「22歳の息子に弁当作って何が悪いわけ?」母親の怒りに賛否が相次ぐ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 1134件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/06/26 16:35:26

    >>832
    ていうかママに弁当作ってもらってる男とエッチするとか気持ち悪くて無理

    • 6
    • 18/06/26 16:34:35

    大人なんだから昼食くらい自分で用意しろよ…

    >>833
    いや、女でも社会人でママにお弁当作ってもらってるとかおかしいだろ

    • 2
    • 18/06/26 16:33:39

    息子が恥ずかしがらずに持ってってるのがすごい
    大学生になったら友達と食べたいとかかーちゃんの弁当なんて恥ずかしいとか言うもんかと思ってた

    • 6
    • No.
    • 833
    • アムステルダム

    • 18/06/26 16:32:49

    これは息子だから気持ち悪いだのマザコンって言われるのかな?
    私の友人(女性)も31歳なるけど、毎日お弁当作ってもらってるみたい。
    さすがに会社の上司からは批判受けてるみたいだけど。
    別にいいんじゃないの?と私は思う。

    • 2
    • 18/06/26 16:32:24

    >>830
    お母さんにお弁当作ってもらってるママっ子男子に口説かれてときめく女ってあまりいないと思うよ

    • 4
    • 18/06/26 16:29:57

    生活費プラス弁当代(手数料込み)で作ってもらっているならアリ

    母親の愛情を受け止めてあげることも、親孝行のひとつだと思っているならアリ

    自分で何もできないから、ママンに頼っているならナシ

    ママンのゴハン以外は食べられまちぇんは論外

    どれも個人の自由だろうけれど、未来のお嫁さんは大変だろうな

    • 7
    • 18/06/26 16:29:34

    >>828なんで婚期が遅れるの??

    弁当が原因で????

    • 1
    • 18/06/26 16:28:20

    弁当作る代わりに弁当代をきちんともらってるならいいよ。
    でもだいたいの息子持ちの母親ってもらってない。
    娘なら自分で作りなさいって言うのにおかしいってずっとモヤモヤしてた。

    私の母親もそうだったから。
    息子には甘々。
    娘にはしてもらって当然。

    • 3
    • 18/06/26 16:26:40

    悪くないけど、そのままずっと続けてたら婚期は逃しそう

    • 4
    • 18/06/26 16:24:42

    わたし作ってるよ(笑)

    仕事行く子供らのと自分のと(笑)
    きちんと生活費入れてもらってるしダメなの?(笑)

    弁当箱は自分で洗うことにしてるけどね

    あとシフトは申告性

    わたしが夜勤でいないときは子供らが分担して作ってるよ

    たまにわたしのも作ってもらってる

    • 3
    • No.
    • 826
    • 下久保ダム

    • 18/06/26 16:22:59

    少し前に息子の就職活動に口を出す母が話題になり
    息子の入社式に来たがる親が話題になり
    ついにここまできたか…

    • 3
    • No.
    • 825
    • 新丸山ダム

    • 18/06/26 16:20:42

    うちの兄36で独身。
    一人暮らししてたけど実家に戻ってきて毎朝母親に弁当作ってもらってるよ。キモすぎる。だから結婚できないんだと思う!
    母親も朝パートあるのに5時起きで作ってる。キモすぎて見てられない。

    • 3
    • 18/06/26 16:04:06

    私自身が母親に弁当を作ってもらっていたけど、結婚したら実家を離れて自立したから私も息子でも娘でも必要であれば作ってあげるつもりだよ。
    それで引くようならそれはそれでどうでもいいし。周りに迷惑が掛かっているわけではないので、それぞれの生活スタイルに合わせればいいと思う。

    • 3
    • 18/06/26 13:12:49

    親離れ出来ない、子離れ出来ないという関係になってしまうと良くないから止めた方がいいと思います。
    厳しい事をいってすみません。

    • 4
    • No.
    • 822
    • 新桂沢ダム

    • 18/06/26 12:42:51

    否定的な意見多いんだな。
    私は別に構わないと思うけどな。栄養バランスもコンビニよりいいし。
    ただ、社会人でなくても高校生や大学生か母親の作る夕食をインスタに乗せる方がキモい。

    • 4
    • 18/06/26 12:36:45

    親の役目は子供の先回りをして甘やかしてやる事じゃない
    親がいなくなっても生きていけるように子供を育てるのが親の役目

    • 6
    • No.
    • 820
    • 夕張シューパロダム

    • 18/06/26 12:23:45

    節約のためならケチだし
    ママのお弁当食べたいならマザコン

    ろくでもなさそうな男だろうし
    まあどっちでもええけどね

    • 6
    • No.
    • 819
    • 新丸山ダム

    • 18/06/26 12:22:12

    伸びるねーこのトピ笑笑

    • 1
    • No.
    • 818
    • 早明浦ダム

    • 18/06/26 12:20:46

    これってマザコンじゃなくて親の方が子離れ出来てないだけに思える
    多分、この母親がお弁当作らなくても、息子は普通にどっかで昼ごはん買って用意すると思う
    母親の方が、いつまでも可愛い息子ちゃんのお世話を焼きたい!っていうだけでしょ

    • 6
    • No.
    • 817
    • 御母衣ダム

    • 18/06/26 12:19:22

    私が知ってる中で「社会人の子供の弁当作ってます」っていう人は一人の例外もなく地雷
    ちなみに息子さんだけじゃなく娘さんに弁当作ってる人もいる

    • 4
    • No.
    • 816
    • たまっころ

    • 18/06/26 12:12:49

    私の隣にいるモヤシみたいな人も今横で、ママが作ったと思われるお弁当食べてる。
    もしかして、ひとり暮らしかもだけど。

    そんな私も結婚するまでお母さんのお弁当持っていってた。

    • 1
    • 18/06/26 11:43:11

    コンビニが近くにないとか言ってるけど通勤途中にはなんかしら店あるだろ。
    途中で買えよと思う。

    • 7
    • No.
    • 814
    • 九頭竜ダム

    • 18/06/26 11:28:49

    悪くはないんじゃない?
    別にフーンとしか思わない

    でも、自分の彼氏or娘の彼氏がいい年して作ってもらってると聞いたらちょっと嫌
    実際にはマザコンじゃなくてもマザコン感が否めない

    • 5
    • No.
    • 813
    • 寒河江ダム

    • 18/06/26 11:23:55

    生活費2万しか入れてないのにお弁当作って貰ってるのはあり得ないよね。

    • 7
    • 18/06/26 11:22:52

    男の人が会社にお母さんのお弁当持ってくるのは見た事ないけど、女の人でお母さんのお弁当を持ってくる人はいた
    お母さんのお弁当でも別にいいけど、作って何が悪い?って噛み付いてくるお母さんは地雷だなって思うよ

    • 2
    • 18/06/26 11:14:32

    うちの旦那、結婚する28歳まで義母にお弁当作ってもらってたよ
    結婚して6年だけど、未だになにかっていえばすぐお母さんに頼もう、お母さんに聞いてみよう、お母さんは〇〇してくれてた、ばっかだよ
    子供のこともそう、お母さんに~お母さんが~、ばっか
    ウンザリする
    正直この結婚失敗だと思ってる

    • 6
    • 810

    ぴよぴよ

    • 18/06/26 11:09:28

    そういう男って、もちろんお洗濯もママがやって、部屋の掃除もママがやってるんだよね?

    • 7
    • No.
    • 808
    • 田子倉ダム

    • 18/06/26 11:07:29

    これ、娘だったらここまで言われないのかな?実家暮らしの子で結構いるよね。
    家事分担してたり、家計にお金入れてるならありだと思うけどなー。朝と夜ご飯も母親が作るなら、余った材料でパパっと弁当なんかできるし。

    料理上手な母親のお弁当なら、めっちゃ羨ましい。

    • 1
    • No.
    • 807
    • 新丸山ダム

    • 18/06/26 11:05:32

    この息子と結婚したら母親の干渉が凄そう

    • 6
    • 18/06/26 11:01:30

    親になった今なら、お母さんが子供にお弁当を持たせる気持ちもわかる・・・
    だけど自分が独身の頃なら、例えどんなイケメンでも、毎日ママの手作り弁当持ってきている男性がいたらドン引きしたと思う・・・

    • 6
    • No.
    • 805
    • 川辺川ダム

    • 18/06/26 11:00:09

    食費の他にお弁当代を入れてるなら…まあ、アリかなあ

    • 5
    • No.
    • 804
    • 手取川ダム

    • 18/06/26 10:59:11

    食費入れてるなら作っても有りかな。

    • 0
    • No.
    • 803
    • 手取川ダム

    • 18/06/26 10:59:00

    食費入れてるなら作っても有りかな。

    • 0
    • No.
    • 802
    • 阿武川ダム

    • 18/06/26 10:58:28

    別に悪くはないと思うけど、自分なら会社で親の作った弁当は恥ずかしくて無理だなぁ。
    そういう意味では堂々と食べてるなら親孝行な優しい子なんじゃないの。
    普通なら恥ずかしいからいらねーよ!って言ってるところだと思うし(笑)

    • 3
    • 18/06/26 10:57:20

    >>800
    途中で買えば済むものをママンに泣きついてるような成人男性じゃその可能性は低そうw

    • 4
    • 18/06/26 10:55:37

    >>795
    22歳でお弁当作ってもらってる子も家で料理できるかもしれないし、中学時代はテキパキと動ける子だったかもしれない。

    • 0
    • 18/06/26 10:54:06

    >>734
    は?ロリコン?

    • 0
    • 18/06/26 10:53:12

    >>364だろうね。
    好かれてたり普通に評判もいい子なら、むしろ親孝行だねとか(言い方だけど)、プラスはなくともマイナスには見られることもないと思うし。
    なにかそれ以外にも社内やプライベートで、やらかしてるとこ見られてるんじゃ。

    • 0
    • No.
    • 797
    • 御母衣ダム

    • 18/06/26 10:52:07

    旦那弟40歳実家暮らし。もちろん弁当も義母作成。自立できてないけど、どうでもいいわ。

    • 2
    • No.
    • 796
    • 奥只見ダム

    • 18/06/26 10:45:41

    単身赴任の旦那の転勤地が義実家近くだったから、今旦那は自分の実家から通ってる
    お弁当もお願いしている
    義実家様様
    旦那は普段いない、弁当作りから解放、二重生活してたのが生活費も楽になった
    旦那は会社でキモがられてるだろうか?

    • 0
    • No.
    • 795
    • 奥三面ダム

    • 18/06/26 10:29:39

    娘が中2なんだけど、調理実習で、
    テキパキと動ける子がいたって。
    ご飯も窯で洗う子の横で、ボウル使ってさっさと洗って、
    味噌汁も、粉末だし使ったらしいけど、さっと味噌を溶かしたり、
    具材も、〇〇切りと言われたら、それがすぐにできる子。

    普段から、お母さんがやってる傍で見てたりとか、
    お手伝いする子だったらしくて、
    クラスの子が関心する中で、先生がべた褒めだったらしい。

    中には、中学生でもできる子もいるのに、
    成人してまで親に何もかもやってもらうのが普通って
    感覚は恥ずかしいと思った方がいい。

    • 8
    • No.
    • 794
    • ロッテルダム

    • 18/06/26 10:29:30

    >>792
    息子を甘やかしてスポイルするくらいなら、ダラ奥で結構ですよ♪

    • 1
    • 793

    ぴよぴよ

    • No.
    • 792
    • 宮ヶ瀬ダム

    • 18/06/26 10:20:02

    >>790ダラ奥

    • 0
    • 18/06/26 10:01:26

    別にいいとは思うけど、娘の結婚相手ならイヤだ。嫁姑うまくいくわけないのが目に見えてる。

    • 7
    • No.
    • 790
    • ロッテルダム

    • 18/06/26 09:58:36

    私の中では、社会人になって母親に毎日お弁当作ってもらうとかは常識的に考えてありえないから作らない!
    買うのが嫌なら、自分で作りなさいって言うかな。
    具材の買い出しとか料理教えるぐらいはしてあげると思うけどね!

    • 5
    • No.
    • 789
    • 御母衣ダム

    • 18/06/26 09:30:52

    ・実家暮らしでママに家事やってもらってる男
    ・一人暮らしで自分で自分のことぐらいできる男

    って絶対に後者のほうがいい。年齢にもよるけど。
    実家でお金貯めてたとしても、一緒に生活するとなったら不安だもん。

    • 6
    • No.
    • 788
    • 夕張シューパロダム

    • 18/06/26 09:20:10

    このお母さんも、旦那が母親(このお母さんからは義母)に毎日弁当作ってもらってたらキモいと思うんじゃないの?

    • 4
    • 18/06/26 09:16:14

    お母さんがいいなら作ってもらえばいいんじゃないかな。
    私はなしですが。

    • 2
101件~150件 (全 1134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ