29日(金) 関東甲信地方が梅雨明け 6月中の梅雨明けは初めて

  • ニュース全般
  • 一ツ瀬ダム
  • 18/06/29 11:47:15

統計開始史上、最も早い梅雨明け

 29日(金)の午前11時、関東甲信地方の梅雨明けが気象庁から発表されました。6月中に梅雨明けするのは統計開始以来、初めてのこととなります。

 <関東甲信地方 梅雨明けが早かった年>
  2018年 6月29日
  2001年 7月1日
  1978年 7月4日
  1973年 7月5日

 関東甲信地方でこれまでに最も早い梅雨明けは、2001年の7月1日。今年は過去最も早く、6月中に発表されるのは初めてのことです。
 梅雨の期間は23日間で、こちらは1978年と並ぶ最短記録となりました。

 また、奄美の次に関東甲信が梅雨明けしたのは2015年以来になります。

 関東甲信地方の今年の梅雨明けは、去年より7日、平年よりは22日も早くなりました。

 夏の太平洋高気圧が勢力を強め、関東甲信地方では7月前半にかけて晴れて暑い日が多くなる見込みです。
 一時的に湿った空気や前線の影響で雨の降ることはあるものの、夏らしい日が続くため梅雨明けとなりました。

今年は梅雨期間が短く、雨量は少なめ

 <梅雨期間中の各地の降水量>
  東京 155.5mm
  前橋 131.0mm
  甲府  67.5mm
  長野  38.0mm
  (6月28日までの値で算出)

 今年の梅雨期間中の降水量は東京で155.5mm。
 梅雨の期間が短かったため、平年の梅雨期間における降水量の平均と比較すると、6割程度に留まりました。
 去年に続き、空梅雨傾向と言えそうです。

他エリアの梅雨明け見通し 近畿以東は早い予想

 ウェザーニュースでは、近畿以東では梅雨明けが平年より早くなるとみています。中国・四国地方ではおおよそ平年並み、九州では平年より遅い梅雨明けとなる可能性があります。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00004048-weather-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/29 15:20:11

    えっまじ?

    • 0
    • 19
    • 新丸山ダム
    • 18/06/29 15:19:22

    梅雨はあったのか?って感じ

    • 0
    • 18/06/29 14:10:02

    この夏は水不足が心配だね。
    こういうのは平年通りで雨量も平年並みが一番いいよ。

    • 1
    • 17
    • 川辺川ダム
    • 18/06/29 13:35:05

    えー!もう梅雨明けなの?!
    今朝、職場の人達が梅雨明けじゃないのー?なんて言ってたのが現実になるとは…。
    これは水不足になるね。

    • 5
    • 18/06/29 13:20:20

    暑いの嫌いなのに~。せめて湿度下げぎみでお願いします。
    これで10月くらいまで暑かったら、夏長いわ!

    • 4
    • 15
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/29 13:16:47

    これじゃ7月にはダムの貯水率がヤバいって連日ニュースになりそう

    • 6
    • 14
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/29 12:31:20

    えー!びっくり!でも夏好きにはたまらない(о´∀`о)

    • 1
    • 18/06/29 12:30:00

    やっぱり梅雨明けになっちゃったか。
    梅雨の中休みですねーなんて天気予報で言ってたときに「休みすぎだろ」と思っていたが、まさかあのまま梅雨明けになるとは。
    確実に水不足になるんじゃない?
    今九州方面で土砂降りなのに。本当どうなってんだ。

    • 3
    • 18/06/29 12:25:15

    えー
    一昨日、昨日、今日ずっと雨だけど…
    梅雨明けなの?
    長野住み

    • 0
    • 11
    • 早明浦ダム
    • 18/06/29 12:24:03

    うち北海道なんですが、最近は梅雨みたいな感じです。ジメジメでカビ生えそう…

    • 1
    • 18/06/29 12:22:23

    最初6月は雨が多いとか言ってたのに全然降らなかったね。
    真夏に水不足になるかもね。

    • 6
    • 9
    • 有峰ダム
    • 18/06/29 12:20:41

    去年だっけ?水不足だったよね。取水制限されたような。今年はもっとヤバそうだね。

    • 5
    • 8
    • 田子倉ダム
    • 18/06/29 11:57:32

    いつも、7月中旬~下旬だよね?
    どうなってるの

    • 1
    • 7
    • 夕張シューパロダム
    • 18/06/29 11:55:54

    早すぎ!雨なんてほとんど振らなかったよ

    • 5
    • 6
    • 阿武川ダム
    • 18/06/29 11:52:59

    野菜の価格高騰しないといいけど…

    • 10
    • 5
    • 寒河江ダム
    • 18/06/29 11:52:48

    野菜とか水不足で高騰しそうだよね

    • 10
    • 4
    • 田子倉ダム
    • 18/06/29 11:52:46

    ほんとに明けちゃった。
    東京、夏到来。

    • 5
    • 3
    • 池原ダム
    • 18/06/29 11:52:24

    えー!!!早すぎやしないかい??

    • 4
    • 2
    • 田子倉ダム
    • 18/06/29 11:49:23

    はや!!

    • 4
    • 1
    • 御母衣ダム
    • 18/06/29 11:47:50

    早っ!

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ