子供に旦那がさせること (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/09 11:53:34

    >>123 私はやめて欲しく 子供の心が傷つき成長しないし 親子関係も歪んで行くからと説明をしても旦那の心には響かず
    それはあんたの意見だよね
    じゃあ他の人は?聞いてこい!と言われたのですよ だから他の人の意見や感想が知りたかった

    • 0
    • 139
    • アムステルダム
    • 18/07/09 11:51:06

    普通の小4の子以上に、丁寧に手をかけてあげないといけないお子さんみたいだから、実年齢より何歳か下だと思って接してみると良いのかも。

    • 2
    • 18/07/09 11:50:23

    もしもこれで何かをできたとしても、自主性なんて育たない気がするわ。
    私なら絶対阻止するけど、あなたは夫には逆らえないのかな?

    ちなみにうちは叩いてしつけするって夫だったけど止めさせたよ。今一切しない。止めないなら離婚してたわ。
    大人は別れても勝手に生きてりゃいいけど、子供は親を選べないからかわいそうだよ。

    • 0
    • 18/07/09 11:49:00

    今週の目標はコレ!みたいに1つ目標立てるようにかえなよ。出来なかったことばかり書いて何になるの?

    • 2
    • 18/07/09 11:47:09

    >>116
    誕生日無しって言われたら、これ続けてたら、
    来年の誕生日には、
    生きててごめんなさい。だろうね
    その後の、末路見えてるよね。
    かわいそう。死なないと気づかないのかな。
    それか、死んでもなんとも思わないのかな。

    • 2
    • 18/07/09 11:45:05

    >>130
    それで進歩も成果ないんだから
    思い切り旦那のせいじゃん
    それくらい言えないの??
    一番上の子は主が指導すれば。
    旦那にはおしめとか相手してもらえば。
    書いただけでできるようになったら逆にすごいわ

    • 1
    • 18/07/09 11:44:17

    >>130
    面倒な旦那だね。
    しかもこれ一部なの?

    うちの小4息子は忘れちゃったの?
    うん忘れちゃったよ!あははー!
    なアホだけど、こう追い詰められると精神的にきついと思うよ。

    • 3
    • 18/07/09 11:40:39

    これだけ見たら虐待かなって思っちゃう。

    つい先日虐待で亡くなった子の手紙思い出しちゃうわ。もちろんそこまでの話じゃないのはわかるんだけど。
    そういう押し付けってよくないんじゃないかな。極論だけど。

    • 5
    • 18/07/09 11:40:31

    虐待ではないか?
    紙に書いて貼って家族で点呼確認したら

    • 2
    • 131
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/09 11:38:36

    旦那さんも一緒に学校のカウンセリングとかに行ってみたら?第三者の意見聞いたら旦那さんも気持ち変わらないかな?

    • 3
    • 18/07/09 11:37:24

    >>111 手はあげません
    このノートはごく一部ですがどうしたら出来るようになるか考えさせまたそれをノートに書かせて 次に出来ないとどうしたら出来るようになるか書いたよね?忘れちゃったの?と攻め立てます

    • 0
    • 18/07/09 11:35:54

    >>118
    逆ギレされた返信かと思いきや
    主まともそうだね。

    旦那に響かないなら
    主が何が何でも息子の味方してあげて。
    息子絶対SOS出してると思うよ。
    大人なら対処のやり方わかるけど。
    力関係逆転した時に怖い。

    面白半分に旦那の出来てないとこ書いてやれ笑

    • 1
    • 18/07/09 11:32:41

    >>114パパに言われるからやるの?違うでしょ?

    • 1
    • 18/07/09 11:32:39

    >>117
    私もそう思う
    そのうち旦那さんなめられそう

    • 1
    • 18/07/09 11:30:35

    旦那は変わらない
    なら主が変われば?
    旦那に反抗できる強いお母さんになれないの?
    旦那に嫌われたくないだけ?

    • 1
    • 18/07/09 11:29:22

    >>122旦那の親もそうなの?

    • 1
    • 124
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/09 11:29:18

    聞き入れてもらえないなら何か行動起こすしかないんじゃない?

    • 0
    • 18/07/09 11:28:30

    >>118頼りないかーちゃんだなw
    じゃあ諦めなよ。産んだのはあなただよ
    お腹の中にいたんだよね?頑張って産んだ可愛い子が辛そうだからトピ立てたんじゃないの?
    何もしてあげられないの?子供より旦那が大事なんだね

    • 1
    • 18/07/09 11:26:17

    >>115 私は良くないとやめて欲しいと思っています 子供の心か傷がつきます
    もっと子供らしく、今できない事も声をかけながら注意しながら成長していってほしいです
    旦那は楽しい事を奪えば出来るようになると思っていますが間違っていると思ってます

    何度も何度もやめて欲しいとお願いをして日々旦那とは子供の教育に関しての喧嘩がたえませんが聞き入れてはもらえません
    旦那は口で言ってノートに書かせ読ませるだけで一緒になってやってはくれません

    • 0
    • 18/07/09 11:18:23

    旦那が子供にさせる事
    じゃない?

    • 0
    • 18/07/09 11:17:48

    大人になってから妻や子供に同じ接し方をするようになるよ。
    彼女に同じ事をやるとみんな逃げていくから、そのうち本性を隠して女性をつかまえて、結婚出産で逃げられなくなってから本性を出すようになる。

    • 1
    • 119
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/09 11:17:44

    こういうのって洗脳に近いよね。
    子供を自分の支配下に置いてる感じ。

    • 5
    • 18/07/09 11:17:14

    >>97 私もそれは心配しています
    私にも良くない所はありますが強制させる事はして欲しくない 私の声は旦那には届かないのです

    • 0
    • 18/07/09 11:16:57

    >>114えーそればダメだよ、影で子供と旦那を下げて悪口言ってるみたいなもんだよ。旦那は立てないと、お父さんに怒られるからダメだよとか、嘘言っとくねは、いけないことだよ。母親失格だね。うまくいって楽なのはあなただけで子供の将来や躾としては出来てない。

    • 2
    • 18/07/09 11:12:05

    ごめんなさい 許してください
    ってそのうち書くんかな~

    • 4
    • 18/07/09 11:09:55

    どう思いますか?って、母親のあなたはどう思ってるんですか?こんなの子供が可哀想だよ。出来ないことをノートに書くより、目標を書いて壁に貼って、目標達成する毎にチェックをつけていく、それを毎日繰り返すことができたら誕生日に好きなオモチャを買ってあげる とかでいいんじゃないの?出来なかった場合はプレゼントのグレードを下げて、欲しいプレゼントはクリスマスまでお預け とか。

    • 3
    • 18/07/09 11:06:08

    旦那に言われる前に主が声掛けしてあげればよくない?
    うちも旦那がうるさいから、もうそろそろ怒られそうって時に「パパから言われそうだから今からさっさと終わらせておきなさい」ってやらせてるよ
    私と上の子とは協定が結ばれてる(笑)
    旦那がいない時は好きな様に過ごさせたり、してないことでも「してたよ」と伝えたり(子供に先にパパにこれはしてたよって言うからねって口約束済み)
    両親二人が責めたら子供は壊れてしまうよ
    母親が息抜きしてあげなきゃ
    後、主さんは旦那に「今日は○○が下の子よく見ててくれたから助かったわ」とか会話してる?
    主さんのその一言で旦那は変わると思うよ

    • 0
    • 113
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/09 11:05:23

    そんな子育て楽しいの?子供も毎日のスタートそれで楽しいの?

    • 1
    • 18/07/09 10:56:41

    普段この紙を見る以外は楽しいこと旦那はしてるの?関係は悪いの?アメとムチのムチだけだとやばいよ

    • 1
    • 18/07/09 10:54:22

    ちなみに旦那は書かせてるだけ??
    できないからって過度に叩いたり殴ったり
    してない??

    • 0
    • 18/07/09 10:51:54

    うわ~
    やらせすぎ!
    どこかのミサイルがある国みたい
    これはきついよ

    • 4
    • 18/07/09 10:51:46

    上の子もらおうか?
    のびのび楽しく育てられるよ!

    • 1
    • 18/07/09 10:50:40

    >>105なりそう、精神的な虐待?
    してるつもりはなくても子供は自分はお父さんに嫌われてると受け止める場合もあるよ。

    • 1
    • 18/07/09 10:49:00

    >>98
    えー、その4年前まではひとりっこだったわけよね?いままで何してきたん?

    • 0
    • 18/07/09 10:46:01

    >>104いますぐ児相に子を預けてほしいよ

    • 2
    • 18/07/09 10:45:17

    そのうち殺しそうだね
    あの五歳の女の子見たいになりそう

    小さい子がいるとか知らんわ自分が好きで産んだんだろうが

    • 2
    • 18/07/09 10:43:15

    自殺しちゃうかもよ?
    追い詰めてるよこれ

    • 7
    • 18/07/09 10:42:34

    これは旦那も自分のやってないの?
    家族の中でこの子だけならいじめてるみたいだよね、やるなら家族全員分それぞれの作りなよ

    • 2
    • 18/07/09 10:41:39

    >>85 子供にそんな思いはさせては行けないと思います だから無くしません

    • 0
    • 18/07/09 10:40:35

    可哀想に、家にいるのが苦痛だろうね。
    旦那さんはちゃんと何でもできる人なの?
    逆効果ならやめたほうがいいのわかってるかな?

    • 1
    • 18/07/09 10:39:28

    なんで離婚しないの?そこまで子供を苦しめてるのに離婚しないなら主もその旦那と同類じゃん。両親とも最低。子供が可哀想すぎる。

    • 1
    • 18/07/09 10:39:22

    やり方は別として、ノートの内容自体は何ら難しい内容じゃないと思うけど、お子さんが出来ないのは何故?

    • 0
    • 18/07/09 10:38:09

    >>87 早く出来るようになって読むのをやめやう 誕生日がなくなっちゃうから頑張ろう!とする子ではないのです 私も出来る時は一緒にやりますかが4才、7ヶ月の双子 がいてできない時もあります

    • 0
    • 18/07/09 10:34:45

    可哀想。自己肯定感低い子になるわ。
    将来どこかで爆発しなきゃいいけど。
    出来てないこと書いても何も解決しないのに。


    旦那も相当なモラ夫

    主も旦那に強く言えなくて言いなりなんだね。

    • 6
    • 18/07/09 10:31:26

    >>91萎縮しています でもそれを旦那に言っても言い訳だといっています

    • 2
    • 18/07/09 10:29:38

    >>93 一つ一つ返したく初めの所だと思ったら違っていて これだけってことはないのです

    • 0
    • 18/07/09 10:26:55

    >>54 私も声はかけています
    子供はやれやれと言われ過ぎて嫌になっているのでやりたくない気持ちが先行します
    旦那には反抗するととんでもない事になってしまうとわかっているので反抗が出来ません

    もう、出来るようになる為にではなく旦那に色々言われない為にやろう!になってしまい何も実になりません

    • 0
    • 93
    • 田子倉ダム
    • 18/07/09 10:25:07

    >>90主がやっと来たと思ったら、コレ一つレスしただけ?忙しいかもしれないけど、そりゃないわ。しかもコレにだけって…

    • 0
    • 92
    • スターダム
    • 18/07/09 10:17:05

    それをしないと(一通り読んで行動) 出来ないんだよね。自分で次に何をしていいか理解出来てないんでしょ。 だったらホントきちんと専門家の所に行った方が良いよ。  後皆も言うようにこう言う書き方じゃ無くやる事リストを書いて 張っておいたら?  朝起きて学校出るまでにやる事。 帰ってきてやる事 寝るまでにやる事。 それを見ながら行動するように習慣付ける とかさ。 

    • 0
    • 18/07/09 10:16:25

    お子さん萎縮してません?

    • 1
51件~100件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ