「やばいっ!」電話切れた息子探す母 自らスコップ握る (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 320件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • 川辺川ダム
    • 18/07/11 20:08:41

    >>63
    我が子が行方不明ならこういう時に父親戻って探すべき

    • 1
    • 18/07/11 20:08:41

    >>56子どもいないの?

    • 1
    • 18/07/11 20:10:13

    毒吐いてるのは同じ人だよ
    カルマが落ちるから無視でいいのよ

    お金持ちで暇な人居たらこの人特定してよね~

    • 4
    • 18/07/11 20:10:59

    >>67
    あなたが悪いことしたら悪い事がって言ったんじゃない

    • 1
    • 75
    • 御母衣ダム
    • 18/07/11 20:12:00

    >>56
    最低

    • 1
    • 18/07/11 20:12:24

    >>73
    なに?災害がおきててカルマとか言ってるのよ
    不謹慎よ

    • 0
    • 18/07/11 20:12:51

    早く見つかりますように

    • 4
    • 18/07/11 20:15:20

    童貞だったのかな?かわいそう

    • 1
    • 18/07/11 20:19:38

    うちも高3の息子がいて、きっと同じ状況で災害が起きたら祖父宅へ逃げてって言ってしまうと思う。お母さんは自分のことを責めないでほしい。何歳の子でも子供がいたらこの辛さわかると思う… 早く見つかって欲しい

    • 40
    • 80
    • 小河内ダム
    • 18/07/11 20:19:59

    >>17

    私もみた!!
    凄く不愉快だった!!
    インタビュー終わってスタジオとの会話になった時も、母親まだ近くにいて聞こえる距離にいるのに
    自分が避難しなさいと言って流されてしまい自責の念にかられているんです。とか何とか無神経な事たくさん言ってたなー

    • 27
    • 18/07/11 20:28:09

    >>80
    あれは、酷かったよね。阿部さん自分が同じ立場だったらインタビューなんて受けないだろうし、キレるだろうなと思いながら、見ていた。

    • 14
    • 18/07/11 20:29:42

    娘さんが居るのがせめてもの救いだね。早く息子さんが見つかりますように。

    • 5
    • 18/07/11 20:31:24

    だから息子大事にしないから、娘より息子大事にしなさいよ

    • 1
    • 18/07/11 20:32:00

    >>78ばーか

    • 13
    • 18/07/11 20:33:31

    読んでるだけで辛い

    早く見つかりますように

    • 8
    • 86
    • 矢木沢ダム
    • 18/07/11 20:36:37

    >>78
    マジで◯ね

    • 10
    • 87
    • 小河内ダム
    • 18/07/11 20:37:54

    やばいっ!とか、どういう神経で言っちゃうのかな。
    我が身に置き換えて考えたら泣けてくるね。
    早く会えますように。

    • 9
    • 88
    • 寒河江ダム
    • 18/07/11 20:38:25

    あー!まだ見つかってないの?
    どうなったかここ見に来たけどまだ続報ないんだ

    • 2
    • 18/07/11 20:38:26

    >>54
    同じ専業として情けない
    あんたがしねよ

    • 14
    • 18/07/11 20:38:54

    こんなに胸が痛くなるニュースなのに、兼業だから~とか母子家庭だから~とか言ってる人ほんとうに神経疑う。

    • 59
    • 18/07/11 20:39:17

    >>85携帯落として連絡できないとかじゃないのかな?
    どこかに避難して、無事でいて欲しい。

    息子が、もしも、とか考えたら辛すぎる。

    • 50
    • 18/07/11 20:40:49

    息子と同じ年だ…
    はやく見つかりますように!

    • 9
    • 18/07/11 20:44:10

    当たり前の日常か…。
    どうか、見つかりますように。

    • 10
    • 94
    • 早明浦ダム
    • 18/07/11 20:45:34

    >>78 無駄に生きてんなよゴミがw

    • 11
    • 18/07/11 20:48:50

    2、3分後にやばいって電話がかかって来た時は、もう流されてたのかな…

    • 0
    • 96
    • 阿武川ダム
    • 18/07/11 20:51:31

    >>28
    私も気になった
    家は無事だったのかな、それとも被害が大きかったのかな…
    家が流されてなければ、より後悔も大きいかもしれないね

    気の毒に…。こんな想いをされてる方々が他にも沢山いるかと思うと辛いね

    • 13
    • 97
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 20:51:54

    お母さんの気持ちを思うと切ない。
    どうかどうにか生きて見つかって欲しい。

    • 30
    • 98
    • 新丸山ダム
    • 18/07/11 20:55:07

    どうか生きた状態で、お母さんと会えますように。

    • 57
    • 99
    • 真名川ダム
    • 18/07/11 20:56:11

    連絡取れてなくて状況が把握できてない地域もまだあるらしいからそこに避難してることを願う。
    絶対生きててほしい。

    • 42
    • 100
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/11 20:57:58

    なにこれ辛い

    • 10
    • 18/07/11 20:59:39

    >>78
    嫌な奴

    • 4
    • 18/07/11 21:02:26

    広島県は過去の災害から教訓生かせてない気がする
    災害少ない地域の汚点
    地域のコミニュテーとか見直してたのかな?

    個人で避難を把握しなさいなら酷すぎる

    • 14
    • 103
    • スッキリ阿部の事がニュースになってるね
    • 18/07/11 21:02:27

     西日本全域を襲った豪雨により7月6日から行方不明になっている息子を探し、一縷の望みを懸けて土砂をかき分ける母親。その時、人はどんな声をかけたらいいのだろうか。ここで情報番組のリポーターが発したのは「今日は表情が厳しいと、個人的に思うんですが」との言葉だった。

     7月11日放送の「スッキリ」(日本テレビ系)では、土砂崩れが発生した広島市安芸区の現場に阿部祐二リポーターを派遣。依然として生活道路に水が流れ込む中、地元の人たちや自衛隊員が手作業で泥をかきわけながら、行方不明になっている男子高校生を捜索する様子を映し出していた。

     ここで阿部レポーターは「お母さんがいらっしゃいます。ひとつでも、わずかでもいいから情報を得たいということで、自衛隊の方々やみなさんに交じって連日、このようにシャベルを持って頑張ってらっしゃいます」と状況を説明したうえで、男子高校生の母親を直撃した。

     阿部レポーターは母親の体調を気遣ったうえで、「今ですね、行方がわからない息子さん、やはりみなさん一所懸命頑張ってますよね」とわかり切ったことを尋ねるも、母親は「はい、大変ありがたいです」と返答。すると阿部レポーターは「昨日お会いした時よりもかなり今日は表情が厳しいと、個人的に思うんですが、今、何か訴えたいことありますか」と問いかけたのである。このシーンに子育て中の女性誌ライターが怒りを込めて語る。

    「このお母様の姿、子を持つ身としては涙なしでは観られませんでした。そんな我が子を必死で探しているお母様に対して、阿部レポーターはなぜ『行方がわからない息子さん』という、気持ちを踏みにじるような言葉を投げつけるのか、まったく理解できません。しかも『かなり今日は表情が厳しい』なんて当たり前じゃないですか。何日間も息子さんを探し続けるお母様に直接話を聞く必要なんてどこにあるのか。その様子を映し出すだけでも悲痛なことなのに、あまりに無神経なレポートには怒りで体が震えます」

     こんなぶしつけで無神経な質問にもかかわらず、この母親は気丈にも「現場に公的機関の手が少ないので、一人でも多くの方に来ていただいて、1秒でも早く見つけることができたらと思ってますので、よろしくお願いします」と頭を下げていた。しかしそんな母親のワラにもすがる気持ちに、阿部レポーターはさらにひどい仕打ちを続けたのである。

    「母親へのインタビューを終えた阿部レポーターは、数メートルしか離れていない状況で、スタジオとのやり取りを続行。ここで『(電話で)逃げなさいとお母さんが言っただけに、その瞬間に息子さんと連絡が取れなくなったということで、非常にですね、自責の念に駆られているということをおっしゃっていました』と言い放ったのです。その言葉は近くにいた母親にも聞こえていたかもしれません。被災者の『自責の念』に追い打ちをかけるような言葉は、とてもまともな人間が口にできるものとは思えませんね。阿部レポーター自身にもミス・ユニバース日本代表の娘さんがいるのに、親が子を思う気持ちをなぜ理解できないのか。今回の現場レポートは史上最悪に数えられるほどの腹立たしさを視聴者に抱かせたのではないでしょうか」(テレビ誌のライター)

     被災地の惨状を悲劇に仕立て上げる情報番組の是非が、今大きく問われていることは間違いないだろう。

    • 62
    • 18/07/11 21:07:10

    無事でいてほしい。

    • 25
    • 18/07/11 21:10:42

    >>102
    あんた何言ってるの?

    • 0
    • 18/07/11 21:24:40

    見つかってください。必ず見つかってください。

    • 41
    • 18/07/11 21:29:43

    今朝この方達(だけじゃないけど)の映像見た時に、行って手伝ってあげたい気持ちになったよ。

    まぁ遠過ぎるから無理だけど、過酷過ぎて交代交代で手伝ってあげたいと思った。

    • 19
    • 18/07/11 21:36:30

    >>103
    その後、スタジオの加藤浩次さんと被災地における問題点(人手不足、暑さが問題になっている)ことなどについての会話をしたあと、加藤さんが「さきほど出演していただいたお母さんにはくれぐれも、"ありがとうございます"と伝えて下さい」と発言、阿部リポーターが「はい。わかりました」と答えて中継は終わった。

    っていう続き?の記事も見つけた。

    • 11
    • 18/07/11 21:38:46

    >>105
    わからないの?
    被災者を責めるつもりはないけど、あの土地の
    弱さは住んでる方が一番よく知ってるはず
    なのにな~って残念で悔しく思う

    きついようだけど、認識が甘かった事を認めないとまた同じ悲しみを繰り返すかもしれない

    あの山を切り開いて、宅地にするのもやめた方がいいと思うけど…そうもいかないのかな


    • 17
    • 18/07/11 21:42:27

    >>109
    わたしも思った。

    他に宅地があるといいのにね、

    あの地盤の弱い山々に住み続けるのは心配。

    • 8
    • 18/07/11 21:44:56

    つらい
    言葉がうまく見つからない

    • 9
    • 18/07/11 21:47:58

    阿部リポーターまじ嫌いになったわ
    代わりに○んでこい

    • 24
    • 18/07/11 21:51:46

    同世代の息子がいるので他人事じゃないわ。
    見つかってないからまだ立って泣かずに探し続けられるんだよ。あのアナウンサー何?傷をえぐるような事ばっかり言ってて本当に気分悪くなった。

    あんな災害、助かるかどうかなんて紙一重だったんだと思うよ。
    見つかって欲しいなぁ…。どこかの避難所にいないかな?

    • 31
    • 18/07/11 22:02:13

    >>108
    ありがとう。私が見たニュースにはそこまで書いてなかった。

    • 3
    • 18/07/11 22:26:00

    お願い早く無事で見つかって!

    • 8
    • 18/07/11 22:26:39

    >>103
    あと、阿部は、お母さんがすぐ近くにいるのに「女手ひとりで~」とか今関係のないような個人情報を話したよね。言う必要なくない?探してる段階にもかかわらずさ、家庭環境関係ある?亡くなってるわけでもないのに公共の電波で言うか?まじクソ阿部!!

    • 62
    • 18/07/11 22:44:19

    ここでマスコミがーとかそんなことの前に見つかるように願って欲しい…

    • 6
    • 18/07/11 22:48:52

    >>78お前が流されろ。

    • 5
    • 18/07/11 22:51:48

    >>116
    私もそれ思った。
    〇日からたまごしか食べてなくてどーのこーのとかね。

    • 8
    • 18/07/11 22:53:27

    >>107
    結局さ、これを今朝見る事ができた人たちってだいたい距離があって手伝えない場所に住んでるような人だよね。
    だからこそこんた悲しい情報はわざわざ流す必要なかったように思う。今は物資こんなものが足りませんとか、ここが決壊してますとかそういう情報だけで十分

    • 8
51件~100件 (全 320件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ