私が悪いけど

  • なんでも
  • 奥只見ダム
  • 18/07/18 16:12:23

保育園からオムツが足りなくなるとオムツを持たせてくれと手紙が来ます。
昨日来てたんだけど、夜お通夜があったりしてオムツの事なんてすっかり忘れてしまい今日持たせずに行ってしまいました。すると先生から

「お手紙は確認されているでしょうか。昨日お手紙を見たと思いますがオムツが入っていませんでした。もうオムツがなくなったので園のオムツを使用しました。もし良ければ園にオムツを寄付して頂けませんか?きちんと持たせて頂ければ園のオムツを使用する事はないのですが入っていなかったので…
できれば寄付をお願いします。手紙を読まれていればきちんと持たせていただけたと思うのですがお手紙が入っていた場合は必ず持たせてください。昨日一枚しかなく、もう全く無い状態です。お手紙を必ず確認してください。」とすっごく嫌味っぽい手紙が来ました。(これ、丸写しです)
手紙を読んでないですよね?読んでたらまさか忘れないですよね?だから読んでないですよね?みたいな感じで言いたいのだと思います。
しかも手紙書いた先生の名前は書いてなく、〇〇組より。と書いてあります。

もう、疲れて帰って来て「さて!やるぞ!」と思ってこの手紙読んだらやる気削がれて。
嫌になっちゃった。
私が忘れたのが悪いけどみなさんの園もこんな感じですか?

仕事で嫌なこともあったり、知り合い亡くなったり。どっと疲れた。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
    • 18
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:19:37

    言われて当然だと思ってるんだけど、

    オムツが足りませんでした。
    園のオムツを〇枚使ったので一緒に持たせてください。位で良いのではないか。と思ったり。。
    寄付してくださいった言い方がなんとも…

    • 26
    • 19
    • 下小鳥ダム
    • 18/07/18 16:20:16

    >>11誰にだって失敗はあると思うんだよね。
    あなたは完璧なの?

    • 11
    • 20
    • 新成羽川ダム
    • 18/07/18 16:20:39

    そんな保育園やめさせなよ、うん!それが一番いい!

    • 1
    • 21
    • フリーダム
    • 18/07/18 16:20:48

    >>18
    忘れなきゃ言われなかった話なんだから。
    忘れたなら仕方ない。

    • 9
    • 18/07/18 16:20:52

    お疲れ様!
    大変だったね。だけど落ち着いて保育側の気持ちや状況も今一度考えてみようよ。

    • 3
    • 23
    • 阿武川ダム
    • 18/07/18 16:20:52

    知らせてくれるのいいな
    うちの園は自分で確認して持っていくよ
    なかったら1枚30円もするし、毎回確認してる

    • 3
    • 24
    • フリーダム
    • 18/07/18 16:21:03

    主は大変だったかもしれないけど、その事情と保育園は関係なくない?
    現に翌日は通常通り子供を預けたんでしょ?

    素直に、確認しなかった自分が悪いと反省して使った分は保育園に返してちゃんとオムツを持たせればいい。

    ただそれだけのことだよ

    • 15
    • 25
    • 新丸山ダム
    • 18/07/18 16:21:13

    >>3おい笑わせるなよwwww

    • 0
    • 26
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:21:15

    >>12

    そうだよ!わざと嫌味を書く人なんだよね。
    あえて名前は出さずに書くんだよね。
    そう言う先生で評判悪いのは聞いてたんだけどさ、、自分がやられたらちょっと悲しかった笑

    • 6
    • 27
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/18 16:21:55

    くどくど長ったらしい手紙だね。
    でも 逆に考えてみて。
    主さんは初めてかもしれないけど そんな保護者が 他にもいっぱいいて もうウンザリ いい加減にしてくれ。おまえもかー!って叫びなのかも。
    寄付しない親も いるんだと思うよ。
    先生も大変なんだよ。

    • 14
    • 18/07/18 16:22:04

    園からしたら親の都合なんてどーでもいいんだよ。決まりさえ守ってくれたらいいんだからさ。

    • 7
    • 29
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:22:26


    みんな忘れ物とかないんだね!すごい!私は基本忘れない様にしてるけど初めてオムツ忘れた。涙

    • 4
    • 18/07/18 16:22:31

    >>19
    少なくとも我が子が保育園で使うオムツは忘れたりしませんよ。お世話になるんだからそのくらい準備するのは当たり前ですが?
    お通夜だったなんて保育園にとっては知ったことじゃないんですよ。

    • 12
    • 31
    • 田子倉ダム
    • 18/07/18 16:22:53

    下にも同じ意見あったけど、嫌味にしようとしてうまく文になってないというか…ばかっぽい。

    • 7
    • 32
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/18 16:23:19

    すんげー面倒だからありったけ寄付しなよ。

    • 1
    • 18/07/18 16:23:27

    忘れた主が悪いけど>>18の様な、書き方すれば良かっただけなのにね…寄付って、こういう場合使い方間違ってるよね?

    • 3
    • 34
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:23:42

    >>27
    先生も大変なのはすごく分かってるし、
    他の先生から聞いたから謝ったし寄付もするし、謝りの手紙も書いたんだけどさ、

    どこの園もこんな嫌味ったらしく書くのかな?と思ってさ。

    • 2
    • 18/07/18 16:23:54

    忙しくて忘れることあるよね。
    きちんとした理由を言っても言い訳と思われるだろうから、忘れて申し訳ありませんって伝えてオムツを二袋渡す。
    そして、無くなる少し前に教えてもらえませんか?準備できなくてまたご迷惑をお掛けするかもしれないので…
    と、丁重に言ってみては?

    • 3
    • 36
    • 手取川ダム
    • 18/07/18 16:23:58

    >>30人を責めるのが好きな人は怖いわーw
    あなたは100パーセントの人間なんだね!

    • 6
    • 37
    • 九頭竜ダム
    • 18/07/18 16:24:47

    先生も暑さでカリカリしてたか、元から嫌味な人なんだよ。
    あんまり引き摺らないでさらっと流して忘れた方がいいよ。

    お疲れ様。

    • 3
    • 38
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/18 16:24:47

    >>30こいつも嫌味。

    • 4
    • 39
    • 阿武川ダム
    • 18/07/18 16:24:49

    先生も、さて!オムツかえるぞ!って思ってオムツ取りに行ったらオムツなくて、オムツかえる気削がれたて、嫌になったんじゃない?笑
    だから嫌味たっぷりの手紙を書いた。
    とにかく、読んだのか?なぜ忘れたんだ?もう絶対に忘れるなよ!オムツ寄付しろよ。って念を込めたんだよ。怖い手紙だ。

    • 6
    • 40
    • 阿武川ダム
    • 18/07/18 16:24:50

    寄付=主子用に1パックそのまま持って来いってこととか?

    • 0
    • 18/07/18 16:25:08

    忘れ物して迷惑かける馬鹿どもにイラっとしたけど>>3見たらどうでもよくなったわ

    • 1
    • 42
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:25:55

    >>35

    勿論、お通夜で…なんて先生には言ってなくて、
    「忘れました!本当すみません!明日持たせますね!」と謝ったんだけど

    謝った先生は「全然大丈夫!よくあるよくある!笑」って感じだったんだけど、家に帰って来て手紙読んで複雑な気分になって…

    • 1
    • 43
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:27:13

    >>40

    そんなことしたら置き場に困るので必ず30枚ぴったりでお願いします。見てもらっていると思いますが一人一人ロッカーがきまっています。みたいに手紙くると思う。

    • 0
    • 18/07/18 16:27:45

    >>42 腹黒い先生だね

    • 1
    • 45
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/18 16:27:53

    >>34
    私は経験無いからわからないけど。
    嫌味ったらしく書く先生もいるとは思うけど ここまで まとまりの無い手紙を書く先生は稀だと思う。

    • 3
    • 46
    • 寒河江ダム
    • 18/07/18 16:28:53

    寄付って言い方変だよね?園のを使ったからその分を補充してくれってことでしょ?
    まぁ主もお通夜とかで疲れてて忘れちゃったのと同じように、先生も忙しくて(ないと思うけどもしかしたら先生もお通夜あったかもしれないし)嫌味っぽくなっちゃったんだなと思ってさ。
    オムツは忘れずに、嫌味な部分は忘れましょう。お疲れ様!

    • 1
    • 47
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/18 16:28:57

    >>42そういうことか。まぁ、忘れてさ明日もっていったら良いよ。

    • 0
    • 48
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:29:14

    >>37

    45歳独身だから気にしなくて良いよ!子育てしてる人の気持ちなんてわからないんだから。うちなんていつもそんな手紙もらってる!と友達からライン来ました。
    でもなんだかな。。独身は関係あるのだろうか。。

    • 0
    • 18/07/18 16:30:08

    その先生、主もしくは主の子が嫌いなんだね。にじみ出ちゃってる。

    • 1
    • 50
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:30:53

    >>44

    あ、すみません!
    まだ小さいので何人か担任がいて他の担任の先生が「よくあるよくある!笑」って笑い飛ばしてくれたんです。
    手紙書いた先生はその場にはいなくて。。

    • 2
    • 18/07/18 16:31:14

    オムツもとれないうちから保育園か。なんか先生も執念すごくて気持ち悪いけど…そっちの方が気になるよ。小さい子供預けてるわけだしキツイ先生に逆らえなさそう

    • 2
    • 18/07/18 16:31:32

    園もさ、園のオムツ使ったら寄付じゃなくて使ったら1枚〇〇円って形にしたらいいのに

    • 11
    • 53
    • 田子倉ダム
    • 18/07/18 16:31:48

    幼稚園の時にお弁当な事をすっかり忘れていて、園から電話が来て「本日お弁当の日だったのですが、○○さん、持ってこられていないようだったので、おにぎりを買わせて食べさせて良いですか?後日集金させていただきますねー!」ってさらっと連絡来て、お弁当至急用意とも言われないし、あぁ忘れる人案外居るんだなぁって慣れた対応だった(笑)

    まぁ忘れる人もあまり居ないと言われればそれまでだけど、忘れちゃった~ガハハ、すみません~位ゆるーく子育てしていけば良いと思うよ。
    皆完璧じゃないから。
    大なり小なり何かしらあるって。

    • 3
    • 54
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:31:56

    >>49

    それが全員にそうで親たちの中では嫌われてます。

    子供が嫌いなのかな?

    • 1
    • 18/07/18 16:32:12

    >>48
    下手したら閉経してる年齢じゃん…そんな先生嫌だなぁ

    • 0
    • 56
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/18 16:33:41

    >>51保育園だもん、オムツの子は沢山いるでしょ。

    • 1
    • 18/07/18 16:34:46

    >>50 そうだったんですね。まあ、あんまり気にしないで、これからは忘れ物にきをつけるようにすればいいよ。働きながらの子育ては大変だけど頑張って。

    • 0
    • 58
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:35:46

    >>53

    そうなんですね!

    私もすぐ忘れちゃうから夜に用意して朝また確認したりするんだけど、それでもたまに忘れ物しちゃう時ある涙

    忘れ物しない人もいるみたいで凄いよね。
    なんかコツないかなぁ涙

    • 0
    • 18/07/18 16:38:21

    園にオムツを寄付ってどれぐらいするものなの?使った分だけ?
    だいたい、寄付って言わないよね。使用した分の補充だよ、補充。

    • 3
    • 18/07/18 16:39:37

    忘れた自分が悪いのに何を言ってるの?
    主は初めて忘れただけなのにっていう気持ちが強いけど、先生にしてみたらそういう対応ばっかりするのが疲れるんだよ。
    忘れた事が悪いんだから言い訳せず嫌味も受け止めるべきだと思うよ。
    イチイチトピを立てて先生の悪口言うなんて性格悪いよ。
    愚痴りたいならチラ裏でいえば良いのにって思う。

    • 11
    • 61
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:39:39

    >>59

    枚数書いてないんだよね汗

    で、たった今電話して園長に聞いたら「特に持ってこなくて良いですよー!」と言われたんだけど…

    • 2
    • 62
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/18 16:39:47

    寄付っておかしいわ。何枚使ったから返してくださいなら新しいのを用意するわ。
    借りたら返すのが当たり前。

    • 2
    • 18/07/18 16:40:50

    主の保育園は、最初にたくさん持って行って、残り少なくなったら知らせてくれるの?
    うちの保育園は、月曜日10枚持って行って、毎日オムツの枚数チェックして、10枚前後をキープするように毎日補充だよ。
    それでも忘れる事ある。その手紙書いた先生も、そういう親が多くて本当にうんざりしてたんじゃない?一度通知しての、忘れられてオムツゼロなわけだし。先生を責めるのは違うと思うけどー

    • 1
    • 18/07/18 16:41:59

    >>60 アナタ、キツイ人ね

    • 7
    • 65
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:42:35

    >>63

    うちは30枚持って行って先生に渡すから自分でどの位あるかとか見られないんだよね。駐車場がないから朝はドライブスルー見たく並んで、車から先生が降ろしてくれるんだよね。

    で、残りがわずかになると手紙が来るんだ。

    • 0
    • 66
    • 寒河江ダム
    • 18/07/18 16:43:53

    >>61その手紙書いた先生的には、使った分の補充じゃなくて本当に「園のオムツ」としてのオムツの寄付を要求してたりして。

    • 0
    • 67
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:44:34

    >>62

    枚数も書いてなくて寄付ってちょっと分かりづらいよね。

    何枚か全く想像つかなかったから園長先生に確認したら特にいらないって。「え?寄付?」って不思議がってたけど…

    とりあえず5枚くらい持たせてみようかと思うけどもっとかな?10枚が良いかな?

    • 0
1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ