私が悪いけど

  • なんでも
  • 奥只見ダム
  • 18/07/18 16:12:23

保育園からオムツが足りなくなるとオムツを持たせてくれと手紙が来ます。
昨日来てたんだけど、夜お通夜があったりしてオムツの事なんてすっかり忘れてしまい今日持たせずに行ってしまいました。すると先生から

「お手紙は確認されているでしょうか。昨日お手紙を見たと思いますがオムツが入っていませんでした。もうオムツがなくなったので園のオムツを使用しました。もし良ければ園にオムツを寄付して頂けませんか?きちんと持たせて頂ければ園のオムツを使用する事はないのですが入っていなかったので…
できれば寄付をお願いします。手紙を読まれていればきちんと持たせていただけたと思うのですがお手紙が入っていた場合は必ず持たせてください。昨日一枚しかなく、もう全く無い状態です。お手紙を必ず確認してください。」とすっごく嫌味っぽい手紙が来ました。(これ、丸写しです)
手紙を読んでないですよね?読んでたらまさか忘れないですよね?だから読んでないですよね?みたいな感じで言いたいのだと思います。
しかも手紙書いた先生の名前は書いてなく、〇〇組より。と書いてあります。

もう、疲れて帰って来て「さて!やるぞ!」と思ってこの手紙読んだらやる気削がれて。
嫌になっちゃった。
私が忘れたのが悪いけどみなさんの園もこんな感じですか?

仕事で嫌なこともあったり、知り合い亡くなったり。どっと疲れた。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
    • 92
    • アムステルダム
    • 18/07/18 17:09:56

    他の方も書いてあったけど
    その先生はお主かお主の子が嫌いなんじゃないの

    • 0
    • 91
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 17:09:37

    >>88

    怖いよね、、
    厳しいのとはまた違うんだよね。。

    • 0
    • 90
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 17:09:05

    >>86

    その手紙ならなんとも思わないんだけど、(私が忘れて申し訳なかった)
    なんかくどいし、私にも部下がいて忘れたり失敗したりがあるけどそんな言い方しないし違和感で。。
    先生の精神状態も気になるところだよね笑

    • 0
    • 18/07/18 17:07:56

    うちは幼稚園だけど、ホント嫌味ったらしい先生っているよね。
    ニコニコしてるんだけど、目の奥が笑ってない。
    私は上の子を初めて延長保育に預けたとき、16時半ごろ迎えに行ったら「避難訓練のときは17時まで原則お迎え禁止なんですよー。なので本当はまだ引き渡しできないんですけどねー。まぁ今回は初めてのようなので仕方ないですけどー」みたいなことを、文で見ると言われて当然なんだけどすっごく嫌味を込めた口調で言われた。
    その前に延長保育の避難訓練日だってことも聞かされてなかったし、避難訓練のときは17時までお迎え禁止ってのも説明されてなかったから二度びっくりだよ…。
    だから主さんの、自分が悪いんだけど言い方!って思う気持ちは分かる。

    • 0
    • 88
    • 佐久間ダム
    • 18/07/18 17:07:16

    その先生こわーい…腹たっても普通そんな文章書かないし。ほんとそういうおばさんにはなりたくないなって思う。

    • 0
    • 18/07/18 17:05:27

    だらしない!

    • 2
    • 86
    • 寒河江ダム
    • 18/07/18 17:04:39

    寄付って何?使った分を持って来いじゃなくて寄付?
    園の予備を1パックとか寄付しろってこと?

    わざと嫌味っぽく書いてるにしても、すんごい頭悪い文章だよね。
    嫌味っぽく書くにしても
    「お手紙は確認されているでしょうか。
    オムツが入っていなかったため、昨日お手紙を読んで頂けなかったのかと心配しております。
    もうオムツがなくなったので園のオムツを使用しました。お手数ですが使用した分の◯枚、補充をお願い致します。
    お手紙を読まれていても忘れてしまったのかも知れませんが、お手紙を必ず確認し、持たせるようお願いします。」
    で良いと思う。

    • 7
    • 85
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 17:04:21

    >>82

    そうだよね。私は接客業だし、正社員で教育係だからお客さんに口が裂けても嫌味なんて言えないから「ちょっとな…」とか、気になっちゃうのかも。
    穏便に頑張ります!

    • 1
    • 84
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 17:02:11

    >>81

    ありがとう!聞いてもらった心がスッキリしたよ!

    本当、お互い頑張ろうね!

    • 1
    • 83
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 17:01:34

    >>78

    あるかもね!
    我が子は今年入ったばかりの先生の事ずっと追いかけてるしね汗
    気に入らないのかも!

    • 0
    • 18/07/18 17:01:06

    とりあえず預かってもらってるんだから穏便に済ませなよw

    • 5
    • 18/07/18 16:59:52

    >>75
    だね(笑)

    まぁ、使用した分より多めにオムツを持っていって謝れば良いんじゃない?
    小さい子を育てながら働くのは大変だけど、お互いに頑張ろう!

    • 0
    • 80
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:59:30

    >>77

    何枚借りたから書いてないから5枚ほど返してみようと思う!ありがとう!

    • 0
    • 79
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:58:50

    >>76

    うちだけでなくみんなにそうで、ママの中では名前書いてなくても「あーその手紙はあいつだな」って通じる位なんだよ。

    • 0
    • 78
    • 川辺川ダム
    • 18/07/18 16:58:47

    >>70
    あー、
    主子は先生が嫌→嫌がられているから先生は主子が可愛くない。のループなのかもね。

    • 0
    • 18/07/18 16:58:44

    オムツ寄付なんてあるの?初めて聞いた。借りた分だけ返しとけばいいんじゃない?

    • 0
    • 18/07/18 16:56:43

    この手紙から察するに、この先生は主または主の子に対して、積もり積もったものがありそう・・。

    • 3
    • 75
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:55:59

    >>74

    超恐ろしい対決だね笑

    先生怒り狂いそうだな笑

    • 1
    • 18/07/18 16:52:18

    >>61
    書いた先生がわかるなら、
    オムツの寄付ってどれぐらい持ってきたら良いかわからなくて…園長先生に確認したら必要ないと言われたんですが、だいたい使わせてもらった分を持ってきました。
    と、直接対決してみるとか?
    私は怖くてできないけど(笑)

    • 1
    • 73
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:50:37

    >>71

    ???

    私が悪いんだけど、こう言う言い方ってみんなされてるの?
    この手紙って普通?って聞きたかっただけだよ。

    私は悪くない!忙しかったんだから!なんて思ってないけどね。

    手紙があまりにも支離滅裂だったんで聞いてみただけ。

    • 4
    • 18/07/18 16:50:20

    主めっちゃ性格悪いな。絶対友達にはなれない。

    • 4
    • 18/07/18 16:48:51

    >>60
    そう思うよ。
    ネチネチ。同意してほしいのかな?私が悪いんだけどって、ただの言い訳。

    • 5
    • 70
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:48:47

    >>69

    それがさ!この前夏祭りで「しぇんしぇ!」って色んな先生のとこへ行ってたのに、その先生が「〇〇ちゃーん」ってきたら顔を背けたんだよね笑

    マジで心配だよ涙

    • 0
    • 18/07/18 16:47:23

    お子さん影でつねられてないといいね

    • 4
    • 68
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:46:02

    >>66

    そう言うことなのかな?!

    思惑がわからない。。

    • 0
    • 67
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:44:34

    >>62

    枚数も書いてなくて寄付ってちょっと分かりづらいよね。

    何枚か全く想像つかなかったから園長先生に確認したら特にいらないって。「え?寄付?」って不思議がってたけど…

    とりあえず5枚くらい持たせてみようかと思うけどもっとかな?10枚が良いかな?

    • 0
    • 66
    • 寒河江ダム
    • 18/07/18 16:43:53

    >>61その手紙書いた先生的には、使った分の補充じゃなくて本当に「園のオムツ」としてのオムツの寄付を要求してたりして。

    • 0
    • 65
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:42:35

    >>63

    うちは30枚持って行って先生に渡すから自分でどの位あるかとか見られないんだよね。駐車場がないから朝はドライブスルー見たく並んで、車から先生が降ろしてくれるんだよね。

    で、残りがわずかになると手紙が来るんだ。

    • 0
    • 18/07/18 16:41:59

    >>60 アナタ、キツイ人ね

    • 7
    • 18/07/18 16:40:50

    主の保育園は、最初にたくさん持って行って、残り少なくなったら知らせてくれるの?
    うちの保育園は、月曜日10枚持って行って、毎日オムツの枚数チェックして、10枚前後をキープするように毎日補充だよ。
    それでも忘れる事ある。その手紙書いた先生も、そういう親が多くて本当にうんざりしてたんじゃない?一度通知しての、忘れられてオムツゼロなわけだし。先生を責めるのは違うと思うけどー

    • 1
    • 62
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/18 16:39:47

    寄付っておかしいわ。何枚使ったから返してくださいなら新しいのを用意するわ。
    借りたら返すのが当たり前。

    • 2
    • 61
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:39:39

    >>59

    枚数書いてないんだよね汗

    で、たった今電話して園長に聞いたら「特に持ってこなくて良いですよー!」と言われたんだけど…

    • 2
    • 18/07/18 16:39:37

    忘れた自分が悪いのに何を言ってるの?
    主は初めて忘れただけなのにっていう気持ちが強いけど、先生にしてみたらそういう対応ばっかりするのが疲れるんだよ。
    忘れた事が悪いんだから言い訳せず嫌味も受け止めるべきだと思うよ。
    イチイチトピを立てて先生の悪口言うなんて性格悪いよ。
    愚痴りたいならチラ裏でいえば良いのにって思う。

    • 11
    • 18/07/18 16:38:21

    園にオムツを寄付ってどれぐらいするものなの?使った分だけ?
    だいたい、寄付って言わないよね。使用した分の補充だよ、補充。

    • 3
    • 58
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:35:46

    >>53

    そうなんですね!

    私もすぐ忘れちゃうから夜に用意して朝また確認したりするんだけど、それでもたまに忘れ物しちゃう時ある涙

    忘れ物しない人もいるみたいで凄いよね。
    なんかコツないかなぁ涙

    • 0
    • 18/07/18 16:34:46

    >>50 そうだったんですね。まあ、あんまり気にしないで、これからは忘れ物にきをつけるようにすればいいよ。働きながらの子育ては大変だけど頑張って。

    • 0
    • 56
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/18 16:33:41

    >>51保育園だもん、オムツの子は沢山いるでしょ。

    • 1
    • 18/07/18 16:32:12

    >>48
    下手したら閉経してる年齢じゃん…そんな先生嫌だなぁ

    • 0
    • 54
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:31:56

    >>49

    それが全員にそうで親たちの中では嫌われてます。

    子供が嫌いなのかな?

    • 1
    • 53
    • 田子倉ダム
    • 18/07/18 16:31:48

    幼稚園の時にお弁当な事をすっかり忘れていて、園から電話が来て「本日お弁当の日だったのですが、○○さん、持ってこられていないようだったので、おにぎりを買わせて食べさせて良いですか?後日集金させていただきますねー!」ってさらっと連絡来て、お弁当至急用意とも言われないし、あぁ忘れる人案外居るんだなぁって慣れた対応だった(笑)

    まぁ忘れる人もあまり居ないと言われればそれまでだけど、忘れちゃった~ガハハ、すみません~位ゆるーく子育てしていけば良いと思うよ。
    皆完璧じゃないから。
    大なり小なり何かしらあるって。

    • 3
    • 18/07/18 16:31:32

    園もさ、園のオムツ使ったら寄付じゃなくて使ったら1枚〇〇円って形にしたらいいのに

    • 11
    • 18/07/18 16:31:14

    オムツもとれないうちから保育園か。なんか先生も執念すごくて気持ち悪いけど…そっちの方が気になるよ。小さい子供預けてるわけだしキツイ先生に逆らえなさそう

    • 2
    • 50
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:30:53

    >>44

    あ、すみません!
    まだ小さいので何人か担任がいて他の担任の先生が「よくあるよくある!笑」って笑い飛ばしてくれたんです。
    手紙書いた先生はその場にはいなくて。。

    • 2
    • 18/07/18 16:30:08

    その先生、主もしくは主の子が嫌いなんだね。にじみ出ちゃってる。

    • 1
    • 48
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:29:14

    >>37

    45歳独身だから気にしなくて良いよ!子育てしてる人の気持ちなんてわからないんだから。うちなんていつもそんな手紙もらってる!と友達からライン来ました。
    でもなんだかな。。独身は関係あるのだろうか。。

    • 0
    • 47
    • 一ツ瀬ダム
    • 18/07/18 16:28:57

    >>42そういうことか。まぁ、忘れてさ明日もっていったら良いよ。

    • 0
    • 46
    • 寒河江ダム
    • 18/07/18 16:28:53

    寄付って言い方変だよね?園のを使ったからその分を補充してくれってことでしょ?
    まぁ主もお通夜とかで疲れてて忘れちゃったのと同じように、先生も忙しくて(ないと思うけどもしかしたら先生もお通夜あったかもしれないし)嫌味っぽくなっちゃったんだなと思ってさ。
    オムツは忘れずに、嫌味な部分は忘れましょう。お疲れ様!

    • 1
    • 45
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/18 16:27:53

    >>34
    私は経験無いからわからないけど。
    嫌味ったらしく書く先生もいるとは思うけど ここまで まとまりの無い手紙を書く先生は稀だと思う。

    • 3
    • 18/07/18 16:27:45

    >>42 腹黒い先生だね

    • 1
    • 43
    • 奥只見ダム
    • 18/07/18 16:27:13

    >>40

    そんなことしたら置き場に困るので必ず30枚ぴったりでお願いします。見てもらっていると思いますが一人一人ロッカーがきまっています。みたいに手紙くると思う。

    • 0
1件~50件 (全 314件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ