。

    • 3
    • 18/08/10 19:29:36

    義姉?ワガママすぎ。私なら相当頭にきちゃう。それを伝えてくる母親にもイラつく。
    今回は帰らなくても、突撃で帰ってやると思う

    • 3
    • 18/08/10 19:30:21

    嫌でも仕方ないよね。

    • 0
    • 18/08/10 19:32:05

    ご両親に別居進めた方がいいと思う。
    義姉も両親も気を使わずにすむし、みんな幸せ。

    • 6
    • 18/08/10 19:32:21

    母にとりあえずそんなこと言われたら行きづらいから今後行くのやめるわ。とメールしました。
    そしたら「二度とくるなとは言ってないでしょ?今度お嫁さんにちゃんと話しておくから。私だってお父さんだって孫に会いたいんだから。」ときました。
    なんで強く言えないのか謎です。
    我慢ばかりしてストレスたまると私に愚痴って来て意味わからないです。

    • 14
    • 18/08/10 19:32:23

    無理。こんな義姉。そんなお惣菜の毎日よく飽きないね。

    • 2
    • 18/08/10 19:33:01

    >>180
    お盆なのでね。
    普段はそうそう行きませんよ。

    • 1
    • 18/08/10 19:34:33

    日本人ってなんで普段は先祖だの仏様だの気にもしていないくせに、お盆だからっていかにも普段から先祖や仏様大切にしていますみたいな行動するんだろう?

    • 2
    • 18/08/10 19:36:40

    >>187
    気にしてますよ?
    実家にいた頃は毎日仏壇に線香あげてましたし彼岸などは毎回墓参りしてました。
    そんなこと言ってると罰当たりますよ?

    • 9
    • 18/08/10 19:36:51

    >>11ハートの数ww

    • 0
    • 18/08/10 19:37:47

    >>184
    お母さん何か変だよね?
    嫁、妊娠でもしたんじゃない?

    • 2
    • 18/08/10 19:38:53

    ごり押し小姑こわー

    • 1
    • 18/08/10 19:39:43

    >>188
    でも結婚してからはお盆だけと

    • 0
    • 18/08/10 19:40:29

    兄の嫁うざいね

    • 1
    • 18/08/10 19:40:47

    キって人、嫁いだ方ですか?
    だとしたら必要最低限親戚づきあいはちゃんとしないとダメだと思いますよ?
    小姑だからなんでしょう?

    • 6
    • 18/08/10 19:41:11

    義姉も相当変わってるけど、両親もお兄さんもアレな人がだね。

    • 2
    • 18/08/10 19:42:04

    >>192
    毎日実家にあげて線香あげることなんか出来ませんよね?
    だからできる時にしたいじゃないですか。
    兄が結婚する前は毎年墓参りもお盆もしてました。

    • 7
    • 18/08/10 19:46:08

    お兄さんは別居する財力はないの?
    田舎で同居が当たり前なの?

    別居すればすべてが解決だよ。

    • 6
    • 18/08/10 19:47:38

    結婚して1年くらいならまだ新婚気分なんじゃない
    今年は多目に見て上げたら。

    • 0
    • 18/08/10 19:48:59

    >>196
    お線香代送る。お供え物と

    • 2
    • 200
    • ちょうこくしつ
    • 18/08/10 19:49:02

    >>184
    嫁に来て1年も経たないのに言えないでこの先子どもでも出来たらそれこそ言いなりだね。

    • 0
    • 18/08/10 19:49:06

    >>194
    キは腰婆だよ。

    • 0
    • 18/08/10 19:51:47

    主は結局線香あげたいだけ?

    • 1
    • 18/08/10 19:52:39

    実家には泊まらないけど 手土産と墓参りだけ
    旦那の実家は遠方なので一泊だけ泊まって墓参り

    • 0
    • 18/08/10 19:53:26

    もう主は家を出た人なんだから遠慮すべきでは?

    • 5
    • 18/08/10 19:53:44

    お母さんにもモヤモヤするね
    今回のお盆とお正月帰らずに様子みるかな
    気を使うから来て欲しくないってハッキリ言われたんだから行かない

    • 1
    • 18/08/10 19:53:59

    泊まらずに帰れば解決

    • 0
    • 18/08/10 19:54:57

    >>206日帰りも嫌らしいよ。家に来るなら一切顔は出しません。ってことみたい。

    • 0
    • 18/08/10 19:56:10

    義姉に実家を乗っ取られたね。
    ご両親が強く言えれば良いのに。

    • 1
    • 18/08/10 19:56:38

    主は嫁に出たんだから仕方ないよね…
    お線香とお供物を至急贈るしかない。

    • 0
    • 18/08/10 19:57:29

    家を出たんだから遠慮すべきという方が何名かいますがお盆もダメなんですか?
    頻繁に帰ってるならまだしも。

    • 20
    • 18/08/10 19:58:04

    >>209
    家出たらもう二度と帰れないんですね。

    • 1
    • 18/08/10 19:58:57

    >>210
    そんな人は無視だよ

    • 7
    • 18/08/10 19:59:01

    別に顔なんか見たくないよね?義姉が2階に引きこもればいいじゃん。気にせず泊まればいいよ。

    • 8
    • 18/08/10 19:59:41

    ここは姑世代も多いしね。
    主と気が合う人多いかも。

    • 1
    • 18/08/10 19:59:51

    >>210
    実家が同居、兄嫁がそういう状態、親が来るなと判断したならお盆でも遠慮するべきだと思うよ。
    心の中でご先祖様を思えば通じるから行かなくても大丈夫。

    • 3
    • 216
    • 明日帰省します
    • 18/08/10 19:59:59

    主は嫁いだ人間なんだし必ずしも盆は実家に帰らなきゃいけないって事じゃないよ。

    嫁いだ義親宅に顔出しを優先的にしなきゃ
    実家には何か土産物を送れば良い事よ。
    お正月楽しみにしていれば良いよ。

    • 4
1件~50件 (全 486件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ