じゃー19歳と39歳なら、どっちで産みたい?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 550件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/09 15:58:34

    どっちも嫌だ

    • 2
    • 18/07/09 15:57:51

    19歳

    実際に19で産んだけど、産後の回復が他の人より早かったみたいで、お医者さんにも看護師さんにも褒められた。
    それに、体力がまだあるから公園で全力で子供と遊べる。
    とは言っても今でも子育てキツイのに、39で出産して子育てって想像しただけでキツい。

    よく、まだまだ遊びたい年齢でしょって言われるけど高校生の時に思いっきり遊んだからもういい。でも、合コンとかはやってみたかった!

    • 0
    • 18/07/09 15:56:56

    >>508
    いや、これは入力ミスじゃないよ。在学中なら頭文字は「ざ」だから。

    • 1
    • 18/07/09 15:54:27

    >>505
    ただの入力ミスでしょ…

    姑かよ

    • 1
    • 18/07/09 15:53:43

    19歳

    どちらも嫌だけどどちらか選ばなきゃいけないとしたら
    19なんて嫌すぎだけど

    • 0
    • 18/07/09 15:52:21

    39歳

    成人もしてないのに子供産むなんて大変すぎる

    • 2
    • 18/07/09 15:50:16

    >>441
    大学中(笑)
    在学中と大学掛け合わせてみた?

    • 1
    • 18/07/09 15:32:00

    19歳

    39で産むと後が大変そう。

    • 3
    • 503
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/09 15:31:19

    >>501
    いないわ。引くわ

    • 2
    • 18/07/09 15:19:43

    39歳

    こっちだなあ。
    19で子育てしてる人は凄い。
    私は自己中心的な性格だから19なら母に丸投げして遊んでそう。欲しくなかった!とか平気で言ってそう。友達が楽しそうに夜遊びしてるなか自分は夜間授乳とか発狂してそう。
    実際29で産んだけどそれでもあと3年遊べばよかったって思ってるもんなあ

    • 2
    • 18/07/09 15:07:18

    39歳

    19は確実に浮く!今なら39ならわりと居るよね

    • 4
    • 18/07/09 15:05:30

    どっちも無いわ~
    25から30で産みたい

    • 0
    • 18/07/09 15:03:19

    >>498
    とうとうそんな事しか言えなくなって。
    子供の喧嘩で言うような言葉。

    • 0
    • 18/07/09 15:02:14

    >>497ばあか、何となく笑

    • 0
    • 18/07/09 14:54:16

    >>491
    1番モテた時期って書いてあるでしょ。
    10代の時に全くモテなかったてわけじゃないし、今モテたいなんて思わないわ。
    50、60になってもモテるって気持ち悪い…
    不倫するわけw?

    きちんと読んで理解してよねー。

    それに今は結婚してすでに子供いるし高齢でも高齢出産でもないから。
    旦那も高収入でむしろ焦って若いうちから結婚しなくて良かったよ。じゃなきゃ出会えてなかったし。

    だから僻む理由がないです!
    以上!!

    • 0
    • 496
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/09 13:56:04

    19歳

    どちらも嫌だけど。
    19歳で産んだからって100%経済的に困るわけではないし、大学卒業もできる。
    でも39歳で産んだら、私なら100%体力的に無理だし、子どもの障害も心配。
    子どもは健康第一だし、一緒に遊んでくれるママがいいと思う!

    • 1
    • 18/07/09 13:25:51

    19歳

    20代で3人出産し、今30歳です。産むのは39でもいけそうだけどその後の子育ては絶対無理。こっちの体力がついていかなくて子供にたくさん我慢させていしまいそう。いまでもいっぱいいっぱい。

    • 3
    • 494
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/09 13:23:17

    19歳

    二人目35歳で産んだから、それ以降はちょっとなぁ。。
    ただこの二択ならというだけであって、19歳で子供を産むのは絶対に嫌です

    • 0
    • 18/07/09 13:16:49

    19歳

    37歳ですが2年後に出産は考えられない。

    • 1
    • 18/07/09 13:15:20

    19歳

    今34だけど、今産んでも子育てが辛い

    • 1
    • 18/07/09 13:14:05

    >>487 僻まない(笑)
    モテる人は残念ながら10代から50、60代になるまでコンスタントにモテ続けるからw

    • 4
    • 18/07/09 13:12:45

    19歳

    大学は一時休学して、ちゃんと卒業もする

    • 3
    • 18/07/09 13:12:16

    19歳

    今自分が39歳で子供も中学生だからまず今この年齢で産むとか考えられない。40代からは楽しむ。

    • 3
    • 18/07/09 13:11:24

    >>476
    知ってるよ。
    消されてるけどレス先の人が、18で産んで障害児だった人が身近にいる、私は20代で産んで健常だった、みたいな話だったからさ。

    • 1
    • 18/07/09 13:10:38

    >>479
    バリバリ仕事してよく遊んで楽しかった時期だったな~1番モテた時期かも。
    なのにもう1人に決めて子育てして勿体ないよね。
    まぁ本人は良かったんだろうけど。
    干支なんてどうでもいいわ。

    • 5
    • 18/07/09 13:04:58

    19歳

    どっちかと言ったら若い方かな。
    体力的に厳しそうな気がする。

    • 1
    • 485

    ぴよぴよ

    • 18/07/09 12:58:22

    19歳

    どっちか選ばないといけないならね

    本当はどっちも嫌だ
    大学出て、就職して何年か働いてから普通に20台後半位が経済的にも精神的にも一番丁度良い。

    19とか恋愛楽しむ余裕なく子育てしてて若い時期終了しちゃうし、40近くは体力的にキツイし

    • 0
    • 18/07/09 12:55:31

    >>94
    89です
    実は私の母は高卒で就職してました。
    親が高齢で妹たちの学費を賄うために大学進学をやめたそうです
    その後22歳で結婚、ちょっとして私を妊娠して23で出産
    私が小学生になったときに学校に行き始めて子どもからの夢だった看護師助産師の勉強をして今に至ります。

    え、学歴高卒?とか思っていたけど、母の両親(私の母方祖父母)から事情を知って否定はしませんでした。
    むしろ私を育てながらすごいと尊敬しています。

    お金に苦労した母なので、子どもの教育には力を入れたいといい、受験勉強をし中学からは私立にずっと通っていたので同級生の親で自分の親より若い人見たことないのですが、みんなにうらやまがられていました。もしかしたら公立に普通に通っていたら、ゴロゴロいる年齢なのかもしれません。
    母を尊敬し、(所詮若さだけですが)みんなにうらやましがられる母が好きでした。

    ちなみに、私も現在母となり、母は50目前で祖母となりました。

    自分語りですみません。

    • 1
    • 482

    ぴよぴよ

    • 18/07/09 12:49:01

    39歳

    かなぁ。19じゃ学生だし。

    • 1
    • 18/07/09 12:46:25

    >>466
    結婚遅い人は?それもバカだって言うの?
    40過ぎて初産何人か知ってるけど皆幸せそうだわ。

    • 0
    • 18/07/09 12:42:57

    >>468
    私ひとりめ24で産んだけど、よかったよ。
    干支一緒だし(笑)

    • 2
    • 18/07/09 12:41:53

    19
    若さには勝てないから

    • 2
    • 18/07/09 12:41:46

    19歳

    39で産んだとして、手が離れる22年後還暦とか考えたく無い。

    • 3
    • 18/07/09 12:41:39

    >>450卵子は老化することを知らないのか
    老化だよ、老化。

    • 3
    • 18/07/09 12:40:42

    >>469
    そうですか、私はどちらにも当てはまりませんが
    社会経験豊富なのに39にもなってやっと我が身の心配をするのと、社会人経験浅く19で子育てしてるのなら19を選びますがやはり結果通りだなって印象です

    • 0
    • 18/07/09 12:39:53

    19歳

    子育ては体力勝負。若さでいくらでも乗り越えられる!3人目を30才で産んだけど、年子の上の子たちの時とはやっぱ違う!

    • 1
    • 18/07/09 12:39:03

    19歳

    39とか体力的に無理

    • 2
    • 18/07/09 12:38:25

    19歳

    一人っ子ほぼ確定じゃん。中には若いのに一人っ子のママもいるけどあれは子育て辛過ぎて1人のままなのかな

    • 2
    • 18/07/09 12:37:51

    >>460
    それはまた違う話じゃない?
    20代が人生で一番楽しい時期ではないって事だよ。私はね。それに現代の子は昔より色々と大変だろうと思うわ。

    • 0
    • 18/07/09 12:37:42

    >>467
    実際に産んだ人より、こういう人達からアンケート取りたいんじゃないかな?

    • 0
    • 18/07/09 12:37:34

    >>461
    社会経験ある無し関係ないよ
    10代もバカ

    • 0
    • 18/07/09 12:37:20

    20前半で産むのと30前半で産むのなら確実に後者がいいね

    • 1
    • 467
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/09 12:36:28

    ごめん
    20代、で産んだ私は高みの見物でしかないわ

    • 1
    • 18/07/09 12:36:12

    >>461
    馬鹿だからだよ。まともな39なら子供産まない選択肢をしている、リスク面で言えば卵子凍結なら話は別だけど

    • 1
    • 18/07/09 12:34:56

    19歳

    >>464
    39年も若ママより広い世界を見てきて出会えないってすごいね

    • 3
    • 18/07/09 12:33:02

    >>461
    経験と出会いは別なんじゃないの?想像だけどさ。

    • 0
    • 18/07/09 12:31:04

    >>460
    女性はギリギリ20代だよ、しかも平均がね。39にもなって出産なんて人ほぼいないんだろうね

    • 7
    • 18/07/09 12:30:30

    >>456
    私26で産んだんだけど、なんかこういうトピ見ると丁度良い年齢で産んだんだなって実感するわ(笑)
    10代の人も30代後半以降の人も必死すぎ。
    ブルゾンじゃないけど「26で産んで、あー良かったぁ!」って感じだわ(笑)

    • 3
1件~50件 (全 550件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ