広島市と呉市を結ぶ国道31号 待望の通行止め解除

  • ニュース全般
  • Yahoo!
  • 18/07/13 04:09:07

7/12(木) 11:46配信 テレ朝 news

 被災した道路の復旧作業が進んでいます。土砂災害で通行止めとなっていた広島市と広島県呉市を結ぶ大動脈の国道が11日夜、復旧しました。

 (渡辺美佳アナウンサー報告)
 広島市方面と呉市方面とを結ぶ国道31号は山側に有料道路、そのすぐ下にJR呉線、国道と3つの交通網が並行して走っていますが、すべてがこの土砂崩れによって寸断されてしまいました。そんななか、国道より海側にあった海水浴場の駐車場に迂回(うかい)路を造り、通行できるようになっています。片側1車線の真新しい道路がその迂回路で、自家用車や時折、トラックが通行する姿が確認できます。国道31号の通行止めは午後11時ごろ、5日ぶりに解除されました。この道路は広島市と呉市を結ぶ大動脈で、一日平均2万4000台が利用しています。今回の土砂崩れで約680メートルの区間が通行できなくなり、利用者は1時間程度で行ける広島市と呉市の間を4時間かけて迂回していたそうです。呉市方面には被害の大きかった地域、断水が続いている地域がたくさんあるため、この国道の利用再開は被災者にとっても復旧への大きな一歩となりそうです

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180712-00000015-ann-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • 滝里ダム
    • 18/07/13 05:52:01

    みんなが広島や呉に出れていいことだけど、4時間とあるけど現実は非常に大渋滞で最大10時間らしい
    結局は再開できても大渋滞が更に大渋滞になります

    普段10分で着く所が2時間掛かる

    大渋滞の中待ってても、わざと流れがいい道路を走り、わざと割り込みしてくる非常識な運転手もいる

    それより、JRをどうにかしてほしい

    隣の駅まで徒歩40分
    猛暑の中、徒歩の人はクタクタです
    そんなことJRはなにも考えてない

    復旧とはあまり思ってない








    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ