長男の登校しぶり…小学生

  • なんでも
  • 波瀬ダム
  • 18/07/16 21:46:57

長男(小学5年)が不登校になりかけていて困っています。
金曜日に「学校にいきたくない」と。
身支度をさせて、車で送っていきましたが、後部座席から離れずに泣いていました。先生にも来てもらいましたが、だめでした。
学校で何があったのかを聞いても何も言いません。
大人しい性格だけど、成績などは普通。今までこんなことはなかったんですけど…。
また週明けがきます。
もうすぐで夏休み。頑張ってほしい…
私はどうしたら?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • 阿武川ダム

    • 18/07/19 06:39:00

    >>18

    休ませて、学校休むくらいに嫌がってると担任にわからせた方がいいよ。相手にも注意するでしょ。

    その方がよく見てくれるよ。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 佐久間ダム

    • 18/07/19 06:37:07

    >>17
    原因がいじめなら、無理に行かさなくていいんじゃないかな。
    でも、休むにしても生活リズムや勉強は学校に合わせて続けたほうがいいよ。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 波瀬ダム

    • 18/07/18 22:27:11

    まだ登校できていません。登校の時間になると、ベッドにうずくまってしまいます。

    少しずつ話してくれましたが、いじめがあるようです。
    正直戸惑っているし、悩んでいます。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 胆沢ダム

    • 18/07/18 00:00:17

    今の5年生塾も遅いし、ストレス溜まり酷い子多いよ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • とぶひつじ

    • 18/07/17 23:58:58

    うちも似たような境遇でした。
    ひたすら理由を探ったり、毎日学校に電話したり、自己嫌悪に陥ったり・・・、
    いろんな対策をしてみても解決せず、本当に大変でしたが、今は元気に学校に通ってます。
    1年半くらいの戦いの歴史がありますが、書ききれないので下記、参考まで。

    https://futoukou-taisaku.net/

    • 0
    • No.
    • 14
    • 糠平ダム

    • 18/07/17 10:16:30

    行けたかな?

    • 0
    • 18/07/16 22:27:54

    私も交友関係かなぁと思います。

    理由は話して欲しいですね。
    でも、大好きな家族に、心配かけたくない!もしくは、大袈裟ですが、加害者のような立場の子に、口止めをされてて、言わない子供が多いみたいです。

    学校内でカウンセラーの方が来る日等ありませんか?
    第三者にでも話せたらいいですけどね。

    • 1
    • 18/07/16 22:27:19

    私も交友関係かなぁと思います。

    理由は話して欲しいですね。
    でも、大好きな家族に、心配かけたくない!もしくは、大袈裟ですが、加害者のような立場の子に、口止めをされてて、言わない子供が多いみたいです。

    学校内でカウンセラーの方が来る日等ありませんか?
    第三者にでも話せたらいいですけどね。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 阿武川ダム

    • 18/07/16 22:18:48

    なんで行きたくないのか
    何があったのか話してくれたら行かなくていいよと少し様子をみる。
    行きたくないと泣くほどの理由を知ることが先だよ。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 夕張シューパロダム

    • 18/07/16 22:09:00

    理由がわからないから難しいね。
    うちなら、少しでも行けそうなら、行かせる。教室がダメなら保健室。1日がダメなら短時間でも。
    どうしても行きたくないなら、休ませる。
    子供にも今は話したくない事情や、タイミングがあるだろうから、いつか話せる時がきたらいつでも話してねって伝える。それとお母さんもお父さん、兄弟とかたくさんの味方がいること。

    • 3
    • No.
    • 9
    • 波瀬ダム

    • 18/07/16 22:07:42

    低学年の頃から、楽しかったことなどは報告してくれるのですが、嫌なことは溜め込む傾向があります。3年生の頃は突然大泣きして溢れだしました。それは解決済みです。

    旦那がほとんど仕事でいないため、話はできていません。学校の先生にも原因などがあれば探っていただけるようにお願いしています。土日は親戚と遊びに行ったのですが、普通に楽しんでいました。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 新丸山ダム

    • 18/07/16 21:59:14

    先生と相談するのが一番だと思うよ

    • 0
    • No.
    • 7
    • 新桂沢ダム

    • 18/07/16 21:57:58

    前もトピ建てた?発達がグレーの子?

    • 1
    • No.
    • 6
    • 小河内ダム

    • 18/07/16 21:57:01

    旦那は何て言ってるの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 玉川ダム

    • 18/07/16 21:56:22

    幼稚園や保育園じゃなく、5年生でしょ?
    恐らく交友関係かと。

    • 4
    • No.
    • 4
    • 丹生ダム

    • 18/07/16 21:55:54

    うちは行きたくない理由を話してくれたから対処できたけど、、理由が分からないと難しいね。
    息子さんとじっくり話し合ってみたら?
    行きたくないなら明日休ませて二人で出掛けてみるのもいいよ。

    • 5
    • No.
    • 3
    • 摺上川ダム

    • 18/07/16 21:53:30

    なにかあるね

    • 1
    • No.
    • 2
    • 奥只見ダム

    • 18/07/16 21:53:00

    何かないとそうはならないよね。
    お母さんに言えるといいんだけど。
    息子さんと話しましたか?
    このまま不登校になると、夏休み明けに思い詰めてしまう子もいるしね。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 弥栄ダム

    • 18/07/16 21:52:09

    無理矢理行かせなくてもいいんじゃない?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ